クレート内でのオシッコ
2012/03/02 21:157か月のトイプードルを飼っています。
ケージ(40センチ×50センチのトイレスペースと70センチ×50センチの庭スペースのケージにトイレと反対側の側面をくり貫いてそこにクレートをくっつけ寝床にしている庭付き一戸建てスタイル)を使用しています。
クレートは前扉を外してケージにくっつけていますのでそのクレートに勝手に入り寝付きますが、毎日夜中3時ごろ目覚め、オシッコをしてさらにそのあとウンチをし、私が起きてシートを替えるまでキャンキャン泣き続けます。
このため、私が睡眠不足で困っています。先日、知人に、クレートの扉を朝まで閉めておけば、オシッコもウンチもせず、深夜起きることもないといわれやってみましたが、今度はクレートの中でオシッコをしてしまいました。もう7か月になるのに深夜3時ごろ起きてトイレする、そして騒ぐ習慣やめさせる方法はないのでしょうか。
ニャットさん ( 茨城県 / 男性 / 54歳 )
回答:1件
クレート内でのオシッコ
生後7ヶ月くらいだと、ちょうどヤンチャ盛りの時期かと思います。
もしかすると、運動が足りないのかもしれませんね。
トイレのタイミングは大体、朝の寝起きの時・食事の後・運動した後、辺りにオシッコやウンチを
しやすいです。
ですので、夜寝かせる前にお散歩がてらに運動をさせて、ハァハァする位に運動させればオシッコや
ウンチも出やすくなると思います。その時にオシッコやウンチをさせれば夜中にすることは減るでしょうし、
疲れて朝までグッスリ寝るようになるかもしれません。
そうして朝まで寝るという、新しい習慣を作ってあげれば、そのうち夜に運動させなくても朝までグッスリに
なると思います。
が、成長期の時の運動は大切ですから、毎日十分に運動させてあげましょう。
回答専門家

- 小川 真也
- (東京都 / しつけインストラクター)
- ワタナベ・ドッグ・トレーニング
小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。
「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング