なぜ「ピラティス=ドローイン」というイメージなんだろう? - 各種のヨガ・ピラティスレッスン - 専門家プロファイル

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」』代表
東京都
ピラティスインストラクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ヨガ・ピラティス

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

なぜ「ピラティス=ドローイン」というイメージなんだろう?

- good

  1. 運動・スポーツ
  2. ヨガ・ピラティス
  3. 各種のヨガ・ピラティスレッスン

 こんばんわ


セミナーなどで全国を回っていると


専門的なことも


ビジネス的なことも含め


多くの質問を頂きます



 特にピラティスをはじめとする


ボディワークを指導されている方からは


呼吸やコア、体幹などといったワードが


含まれた質問が多いでしょうか?



 「ピラティスの呼吸」というと


一般的にイメージされるのは


「ドローイン」だったり


「胸式呼吸」だと思うのですが


※あくまで一般的によく耳にする言葉であり、ピラティス=ドローインや胸式呼吸という訳ではありません



 なんで


「ピラティスの呼吸」って


「ドローイン」や「胸式呼吸」が


イメージされるんでしょう?



 ドローインというか


腹横筋をアイソレートしたエクササイズが


注目をされ始めたのは


皆さんもご存じの様に


1996年のホッジスとリチャードソンの


研究だと思うんですよね



 でも


「ピラティス」が生まれたのは


それよりずっと前の1920年代とか


30年代とかであり


ピラティス氏の書籍が出版されたのも


30年代とか40年代とか



 仮に後世の誰かが


96年のホッジスやリチャードソンの研究を見て


「ピラティスをする時の呼吸法を


こうすると良いんじゃない?」と想って


ドローインにしたのであれば


そこにずっと固執をするよりも



 新たな研究の結果が出て


もっと良い呼吸法やコアの使い方などが


見付かったのであれば


それをとり入れていった方が


お客様にとって、良いのではないでしょうか?

(何をもって良いとするかは置いといてくださいませ)



 そんな風に考えて


今週末に東京で、来月に大阪で


セミナーを開催させて頂きます



 ぜひ皆で


呼吸やコアについて


もう一度、1つ1つを


機能解剖学や運動生理学などの観点から再考し


単純にピラティス=ドローインとか


ピラティス=胸式呼吸


と考えるのではなく



 なぜ?なんで?を追求していき


色々と学んだ上で


目の前のお客様や選手にとって


最適なサポートって何なのかを考えていけると


ステキじゃないですか!?



 東京は、2名様のみ空きが出ましたので、今週末に急遽予定が空いた方はぜひどうぞ!!


大阪は、5名様の空きがございます!!



ぜひ皆様のご参加をお待ちしております♪



としお



「ボディワーカーが知っておきたい!!コアと呼吸の再考~パフォーマンス向上の為のピラティスアプローチ1Dayセミナー IN東京」
日時:2016年2月28日(日)10:00~17:00 「コアと呼吸の再考」                 17:15~18:30 「ピラティスを活用したコアと呼吸の厳選エクササイズ+α」
会場:池袋アットビジネスセンター 本館 601
    http://abc-kaigishitsu.com/ikebukuro/
    JR池袋駅東口 徒歩30秒
受講料:10:00~17:00 「コアと呼吸の再考」 18,900円(税込)      17:15~18:30 「ピラティスを活用したコアと呼吸の厳選エクササイズ+α」 3,240円(税込)
講師:imok株式会社 代表 小林俊夫
お申込みhttps://pro.form-mailer.jp/fms/1c32267982152
内容:
1、呼吸とコアの機能解剖学2、頸部のインナーユニット3、横隔膜とZOA、ZOAの再獲得4、コアの低閾値戦略と高閾値戦略(SMUとFMUとは)5、ドローインとブレーシングの違いは(その変遷について)6、アワーグラスドシンドロームやオープニングシザースシンドローム7、ハイポカプニア8、呼吸の評価法9、IAPのテスト法10、寛骨の歪みと横隔膜の関係性11、呼吸とスタビリティ12、発達運動学にみるコアの発達及び改善エクササイズ13、ピラティスなどボディワークを活用した胸郭・骨盤へのアプローチ法


大阪開催も決定!!


「ボディワーカーが知っておきたい!!コアと呼吸の再考~パフォーマンス向上の為のピラティスアプローチ1DayセミナーIN大阪
日時:2016年3月21日(祝)10:00~17:00 「コアと呼吸の再考」                 17:15~18:30 「ピラティスを活用したコアと呼吸の厳選エクササイズ+α」残り5名様

会場:DTSスポーツ
http://dts-sports.jp/access.html
JR東西線『大阪天満宮』駅
地下鉄谷町線『南森町』駅
(北西へ272m)JR2番出口より徒歩3分
受講料:10:00~17:00 「コアと呼吸の再考」 18,900円(税込)      17:15~18:30 「ピラティスを活用したコアと呼吸の厳選エクササイズ+α」 3,240円(税込)
講師:imok株式会社 代表 小林俊夫
お申込みhttps://pro.form-mailer.jp/fms/ad07826392242


 |  コラム一覧 |