どんな国で働きたいか? - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

どんな国で働きたいか?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は囲炉裏の日です。
昔、自宅の庭に残っていた古屋に、囲炉裏があったような・・・


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
動画配信もはじめました!


人手不足と移民の話について、昨今の傾向から少しだけ読み解いてみます。
日本国内でこれから急激に進む人手不足の解消策として、移民政策は本当に有効なのか?


・・・という議論の前に、実は前提条件が崩れてきかねないのでは?と感じています。
ごく単純に考えて、この議論が成立するには


・日本で働きたいと考えている外国の方が多いこと


これが大前提となります。
もちろん、現状である程度はいらっしゃるようです。
ただ、この話、ほんとうに盤石なのでしょうか?


ここで考えなければならないのが「どんな国で働きたいのか?」という条件です。
これ、明確な答えがひとつ、あるかと思います。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

いわゆる移民に関する議論など 高橋 昌也 - 税理士(2023/01/15 08:00)

Saas 高橋 昌也 - 税理士(2023/01/29 08:00)

自動化の及ばない部分の見極め 高橋 昌也 - 税理士(2023/01/28 08:00)

同業であっても、相当な差がある 高橋 昌也 - 税理士(2023/01/25 08:00)

環境づくりのこと 高橋 昌也 - 税理士(2023/01/24 08:00)