「依頼」の専門家Q&A 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「依頼」を含むQ&A

3,229件が該当しました

3,229件中 1001~1050件目

滅失登記について

敷地内の建物を二度に分けて取り壊す予定です。一度で済ませたいのですが予算の関係で 仮住まいに使用する予定です。半年近く空いてしまいますが滅失登記は一度で済ませますか?取り壊し後 一か月以内にしなければいけないとか聞いた事があるのですが。共に 表題登記を行う期限は決まっているのでしょうか?よろしくお願い致します。

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • 常緑樹☆さん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2012/04/24 15:19
  • 回答1件

マンション購入時の司法書士への手数料について(東京)

マンション購入をしました。後数日で、引渡しですが、この間不動産会社から司法書士の方からの請求明細を頂きました。手数料ってこんなに高いの?って疑問に思ったので、質問致しました。マンションは物件価格2750万円です。◆司法書士への報酬額所有権移転 85000円抵当権設定(2650万円) 39000円減税証明書 6000円申請費、事前・事後謄本、受領証 12000円小計 142000円合計 149100...

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • アッキムさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2012/04/21 09:18
  • 回答2件

遺産相続

私の祖父が困っているので相談します。先日祖父の弟が他界しました。祖父の弟は独身で子供もいません。入院生活が長かったため同居こそしていませんが、当時の弟の借金の返済や入院費等、身元引受人として全て祖父が面倒をみていました。そして弟に何かあった時の為にと弟名義で貯金をしていたのですが死亡に伴い口座が凍結されてしまいました。金融機関から兄弟全員の署名を集める様にいわれたのですが、大…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • 桜さくさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2012/04/10 20:45
  • 回答2件

社内報の効果や評価を測定するには?

こんにちは。今日は、また違った質問をさせてください。会社の中でも、現場の社員は「費用対効果」を考えながら仕事をしています。ところで、先日、上司の上司である担当役員から、「社内報の費用対効果は、どうなっている?」と聞かれ、「え?」と、何も答えることができませんでした。管理部門にいると、そのような感覚を持ったことが、あまりなく・・・読者アンケートなどで、ある程度反応は分かりますが…

回答者
豊田 健一
広報コンサルタント
豊田 健一
  • 龍々さん ( 大阪府 /19歳 /男性 )
  • 2012/04/17 18:45
  • 回答2件

住宅ローン審査について。

宜しくお願いします。現在、私、妻、小学生の子供二人、父、母、六人で父名義の自宅に暮らしています。この度、自宅敷地内に私、妻、子供二人で暮らす別棟の新築計画をしています。そこで問題がおきています。私の金融歴などが問題?で、地銀二行に直接ローンを申し込んだところどちらも否決されました。現在、信用できる地元ハウスメーカーと相談し、SBI経由でフラットに申し込む事になりました。そこで質問…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 鈴木あきおさん ( 群馬県 /35歳 /男性 )
  • 2012/04/18 05:49
  • 回答1件

隣家の擁壁倒壊トラブルについて

駐車場だった土地を購入し、新築しました。駐車場だったのでアスファルトが敷いてあり、それらを撤去しました。その際、隣地擁壁(高さ80cm程度)と隣接する敷地内のU字溝を撤去しました。<U字溝は割れて機能しておらず、アスファルト撤去の際さらに破壊が進むと考えられたため>ところが、U字溝を撤去すると隣地擁壁は地中に基礎となるものがなく、U字溝の上に載せてある(寄りかかる形)だけの構造物で、…

回答者
  • gassyuさん ( 兵庫県 /37歳 /男性 )
  • 2012/04/16 22:19
  • 回答1件

海外からの情報収集

久しぶりに投稿します。当社では、グローバル版の社内報を、1年前に創刊しました。しかし、日本語版からの抜粋翻訳の形で、なかなかオリジナルな内容にできていません。話題も、ほとんどが国内のもので、海外の社員の興味を引くのは難しいと感じています。グローバル版独自の新しいコンテンツを作るにも、今は企画を考える余裕がないのが本当のところです。なので、まずはニュースページに、海外からの情報…

回答者
下村 豊
経営コンサルタント
下村 豊
  • タレぞうさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2012/04/10 18:51
  • 回答2件

主人所有の土地と叔父名義の建物について

はじめて質問します。現在、主人所有の土地118坪があります。平成16年に主人の母が亡くなったため、相続しました。その土地は、元々本宅と母屋と離れがありましたが、母が生前に本宅と母屋を取り壊し、離れは税金対策の為に残しておきました。母が亡くなり、そのまま主人は一人っ子なので、相続して主人の名義になりました。主人の母は、兄弟三人で兄が二人居まして、今も健在です。兄弟同士仲が悪く、いつも…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • Paserinさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2012/04/08 03:08
  • 回答1件

店舗兼賃貸兼住宅の鉄骨を掛川市で建てたい

賃貸店舗を1階に2階を賃貸ルームに3、4階は自宅にしたいのですが、住宅ローンではなく自己所有マンション(横浜で7年前に一括現金にて購入、購入時5500万円)を担保に銀行から借りたいのですがいくら借りれますでしょうか?また上記の店舗兼賃貸兼自宅の4階建てを自己所有土地(掛川)更地に建てるのであれば最低諸経費(水道、ガスをひいて)を入れて、おおよいくら必要でしょうか。土地幅6.5…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • シェルイさん ( 神奈川県 /47歳 /女性 )
  • 2012/04/08 02:10
  • 回答4件

設計・監理について

2008年3月、施工は地元工務店、設計・監理と一部木材、一部材料部品、煙突等の支給(内容についてはすべて建築士の指示)は地元設計事務所へ依頼し住宅を完成しました。煙突工事は当初より施工者へ見積指示はなく、室内の煙突とストーブの設置は設計士からストーブ店へ依頼し外側の煙突とその設置は設計士が行いました。2階の屋根勾配は2.14/10、南面に下がっています。南面の庇は130cmあり…

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • チムニー55さん ( 北海道 /48歳 /女性 )
  • 2012/04/04 21:44
  • 回答1件

高校留学

子供の高校留学について教えてください。現在中学3年生男の子が急に高校留学をしたいと言い出しました。進学は私学の中高一貫なので決まっています。進学手続きが2月上旬なので早急に進路を決める必要がありますが時間がありません。高校進学をせず中学卒で留学手続きできるかもしりません。是非、御教示下さい。●留学先は何処がよいか?英語圏●留学費用はいくらか?(授業料のほか寮費等も含む) できるだ…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • 七転八起の人生さん ( 神奈川県 /44歳 /男性 )
  • 2012/01/26 22:29
  • 回答4件

住宅ローン本審査通過後の変更

新築住宅を希望している者です。今年の1月より新築に向け構想を練り始めました。希望間取りを施工業者に依頼し、外観デザインを依頼していた段階です。何度かの打ち合わせ後現在に至ります。先日住宅ローンの本審査(主人名義)が通過したとの連絡を頂きました。その時に、若干の間取り変更を希望しましたが、本審査通過後の面積変更はマイナスになるため出来ませんと言われました。保証協会に確認申請書類…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • maronn07さん ( 栃木県 /36歳 /女性 )
  • 2012/03/31 08:35
  • 回答1件

不動産業者の説明義務と退去時の費用

30代男性です。今月大阪から長野県に単身赴任してきました。住んだ後で掲示板などを見たところプロパンガスの物件のようです。そしてプロパンガスは都市ガスに比べ非常に高いことを知り驚きました。自由競争価格なので業者により違いがあるそうです。1.5倍は当たり前です。私が住んでいる家が依頼している業者の単価で計算してみると25日の段階でガス代が3万円でした。ご近所に聞いてみたところ似たような金…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • T.NODAさん ( 長崎県 /31歳 /男性 )
  • 2012/03/25 04:45
  • 回答2件

設計士さんのリフォーム、一番安い業者はダメ?

 設計士さんを入れて戸建リフォームを進めています。設計が終わり施工業者を決めようと、3社に見積もりを依頼しました。A社、B社は地元の工務店(事前に資料と面会で感じの良かったところ)。C社は設計士さん紹介の工務店です。出た見積もりはA社が一番安く、次いでC社、B社の順でした。A社とC社の差は300万、C社とB社の差は250万です。私は一番安いA社にしたいのですが、設計士さんは「A社は対応が頼りない…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • umaumaさん ( 大阪府 /54歳 /女性 )
  • 2009/06/14 18:45
  • 回答5件

リホーム会社の選択

中古マンションを購入し、リホーム会社を探しています。2件のリホーム会社に見積もりをいらしましたが、2社とも金額の幅が大きく何を基準にしたらいいのか迷っています。金額が安すぎても不安ですし、なぜこんなに高いのか?疑問もあります。自分に合うリホーム会社を選ぶ方法がありましたらアドバイス、お願いいたします。

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • おおさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2010/02/17 14:46
  • 回答2件

管理職のマネジメント能力を上げるには?

弊社では、管理職と部下との意思疎通が十分でなく、そのために業務の一部が停滞してしまうという問題が生じています。管理職のマネジメント能力を向上させるためには、どんな方法があるでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答6件

社内報の新入社員の顔写真

ワケアリでハンドルネームを変えました、元みっきゃんです。先生方には、多大なご教示、ありがとうございました。かけこみ質問ですが、大丈夫でしょうか?4月号は例年、新入社員特集を組みます。アンケートは記名してもらうので、人物を照合するのに問題ありません。顔写真は集合写真でなく、個別に撮ります。ここで、「この人は誰?」になりそうな予感が。今まで担当していたベテラン先輩は、「撮りながら…

回答者
豊田 健一
広報コンサルタント
豊田 健一
  • まっきゃんさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2012/03/19 00:03
  • 回答1件

退職について

26歳女、看護師です。現在就職して4年がたちました。1月に結婚をし、今後の計画について考えたところ現在の病院の退職を希望し上司に伝えました。今後旦那の実家に入ることを考えていて、旦那の実家・私の実家は共に今の病院に通うには少し遠いため妊娠・子育てをする前に実家の方に病院をかえ、環境をととのえたいと考えています。ボーナスのことも考え、新しい病院に慣れ早い内に妊娠したいことも考え6月で…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • RII0123さん ( 静岡県 /26歳 /女性 )
  • 2012/03/07 01:32
  • 回答1件

北側斜線の計算式について

北側斜線の計算式について質問です。都内の2階建ての持ち家を建て替えようとしているのですが、3階建てにすると厳しい北側斜線がかかります。真北を向いていれば、1:1.25というアレです。ただ当方の土地の北辺は西に10数度傾いていて、真北を向いていません。そうすると、1:1.25ではなく、1:1.3という風に、斜線規制が緩和されると考えて良いでしょうか?そうだとすると「真北から××度…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • 小杉山さん ( 東京都 /48歳 /男性 )
  • 2012/03/17 02:12
  • 回答1件

大型犬(成犬)のかみ癖

ワイマラナー(♂)10歳、室内犬です。初めて噛まれたのは犬が1~2歳の時で、私が学生の時です。母と寝ているところを驚かせてしまい、顔面を噛まれました。口の中をひどく切り流血、顔には今でも傷が残っています。その後上下関係を示そうと頑張りましたがうまくいかず・・あとは噛まれた時に痛みから何もできませんでした。数年は犬と私を二人にすることを避けたり、わたしになついた猫を飼うことで仲良くな…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • a-piacereさん ( 熊本県 /26歳 /女性 )
  • 2012/03/13 12:28
  • 回答2件

昭和55年築の軽量鉄骨の中古物件について

いつも丁寧に先生方が解説していただける、このサイトに本当に感謝し、学ばせて頂いております。このたび、800万の敷地77坪・建物38坪の二階建て軽量鉄骨の中古物件を見つけ、今、検討中です。昭和55年1月に建てられたその物件は、今も居住されていて、外観の割に中は丁寧に使用されていたようで目立った傷みもなく、良い感じです。形も基本的に長方形型です。しかし昭和55年築なだけに、耐震のことや、万一…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • るるるばあちゃさん ( 滋賀県 /46歳 /女性 )
  • 2012/03/10 18:04
  • 回答1件

それこそ性格改善?

初めて質問させていただきます!20代、男性です。私はタイトルの通り、非常に考えすぎな性格です。あーなったらどうしよう...こーなったらどうしよう...と考えすぎてしまって、不安になってしまいます。最近はこの性格をどうにかしたく、根本の「考えすぎてしまう」という部分をなんとか改善しようと、「考えないように...考えないように...」としていたのですが、むしろそれが悪く、考えすぎてしまうとい…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • てっつん12さん ( 群馬県 /23歳 /男性 )
  • 2012/03/09 23:56
  • 回答3件

企業ロゴと店舗装飾のデザイン価格設定について

お世話になります。デザイン料金のシステムについて質問です。今後長期的な展開も予想されるため最初に掲げるデザイン料金のシステムはどのように設定するのが最善か教えてください。この度ある企業のロゴ作成と今後数店舗にわたり展開するであろう店舗装飾のお話をいただきました。始めの考えとしてはベースとなる企業ロゴを2、3(縦横.Verなど)提案&作成。それを店舗装飾(a看板、bウィンドウ、cドア入り口…

回答者
磯部 茂
コピーライター
磯部 茂
  • ponzさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2012/02/26 13:07
  • 回答1件

資金調達(但し、融資は除きます。)について

資金調達(出資・寄付・融資&融資と同額の寄付)を代行又は、支援して頂けますサービスを教えて頂ければ幸いです。また、資金調達に至る具体的な手順やアドバイスを頂けましたら、幸いです。

回答者
菓奈 毎美
経営コンサルタント
菓奈 毎美
  • 171さん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2012/03/06 19:09
  • 回答1件

旧URLを検索にヒットしないようにするには?

昨年、会社の運営している施設のWebページURLを変更しました。ですが、Yahoo等の検索サイトでは新URLもヒットしますが、旧URLの方が上位でヒットしてしまいます。今は<meta http-equiv="refresh"content="0; url=○○○">を使用して新URLに自動でジャンプするようにしていますが、このまま旧URLが上位で表示されていると旧URLの削除がいつまで経っても出来ません。何か良い方法はありませんでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • よっきーさん ( 京都府 /31歳 /男性 )
  • 2012/03/07 16:06
  • 回答2件

TOEICで900点以上を取るには?

こんにちは。どうぞよろしくお願いします。2年前、初めてTOEICを受けました。スコアは830点でした。去年、900点を越えることを目標に、自分なりに対策をして臨んだところ、820点しか取れませんでした。今年はぜひ、900点を超えたいと思っています。普段は仕事が忙しく、なかなか勉強する時間がとれないので、夏の長期休暇を利用して、集中的に勉強したいと思っています。まず、1ヶ月ほどの短期留学を検討しま…

回答者
石田 さおり
英語講師
石田 さおり
  • blancaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2011/01/07 12:28
  • 回答5件

社内報制作での社員の協力について

なかなか社員が協力してくれません。どのようにしたら、快く協力してくれるのでしょうか?なにかいい方法はありませんでしょうか?よろしくお願いいたします

回答者
豊田 健一
広報コンサルタント
豊田 健一
  • かずきちさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2012/03/06 23:07
  • 回答1件

離婚後の住宅名義変更

3年前に【3分の2:夫/3分の1:妻】名義の一戸建てを購入し、2年前に離婚。離婚時、私の収入が少ない事もあり、ローン・名義共に夫の名義のまま私がローン返済をしながら住んでいます。そして今年に入り私が再婚し、再婚相手が住宅ローンを負担してくれる事となったので、ローン・住宅共に名義変更をしたいのですが、元夫との連絡が取れません。元夫はカードローンの返済が滞り、住民票にある住所には…

回答者
木原 洋一
不動産コンサルタント
木原 洋一
  • かめかめさんさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2012/03/02 19:33
  • 回答1件

マンションから一戸建てへ買い替え

年収800万、子供(1歳)が一人います。2年前に購入した分譲マンションを売却して戸建てを買いたいと思っているのですが、いくらくらいの戸建てなら無理なく支払いできるでしょうか。マンション購入価格は3300万。現在のローン残高は1900万。貯金は約400万です。4000万円くらいまでかなと思っているのですが。

回答者
宮嵜 勝己
ファイナンシャルプランナー
宮嵜 勝己
  • すももさんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/03/02 16:32
  • 回答1件

仲介手数料について

ある不動産会社を通じて中古マンションを購入しました。購入したマンションは不動産会社社長の妻の持ち主で、社長が窓口になり売買をすすめました。 最初購入前は、社長の親戚所有で不要になったから売ることにしたと言っていましたが、契約時に登記書を確認するその妻が所有していました。 社長に詳しく聞くと、妻名義で購入し自分が使っていたと言っていました。契約の際はしっかり仲介手数料を取られま…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • 平 清盛さん ( 北海道 /39歳 /男性 )
  • 2012/02/26 00:57
  • 回答2件

社内報が官報っぽいんです

先日から、専門家の皆さまにお世話になっています。企画の立て方、特集らしいデザインの組み方、がんばって勉強してます!もうひとつ、質問してもいいでしょうか?ウチの社内報は、内容がカタイ、つまらない、お役所みたい、と社員に言われます。実は、自分でもそう思っています。入社して社内報担当になった時、「今どき、こんな雑誌って、ありえな~い!」と思いました。でも、先輩は、この仕事を私の年齢…

回答者
豊田 健一
広報コンサルタント
豊田 健一
  • みっきゃんさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2012/02/25 22:50
  • 回答3件

体調悪化で今の仕事を続けられません

フルタイムのパートです(事務系)。アウトソーシングを請け負っている会社で、委託先企業で勤務中です。外部・内部との接触の多い部署です。終日勤務は私だけで、後は半日パートの人と組んでいました。増大する一方の業務量に対し、せめて部署の人員補強を考えて欲しいと上司に依頼。半年前には既にうつ状態でした。年末に半日パートではなく契約社員が異動。フォローしてきましたが、同時期に家族の体調が…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • 藤ごさん ( 北海道 /34歳 /女性 )
  • 2012/02/22 23:01
  • 回答1件

不動産会社のミスか、それとも・・・

任意売却の物件について、ぜひ教えていただきたいです。任意売却の中古マンションを購入することにしました。駐車場付きで0000万円でした。不動産会社の話によると、債権者が0000万円の売却を同意すれば、私たちはローンの申し込みをするのが可能なのだそうです。その後、不動産会社の主導で私たちはローンの申請をし始めました。いろんな煩雑な書類の準備などを経て、やっとのことで先日ローンが下りてきま…

回答者
任意売却専門家 瀧澤
不動産コンサルタント
任意売却専門家 瀧澤
  • hatoyamaさん ( 北海道 /81歳 /女性 )
  • 2011/10/19 20:21
  • 回答2件

注文住宅購入にあたっての資金計画&振る舞いについて

土地を購入して注文住宅の建築を検討しているものです。そのため資金計画および今後の行動についてアドバイスいただきたく投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。まず、家族構成は以下です。・私(37歳):会社員、年収780万程度・妻:公務員 年収500万程度・子供:幼稚園児1名、できれば早めにもう一人予定また、現在は関東地区郊外の分譲マンションに住んでおり、その分譲マンションは2006年に…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • Tsukimo2さん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2012/02/23 13:02
  • 回答2件

中古住宅売買契約について

現在、住宅購入にあたり個人売買で話が進んでいます。瑕疵担保責任のことで、売主より値引きしたので瑕疵担保責任には応じないというお話でした。 確かに、個人売買は瑕疵担保の期間短縮及び免責はできると聞いておりますが、値引きと瑕疵担保は別物だと思います。売主がどうしても瑕疵担保を拒否した場合は、買主としては瑕疵担保責任を免責で契約しなければならないのでしょうか。

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • 平 清盛さん ( 北海道 /39歳 /男性 )
  • 2012/02/25 12:42
  • 回答2件

身内への立ち退き請求

1人住まいの父が姉名義(結婚して嫁に行きました)の土地と家屋に住んでいます。姉からの相談で父に立ち退いて欲しいのですが立ち退く気もないようです。(そこで自営業をやってます)父は別の土地に父名義の土地と家屋があるのでそちらに移り住んでもらう法的な方法はないでしょうか?口頭では話を聞く気も無いようなのでこちらに相談させて頂きました。

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • les2006さん ( 北海道 /31歳 /男性 )
  • 2012/02/22 20:55
  • 回答2件

これってどこまで支払いが必要ですか?

一昨年の秋に外構工事を依頼しクリスマスまでに仕上げてくださいとお願いしましたが間に合わず、挙句の果て3、4日で工事が止まってしまい昨年の2月頃に担当者に何度電話しても連絡が取れず...契約書もないまま、見積を頼んでもいつまでたっても持って来てはくれず。やっと連絡が取れたのが3週間後でした。あまりにもいい加減なので、これで工事を打ち切って下さいと伝えました。その後1ヶ月くらいし…

回答者
花 仁志
ガーデンデザイナー
花 仁志
  • 5254さん ( 群馬県 /37歳 /女性 )
  • 2012/02/21 13:37
  • 回答1件

社員が登場する表紙写真の撮り方

社内報編集者です。先日の質問「社員紹介コーナーの新鮮味を出すには」の続きです。本文ページで社員紹介コーナーを設け、連動企画として、表紙でもその社員の顔写真を掲載しています。自分で取材に出向く場合は、納得の行くショットが撮れるまで何回も撮り直しますが、遠方の事業所の場合は、その部署に依頼しています。お願いしておきながら失礼ではありますが、イマイチ・・・な写真も多いです。表情が硬…

回答者
砂川 哲夫
クリエイティブディレクター
砂川  哲夫
  • おななはんさん ( 静岡県 /46歳 /女性 )
  • 2012/02/15 22:13
  • 回答2件

ピアノの調律の頻度はどのくらい?

ピアノを購入してすぐに調律しましたが、半年ほど経過して、高い音の音程が気になってきました。1年くらいが目安なのでしょうか?気になったタイミングで調律すべきなのでしょうか?調律に適した季節などもあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
押野 智之
音楽講師
押野 智之
  • All About ProFileさん
  • 2011/04/12 10:09
  • 回答2件

親族の家を。

贈与か不動産売買か、どちらが良いのか分からないのでこちらで相談させていただきます。老齢になった祖父母と同居をすることになりました。現在の家は借地、建物は祖父母名義です。(土地は30坪前後、建物は築30年強)祖父母から家を譲りたいという話を受けて、遺言を作成するべきかと公証役場に赴いたところ、孫に相続する権利はないので贈与か建物を売買した方が良いと助言をいただきました。わからないこ…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • 天野ありすさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2012/02/14 17:52
  • 回答2件

中古住宅の購入について

夫婦共有名義の中古住宅を購入するにあたり、売主様から夫婦別々の口座に振り込んで欲しいとの依頼がありました。共有名義の場合別々の口座に振り込まなければならないのでしょうか?

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • 平 清盛さん ( 北海道 /39歳 /男性 )
  • 2012/02/13 00:45
  • 回答3件

建築家が建てた家の仕上げ等の資料は見ることができるのですか?

図書館等に建築家が建てた一戸建ての資料を見ること出来ますか?また、そういう施設などはないですか?シンプルモダンが好きで、今内装の仕上げをどうするかという段階なのですが、ある建築家の建てた家で好みの住宅があったのですが、そのようにして欲しいですと担当の建築家さんに写真など見せているのですが、写真だとはっきりわからないと言われ、素人なので、どんな仕上げなのかも分からないですし、そ…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • kuro5maさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/02/14 13:38
  • 回答2件

築1年です。キッチンダイニングが暗いんで明るくしたい。する

昨年新築しましたが、キッチンダイニングが暗いです。朝から一日中電気をつけています。一年たっても慣れなくて、毎日気持ちが沈んでしまいます。なんとか明るくする方法はないでしょうか?家は南向き、間口10m南東側に玄関、南西側にリビングです。玄関の奥にキッチンダイニングがあります。東側には1m程に隣家が建っているため東に窓があっても全く光は入ってきません。この家を作った大工さんに相談し…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • espurittoさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2012/02/13 23:48
  • 回答2件

土間のある家

2階建ての木造住宅を建築予定です。一階は、玄関から土間のスペースで、二階に居住スペースとなっています。一階の土間には、スケボーをするランページを置き趣味の部屋にする予定です。しかし、スペースが広いので玄関からバイクなども入れたいのですが、現在建築予定の工務店さんの間取りは、上記を伝えても上手く伝わらず間取りが思うようにならないので、専門家の意見を聞きた投稿しました。よろしくお…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • kaiponさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2012/02/12 14:38
  • 回答1件

もらい原稿の字数が多い場合は?

社内報編集者です。先日、自分で書いた場合に文字数が多くなってしまうことや、社員の自発的な投稿について、ご相談しました。何人もの方から示唆に富んだアドバイスをいただき、とても参考になりました。今度は、社内から「これを載せてほしい」と依頼された場合の、「もらい原稿」の扱いについて、相談させてください。法務部から、CSRや法律のことを掲載したいので、ページを割いてほしい、と依頼され…

回答者
豊田 健一
広報コンサルタント
豊田 健一
  • タレぞうさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2012/02/12 20:00
  • 回答1件

休眠会社の復活。どんな手続が必要ですか?

数年前(H17頃)申告をしないまま休眠状態となった父の会社を再度復活させようと思っています。どんな手続が必要になりますか?また休眠していた会社を復活させるにはどれくらいの費用がかかるものでしょうか?H17年6月30日(決算)までは、役員登記や申告などを行なっていたようです。登記簿を取り寄せたところ開業していた頃の住所のままなので現在、私が住んでいるところを会社の所在地に登記しなおそうと…

回答者
碇谷 賢祐
行政書士
碇谷 賢祐
  • ayaka-83さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2012/01/11 16:14
  • 回答3件

離婚に伴う親権問題について

妊娠をきっかけに、結婚をしたのですが結婚生活中はケンカが多く、取っ組み合いになる事多々ありました。ケンカの末の旦那が家を出て、数日音信不通になる事も。私自身も、このような状態が続く事に耐えられず、実家に帰った事が1度ありましたが、私も家族に旦那が謝罪して、2度と内容に約束した上で、結婚生活を再開しましたが、取っ組み合いのケンカはなくなりませんでした。(取っ組み合いになっても力…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • れいちゃんママさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2012/02/08 01:21
  • 回答1件

終身個人年金について教えてください

主人は56歳ですが、60歳で引退したいと考えております。引退後の生活費を、今の貯蓄を使って個人終身年金で賄えないかと考えているようです。そこでアドバイスをいただきたいのですが、1)一括払込み(または3~4年の払込期間)で、終身年金を受け取る保険はあるのでしょうか?2)たとえば、5000万円または、1億円を現金で払い込む場合、受け取れる年金は、年額でいくらぐらいになるのでしょうか?3)その…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • またりさん ( 京都府 /46歳 /女性 )
  • 2012/02/08 10:41
  • 回答1件

外壁はタイルがいいのかサイディングでもいいのか?

現在、注文住宅を検討しており、どこに依頼するか迷っています。都会の狭小地のため、隣地は民法上境界ぎりぎりの50cm(芯ー芯は65cm程度ありますが)で検討しているため、一度建てた後に足場を作るのが非常に難しいのではと考えております。そこで、メンテナンスが必要でないとの提案から外壁タイル施工を考えておりましたが、タイルでも結局10年程度で非常に高価な吊り下げ式でないとはがれチェック等必要…

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正
  • Half9さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2012/02/07 17:15
  • 回答2件

業務委託になるのか、教えてください。

コーヒー豆の店を経営している(株式会社)男性が、知人のつきあいでカフェを開業したもののうまくいかず、元パティシエである私にカフェをやってくれないかと依頼がきました。私は2児の母なので、子供の長期休みを除く火曜日~木曜日のみならと返事したところ、週末は他のスタッフを探すから、それでよいということで、準備を始めました。最初は私に対する人件費を払わない代わりに、家賃を払わなくて良い…

回答者
牧瀬 平次
ISOコンサルタント
牧瀬 平次
  • patissiereさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2012/02/03 22:10
  • 回答2件

3,229件中 1001~1050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索