「知覚過敏」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

「知覚過敏」を含むコラム・事例

47件が該当しました

47件中 1~47件目

  • 1

出っ歯で下の歯もがたがたな状態ですが、部分矯正かマウスピース(インビザライン)矯正もできますか?

(質問)自分は出っ歯で、下の歯もがたがたな状態ですが、部分矯正、もしくはマウスピース(インビザライン含む)矯正もできますでしょうか?(再質問)上下治療の部分矯正で50万と見積もっていいでしょうか。また、その治療の中に上顎前突の治療も含まれているでしょうか。 (回答)お写真で見せて頂いた限りでは上下顎前歯はかなりサイズ(横幅)が大きい様です。そのため、前歯が押し合ってズレて乱ぐい歯になっておます。...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)

ズルをする企業に人は集まらない

おはようございます、今日は知覚過敏の日です。 子供に虫歯がないことは、親としての小さな誇りです。 個人と法人の比較についてお話をしています。 法人の社会保険加入は義務であり、その負担感は相当のものであることを確認しました。 ここで「なんとかズルをして社会保険加入を免れたい」という社長さんが珍しくありません。 ただ、はっきり申し上げれば ・...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

<医学博士が解説>頭痛の原因に?!歯ぎしり(歯軋り)と睡眠の関係とは?

1.原因不明の頭痛や歯痛は歯ぎしり・くいしばりが原因かも?!    歯科医学的には、異常な咀嚼筋(=あごを動かす筋肉)の活動や、無意識に上下の歯を噛み合わせたり、接触するような顎(あご)の運動を”ブラキシズム”と呼んでいます。夜間、眠っている時に行っている、いわゆる「歯ぎしり」や「くいしばり」も広い意味でこのブラキシズムに含まれます。    異常に強い力で、あるいは結構な頻度で、長期にわた...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)

歯周病で多数の歯を喪失される方の大半は睡眠時の歯ぎしり、食いしばりの影響です

最近、一般的な虫歯の治療に来院された患者さんのお口を拝見すると、多くの方が歯ぎしりやくいしばりをしているようです。  写真のように歯が平らになってしまったり、下顎の内側にいぼのような骨隆起が存在したり、歯の根元がえぐられていたり(楔上欠損)、口の中の頬の粘膜に筋状の線などなど、口腔内を診ればその人が歯ぎしりをしているかはある程度わかります。  しかし本人に実際歯ぎしりをしているか?もしくはご...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
2017/07/12 08:59

歯周病で多数の歯を喪失される方の大半は睡眠時の歯ぎしり、食いしばりの影響です

最近、一般的な虫歯の治療に来院された患者さんのお口を拝見すると、多くの方が歯ぎしりやくいしばりをしているようです。  写真のように歯が平らになってしまったり、下顎の内側にいぼのような骨隆起が存在したり、歯の根元がえぐられていたり(楔上欠損)、口の中の頬の粘膜に筋状の線などなど、口腔内を診ればその人が歯ぎしりをしているかはある程度わかります。  しかし本人に実際歯ぎしりをしているか?もしくはご...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
2017/07/12 08:59

歯磨き粉の選び方

歯磨き粉もいろいろなものが販売されているので悩む場合には成分に着目してみてください(*_*) フッ素(フッ化ナトリウム)歯の表面のエナメル質を強くし、虫歯を予防する効果があります。 トラネキサム酸、グリチルリチン酸、ジカリウム歯を磨くと血が出る、口臭が気になる、歯がぐらぐらするなどの症状がある場合は歯周病が疑われますので、炎症を抑える作用があります。 ハイドロキシアパタイト、ポリリン酸ナト...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
2016/09/05 19:24

適切なブラッシング

 今回は適切なブラッシングについてお話しします  普段何気なく行っている歯ブラシですが、熱心になりすぎて過度なブラッシングになっていませんか?   過度なブラッシングによって歯肉が下がり知覚過敏の症状を引き起こしてしまいます。 歯肉が下がることにより汚れがつきかやすく虫歯にもなりやすくなります。 みなさんのブラッシングはどうでしょうか? 力が入りすぎてませんか?歯ブラシの毛先の方向はどう...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
2016/03/21 18:09

磨きグセ

こんにちは 今日は歯みがきについて 毎日のケアとして当たり前のように行っている歯磨き。 次はここを磨こう。など意識せず無意識で磨いている人は要注意です 自分では磨けた気になっていてもきちんと磨けているとは限りません 何も考えずに歯磨きを続けていると、次第に磨きグセが出てしまいます。 いつも同じところが磨けていない状態でプラーク(歯垢)が増える原因となります。 よく見られる磨きグセを紹介...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
2015/09/06 22:23

カキ氷と知覚過敏

いよいよ夏本番。毎日暑いですね夏バテにはなってないでしょうか 暑いとついつい食べたくなるカキ氷。カキ氷や冷たいものを食べると、歯がしみることはありませんか歯がしみる原因は様々ですが、虫歯ではない歯がしみるのは、主に知覚過敏が原因です。 知覚過敏は歯の表面部分のエナメル質が何らかの原因で傷つき、削れてしまう事によって象牙質が露出し、象牙質に刺激が加わって起きることです エナメル質が傷つく原因のひ...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
2015/07/24 20:41

原因追究と依頼者の関係性

半年に一度、歯科検診に行ってますが、ここ数か月 奥歯が熱い食べ物に沁みるようになったので先日診てもらいました。 歯科医の原因追究手順として 1.熱いものは沁みるが冷たい食べ物は沁みない(知覚過敏ではない) 2.痛みが続かず、不定期に訪れる (虫歯ではない) 3.むず痒い痛みではない (親不知が動いたわけではない) 4.歯茎の炎症 あごの異常 (歯周病) 5.疲れやストレス時に起きる...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/03/26 00:07

電動歯ブラシと手磨き

手磨きよりも汚れがよく取れ、磨く時間も短縮できるといわれる電動歯ブラシ。しかし、手で磨く場合と実際はどちらが効果的なのでしょうか 電動歯ブラシは、通常の歯ブラシに比べ、力加減が分かりにくいので、力を入れすぎて歯が磨り減ってしまい、知覚過敏をおこしてしまうこともまた、隅々まで磨きづらいことがあったり、短時間ですっきりしてしまうので、磨けた気になってしまい、実は磨き残しが多かったりします 普通の歯...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
2015/03/10 23:04

協会設立へ「上部頸椎ストレス解放テクニック」セミナー開催!

企業・クリニック顧問、医薬部外品(薬用クリーム)など健康関連商品開発プロデュースされている研究所 所長を中心に医師、弁護士のご協力も戴き、このたび岩崎アンチエイジングメソッドが「自律神経」「ホルモン」をテーマに協会設立することが内定いたしました。 なお当協会主催「上部頸椎ストレス解放テクニック」セミナー商材のひとつで、次世代の疼痛治療用レーザーをご紹介いたします。 企業・クリニック顧問...(続きを読む

岩崎 治之
岩崎 治之
(柔道整復師)

知覚過敏②

知覚過敏の治療法についてです ① 丁寧にブラッシング     毛先が柔らかめの歯ブラシで露出した歯根の表面についたプラークを 丁寧に落とす。 ポイント! 決して力を入れてゴシゴシしないこと  露出した歯面は柔らかく力を入れすぎるとかえって削ってしまうこと  になるので優しく小さな動きで丁寧に磨きましょう ② 知覚過敏防止の歯磨き剤を使用する  露出した...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
2014/07/22 14:50

知覚過敏

こんにちは。 暑い日が続きますが、体調崩してないですか 暑くなると冷たい物を飲んだりする機会が増えますが、むし歯ではないのに歯がしみたり 歯ブラシが当たるとピリッと痛かったりする場合には『知覚過敏』の可能性があります 知覚過敏の症状で特徴的なのは、冷たい水や摩擦などでの外来刺激によって『キーン』という 鋭い痛みがあります。 その痛みは一過性のものがほとんどです。 何もしていないのに...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
2014/06/27 13:46

艶のある♥

こんにちは 今日の東京の最高気温は28℃の予定だそうです これからの季節毎日、気温が上がっていきますね 暑くなると、冷たい飲み物が美味しいですね 水分補給時に、甘~いスポーツ飲料や 栄養ドリンクを飲む量が増えると、 歯にとっては大きな損傷が生じるという 研究結果が出ています なかでも、歯の表面のエナメル質へ 及ぼす害は深刻だといいます。 スポーツ飲料や栄養ドリ...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)

歯肉炎・知覚過敏・歯槽膿漏に効く不思議な泥!?

今日、アトピーで施術にお越し下さったお客様の手を見たら少し荒れていた様子だったので…。 以下の記事のことをお伝えしてみました。 そんなにいいものならアトピーに直塗りしてやる そうしたら興味を持たれたのでサンプルをお渡ししたので結果報告が楽しみです♪ 施術後、家に帰ってから連絡がありました。 「家を出る時は顔に赤みがあったのに、帰って鏡を見たら赤みが引いていて嬉しか...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

ストレスマネジメント講座:臨床催眠の効用

トラウマを含め、このような状態を改善し、いざとなるとできなくなっていたことを努力の感覚なくできるようにする方法の一つに、達成目標を明確に定めてイマジネーションを駆使する 臨床催眠があります。 臨床催眠は、IBS過敏性腸症候群、ストレスマネジメント、睡眠の質の改善、アスリートの成績向上などに効果がある代替医療です。 スタンフォード大学の心理学者の調査によると、臨床催眠は、全体の8割強の人に...(続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)

緊張したときに突然おこる下痢・腹痛に、治療法があった!

通勤電車の中で、急におなかが痛くなる。大きな会議の途中で、勝手に漏れそうになるガスのにおいが気になり四苦八苦している。 そんな症状が慢性的に続いているなら、それはもしかすると、IBS過敏性腸症候群かもしれません。   IBSは、現代のストレス社会で急増し、新国民病とも呼ばれている病気です。 推定患者数約1200万人、10人に1人の日本人が、下痢や便秘、ガスなどの不快な症状に悩まされています...(続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)
2012/11/06 20:31

腰椎椎間板ヘルニア?!どうする??

病院に腰痛で受診したとき、よく言われる病名で 腰椎椎間板ヘルニア がありますね 腰椎椎間板ヘルニア とは 腰部背骨(腰椎)のクッションの役割を果たしているゼリー状の椎間板軟骨が 椎間板の老化や骨の老化、日常生活の姿勢の悪さから起こる骨格の異常 によって圧迫され、飛び出した椎間板軟骨の繊維輪が背骨から出ている 神経根に接触するために起こる激痛や痺れ、知覚過敏などの症状を言います。 (ヘ...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2012/03/13 17:03

ブライトスマイルBS4000の導入

ホワイトニング用のライトが新しくなりました! 当院で採用しているホワイトニングシステムはアメリカで大人気のフィリップス社のブライトスマイルです。 ブライトスマイルの特徴は、歯の表面、歯の神経に、他のシステムと比べて、知覚過敏などの副作用が少ないことが特徴でしたが、 今回、ランプが「ハロゲン」から「LED」に変更となり、今まで以上に歯にやさしく、安心してホワイトニングできるようになりまし...(続きを読む

福島 一隆
福島 一隆
(歯科医師)

咬耗症という症状、自分も歯軋りはするので治療方法を教えて

(質問) あるサイトで咬耗症(こうもうしょう)という症状があると知り、自分も歯軋りはよくするので非常に心配しています。柔らかい象牙質が露出するとその部分が早く削れたりするようですが、象牙質が出てしまったときに自覚症状などはないのでしょうか。知らぬ間に症状が進んでしまうのは不安です。また、具体的にどういった治療方法があるのか教えていただけると幸いです。 (回答) 大変ご心配の様ですね。 象牙質が...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)

最新ホワイトニング、ティオンオフィス全国発売決定

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。 遂に2010年11月22日に、日本の歯科商社GCからティオンが日本で発売になります。 ティオンは2006年にアメリカですでに発売されていたのですが、日本では承認が下りずに、中々発売されませんでした。それが2008年に発表、今回ようやく発売になりました。 ホームホワイトニングはすでに先行発売されていますが、こちらはアメリカでは15...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)

歯の神経の治療について

今回はよく質問を受ける「歯の神経の治療」の流れの説明をしようと思います。 虫歯が大きかったり、知覚過敏が進行して、『歯の神経(歯髄)』が炎症を起こしてしまうとズキズキと痛みが出てしまいます。これを『歯髄炎』といい、いわゆる『歯の神経を取る処置』をしなくてはなりません。 この『神経を取る処置』、神経が炎症を起こしている場合は非常に 痛い!! んです。麻酔も効き...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2010/03/23 09:19

歯がしみる〜!!

Yahoo!ブログにて「歯のお悩み相談室」というものを行っているのですが、そこに書き込む内容で、「歯がしみる」というお悩みの方が多いと感じました。 たしかに「痛い!」ですと「早く歯医者に行こう!」という気持ちになるのでしょうが、時々しみる程度ですと「どうしようかなぁ」なんて思いますよね。 「歯磨きの際にしみる」「冷たい飲み物でしみる」という方はしみる場所を鏡で見てください。「歯の根元...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2010/03/16 11:38

19歳女性 昔から歯並びが悪く顎関節症に

19歳女性です。昔から歯並びが悪く、そのせいからか数年前から顎関節症になってしまいました。矯正で顎関節症が治った話をきいて、矯正をしたいと思っています。歯が大きいのに顎が細いので歯がガタガタです。特に上顎がひどく、前歯四本のうちの一番右の歯が中に入っていて、上顎の歯が右側にずれて中心がずれています。下顎も中心はずれていないのですが、ガタガタしています。このような例だとどのような治療法になるのか、治...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)
2009/12/04 16:47

日経新聞ホワイトニング特集

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。 9月26日の日経新聞に歯のホワイトニングの特集記事が掲載されました。 「歯のホワイトニング」というタイトルで、現在の人気の背景、ホワイトニングの種類と方法、オフィスとホームの違い、ホワイトニングの流れ、料金、アフターケア、ホワイトニング時の知覚過敏、ホワイトニングができないケース、歯のマニキュアなどがわかりやすく解説されて...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2009/09/28 10:15

レーザー治療

当院では、歯科用レーザーを導入しており、診療に活用させています。確実な効果があるので、治療のあらゆる場面で使っています。レーザーは、消炎、殺菌、歯質強化の作用が高いことが特徴です。初期虫歯治療や歯肉のメラニン色素除去、唇のしみ取りもできたり、口内炎を早く治癒させたり、ととっても活用範囲が広く、マルチに使える優れものです。細いファイバーの先端から赤いレーザー光が出ていて、それを必要な場所に当てていく...(続きを読む

小川 朗子
小川 朗子
(歯科医師)
2009/07/06 10:37

フッ素の着色

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。 ホワイトニング中やホワイトニング後の知覚過敏を防ぐためにフッ素を使うことがあります。しかしフッ素にはいろいろな種類があり、すべてを使用できるわけではありません。 虫歯予防のために市販されている歯磨きには、フッ化第一スズというフッ素が配合されています。このフッ化第一スズは、虫歯の抑制効果は高い反面、歯に着色することがあります...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2009/07/03 10:00

歯磨き粉について

歯磨き粉を選ぶ際、種類がたくさんありすぎて分からない、とおっしゃる方も多いのではないでしょうか? 当院では、スタッフと私で色々な種類を試し、配合成分を調べて、検討した結果良かったものを厳選して入れています。 ポイントは... ①磨いた後の歯の感触(つるつる、ツヤツヤしているかどうか)。 ②研磨剤が強すぎない、もしくは入っていないこと。(歯の表面にダメージを与えない為) ③...(続きを読む

小川 朗子
小川 朗子
(歯科医師)
2009/06/30 14:19

ホワイトニングについて その3

今回は久々、『ホワイトニング』の続きです。 前回は医院で行なう『オフィスホワイトニング』について書きましたが、今回は『ホームホワイトニング』について書きます。 『ホームホワイトニング』はその名の通り、『自宅で行なうホワイトニング』です。まずは歯科医院で型採り、マウスピースを作製します。そのマウスピースにジェルを入れて装着してもらいます。 装着時間は30分〜6時間、ジェルのタイプに...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2009/06/29 14:57

歯科医院で見る青い光はなんだ

今歯科医院では青い光の光照射器は欠かせません 神谷歯科藤沢インプラントセンターでも 光で固まる材料を沢山使っています 代表的なもので レジン充填材 合着セメント 義歯裏打ち材 仮止め材 外科用パック          充填用セメント  3M社の仮歯用クラウン 光重合型水酸化カルシウム                 知覚過敏用コーテンング材  矯正用ボンデイン...(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)
2009/06/12 23:17

ホワイトニングについて その2

今回は『ホワイトニングの種類』について説明します。 神経がある歯と神経がない歯によってホワイトニングの方法が異なりますが、今回は『神経がある歯のホワイトニング』の説明をしますね。 虫歯になっているわけでもなく、神経を取っているわけでもないのですが、『なんとなく黄ばんでいる気がする』『もっと白い色にしたい』といった希望をお持ちの方は大勢いらっしゃいます。 そういった方にこのホ...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2009/06/10 22:45

ブライダルホワイトニングの時に注意すること

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。 今回は多くなってきているブライダルの前の歯のホワイトニングの注意をお話します。 最近は歯のホワイトニングが普及するにつれて、エステと同じように歯も白くされる方が多くなってきました。でも結婚式前は通常のホワイトニングと違って注意しなければならないことがあります。 1.余裕をもって施術を受ける  式直前は思...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2009/05/29 10:00

ZOOM(ズーム)ホワイトニング

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。 ズームはアメリカのディスカスデンタル社のホワイトニングシステムです。2003年に発売された初代ズームから、2005年に改良されたズーム2が発売され、現在ではズームアドバンス(正式名はZOOM Advanced Power)となっています。ズーム2とアドバンスは形は同じですが、アドバンスは光の出力が2の約3倍にパワーアップされています...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2009/05/11 10:00

知覚過敏の時の緊急対処法

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。 ホワイトニングを行った後や、ホームホワイトニングをしていて、知覚過敏で困った経験はありませんか?そんなときに自宅でできる対処方法をお教えしましょう。 ホワイトニングの知覚過敏は、通常ならホワイトニング後24時間程度で治まります。しかし痛みが強い場合は、何らかの原因があると思われますので、下記の対処方法を試してみて、早めに担...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2009/04/24 10:00

ホワイトニング時の歯の沁み

 かき氷やアイスクリームを食べて歯にしみたことはありませんか? 同じようにホワイトニングをしているとたまにツンと軽い痛みがあることがあります。ホワイトニングの薬が氷と同じように歯にしみて起こる現象で、健康な歯の人にも起こることがあります。  歯の構造は表面がエナメル質、その下に象牙質があり、歯の中心にある神経を保護しています。歯の神経は「熱い」「冷たい」「しみる」などの感覚はすべて「痛い...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2009/04/03 10:00

〜歯科レーザー治療の効果は?〜

レーザーとは、非常に高いエネルギーを持った人工の光です。医療では、鼻の治療、肩こりの治療、腰痛の治療、癌の治療、いびきなどの治療にレーザーが使われています。レーザーメスというのを聞いたことがあるという方も多いと思いますし、他の利用法として、殺菌・消毒・止血・鎮痛・消炎に効果があります。   レーザー光は、特定の物質にしか反応しない特徴があるため、健康な歯には影響せず、虫歯菌の部分だけを除...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/02/19 02:07

〜知覚過敏はどうして起きるの?〜

 ●知覚過敏とは?    冷たい飲み物を飲んだり、歯を磨くとしみる!ということはないでしょうか?  歯周病や加齢により歯肉が下がったり、無理な力での歯磨き方法などによって歯が削れてしまうと、冷たいものや熱いものを口に含んだ時や歯磨きの時の刺激が、歯の神経に伝わって、しみるような一過性の痛みを感じます。  これを「知覚過敏」といいます。 この状態を放置しておくと、歯磨...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/02/17 00:00

〜歯磨剤(歯磨き粉)のお話〜

 歯磨剤の成分には基本成分と薬用成分があります。  基本成分とは研磨剤、湿潤剤、結合剤、発泡剤、香味剤などで、薬用成分とは、むし歯、歯肉炎、歯周炎、口臭などのお口や歯の病気を予防するための成分です。  ●主な薬用成分(製品に記載されているので確認してみましょう)  虫歯予防   フッ素(フッ化ナトリウム、モノフルオロリン酸ナトリウム など)  歯肉炎予...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/02/16 09:00

ブライトスマイル2

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。 ブライトスマイルは1999年にNASAの科学者で、ハッブル望遠鏡やあのレーシック手術を発明したDr.John Warnerが開発しました。これまでに世界中で80万人以上の方がブライトスマイルで歯を白くしています。 2007年にはこのブライトスマイルをバージョンアップさせてた、ブライトスマイル2が発売されました。 ...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2009/01/30 10:00

知覚過敏2

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。 以前知覚過敏について書きましたが、今回はその続きです。 ホワイトニングで歯が沁みるということは、歯がダメージを受けているのではないかと聞かれることがあります。 歯の構造は、中心に神経があり、その周りに象牙質、そのさらに外側にエナメル質があります。 エナメル質には知覚がありませんが、象牙質には神経が通っていない...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2009/01/27 09:00

〜意外に恐〜い歯ぎしりの話〜

   現代人はストレスも多く、知らず知らずのうちに溜め込んでいるということもあります。今や、 日本人の歯ぎしり人口は約3000 万人とも言われています。    そもそも歯ぎしりとは一体何でしょうか?   歯ぎしりとは、食事でもないのに咀嚼筋(噛む時に使う筋肉)が勝手に運動してしまうことをいいます。この運動に関しては、ほぼ100%近い人が無意識に行っているという報告があり、生理...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/01/16 09:29

未成年のホワイトニング

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。 ホワイトニングが実用化された1989年当時は、安全性が確立されていなかったため、原則20歳未満にホワイトニングは行われていませんでした。これは生えたてのエナメル質は、大人に比べて十分な硬さになっていないことや、生えたての歯は神経が大きいことなどが理由となっています。 しかしその後の研究で永久歯が生え揃う12歳以上であれば、...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2008/12/23 09:31

歯磨きの賢い選び方2

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKiです。 お勧め歯磨き方法の続きです。具体的な方法をお教えします。 1.ヤニ取り用の歯磨きを使って表面の色素を取ります。                                 2.いわゆる「歯を白くする」と表示された歯磨きを使って磨きます。   (1でできた傷を細かくします) 3.知覚過...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2008/11/07 09:08

歯磨きの賢い選び方1

日本国内のドラッグストアなどで発売されている歯磨きには、薬事法上、ホワイトニング剤が配合されているものはありません。 最近では酵素を使って汚れを浮かせる商品も出てきていますが、研磨剤によって表面の色素を取っていくものがほとんどです。 この研磨剤は粒子の大きさの違いによって色素の除去能力に違いがあります。研磨剤は紙やすりのようなものです。粒子の大きさが大きいものほど頑固な色素も取...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2008/11/06 09:20

光不要のホワイトニング

 去年から大手歯科企業各社から、光不要のオフィスホワイトニング剤が多数発売されています。今まで、ホームホワイトニングしか扱っていなかったメーカーも、次々にオフィスホワイトニング剤を発売してきました。  元祖は2002年に発売された Ultradent社の“Opalescence Boost”ですが、Colgate社、Dentsply社、SDI社などの大手からも新発売されました。 ...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2008/10/18 07:53

知覚過敏

 かき氷やアイスクリームを食べて歯にしみたことはありませんか? 同じようにホワイトニングをしているとたまにツンと軽い痛みがあることがあります。ホワイトニングの薬が氷と同じように歯にしみて起こる現象で、健康な歯の人にも起こることがあります。  歯の構造は表面がエナメル質、その下に象牙質があり、歯の中心にある神経を保護しています。歯の神経は「熱い」「冷たい」「しみる」などの感覚はすべて「痛い...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2008/10/15 12:33

47件中 1~47 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索