数字を認識することの重要性 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

数字を認識することの重要性

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は世界観光デーです。
いま、まさに、観光の価値が問われています。


経理についてお話をしています。
税理士として、小さなおしごとについての厳しい現実を痛感しています。


従前から、お客様に対しては、数字と気持ちの一致をしてもらうことを心がけてきました。
その上で、この半年はより具体的に


・現在、どんなことを感じているのか
・現預金の残高はどのように推移しているか
・このままだとどれくらいもちそうか


こういう点について、できるかぎりわかりやすくお話をしてきました。
もちろん、この前提には


・従前からの貯蓄がそれなりにあるので、慌てる状況ではない人
・それほど余裕があるわけではない人


このあたりも踏まえながらお話をしています。
結果、ここまでの半年については、どうにか乗り切ることができた方が多くいます。


ここで改めて感じているのが、数字について認識する機会をもつことの重要性です。
果たして、こういう機会を持つことができている経営者は、どれくらいいるのかな?と。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

私の場合 高橋 昌也 - 税理士(2020/10/05 07:00)

希望とマッチしているか、確認すること 高橋 昌也 - 税理士(2020/10/04 07:00)

帳面には2つの側面がある 高橋 昌也 - 税理士(2020/06/24 07:00)

税理士としてよくお客様に指摘すること 高橋 昌也 - 税理士(2024/04/20 08:00)

もっと活用されて欲しい制度なのです 高橋 昌也 - 税理士(2022/10/21 08:00)