検討すべきことは他にもある - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

検討すべきことは他にもある

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は遺言の日です。
まだまだ普及しているとは言い難いですね・・・


節税についてお話をしています。
事業承継税制の特例措置について、概要を説明しています。


本制度適用に当たっては、他にも留意すべき点があります。
後継者が事業経営を継続していたとしても、場合によっては納税猶予が取り消されることがあります。


例えば企業が大量の賃貸不動産を保有するような状態になると「資産管理会社」と認定されます。
そのような企業に該当した場合には、やはり納税猶予を取り消されることとなります。
例えば現在は飲食業だが、将来的にテナントビルを運営したい・・・
そんなことを考えている場合には、本制度の適用が思わぬ落とし穴になることもあります。


後継者の人生だけでなく、企業の運営方針についてもある程度の束縛が生じるわけです。
そういった広範な検討事項について、相当丁寧に事前検討をしないと、後に禍根を残します。
やっかいなのは、問題が発覚するのが二十年、三十年先ということがあり得るということです。
果たして、そこまで継続して必要な確認事項を引き継ぐことができるのか?


実際、私のお客さまには、入念な検討の結果、制度利用をやめたケースもあります。
くれぐれも軽い気持ちで本制度を利用しないよう・・・


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

事業承継税制、一般措置について 高橋 昌也 - 税理士(2019/04/17 11:00)

事業承継税制、特例措置は候補者候補も幅がある 高橋 昌也 - 税理士(2019/04/16 07:00)

計画の策定と納税猶予は別問題 高橋 昌也 - 税理士(2019/04/14 07:00)

先代経営者と次世代経営者の意思共有 高橋 昌也 - 税理士(2019/04/13 07:00)

後継者の人生は相当に束縛される 高橋 昌也 - 税理士(2019/04/12 07:00)