老後・介護関連:介護離職について - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

老後・介護関連:介護離職について

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は世界まぐろデーです。
やっぱ、問答無用で美味しいですよねぇ・・・


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
老後や介護に関するお金関係の問題について考えています。


近年、特に介護関係に関する問題が色々な形で噴出しています。
「介護離職」という言葉は、聴かれたことがある方もいるかもしれません。


企業でバリバリ働いていた人が、親の介護を理由に休職や退職に追い込まれてしまう。
実際、私の周囲でも介護離職に関する話題を聴くことがチラホラと増えてきました。
介護離職が起こってしまう理由として、以下のようなものが考えられます。


・金銭的な問題
様々な公的制度等を利用するにしても、やはりある程度のお金が必要です。


・介護する人、される人の間で、共通認識の構築をしてこなかった
「誰が介護をするのか」という点について、事前に相互意思を確認しておくことが必要です。
それを構築していないと、なんとなく身近にいる親族が、なんとなく介護をはじめて・・・
という状況になっていくようです。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

介護従事者の方から聴いた一言 高橋 昌也 - 税理士(2024/05/05 08:00)

老後・介護関連:ヤングケアラー 高橋 昌也 - 税理士(2024/05/03 08:00)

終わりの時期がわからない 高橋 昌也 - 税理士(2024/05/01 08:00)

保険について 高橋 昌也 - 税理士(2023/10/16 08:00)