(回答数の多い順 3ページ目)法律手続き・書類作成の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

法律手続き・書類作成 の専門家に無料でQ&A相談 (3ページ目)

質問
43,266
回答
89,296(2024/05/09時点)

法律手続き・書類作成 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索
表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

206件中 101~150件目RSSRSS

詐欺に遭わないように保護したい

同居中の祖母(90歳)についてです。自宅建替えの際に祖母が大金を使って土地を購入していることが分かりました。しかし、知人に紹介されたという土地は明らかに価値のないものを「これから地価があがる」と言いくるめられて買っているのです。物件自体に使用したお金も数千万ですが、その紹介者やさらに物件を紹介してくる人間にも手数料という形で毎回数十万から数百万を支払うようになっているようです。何度も説得しましたが...

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由

自社株について

父の相続で自社株を相続しました。会社は、同族会社で社長、専務、部長…と親族ばかりです。役員も親族だけで固められていますが、中には社長一族、専務一族と派閥があり、父が亡くなった事で(父は専務でした)今は、新しい専務も立てないと社長のワンマンショーです。私も同じ会社の従業員です。兄も従業員です。順番からいくと兄が役員に昇格する話でしたが、話を逸らされ放置されています。父は、2番目に株数が多かったので兄...

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘

相続放棄について

2年半ほど前に父が亡くなりました。 私には 兄二人がいます。母はいません。2年半ほど前に死んだ父は 私の記憶によると自己破産をした経験があるように思います。父は 兄二人の名前で借金をし、兄二人の名義で1棟ずつアパートを建てました。父はお金の返済等はアパートの収入で返済していくからと言って、父自身が運営しておりました。そして父が急に亡くなりました。2番目の兄から、今そのアパートの経営状態が悪く銀行に...

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途

退職後のトラブル回避

ある事業を3人でそれぞれ出資金200万、150万、300万と出し3人で同等に経営、運営する約束ではじめましたが、私的に利益を流用しているふしあり、経理等見せる事を拒否され「俺の言う事を黙って聞け」といわれ退職することに至りました。出資金の返却と今後この会社における責任の回避についてどの様な事をすればようでしょう。書類の書き方、様式を教えてください。

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由

新築予定の土地での車庫証明取得について

現在の自宅(借家)から2.6kmのところに土地を購入し、建物を設計中で、引越しの予定が未定です。現在、1台車を所有しており、現車の車庫証明は借家の住所で取得しています。新たにもう一台購入予定なのですが、しばらく乗る予定も無く、新居に引越してから使用する予定なので、新居の土地での車庫証明を取得し、車も新居の土地に保管したいのですが、やはり現住所から2.6kmなので取得は不可能でしょうか?現住所では車は1台しか置けず悩んでいます。よろしくお願いします。

回答者

共有名義の建物の数次相続の登記について

両親と2世帯住宅で同居していた娘です。土地は父名義、建物は両親と私達夫婦の4名の共有名義でした。昨年父が亡くなり、土地はすべて私、建物は父の持分を母が相続することになり、遺産分割協議書を作成しましたが、未登記でした。そして母が今年亡くなってしまい、建物に関して父と母の持分の合計を私が相続する予定です。自分で登記しようと思うのですが、調べていく内に数次相続というものがあり、1回の登記でできる(登録免...

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典

マンションの名義を息子から母親にするには?

マンションの所有者である兄が不慮の事故で死亡しました。兄は独身(未婚)であるため、同居の母親の名義に変更したいのですが、どのように手続きをすればよいでしょうか?またこのようなケースの名義変更は相続に値するのでしょうか?

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰

遺産相続について

平成22年4月に叔母が亡くなり、叔母が1人で住んでいたマンションを移転登記して、相続したいのですが、相続人の中に叔母の姉(18年前に没)とアメリカ人(在日アメリカ軍の軍人)との間に子供がいないという証明を、法務局の登記官より、出すように言われています。司法書士に昨年5月より、相続の手続きを依頼していますが、法務局では、その証明がないと受け付けられないとのことで、今まで保留になったままです。日本の戸...

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子

先日父親が亡くなりました。遺産相続の手続きを教えてください。

先日、同居の父親が86歳で亡くなりました。母親は8年ほど前に、他界しており、子供は私と弟がおります。財産と言っても住居と畑、預貯金がある程度です。年金とか健康保険とか停止の手続きをしてきまして、次は相続ということになりますと市役所で言われました。相続とはどうすれば良いのでしょうか?できれば具体的に教えていただきたいのですがよろしくお願いいたします。

回答者
加藤 幹夫
行政書士
加藤 幹夫

抵当権抹消登記について

抵当権抹消登記について質問です。数年前マンション建設のため、銀行から融資を受け、マンション一棟を建設しました。担保として、そのマンション建物一棟とそこの土地を担保に取られました。銀行に全額借金返済したら、銀行から抵当権抹消登記の書類が送られてくると思いますが、ここで質問です。(司法書士には、頼まない予定です)(1)銀行は誰に対して書類を送るのでしょうか?お金を借りた方でしょうか?例えば、建設後、数...

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典

永住権取得時の身元保証人

来年に夫と家族が永住権を取得しようと思いますが、身元保証人が必要だということで、今保証人依頼を考えています。保証人は必ず日本人でなければなりませんか?既に永住権を取得している外国人でも大丈夫でしょうか?

回答者
柴崎 角人
行政書士
柴崎 角人

親権移譲、その他についての手続き

離婚して引き取った子供が3人いますが、そのうちの一人(15歳)が3月に別れた夫のところに行くことになりました。このことは子供の意思によるもので、相手も引き取り面倒を見るということについては問題ないとしています。問題はここからです。現在親権は私が持っていて、相手は子供が20歳になるまで養育費を払うことに同意し、離婚時に公正証書も作りました。今は約束どおり毎月養育費を振り込んでくれています。相手側に一...

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典

配偶者ビザの更新について

初めまして。妻が中国香港の人で結婚5年目になります。結婚4年目まで一緒に香港で生活し、1年前に2人で日本に来ました。現在2人とも日本で就職しており同居しています。妻の配偶者ビザの期限が昨日の2月2日で、当日それに気付き、妻が慌てて一人でビザの更新に行きました。非常に慌てていた為、前準備も何もなく一応は受理されたのですが、後で確認したところ提出書類に不備があり非常に心配しております。提出書類の内容は...

回答者
谷 勇
行政書士
谷 勇

養子縁組解消

質問をさせて頂きます。私は、成人男性です。13歳の時に、実母が結婚し、その際、相手の男性と普通養子縁組をしました。今回、この男性との養子縁組を解消する予定なのですが、いくつか分からない事があります。実母は初婚であり、私の実父とは婚姻関係にありませんでした(認知済ではあります)この問題を踏まえ、以下に質問をまとめます。・養父と実母が離婚しなくとも、養子縁組は解消できるのでしょうか。・解消が出来る場合...

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之

苗字変更

私は成人済み、未婚で母親の姓を名乗っています。今回、両親が離婚するに当たり私の戸籍の苗字を変えようかと考えて居ましたが、両親のどちらかを選ぶ事は可能でしょうか?もし可能なら、その際にどのような手続きが必要で費用等は幾らぐらい掛かるか知りたいです。

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

分配権利があるか?

はじめまして、相談させてください。祖父が亡くなって1ヶ月ちょっとたった頃、叔父からわたしの印鑑証明書がほしいと連絡がありました。今叔父が住んでいる住居は祖父と叔父の名義半分ずつになっています。私の母、兄は他界しました。血のつながりで残っているのは私のみです。叔父の全部名義にしたいとの事でした。で書類上私のが必要ってことですか?それと、名義の権利をいらなければお金を要求できるものなのでしょうか?その...

回答者
渋田 貴正
組織コンサルタント
渋田 貴正

デジタルレコーダーの内容を裁判資料に出来るか

アイフォン4Sで相手にナイショで録音しました。裁判ではデジタルレコーダーは裁判資料にならないと、聞きました。しかし、相手は虚偽のDVで訴えるといいます。言葉のDVなので証拠がありません。唯一ボイスレコーダーくらいです。これを書面か何かにして、DVを行っていないと証明できないでしょうか。もしくは、ボイスレコーダー自体は本当に証拠にならないのでしょうか。(裁判官は認めてくれないのでしょうか)デジタ...

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

遺産相続

父は高齢で最近に入退院を繰り返しております。私は都内在住で仕事と家庭を調整し、入院中は最低週2日は会いに行ったり、東京近郊の実家には頻繁に顔を出して、両親の世話をしております。先日実家に子どもと夫を連れて行った際に、自分達の預金の管理と自分が亡き後の継母の面倒をみるように頼まれました。財産と言ってもたいしたものがあるわけではありませんが、田舎の一軒家と預金が数千万あるだけです。父たちは、他人や妹の...

回答者
加藤 幹夫
行政書士
加藤 幹夫

遺言

高齢の父が再入院の前に公式な遺言を早く残したいと申しております。現在あちこちの銀行に預金があり、一つの口座に纏めようとしておりますが、本人が病気と高齢の為中々作業が進みません。遺言には預金内容等を記載する必要がありますが、いったん遺言を作成してから銀行口座を解約して、預金を他行に移した場合、記載内容に変更が出ますが、遺言は無効になってしまうのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

相続

親の親(自分からみれば祖父母)の兄弟に自分の親が養子縁組をした場合相続権はどんな順番になりますか?養親になる人には兄弟がいます。健在です。子供も孫もいません。将来的に面倒をみてほしい、財産を残したいということで、養子の話がでてきました。この場合、自分の親(養子となる人物)だけが相続権がありますか?逆に、遺言書があれば、養子にならなくても、血縁関係は薄いですが相続は可能でしょうか?

回答者
高橋 恭司
弁護士
高橋 恭司

共同登記の変更

父が他界後、実家の建物・土地を遺産分割協議によって母と長男の共同所有とし登記しました。その後長男の金銭苦により、当該不動産の自分の持ち分を次男である私に譲りたいと申しております。どのような手続きが必要でしょうか。

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之

持家の名義変更について

夫の実家を名義変更することになりました。変更理由は、父の他界によるものです。父が亡くなってから、約3年父名義のままにしていました。田舎ということもあってか、土地は借地なので家のみの名義変更となります。家族は、母・夫・姉の3人いますが、相続するのは母となります。その際の必要な書類を教えていただければ嬉しいです。宜しくお願いします。

回答者
田中 恵利子
不動産鑑定士
田中 恵利子

債権届出について

フリーランスで仕事をしているものです。昨年の2月に知人からの依頼である仕事をしましたが、クライアントと知人の間でトラブルがあり、ギャラが未払いのままになっていました。知人は訴訟を起こし、戦っていたようでしたが、その経過についての連絡はほとんどない状態でした。訴訟の結果がわかるまではと待っている状態でしたが、つい先日、クライアント側の弁護士から「受任通知」なるものが送られてきました。そこには「代表者...

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之

家屋の名義変更

土地、建物共に祖父名義で、祖父は故人、祖母は介護施設に入院中です。建物を壊して、建替えをしたら、家屋の名義を孫に変更出来ると聞いたのですが、本当でしょうか?可能ならば、どうすればいいのでしょうか。それと、もし、リフォームするとしたら、名義の変更は難しいのでしょうか。他の、質問サイトを見てみると、親族会議が必要だ、とありましたが、親族に知られずに行う事はできないのでしょうか。

回答者
加藤 幹夫
行政書士
加藤 幹夫

家の相続について、教えてください。

伯母夫婦(夫A妻B)の不動産相続について、教えてください。・子供はいない・A・Bとも両親離婚しているが4名(A父母B父母)とも生きている・Aには姉(死亡、子供が1人いるが行方不明)、弟がいる・Bには妹のみ(相談者の私はB妹の娘です)・Bが死亡・現在、家の名義はB家の名義をBのままにしていて、Aが亡くなった場合、名義変更(相続)するためには、Bの名義なのでB父母だけの同意でいいのか、A父母の同意も必...

回答者
河野 理彦
行政書士
河野 理彦

誓約書・公正文書の作成

少しわかりにくいと思いますがすごく悩んでいますのでご助言いただけると助かります。私には交際している女性がおりますが、最近妊娠いたしました。私は認知は無理なのでおろしてほしいといっているのですが、彼女はなにがなんでも産むというのです。二人は結婚も婚約もしておらず、正直その予定もありません。彼女は私に「戸籍上父親がいないというのは悲しいから認知してほしい」といっています。養育費や出産費、今後私や私の関...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

公正証書

現在別に質問させていただいている内容について補足なのですが、現在付き合っている女性の子供を認知する代わりに養育費等の支払いはいらないといった公正証書をかかせるのは効力があるかといった内容で、もし効力がなかった場合、彼女に「養育費を請求をしてきた場合、養育費と同額を養育費を振り込んだ翌日までに私に振り込む」といったことを誓約させることは可能なのでしょうか?

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

贈与について

お尋ねします。家を建て替えようと思っています。名義を夫婦共同名義にして、配偶者の親から建築資金の5/1ほど贈与してもらおうと思っています(ローンはくまないで)。この場合税金はどうなるのでしょうか。申告方法はどうするのでしょうか。よろしくお願いします.

回答者
芦川 京之助
司法書士
芦川 京之助

調停離婚調書のとりきめ

よろしくお願いいたします。数年前に調停離婚をしました。当時は事業もうまくいっており、養育費等を高額に設定しました。しかし事業がいきづまり収入が減り養育費等を支払うと自分が生活できなくなってしまいます。このような場合最初の設定額より減額はできるのでしょうか?何か手続が必要なのでしょうか?お教えください。

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

相続手続きを依頼する行政書士の選定について。

相続手続きの件で質問があります。新潟県の田舎町で一人暮らしをしていた母が亡くなりました。父はすでに他界しており、子供は私と兄の2人兄弟で、2人とも東京で暮らしています。これから田舎の土地と家屋の相続手続きを進めていくわけですが、書類などの手続きを依頼する行政書士の選定については、土地のある田舎に事務所がある行政書士か、私と兄(相続人)の住所に近い場所に事務所がある行政書士か、どちらがスムーズに進め...

回答者
芦川 京之助
司法書士
芦川 京之助

不動産登記について

この度祖母が亡くなり、相続財産の登記に関して不明な点があるので質問させて下さい。 相続財産の内、登記が必要な不動産として、土地・家と小さいですが山(固定資産税も課税されていないような大きさのものです)がありました。 土地・家については、それぞれ父と共有状態になっており、祖母の持分を父が受け継ぐということで、登記目的を持分全部移転登記として登記をしなければならないということがわかりました。 ただ、山...

回答者
芦川 京之助
司法書士
芦川 京之助

代償分割で得た財産について

兄が、実家に住んでおり、土地も家も手放せないから、ぜんぶ自分に名義変更する書類にサインをしてほしいといいました。こちらとしては、額はそれほど大きくないにしろ年金類もすべて弟のものになってしまっています。おそらく、自分たちで使い込んでいる。(推測)たとえ少額でも分けてほしいと思っています。この場合、代償分割という方法をとってその代金を現金で払ってもらうことは可能だと思いますが遺産分割協議書は必要でし...

回答者
芦川 京之助
司法書士
芦川 京之助

名義変更をしていない建物の滅失届について

20年前に亡くなった父親名義の家屋と土地があります。法定相続人は妻である母親と姉と私の3人です。私たち姉妹は父親が亡くなった直後に母親が名義変更しているものと思っていましたが、それがされていないことが数年前にわかりました(固定資産税は母親あてに請求が来て、母親がずっと払ってきています)。ただ、母親もその時点ですでに80歳を過ぎていたことから、私たち姉妹もその時点であえて母親に名義変更させることはし...

回答者
芦川 京之助
司法書士
芦川 京之助

私個人名義のマンションの妻への名義変更について

マンションを売却しようとしたところ、立地条件などが良すぎて、価格が購入した時から年数がたっているにもかかわらず上がっており、かなり黒字になってしまうことが判明しました。(購入時4000万→10年後現在売却5200万)ローンはまだ私名義で半分残っております。ローンを即払ってしまうことは可能な状況です。私の年収が3000万前後(手取りではなく税引き前です)であり、マンションの売却で得られる黒字分「52...

回答者
芦川 京之助
司法書士
芦川 京之助

氏の変更申立て

離婚して10ヶ月が経ちました。離婚の際に婚姻時の姓を名乗る手続きをし現在は子どもと共に婚姻時の姓です。引っ越しをし保育園も変えるという機会に旧姓に戻したいと考えています。(戻したい直接的な理由ではなく、あくまでも変えたいと思っていた中での良いタイミングなのかな?と)そこでご質問なのですが、申立書の実情はどのように書いたら良いのでしょうか?戻したい理由は沢山ありますが箇条書きに書いても良いのでしょう...

回答者
木本 寛
弁護士
木本 寛

一方的に離婚

結婚二年目でもうすぐ一歳になる子供がいます。子供が八ヶ月の時から突然別居を言い出され。そして夫から突然 離婚してくれと言われました。こっちが何を言っても ただただ早く離婚してくれの一点張り。こちらとしてはせめて保育園か幼稚園に入るまでは我慢できないのか?と言った所でも聞き入れず。それまでは給料約20万のうち 14万を払うから別れてくれと言われました。三歳か四歳からは養育費として5万毎月払うと。...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

司法書士に書類作成をお願いしましたが

こんにちは。この度、中古住宅を購入することになりました。銀行に住宅ローンの相談に行くと『まずは司法書士から売買契約書など必要書類を作ってもらって下さい』と言われました。銀行から紹介された司法書士がたまたま売り主さんがこの住宅の相続の手続きをした司法書士と同じ方だったので話が早いのではと思っていました。売り主さんの方からその司法書士に書類作成の依頼をしてもらいました。それから10日経っても何の連絡も...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

農地転用について

農地転用についてご質問させて頂きます。実父所有の農地を資材置き場にしたいと考えています。名義は父で、登記上は「田」・普段は家庭菜園として使用しています。広さとしては坪数で70坪程の土地です。周りは土地の南・東面が市道で、北側は水田、西側は建設会社の資材置き場です。農地転用後の資材置き場の使用者は、個人で建築業(鳶職)を営む主人です。資材置き場と言っても、土地の全てを使用するわけではなく一部を使用す...

回答者
奥野 尚彦
土地家屋調査士
奥野 尚彦

抵当権抹消登記

数年前に父親がアパート一棟ローンで建設しました。最初土地に抵当権が付き、数か月後、追加担保で建物にも抵当権が付きました。最初は土地も建物も父親名義です。数年後土地の一部を子供(私)に贈与して土地は共有名義になりました。建物は父親1人で変更ありません。最近ローンの返済が終了しました。抵当権を抹消しようと思います。今回父親に頼まれ私(子供)で行いたいと思います。銀行からも書類をいただきました。銀行から...

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘

海外在住者の日本人配偶者ビザ更新手続きについて

昨年より海外に住んでいます。日本では海外転出届けも出しましたが、来年からまた日本に住むつもりです。配偶者ビザの更新に関して質問です。夫の『日本人の配偶者』のビザが今年切れるので、一時帰国の際に更新したいのですが、現在日本国内に住所を有していない場合にも更新は可能でしょうか?6月に切れるので、3月の一時帰国の際に書類を提出し、6月の一時帰国の際に受け取りできればと考えています。どちらの帰国も10日ほ...

回答者
田島 充
行政書士
田島 充

主人が親友の奥さんと不貞行為をして調停離婚をします。

・私は、正社員で4年間勤務中・1歳9ヶ月の息子を私が育てている。・主人はバツ1子供2人(女7歳、5歳)・1ヶ月前から別居中(主人は実家)1ヶ月ほど前に主人の不貞行為が判明し、不貞相手は、毎日のように家族ぐるみで付き合きあっていた主人の親友の奥さん。※主人の親友を以下Aさんとする私もAさんと共通の友人です。Aさんも私も1ヶ月前に今回の不貞事実を知り、2月2日にAさんと奥さん、私と主人4人で話し合い...

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平

大学生の在留変更許可申請について

友人で中国人の今年卒業の大学生の件です。日本での就職を希望しており、就職活動を行っていますが、なかなか内定がもらえず、延長の在留資格変更許可の推薦状を大学のビジネスセンターより、もらったそうです。しかし、資格外活動許可には、抹線が引かれており、このままでは、就職活動をするには、ある程度の預貯金はあるものの生活自体が厳しい状態になってしまいます。昨今の日本の状況では、なかなか在留資格と資格外活動許可...

回答者
田島 充
行政書士
田島 充

交通事故の後遺障害と慰謝料について

昨年9月信号停車時に追突事故に会い頸椎捻挫と診断され治療に努めましたが、今月半年を過ぎた事と電気治療とマッサージでは頚部と両肩にかけての鈍痛、慢性の頭痛不眠が治癒しないため症状固定と後遺障害の申請を保険会社から勧められました。結局治療期間185日、実治療95日で症状固定とし後遺障害診断書を提出しましたが首が痛く辛い状態です。ちなみに後遺障害診断書には検査結果頸椎XP変形あり事故加齢によると記載され...

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典

父単独名義を両親の共有名義にするには?

現在、父単独名義の土地を父と母の共有にしたいのですが、どのような手続きと費用がかかるのでしょうか。結婚48年の夫婦。自営業共働き。現在は、母は無職。父は細々と教室を営んでいます。ちなみに、建物もありますが築約40年なのであまり価値はないのではと思っています。土地は20坪程度。東京近郊の駅にも近い通勤に便利な立地ではありますが、狭いので評価額はそんなにしないのではと思っています。そもそも母親の方が出...

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛

婚姻後の扶養になるにあたって

4月になったら婚姻届を出します。子連れで婚姻届と同時に、養子縁組届も出します。子供は、夫の扶養となるのはわかるのですが、私はアルバイトをしていて、月13万程の収入から、国保(国民年金は免除)など払っています。婚姻後は、月々の収入を年間130万以下になるようにする予定です。婚姻後収入見込みとは、婚姻前の給与明細等添付が必要なのでしょうか?もしその金額で見込み金額を計算されるのであれば、私は自分だけ国保になる形になるのでしょうか?

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

離婚と不動産の名義

現在離婚を考えております。結婚したのが15年前で、4年前にマンションを約6500万円で購入しました。名義は自分:夫=1:2の割合です。現在ローン残高が2500万となっております。離婚後はローン残額を自分が引き継ぎ、自分のみの名義に変更したいと思っています。また、共有でもっている財産(貯金で約850万)は夫に渡しても良いと思ってますが、夫は自分に残る分が少ないと納得がいってないので、もう少し相手に金...

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛

名字を父親の姓にしたい

私の父親は婿養子で結婚し家庭に入り、現在母親の姓を名乗っています。この母親の姓なのですが珍しくない漢字の組み合わせなのですがなかなか聞き取ってもらえず、文字にしても読んでもらえずカタカナ表記でも間違われる事が多く大変苦痛に感じています。苦痛に感じた経緯として・・・私は8年ほど前からの地方からの上京組で、地方で過ごしていた時には感じなかった聞き間違いや言われ間違いが多く数年前には通販(電話オペレータ...

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛

離婚による名義変更(土地と家が別の名義)

旦那の浮気により、離婚に向けていろいろ準備しています。私は会社員、旦那は自営業(経営者)です。離婚後は、こどもたちが学校を変わったりしなくていいように、今の家に住みたく、旦那に出ていってもらいたいです。マンション買うくらいのお金は、旦那は持っています。マンションを買ってもらい私達が出ていくのもあると思いますが、私が設計にも関わって建てた家です。 その家が一軒家ですが、元々旦那の実家で、結婚後に建て...

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛

土地建物の名義変更について

数年前、父が亡くなりましたが、土地、建物はまだ父名義のままです。法定相続人は母、姉、私(次女)ですが、名義は母にしたいと考えており、数年以内に家の建て替えをしたいと思っています。その場合、遺産分割協議書が必要かと思うのですが、姉と不仲で現在連絡が取れない状況です。何かいい方法はないでしょうか?ご指南の程、よろしくお願いいたします。

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛

相続人ではないのに不動産を譲る遺言、税金は?

私の母(68)が弟(1年前に他界)の妻(今月死亡)から遺言書(よく売っている遺言書セットのもの)で、家と土地を譲られることになりそうです。しかしその家と土地は、一年前に弟が死亡した際、無料で母が相続放棄したもの。すこしややこしくなりますが、なぜか家と土地の名義が10年前に亡くなった母の母のままになっており、弟の名義になっていませんでした。固定資産財のお知らせで、母と弟の妻に半分ずつ権利があることが...

回答者
白木 麗弥
弁護士
白木 麗弥

206件中 101~150件目