手形を避ける - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

手形を避ける

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、昨日の税金相談はどうにか成功。

結果としてお仕事を受けさせて頂くことになりました。


昨日からの続き、収入を早くする方法について。

出来れば避けたいことの一つに、代金回収を

「手形で受ける」というものがあります。


売掛金のサイトが2ヶ月、手形の満期が4ヶ月先なんてことが

たまにありますが、これだと仕事をしてからお金が入ってくる

までなんと半年間も待たされるということになります。

仕方がないので手形を割り引くことになるわけですが、

この割引料がまた馬鹿になりません。


ただ、ここ最近の傾向でいえば手形の流通量そのものがかなり

減少してきています。


また、新しい債権の現金化手段として電子市場なんてものが

発達しつつあるようです。

(詳細はここでは省略します)


収入側についてはここまでにしておきます。

ともかく意識として持っておきたいのは「収入を早くする」という

極々当たり前のことです。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

売上があっても回収が進んでいない 高橋 昌也 - 税理士(2012/01/13 01:00)

売上債権回転率 高橋 昌也 - 税理士(2011/12/18 01:00)

代金の回収方法 高橋 昌也 - 税理士(2010/08/22 05:55)

ファクタリング 高橋 昌也 - 税理士(2019/02/25 07:00)

ファクタリングの手数料にはどんな意味がある? 高橋 昌也 - 税理士(2019/01/09 07:00)