オンラインで音楽が難しい決定的な理由 - 会社設立全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:会社設立

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

オンラインで音楽が難しい決定的な理由

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会社設立
  3. 会社設立全般
経営 経営実践


おはようございます、今日は船員デーです。
世界的な物流の停滞で、船を巡る環境も大きく変わってきたようです。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
動画配信もはじめました!


生物的な観点からすると、コミュニケーションは言葉より歌が先行していた。
そして歌には、リズムという要素があるという点について確認しました。


ここに、オンラインでのやり取りが難しい決定的な理由があると、個人的には考えています。
2020年になって割とすぐ、多くの音楽家が試してみて、やはりうまく行かなかったのが


・オンライン上でリズムを合わせること


これでした。
確かに、最近のオンラインシステムはかなりラグが減ってきてはいます。
しかし、オフライン環境に比べてラグが発生することは避けようがありません。
(最近ではかなり低遅延の専門サービスが出てきたことも補足はしておきます)


音程を合わせることは可能です。
しかし、リズムばかりはどうにもならない。
色々な創意工夫は出てきているのですが、やはり完全な解決には至っていないのが現状です。


つまり、どうしてもオンラインだとリズム的な齟齬が出るのです。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。


カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

触覚、嗅覚、味覚など 高橋 昌也 - 税理士(2021/08/20 07:00)

触覚 高橋 昌也 - 税理士(2021/06/28 07:00)

間といった表現など 高橋 昌也 - 税理士(2021/06/27 07:00)

リズムの意味 高橋 昌也 - 税理士(2021/06/24 07:00)