税制の動向について考慮する - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

税制の動向について考慮する

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、黄砂が飛んでいるそうで。

なんとも微妙な天候です。

 

昨日からの続き、役員報酬について。

盛んに報道などされているのでご存じの方も多いかと思いますが、

1月より所得税における所得控除が大きく変わります。

特にお子様を扶養されている方にとっては、大幅に増税が

されることになります。

 

「個人と法人を分けすぎない」という感覚について取り上げていますが、

今回のように前提条件が変わるときなどにはこういった感覚が

非常に重要になります。

下手に役員報酬で個人に支払うよりも、法人に利益として残しておき

法人税を支払ったほうが結果的には支出が少なくて済む可能性も

決して低くはないのです。

 

個人に支払うことによるもう一つの重要な点について明日。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

対照的な法人税の減税傾向 高橋 昌也 - 税理士(2014/02/27 07:00)

法人の役員報酬について考える 高橋 昌也 - 税理士(2020/11/09 07:00)

税金の基本的な性質 高橋 昌也 - 税理士(2015/11/26 07:00)

申告箇所が煩雑 高橋 昌也 - 税理士(2010/12/17 07:03)

やはり流れは個人負担より法人負担か? 高橋 昌也 - 税理士(2010/11/16 08:00)