(新着順 19ページ目)ヨガ・ピラティスの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

ヨガ・ピラティス の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (19ページ目)

ヨガ・ピラティス に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

3,899件中 901~950 件目 RSSRSS

7年前と変わらないスタジオへの想い

 こんばんわ 本日のラストセッションが終了  なぜか、ふと 2009年3月7日の記事が目に留まり 開いてみると、以下の様なことを 過去のもじゃ夫君が書いていました  言っていることが変わらな過ぎて 今年は33歳になるというのに 己の成長しなさに驚きますね(笑)  実際にスタジオを経営してみると 「言うは易し 行うは難し」 という言葉の意味を痛感  個人では4年間 仲間とは3年間スタジオ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/04/07 23:14

新年度だからといって何かが変わるのではなく変えるのは自分というお話

 こんばんわ 4月に入り、今日で6日目  4月はいわゆる「新年度」な訳ですが 新年度になったからといって いきなり何かが変わる事はありませんよね  田畑を耕さず 種も巻かず 水も与えていないのに 春になったからといって いきなり芽が出て 作物が実る事はありませんよね?  もちろん 外的な要因により 同じことをするにしても 効率が良い時期や 悪い時期というものはあります  作物によって ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/04/06 21:37

講師&司会業

講師&司会業  こんばんわ 昨日は8時間のミーティング&研修の後に 新入社員研修を2時間 いったい何時間喋り倒していることやら(笑)  今週末は 福岡で株式会社Set Up様主催のセミナーに 講師としてお声かけ頂き 6時間魂込めてお話させて頂きます https://www.facebook.com/588095127886270/photos/a.609764739052642.144507.5880...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/04/05 20:49

パーソナルトレーナー育成HOPE5日目。

パーソナルトレーナー育成HOPE5日目。 2月から始まったHOPE5期生。 隔週日曜日を使って一回あたり4時間のカリキュラムで進行させて頂いています。 昨日は上肢のペアストレッチコンディショニング 解剖アプリと解剖実習を踏んだ田中のウンチクを交え(笑) 筋肉の走行や形や機能を踏まえながらストレッチやコンディショニング方法について学びます 受講生の中には、 ストレッチ前は腕が挙がりにくく痛みを抱えていた方も終わった頃にはすっかり解消...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/04/04 16:39

やる前から〇〇と決めつけるのはモッタイナイ

 こんにちわ 最近の神楽坂はお花見の途中に 寄る方が多いのか かなり賑わっています  先日のブログで書いた 「何を言ったか」ではなくて 「何をやったか」が大切 というお話  いつも書かせて頂いている様に 人の学びというのは 「知る」→「分かる」→「出来る」→「教えられる」→「教えた人が1人で出来る」 といった段階があると考えています  そして 「知る」と「分かる」には大きな差があり また...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/04/03 13:25

素敵な仲間に囲まれてます。

BESJ札幌16期生の全行程が終了。 皆さま、本当にお疲れ様でした。 小さなお子さんを抱えながらの受講毎週、帯広からの受講お仕事やご家族を持ちながらの受講未知なる世界へ飛び込んだ受講 皆さんの勇気、本当に感謝です。 これからも宜しくお願いしますね。 ボディワークの世界にようこそ^ ^ 試験が終わってから、ボディキーとマスターストレッチを体験して頂きました♪ そして、お疲れ様会。 楽しい時間でし...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/04/03 00:05

「何を言ったか」ではなく「何を……」

 こんばんわ 今日から4月がスタート  子供の頃は 「エイプリルフール」というものを 意識をしたりしましたが さすがに30歳を過ぎると そんなに意識はしなくなりますね(笑)  話しは変わりますが 最近、色々な経験を通して感じるのは やはり 「何を言ったか」 ではなく 「何をやったか」 「何をやっているか」 が大切なんだなと  ブログやフェイスブックなどをはじめとする SNSが普及をして...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/04/01 21:56

サービス。

サービス。 こんばんは。 やっぱりmacからは書きづらいアメブロ。 前回記事のように文章だけなら良いのですが、 画像やら文字大きさなどをいじろうとすると不便さを感じてます(もしかすると自分だけかも) 前回の指導について、沢山の方から反響を頂けて大変嬉しく思います♪ 今日起こった出来事よりサービスについて サービスってなんでしょう? 値段を安くすること?買いやすくすること?笑顔で接すること?商品価値を高める...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/04/01 21:43

指導。

こんにちは。 札幌を拠点に活動するパーソナルトレーナーの田中宏明です。 私は指導者でもありますし、 生徒でもあります。 生徒がいなければ指導者にはなれませんし、 指導者がいなければ生徒は教わることは出来ません。 どちらが偉いとか、上下とかはないと思います。 お互いがお互いのこと認め合う。 これが一番しっくり来ます。 でも、世間ではこれが 教えてあげているのだから(指導者側) お...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/30 16:32

「Pilates Evolution」撮影秘話

「Pilates Evolution」撮影秘話  こんにちわ 今日も気持ちの良いお天気ですね♪  先日 販売開始となりました 「Pilates Evolution」 http://ameblo.jp/mojyao-huntouki/entry-12143790577.html 続々とお申込みを頂けているとのことで 本当にありがとうございます!!  このオンラインセミナーの撮影は 撮影して→確認して→再度撮影して といったものではなく...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/29 14:31

何も無い所から生まれるもの

 こんばんわ 最近、知り合いのトレーナーさんと 色々と話をしている時に 「なんで、失敗が怖くないんですか?」 といった主旨のことを聞かれた  別に失敗が怖くない訳では無いし 流行りのポジティブシンキング といったものでも無いけれど 「失敗」と書いて「スタート」と読む といった様な人生を送ってきたので 慣れはあるのだと想う  野球をやっていた時は 挫折しかないんじゃない? という状態だった...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/28 23:03

Pilates Evolution SeriesⅠ始動!!

Pilates Evolution SeriesⅠ始動!!  こんばんわ 12月2日に撮影をさせて頂いた 「Pilates Evolution SeriesⅠ」が いよいよKinetikosから販売が開始となりました!! 詳細はコチラからどうぞ!! https://kinetikos.jp/seminar/1748 「Pilates Evolution SeriesⅠ」 ≪セミナーの全体的な概要≫  100年メソッドという言葉で呼ばれることもある...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/27 19:26

ピラティス養成コース、32時間の旅。

ピラティス養成コース最終日。 札幌は16期生にもなりました。 本当にお陰様です。 職業問わず沢山の方々にピラティスを共有出来て、そして、皆さんがさらに沢山の皆さんにピラティスをお伝えして下さっています。 病院で高校スポーツ現場でフィットネスクラブでヨガスタジオで自宅でマイクロスタジオで整骨院でデイサービスで 最終日の今日、 30分間の模擬レッスンをして頂きました。 沢山のフィードバックをさせて...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/27 00:37

newアイテム♪

newアイテム♪ おはようございます! パーソナルトレーナーの田中宏明です。 スタジオにnewアイテムが登場しました♪ 半ば自分でしょ…と思われるかもしれませんがそんなことはございません!! パワーブロック いままでスタジオには2kgのダンベルしかありませんでしたが、 このパワーブロックは片方でMax40kg‼︎ スタジオのコンセプトや内装には似つかわしくない外装してますが(笑) 背中の引き締めや、ぷりっと引...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/26 08:17

教えて!goo『巨乳・貧乳、それぞれのメリット&デメリット 』取材頂きました

みなさま、こんばんは。教えて!gooさまより取材をいだきました。『巨乳・貧乳、それぞれのメリット&デメリット 』http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/dca4d1499335fe44224ecc3c346d30f2/ご興味ある方はお読みください。(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
公開日時:2016/03/25 21:03

ハンモックで姿勢改善

ハンモックで姿勢改善  こんばんわ あっという間に 3月も残すところ1週間 1年も4分の1が終わるんですね  21日のセミナー翌日は 心斎橋にある、BCラボさんのスタジオで ハンモックの研修  神楽坂店にハンモックを導入して 間もなく1年が経過をしますが もっともっと効果を高めていく為に 再度研修をお願いさせて頂きました  現代において ストレス過多な日々を過ごされている方は多く 「脱力」というのが1つの...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/24 21:03

4種類のコアトレーニング×〇〇による分類

4種類のコアトレーニング×〇〇による分類  こんばんわ 昨晩東京へ戻り 今日も朝からセッション&デスクワーク 貧乏暇無しで、やること盛り沢山です  3月21日のセミナーも お陰様で満員御礼 全国から多くの方がご参加くださいました  呼吸とコアに関する 生理学&機能解剖学の基本的な考え方↓呼吸とコアに関する応用的な考え方↓評価法↓改善の為の戦略↓実技 といった感じで段階をみながら 1つ1つ「なぜ?」「なんで?」を皆で考え 進め...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/23 22:32

大阪出張

大阪出張  こんにちわ ただ今大阪に来ております  今回はセミナーのサポートと ハンモックの研修を受けるために 神楽坂のマネジャー達も一緒に 20日の夜から大阪へ  新幹線で嬉しそうにアイスを食べる柔道整復師のみっちー  初大阪&子供以来の新幹線ということで テンションが上がっている姿が可愛いですね(笑)  大阪駅に着いて エスカレーターの並びが 東京と違うことにはしゃぐ 32歳の大きな子...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/22 10:12

「インプット→アウトプット」よりも大切なもの!?

 こんにちわ 明日は大阪でセミナーということで 最終準備を着々と進めています  いつもセミナーの冒頭に お伝えさせて頂いていますが 僕のセミナーでは 「考える」ということを とても大切にしています  1日の中で 「考える」時間って 実はそんなに多くないんですよね  なぜなら 「考える」ことって とっても疲れるから(笑)  そして よく誤解をされがちなのは 「本を読むこと」や 「セミナー...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/20 12:24

パーソナルトレーナー育成コースへの想い

パーソナルトレーナー育成コースへの想い おはようございます。 RefineBodyのパーソナルトレーナー育成コース「HOPE」では、マンツーマン受講制度を設けています。 本日受講の方は、車で3時間かけ遠方よりお越し下さっています。身の回りの人に健康になって欲しいとのこと。 お気持ちを聴いただけで、胸が熱くなります。 HOPEカリキュラムは ・姿勢と動きの基本分析・機能解剖学・ウエイトトレーニングの基本・ペアストレッチ・ケーススタ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/20 05:54

渋谷の雑踏を歩きながら、美しく歩く方法がひらめきました。

みなさま、こんばんは。大変ご無沙汰しておりますが、お元気ですか?ただいま新幹線で移動中です。先週の土曜日、帰り道に生徒さんとご一緒する機会がありました。生徒さんの歩き方をみて『どこか痛いのかな?』と思い聞いてみると、痛くはないけど、歩き方を指摘されることが多いようでした。そこで、本日のレッスンでは歩き方レッスンも行いました。本日のレッスンを迎えるまでの間、いろんな方の歩き方が目に飛び込んできました...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
公開日時:2016/03/19 19:04

おしえてgoo『バストについて』取材記事を掲載していただきました

みなさま、こんにちは。教えてgoo.ウォッチさんより取材をいただきました。バストのメンテナンス動画もアップされています。ご興味ある方はぜひご覧ください。 若くても巨乳が垂れる理由を専門家に聞いてみたhttp://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/fe756a12b72d338d897782c20da74cc1/(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
公開日時:2016/03/19 09:08

モビリティとスタビリティについて考える

 こんばんわ 明日から世間は3連休 今年のゴールデンウィークに至っては 最大で10連休みたいですね  お出かけになる方や お家でゆっくりされる方など 様々かとは思いますが  そんな時こそ 一緒に学びを深めませんか? ということで  最近 ご質問を頂くことの多かった 「モビリティ&スタビリティ」  今までは、股関節の安定性を高める為に クラムやアップ&ダウンなどをはじめ 股関節の外旋筋や...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/18 20:02

魚住が引いた線と基準

 「魚住は今チャージングの線を引いたんだ!」 スラムダンクの中で 「お前は鰈、泥にまみれろよ」 と双璧を成す? 陵南の魚住に関する名言でしょうか(笑)  日常の中で 人は様々な「線」を引いていて その様々な線によって結ばれた空間の中が いわゆる「コンフォートゾーン」と 言われるものなんでしょうね  大切なのは その自分が引いている「線」なり「基準」が 自分が属している「組織」や「業界」であ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/17 20:28

感謝感謝の1week

感謝感謝の1week 30歳になってから1week。 ブログをお読み頂いているお客様からもお花やケーキを頂いたり スタッフからもお祝いして貰えたり スタッフからのプレゼントの一つ SKINS これで走れます♪ 頂いたものはもちろんですが、お気持ちがとても有難いです。 お返しはキツいトレーニングを…(笑) というのは冗談で 常に自分を磨き、ベストなセッションをご提供出来るように成長して参ります。 まだまだ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/17 10:31

パーソナルトレーナーとしてのスキルを身につけませんか?

パーソナルトレーナーとしてのスキルを身につけませんか? こんばんは。 今日も幸せ沢山の1日を過ごすことが出来ました。 昨夜、パーソナルトレーナー育成コース3日目が終了いたしました。 昨日は発育発達に合わせたムーブメントの構築。 ヒトが生まれて1番最初にすることは呼吸です。 とても柔軟性(可動性という意味ではありませんが、柔軟性と表現した方が良いと思いますので…)が高い状態で生まれてくる赤ちゃん。 重力下では、まだ何も出来ません。 泣き首、手足を動...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/15 00:16

結果を変えるには......

 こんばんわ 今日は月曜日ということで 研修&ミーティング 「いつもと同じ毎日を過ごしていれば いつもと変わらぬ結果 結果を変えたいのであれば 日々の思考と行動を変えるしかない」  今までも 何十回も伝えてきて きっとこれからも何百回と 伝えていくであろう言葉  日々の行動を変えずして 得られる結果は変わらない  日々の行動を変えるとは 行動の量を増やすのか 行動の質を高めるのか ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/14 22:59

環境の重要性

 こんにちわ 最近は、とにもかくにも 「環境」が重要だな~と思う今日この頃  弊社は4月から初の 新卒のスタッフが入社となる為 育成チームは、0から育成プランを考え ドタバタと準備に追われています  フィットネスクラブで働いていた20歳くらいの時 スタッフ研修などを行わせて頂いたり 25歳くらいから 全国で養成セミナーを行ったり 「きゃっとばっく」を起ち上げ スタッフと共に活動をする...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/13 08:09

だから指導者を増やしたい。

こんにちは。 ピラティス指導者養成コース パーソナルトレーナー育成コースを開講させて頂いている田中宏明です。 上記コースを卒業された方のメール。 メールを頂いて、本当に嬉しかったです。 自分が指導者養成をはじめた意味はこれに尽きます。 だから、これからも指導者の養成は続けますし、 卒業して終わりではなく、お互いに刺激しあいながら高め合う関係性を築いていきたいです。 このお客様を担当して...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/12 13:26

大局観と対極観

 こんばんわ ここ数日 初夏の様な陽気になってみたかと思えば 急に冬に逆戻りしたりと 気温のアップダウンが激しい毎日ですね  最近 色々な物事を考える中で 意識をしていることは 「大局観」と「対極観」  運動指導と同じ様に 経営であったり 日々の志事においても 木も視て、森も視ることが 大切なため  いち経営者として 細部にはこだわりながらも より「広い視野」と「高い視点」 「時代」と...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/11 22:00

「屠龍の技」という言葉の大切さを強く感じる今日この頃

 こんにちわ 経営合宿を終え ビジョンを具現化する為に 記事を書いたり 資料を創ったり 動画セミナーの確認や HPのテキスト創りなどなど やること盛り沢山な毎日を過ごしています  脳みそも、身体も 日々オールアウトして1日を終える そんな毎日  25~26歳の頃だったろうか 尊敬する先生から 「屠龍の技(とりょうのぎ)」 という言葉を聴いた  語源は荘子の物語におよび 辞書をひくと以下...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/10 10:32

30歳になりました。

30歳になりました。 こんばんは。 最近はRefineBodyのブログをちょくちょく更新しています♪ http://www.refinebody39.com/refine-bodyブログ/ ついに20代が終わりました。 20代最後となる3月9日。 大好きな仕事を楽しくさせて頂きました。 大好きな家族とも過ごせました。 振り返ってみると本当に感謝感謝の20代。 もちろん。自分自身にも。 20代前半の頃、「なんでピラテ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/10 00:54

第2回imok経営合宿

第2回imok経営合宿  おはようございます 今日は20度になる様ですね  私は、日曜日の夜から 2泊3日で「第2回imok経営合宿」 に来ております  日曜日は通常のセッションを行った後 横浜へ移動し 皆でスープカレーを食した後 ミーティング開始  翌日、月曜日は ホテルの1室にこもり 朝から1.5~2.0時間のミーティングを5本 ランチタイムや おやつタイムを挟みながら(笑)  ひたすら 脳みそをフル...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/08 07:59

隠れ家。

隠れ家。 仕事後はRefineBodyトレーナーの長谷川と隠れ家イタリアンへ♪ もちろんデザートまで(笑) 彼は2回目、私は初めて来ましたが、 良い感じのお店でした♪ チェーン店も良いですが、こうしたこじんまりとした隠れ家的なお店は結構好きです。 長谷川トレーナーとは かれこれ9年くらいの付き合いです。9ヶ月私の方が長く生きてるだけで先輩面させて貰ってます(笑) RefineBodyもある意味隠れ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/06 01:10

いつ独立&開業するのが良いのか?

 こんにちわ 先日、「最近、20代で独立をする人が増えていますがどう思いますか?」 といった趣旨の質問を頂きました 皆さんは、どう思いますか?  少し話は変わりますが 「NEXT」を読んでいると 毎月、RIZAPさんの求人広告が出ているので  トレーナーさんは 現在、何人いるのかな~と HPを見てみたところ 800人以上もいらっしゃるんですね  同時に、SNSを見ていると 連日、パーソ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/05 18:09

〇〇〇〇ことになぜ安心するのか?

 こんばんわ お客様のご自宅に伺っての パーソナルセッション 冬場はバスを待っている間が寒いですが 今日はだいぶ暖かく 春の足音が聴こえてきていますね  そんな春の足音に交じって 九州から一本の電話が・・・・・・ 4月10日に福岡で 開催させて頂きますセミナーですが 大変有り難い事に 間もなく満員御礼とのこと  3月21日に大阪で開催させて頂くセミナーも 残り2名様となっております  ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/04 19:57

限界を決めるのも、超えるのも自分

 こんばんわ 今日は雛祭りですね と言っておきながら 全く雛祭りとは関係が無い内容です  読書は好きで 日頃から本は色々と読みますが ここ数日は、「考える」ために 本を触媒にしている感じでしょうか  今後のことを含め 考えに、考えに、考えまくる 現状をより良いものにしたくて ひたすら考える  考えるのが楽しい時もあれば 考えることを投げ出したくなる時もあるし 良い時もあれば 悪い時も...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/03 20:44

「考え方」は目には見えない

 こんにちわ 日頃、フェイスブックなどを見ていると エクササイズ動画などが 目に留まる機会が以前よりも 増えてきた様に思います  いわゆる 「youtuber」ではなくても 「youtube」を活用したマーケティングなども 益々盛んになってきていますよね  たまに お客様であったり 同業の方から 「このエクササイズの動画って、正しいんですか?」 といった内容のご質問を頂く事がありますが ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/02 19:07

imokなスタッフ研修

imokなスタッフ研修  こんにちわ 今日から3月がスタートですね!  2月最後、うるう日の昨日は ミーティング&研修  いつも通り ビジネス研修×テクニカル研修  ビジネス研修では リーダシップ、マネジメント 商品戦略、顧客戦略、エリア戦略、価格戦略 マーケティング&セールス戦略 リテンション戦略についてと 一旦、今までの総復習を実施  そして テクニカル研修では お題をもとに 1つのエクササイズを掘り下...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/03/01 18:00

コアと呼吸のなぜ?なんで?

コアと呼吸のなぜ?なんで?  こんばんわ 今日で2月も終わりですね  昨日は、池袋で 『コアと呼吸の再考』セミナーを開催  本当に有り難いことに 全国から35名もの方が ご参加くださいました!!  呼吸とはそもそも何なのか? 息を吸って吐けば呼吸なのか? そもそもコアやドローインってなんで注目され始めたの?などなど そんな根本的な内容にはじまり  生理学的な側面と機能解剖学的側面 基礎から応用 理論から評価法...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/02/29 22:52

トレーナーの新たなライバルは?

 こんにちわ 先週末、デジタルBOOKをようやく 書き上げたと思ったら  現在は 明日のセミナーの準備が 佳境を迎えています(汗)  呼吸やコアというものについて 生理学的な観点と 機能解剖学的な観点 基礎から応用 理論から実践まで 大切な部分を1つ1つまとめていく  すでに スライドが100枚を超えてしまっており ここから更に精査していかなければと 想っておりますが(笑)  さて 話...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/02/27 13:43

わかった気になる怖さ。

おはようございます♪ 姿勢と動きに関する教育を道内各地で広める田中宏明です。 前回のアリゾナ記事…沢山の方にお読み頂きまして、嬉しく思います。 アリゾナ報告ブログでも述べましたが、「わかった気になる」ということは本当に怖いことだと思います。 自戒を込めて書きますが 素直さがなくなりますということは成長が止まります。 素直でなんでも聞き入れ、吸収しようとする人はどんどん成長しますね。 (聞き入...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/02/27 08:39

なぜ「ピラティス=ドローイン」というイメージなんだろう?

 こんばんわ セミナーなどで全国を回っていると 専門的なことも ビジネス的なことも含め 多くの質問を頂きます  特にピラティスをはじめとする ボディワークを指導されている方からは 呼吸やコア、体幹などといったワードが 含まれた質問が多いでしょうか?  「ピラティスの呼吸」というと 一般的にイメージされるのは 「ドローイン」だったり 「胸式呼吸」だと思うのですが ※あくまで一般的によく耳にす...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/02/25 19:57

取り組みと結果のタイムラグ

 こんにちわ アリゾナへ飛び立ったのが 1か月前と考えると この1か月の光の様な速さに驚くばかり  アリゾナでの学びにしろ 日頃の取り組みにしろ 反応として、スグに変化が現れるものもあれば 何かしらの結果が現れるまでに 時間がかかるものもあります  例えば 「そうだ大阪へ行こう!!」となった場合 先ずは行き方などを検討しますよね  東京駅から新幹線で行くと決め 一度行ったことがあるので...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/02/24 19:00

2月22日は「猫背改善の日」

おはようございます 今日は何の日かご存知でしょうか? 2月22日は「猫背改善の日」なんです!! ~数字の「2」が、背中が丸まっている猫背の人を横から見た状態と似ており、2月22日が1年で最も2が多く並ぶ日ということ。また季節的にも寒く、首をすくめて猫背になりやすいため、「より多くの方に自分自身の身体へ意識を向け、姿勢を良くして健康的で前向きな人生を歩んで貰いたい」と2014年に制定(一般...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/02/22 06:54

アリゾナ研修を終えて。

東京でのSFMAセミナーを終えました。 まず、こうして学びたいものを学ぶことが出来ていることは感謝すべきことです。 快く送り出して下さるお客様スタジオでセッションしているスタッフ温かく送り出してくれる家族セミナーを企画して下さる方講師の先生、受講生の皆様 本当にありがとうございます。 今回の学びもそうですが、 学ぶことは進化すること進化することは過去の自分を否定する必要があります 新しい価値観...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/02/21 19:08

おとなの週末

おとなの週末  こんにちわ 今日は恵みの雨ですが 皆さんは どんな週末をお過ごしでしょうか?  わたくしは 神楽坂にて 「おとなの週末」を過ごしております  はい ただのネタふりでございます(笑)  猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」 が 「おとなの週末」の87ページに 掲載されておりますので ぜひご覧頂ければ幸いです♪  ちなみに本を持っているのが 「きゃっとばっく」で一番大人の 滝田栄作...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/02/20 15:44

メソッドではなく原理原則。

メソッドではなく原理原則。 アリゾナから帰国して初めてのブログ更新。 アリゾナでの経験はいまだに咀嚼するのに手こずってます。 時間を創ってゆっくりと書き綴りたいと思ってます。 あ、来年も行かせて頂きたいと思ってます。 今度は北海道から仲間と共に。 これから東京に行ってきます。 1月に次いで 今年受けておきたいセミナー 世の中、 色々なセミナーや情報が溢れていますが、 メソッドを学べるのかフィロソフィーや原理原則を学べる...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/02/19 20:25

東京、大阪、福岡での学び

東京、大阪、福岡での学び  こんばんわ 2月も残すところ あと10日 あっという間に3月がやってきますね  2月28日は東京で 3月21日は大阪で 最近の呼吸に関する理論や アリゾナでの解剖実習で学んだ内容も ふんだんに交えながら 呼吸やコアに関するセミナーを 開催させて頂き  4月10日は 昔からお世話になっている 河村さんにお招き頂き 福岡でピラティスをベースに DNSやFMS、CFSC、NASM、 PRIなど...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/02/18 20:34

器と身の丈

 こんばんわ 今日は気持ちの良いお天気でしたね  大人になるにつれ 様々な体験などを通して 自分の身の丈や 器の大きさといったものを 知りますよね  自分が想っていたものとの ギャップに悩むこともあると想います  そして 「分相応」  「身の程を弁える」 などの言葉の様に 自然と自分の身の丈に合わせて 人生を送る場合が多いのではないでしょうか?  自分の器の大きさを知った時 人は そ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
公開日時:2016/02/17 23:16

3,899件中 901~950 件目