地方税負担は重くなってきている - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

地方税負担は重くなってきている

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、寒さが厳しくなってきました。

昨日は厚手のシャツを購入、冬支度が進みます。

 

昨日からの続き、地方税について。

「国税と地方税」のバランスが変わってきたのは、今より数年前の

小泉改革時代のお話です。

税源そのものを移すということで、国税が概ね減額になり、

地方税が概ね増額になりました。

 

特に低い所得部分においては、昨日ご紹介した通り地方税の

税率が国税を超えています。

地方分権なるものがこれからどのように進展していくのかは

分かりませんが、今後地方税の重要性は少しずつ高まって

くるのではないかと思います。

 

その地方税の負担方法に関するお話でも。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

行政も環境の重要性を認識している 高橋 昌也 - 税理士(2023/09/06 08:00)

所得税負担の大まかな印象 高橋 昌也 - 税理士(2019/10/18 07:00)

超過累進税率の具体例 高橋 昌也 - 税理士(2019/10/16 07:00)

所得と収入の違い 高橋 昌也 - 税理士(2019/08/17 07:00)