対象:ITコンサルティング
回答数: 4件
回答数: 5件
回答数: 6件
ASPを提供会社からのプレゼンを受ける
ASPか独自開発かの判断基準は他の専門家の回答の通りです。
ただ、ご自分での判断は非常に難しいものがあります。
そこでオススメするのは、可能な限り多くのASP提供者を
呼び、プレゼンしてもらうことです。
そこで自社の業務要件を伝えることで、それぞれのASPが
要件にマッチしているかどうかが見えてきますし、
簡単なアドバイスも頂けます。
どのASPでも実現が難しいと判断できた場合、独自のシステム
開発を検討する事となります。
http://labo.itsl.jp/
回答専門家

- 濱田 崇
- ( 神奈川県 / ITコンサルタント )
- 代表取締役
そのシステムは必要か?見積りは適正か?第三者の立場から助言
「金をかけたのに使えない」これらはシステムを導入した企業からよく聞かれる言葉です。致命的な問題を回避し、高いパフォーマンスが得られるシステムを導入できる手法を書籍でも紹介しています。お陰様で高い評価とご満足を頂いております。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
システムを導入するとき、ASPにするのか、自社対応するのかどう判断すべきでしょうか。また、それぞれのメリット、デメリットを教えてください。
※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
All About ProFileさん
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A