以前と様子が変わって困っています
2008/08/15 19:03こちらのジャンルが適当なのか少々迷いながら、投稿します。
ラブラドール(2歳♀)と昨年12月から2人で暮らしています。都合上、仕事にも連れて行くことが出来ていますので、いつもほとんど一緒です。
今年5月くらいまでは順調に生活に馴染んでいたのですが、6月くらいから様子が変わってきました。
具体的には、?自宅の決まった場所でのトイレが指示で出来なくなった、?やたらと人に飛びつくようになり、私の言うことを聴かない、?散歩に行ってもタラタラとつまらなそうに歩く、?この子が自分のベッドの上でおねしょ(?)をしており、当人の脚やお尻もグッショリ濡れているのに気付いていないみたいということです。
?に関しては病的なこともあるので、獣医さんとやり取りの最中ですが、はっきりとしたことはまだ分かりません。?も?に関連しているのかも知れないのですが、?は?が現れる前から出ていました。それにこれまでは決まった場所で言葉かけをすればやっていましたし、その後には必ずよく褒めていました。にも関わらず、最近では全くしてくれません。させていた場所の印象を良くしようと、そこでご飯を食べさせてみたりと自分なりに考えて実行しましたが効果ありません。仕方なく今は、別の場所でさせてはいますが、なぜ突然しなくなったのか理由がさっぱり分かりません。
主従関係にも問題あり(?)と思い、厳しく・・・とまでは行きませんが、遊びも含め訓練みたいなこともして改善を図ってみました。しかし変わりありません。
この数ヶ月で私自身に変わったこととしたら、仕事のことでいろいろとありましたのでイライラはしていたかも知れません。ですが、今は問題解決し平常心に戻っています。
いろいろと考えてみても理由が分かりません。何かアドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
パッチンヘナさん ( 長野県 / 男性 / 36歳 )
回答:1件

中西 典子
しつけインストラクター
-
以前と様子が変わって困っています
6ヶ月齢の反抗期に入る時期を除いて、
犬の行動が急に変わる場合には、3つのことが考えられます。
1.犬自身の病気
2.環境の変化
3.飼い主の生活(精神的)な変化
です。
上記で、1.に関しては、急におねしょをするようになったということで
少々疑われます。
あとは、2か3なのですが、
「数ヶ月で私自身に変わったこととしたら、仕事のことでいろいろと
ありましたのでイライラはしていたかも知れません」
という点が気になります。
もし、その時期が6月あたりで起きたのであれば充分原因になり得ます。
主従関係も気になるところです。
一度崩れると、なかなか元に戻すのは難しいですが、不可能ではありません。
訓練みたいなこと をしたようですが、変わりないということは、
適切な訓練ではなかったように思います。
主従関係は、訓練だけでは改善できませんので、
もっと精神的な関係を見直す必要があると思います。
場合によっては、あるていどの厳しさも必要です。
※しつけと訓練は違うものとお考え下さい。
こちらにその説明が載せてあります。
●犬の家庭教師Doggy Labo 「しつけと訓練の違い」
http://www.doggylabo.com/rules/index.html
当方HPに、主従関係を築き、問題行動を改善するための
ワンポイントアドバイスが載せてありますので、
ご参考までに
●犬のしつけワンポイントアドバイス
http://www.doggylabo.com/rules/index.html
評価・お礼

パッチンヘナさん
アドバイスを頂きありがとうございました。
やはりいろいろなことが問題の原因があるかも知れないということが分かり、少しだけスッキリしました。原因となりうることを1つ1つをもう1度見つめ直して、対処をしていきたいと思います。まずは獣医さんと体調不良に関して探ることにします。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング