人はそもそも、歌うようにコミュニケーションをとる生き物 - 会社設立全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:会社設立

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

人はそもそも、歌うようにコミュニケーションをとる生き物

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会社設立
  3. 会社設立全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は雷記念日です。
以前に比べて、我が家の近辺も天候が不安定になったような気は少しします・・・


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
動画配信もはじめました!


オンライン環境において、絶対的に問題となるのがリズムのズレです。
少なくとも音楽という形式において、このズレは現状において、完全なる解決はしていません。


そして、そもそも人間という生物が持つ喉という器官は


・言葉よりも歌うことに先行して馴染む仕組みをしている
・そこから発せられる声は、言語以上に音楽への親和性が高い


このように考えられる、と一部では推察されています。
つまり


・オンラインではリズムのズレがあって音楽が成立しない
・人間は言葉よりも歌に親和性が高い
・歌が成立しないオンライン環境下において、人間のコミュニケーション能力は著しく減退する


このように考えてみることは、それほど突飛なことではないのではないか?と。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

終わりの時期がわからない(2024/05/01 08:05)

このコラムに類似したコラム

間といった表現など 高橋 昌也 - 税理士(2021/06/27 07:00)

オンラインで音楽が難しい決定的な理由 高橋 昌也 - 税理士(2021/06/25 07:00)

リズムの意味 高橋 昌也 - 税理士(2021/06/24 07:00)

言語以外の部分 高橋 昌也 - 税理士(2021/06/10 07:00)

オンラインでの影響 高橋 昌也 - 税理士(2021/06/09 07:00)