小規模法人で使う規定は非常に限定される - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

小規模法人で使う規定は非常に限定される

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は刺し身の日です。
近所に美味しい魚を出してくれる店が出来たので、嬉しい限り。


所得税の基礎についてお話をしています。
税理士試験における所得税と法人税の難易度について比較をしています。


実際に教材の厚みを比較してみると、法人税の方が分厚いです。
昨日も触れた通り、ともかく特例的な扱いも多く、どんどん上乗せされてきます。
更に作成する帳票類も多いことから、その書き方についても習得しなければなりません。


一方、所得税に関してはその仕組みの複雑さから「全体像の把握」に苦労する人が多いです。
例えば「何かを売った」という取引でも、その「何か」によって取り扱いがまったく異なってくるからです。
(法人税では、基本は何を売ろうと取り扱いが変わるようなことはありません。)


こと、実務的な立場からいうと・・・
法人税法の受験勉強で学んだことのうち、実際に税理士として使用する項目は非常に限定されます。
国内企業の大多数を占める中小零細法人にとっては、関係のない規定が山程あるためです。


一方、所得税に関しては、学んだことのうち、それなりの割合で知識を使用します。
普通に生活をしているだけでも、結構な割合で色々な規定にひっかかってくるのだな、とよく感じます。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

賦課課税方式 高橋 昌也 - 税理士(2020/01/07 07:00)

結局はどちらの勉強も必須 高橋 昌也 - 税理士(2019/08/16 07:00)

法人税法との比較 高橋 昌也 - 税理士(2019/08/14 07:00)

申告様式が煩雑 高橋 昌也 - 税理士(2010/12/16 09:17)

構成員課税(パススルー課税)とは何か/LLPQ&Aより 佐藤 昭一 - 税理士(2010/11/05 10:36)