「三重県」を含むコラム・事例
203件が該当しました
203件中 1~50件目
★女性の願いをたった一つ叶える伝説の神社♫
皆様、こんにちは! 出会いは運命を変える! お金も愛もザックザク ご縁結びオネエ占い師 TO-RUです。 さて、昨夜のリアルバースディは 行きつけのお寿司屋さんの計らいで ワンチャン連れの女子会でした。 もちろん、愛娘犬サクラも参加 久々のお出かけにお嬢様も超ご機嫌!! 記憶に残るバースディナイトになりました。 お祝いメッセージも1,000件以上いただき 本...(続きを読む)
- TO-RU
- (恋愛アドバイザー)
”パキラ” と "ベンジャミン”
ご縁結びの出雲です。 お洒落でサロンのインテリアに相応しいグリーンの観葉植物今でも健在、9年私と一緒に生きておりますパキラサロン入口、カウンター横に位置してます。環境の変化に強く室内に最適で、比較的育てやすい観葉植物です 大きく育った葉っぱはやがて黄色くなり枯れていきます。「今までありがとう、ごめんね」…剪定します 新芽が出てきました可愛い赤ちゃん葉っぱです。「こんにちは、大きくなってね」… ...(続きを読む)
- 出雲 輝子
- (婚活アドバイザー)
第21回ショパン国際コンクール in ASIA
第21回ショパン国際コンクール in ASIAが今年も始まりました。予選は全国38ヶ所で開催され、M・C中津川音教センターからは3人の生徒さんが参加。長野会場での激戦の結果、なんと2人が『銅賞』を獲得❢ 1月に行われる全国大会への出場を決めました❢❢ ♪眞柄 あおいさん(中1) ☆ 銅賞 ☆ 予選が行われたのは、台風の後の長野市。千曲川が茶色く 濁っていたのが印象的。昨年は小学生で...(続きを読む)
- 押野 智之
- (音楽講師)
満月の日、願いが叶うなら何を望みますか?(獅子岩と満月)
(獅子岩が満月を加えた瞬間。昨年のお正月に撮影♪)今日は満月ですね願いが天に届いて叶いやすい日。自分自身の成長になることで今まで諦めていたことや後回しにしてきたことなどを今一度、考えてみて行動に移す日にしてみませんか?この写真は、三重県の熊野市の海沿いにある獅子岩。昨年のお正月に伊勢神宮への初詣旅行の時に子供たちと車でたまたま通りかかって感動的な光景を見させていただきました。(東京から毎年 車...(続きを読む)
- NANA
- (イメージコンサルタント)
NANA家のお正月旅行★最終日の5日目は富士山と山中湖!スワンボートで子供達と遊ぶ♪
ほうれい線が消える!たるみが消える!顔筋NANAマジックメソッド! 何歳からでも遅くはない♪ 私が自分で整形なみに若返らせた魔法のメソッドを貴女に教えます。 ★次回の美エイジレス塾をチェック★ 【➡︎レッスンの全紹介へ♪】 (東京・福岡~近畿~中部~東北地方) ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ 顔筋NANAマジックメソッド創始者美エイジレス塾 主宰Ame...(続きを読む)
- NANA
- (イメージコンサルタント)
スカイプで、テレビ電話方式で、無料で、かてきょをやってみたいと思います。
こんばんは、1歳からの家庭教師、広瀬つみきです。 今、私は、三重県津市を拠点に活動していますが、 講演会などで、県外に行った際、結構「出張かてきょ」のご依頼をいただきます。 これまでに、愛知、岐阜、千葉、東京、大阪、新潟などで、 かてきょを行ってきました。 海外にお住まいの方にも、 「ぜひお願いしたいけど距離が~。 津に住んでいたらいいのになぁ。 津の人いいなぁ~」 そんな嬉しいお...(続きを読む)
- 広瀬つみき
- (家庭教師)
☆2016年開運するための心得♪
皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 今日は1月4日☆改めまして 新年あけましておめでとうございます!! 本年もどうぞよろしくお願いいたします(*'▽') さて、元旦0:00に 募集させていただいた --------------------------------------------------- ★伊勢神宮初...(続きを読む)
- TO-RU
- (恋愛アドバイザー)
子育てに疲れました。
三重県の、のりこさんからいただいたご相談です。 子育てに疲れました。実家の近くに産院がないため里帰りできず、 手伝いに来てもらうこともできず最初から3人で生活してきたのですが、 夫の育児への協力の少なさ・理解のなさや義実家との関係、 知り合いや相談できる人の少なさなどでストレスが溜まり、 日々娘を可愛く思えなくなり、母として思ってはいけない事を思ったり、 言ってしまう自分がいま...(続きを読む)
- 広瀬つみき
- (家庭教師)
店名決定~!!!!!(゚∀゚)(゚∀゚)!!!!
こんにちは(*´ω`*) 女装専門美容家・女装士の保志エリカです(*´ω`*) 本日は当サロンの新しい店名の発表(^◇^)(^◇^)!!! ネーミング募集してたった2日ですが、 応募がお陰さまで2百件以上いただき 昨日本日と、じーっくり吟味した結果!新しい店名は ☆High-Quality☆ に決定~!!!!!!!!☆(*´ω`*)♡! そしてこのネーミングは2名のお客様からいただきま...(続きを読む)
- 保志エリカ
- (イメージコンサルタント)
売れ筋の裏に「広報」あり
よくある地域観光に関する取材の実態私: 「地域の○○について取材をしたいのですが、どちらを取材するのが適当か、お教えいただけないでしょうか」。観光協会等: 「それは何軒かありますが、こちらでは一軒をおすすめはできません。連絡先を全てお教えしますので、かけてみてください」。私: 「ご紹介をいただいたのですが、取材を・・・」お店や宿: 「今、担当者が不在しておりますので、夜にかけ直してください」。私:...(続きを読む)
- 井門 隆夫
- (マーケティングプランナー)
多度神社に行ってきました|三重県桑名市
三重県桑名市にある多度神社に行ってきました(2014年11月15日)。 ちょうど鈴鹿市の葬祭会館で依頼されているセミナーがあったため、朝早く出発。 なのに、新幹線が40分遅延。ゆっくり参拝するはずが、急ぎ足の参拝になってしまいました。 新幹線で名古屋駅下車後、桑名駅に行きローカル線で多度駅へ。 ネットで調べたら、多度駅にタクシーが1台いればラッキーとのこと。一か八かでしたが、下りたらタクシー発...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
2-2 自分らしく暮らすために60代から始めるマネー・ライフプラン講師を終えて|明治大学
明治大学で、自分らしく暮らすために60代から始めるマネー・ライフプランセミナーを行ってきました(2014年12月15日)。 全5回講座の4回目と5回目が私の担当。主に人生の終盤、エンディングについてのお話です。 生涯学習のため、受講者は一般の方々が約60名ほど。テキストはFP協会が発行しているテーマと同じものを使用して進めていきました。 5回目の今回は、遺言書や相続手続き、エンディングノート...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
2-1 自分らしく暮らすために60代から始めるマネー・ライフプラン講師を終えて|明治大学
明治大学で、自分らしく暮らすために60代から始めるマネー・ライフプランセミナーを行ってきました(2014年12月8日)。 全5回講座の4回目と5回目が私の担当。主に人生の終盤、エンディングについてのお話が私が担当するメインです。 生涯学習のため、受講者は一般の方々が約60名ほど。テキストはFP協会が発行している「自分らしく暮らすために60代から始めるマネー・ライフプラン」。今回のテーマと...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
2014年カンナの日写真の投稿ありがとうございました
カンナの日の写真588枚 2014年7月からカンナが咲いているその場所から カンナの写真を投稿して頂きました 素敵なメッセージとともに届きました ありがとうございました 新たにカンナのことを知って頂けた方がたくさんいらっしゃいます この10年間 カンナ・プロジェクトでカンナを伝えて その一環として「カンナ・リレー」をして 全国24都道府県 150校以上にカンナを咲かせま...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
今から考えておきたい家族が困らないための対策セミナー講師を終えて|三重県鈴鹿市
三重県鈴鹿市にある社会福祉法人伊勢亀鈴会の福祉葬祭三重で、今から考えておきたい家族が困らないための対策セミナー講師を行ってきました(2014年11月15日) 合同慰霊祭後のセミナーで時間は60分弱。大切な人がお亡くなりになってから1年程度経過しているといっても、はやり思い出すと悲しみがよみがえるもの。 その後のセミナーですので、いつものように元気よく行うのもはばかれるし、神妙な語り口調では...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
自分や家族が困らないための老い支度・終活準備セミナー講師を終えて|東京都新宿区
某職員相互組合にて、「自分や家族が困らないための老い支度・終活準備」講座を4時間行ってきました。(2014年11月1日) 一般の方相手に4時間のお話なんて珍しいのですが、職員のご家族の方が主にいらっしゃったので、若干いつもより年齢は若いほう。 認知症になってしまったときの成年後見制度ののお話や、遺言書、エンディングノート、葬儀、お墓、死後の手続きの流れなど、「生きているとき、死亡したとき、死後...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
太陽光発電と深い関係がある、地球温暖化問題に関する意識調査を見ましょう
太陽光発電の最大のメリットは、地球温暖化の元凶とされるCO2を出さないことです。ただし、これについては異論をはさむ人もいますから、百歩譲って、太陽光発電が出すCO2は限りなくゼロに近い、と言いましょう。 地球温暖化対策は、世界の課題であり、同時に各国の自治体レベル、個人レベルの課題でもあります。 ここで、三重県がおこなった、地球温暖化問題に関する県民・事業者の意識調査の結果についてのレポ...(続きを読む)
- 石橋 大右
- (住宅設備コーディネーター)
ここまで考えておきたい!死亡した後のお金と遺言書セミナー講師を終えて|茨城県稲敷市
茨城県稲敷市で、「ここまで考えておきたい!死亡した後のお金と遺言書」について120分お話をしてきました。(2014年10月22日) 今回は2回講座中の2回目で、1回目は成年後見のお話でした。 遺言書は敷居が高いイメージがありますが、意外と興味を持っている人は多く、どこで行っても受講者は結構いらっしゃいます。 主催者の方々がおっしゃるには、講師としてあまり経験のない方のお話は難しく、受講者...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
人生の終活対策~知っておきたい葬儀の知識セミナー講師を終えて|千葉県印西市
千葉県印西市で、人生の終活対策~知っておきたい葬儀の知識のセミナーを90分行ってきました(2014年10月4日) 主催者は、印西市で行っている「エンディングサポート風」で、前回白井市で行ったセミナーの担当者様がご紹介してくださったとのことでした。ありがたいことです。 場所は北総線の千葉ニュータウン駅近くでしたが、我が家からこの駅まで約30分程度。意外と近いのですが機会がなくて今回初めて降り...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
家族に迷惑かけない生前対策、安心につながる事前知識セミナー講師を終えて|埼玉県越谷市
埼玉県越谷市役所主催の消費生活講演会で、老い支度セミナー「家族に迷惑かけない生前対策、安心につながる事前知識」を90分行ってきました。(2014年10月3日) 越谷市民の方が120人くらい受講してくれたようで、みなさん真剣に、ときには笑いながら、一生懸命聞いてくれました。 私も多くのセミナーを行っていますが、この越谷市で行ったセミナーは本当に話しがしやすかった。 とても”聞く姿勢”が良いの...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
YOKO CHANのコート(今日のスタイリング)
今日で今年の仕事納めでした。 昨日は中国人の方と、ドイツにお住まいで一時帰国の方。 今日は三重県からと東京青山にお住まいの方。 今年も日本各地、そして海外にお住まいの方も 沢山お越しくださり、本当にありがたい一年でした。 ご縁に心より感謝いたします 洋服コーディネート。 コートは今年買ったYOKO CHAN。 三越...(続きを読む)
- 岡田実子
- (イメージコンサルタント)
自分や家族が困らないための老い支度・終活準備セミナー講師を終えて|東京都新宿区
某職員相互組合にて、「自分や家族が困らないための老い支度・終活準備」講座を4時間行ってきました。(2014年9月30日)一般の方相手に4時間のお話なんて珍しいのですが、職員のご家族の方が主にいらっしゃったので、若干いつもより年齢は若いほう。認知症になってしまったときの成年後見制度ののお話や、遺言書、エンディングノート、葬儀、お墓、死後の手続きの流れなど、「生きているとき、死亡したとき、死後のこと」...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
5時間で学べる相続対策~後見・遺言・葬儀・エンディングノートセミナー講師を行ってきました|東京都
東京都内で、5時間で学べる相続対策~後見・遺言・葬儀・エンディングノートセミナーを行ってきました(2014年9月27日) このテーマのセミナーは年に数回行っていますが、ファイナンシャルプランナー(FP)の継続研修セミナーのため、受講者は同業ばかりです。 FPといっても得意分野や専門分野はそれぞれ。どちらかというと相続に詳しくない人が多いので勉強熱心な方がほとんどなのですが、中には単位を取得...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
今から考える”悔いのない人生の過ごし方”セミナーを行ってきました|大阪府松原市
大阪府松原市にある松原青年会議所OB会にて、「今から考える”悔いのない人生の過ごし方”」についてお話してきました。(2014年9月26日) 「悔いのない人生の過ごし方」といっても人それぞれ。 しかし後悔しないためには、今後の人生について考えておかなければなりません。 生きがいや楽しみも当然必要ですが、自分の人生が終わったあとのことについても考えておく必要があります。 最近特に思うのは「...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
玉作湯神社に行ってきました(島根県玉造温泉)
隠岐の島で行う講演のため前日から訪れていた鳥取県の水木しげるロード、島根県の美保神社に引き続き、玉造温泉にある玉作湯神社に行ってきました。 玉作湯神社はパワースポットとしても有名ですし、美肌効果が高いという温泉に惹かれて、今回玉造温泉に宿泊するにしました。 松江駅からバスで約30分、玉造温泉上に到着。 荷物を宿に預け、歩いて行くと、宮橋(恋叶橋)が見えてきました。 玉作湯神社の前にある橋です...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
私の履歴書から生き方を学ぶ(営業畑からアサヒビール社長として活躍した福地茂雄氏)
日経新聞の私の履歴書は自叙伝として多くの読者に親しまれている。私は学生時代からの読者で友人の結婚式や朝礼に活用した。経済人の場合は経済史、産業史になる。今回ご紹介するアサヒグループホールディングス相談役福地茂雄氏は派手な振る舞いこそないが、この人の生き方を学び実践すれば大成功は保証できないが、失敗はしないと思い取り上げた。福地さんは入社後長く営業畑で過ごし社長まで登りつめたが、就活中の学生の皆様...(続きを読む)
- 笹木 正明
- (キャリアカウンセラー)
老い支度~自分や家族が困らないようにしておきたい準備|島根県隠岐の島町
島根県の隠岐の島地域包括支援センターにて、「老い支度~自分や家族が困らないようにしておきたい準備」の講師を120分行ってきました。 当日出雲空港から隠岐空港へ行き、お迎え頂いていたので、ホテルに荷物を置いたのち、神社を2社案内してくれました(後日UPします)。 セミナー開始前に食事をしながらお話を聞くと、やはり島ならではの問題が色々あります。 高齢化が進んでいることはもちろんで...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
地震を予知する話 5
トルコ・イズミット地震での証言 池谷伺元著「大地震の前兆 こんな現象が危ない」からの抜粋です。 ・多くのニワトリが夜の2時頃に鳴いた。地震の起こる1時間前。 ・星が異常に近くに見え、輝いていた。 ・前夜の月が不気味に赤かった。 ・イズミット湾では、地震前日に深海魚が水面近くで泳いでいた。 ・イズミット湾では、海が割れ、水の壁ができた。 ・イスタンブールの魚市場では、地...(続きを読む)
- 中舎 重之
- (建築家)
配偶者が亡くなったときにやるべきことの研修講座を行ってきました|東京都内
「配偶者が亡くなったときにやるべきこと」講座を、東京都内のビジネス教育出版社で14:00~17:00までの3時間行ってきました。(2014年9月18日) 午前中が悪質商法の対策と手口でしたが、午後は別のテーマで引き続きです。 配偶者が亡くなると、家族には行わなければならないことが多くあります。 葬儀、納骨・供養、相続手続き、遺品整理などがそうです。 これらは急いで...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
そうだ「お店の健康診断」をしよう:その18あなたの店の認知レベルを確認しよう
第2章:お店の商圏とポテンシャルについて理解しよう ⑪あなたの店の認知レベルを確認しよう・・・あなたが思っているほどあなたの店は知られていない 「”さぼてん”ならそこの花屋で売っているよ」 私が、前職の「とんかつ新宿さぼてん」の経営情報室でマーケット調査をしているときに、あるスーパーマーケットの警備員さんに「あること」を尋ねたら、こんな答えが返ってきたのです。この言葉を聴いた私は非常...(続きを読む)
- 松下 雅憲
- (ビジネスコーチ)
今後のために知っておきたいエンディングノートと葬儀の知識|長野県長野市
長野市で『話題の!人生のむすび「終活」~今後のために知っておきたいエンディングノートと葬儀の知識』セミナーを行ってきました。 長野FP協同組合さん主催のランチ付セミナーです。(2014年8月22日) 会場は、長野市の善光寺近くにある藤屋の1F離れTHE HONJINです。 まずは善光寺で参拝してから会場へ。 90分程度、葬儀やエンディングノートのお話をしたあと、皆さんで歓談しながらのお食事...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
遺言と相続手続き研修講座の講師を3時間行ってきました|東京都内
FP向け研修で「遺言と相続手続き」講座の講師を3時間行ってきました(2014年8月17日)。今回も東京都内にあるビジネス教育出版社のセミナールームでの開催です。 倫理や業法上、FP単独の資格のみで遺言書の作成をすることは出来ませんが、行政書士や弁護士などとの協力があれば携わることができます。 何よりもFPとしての役割は、お客様に遺言書作成のメリットを知ってもらうこと。 もちろん、すべての...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
出雲大社相模分詞でお水取りしてきました
2014年8月3日(日)、我が家から南西の方角でお水取りが出来るため、神奈川県秦野市にある出雲大社の相模分詞に行ってきました。 小田急線の秦野駅で下車後、バスで「畑中」へ。 バスルートは色々あるのですが、ちょうど発車するバスに乗って約15分くらいで到着です。 バス下車後、約5分くらいのところに出雲大社相模分詞があります。 前回は雨模様だったため、秦野駅からのバスで下車したすぐ近くにある、曾屋...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
財産を守るために知っておきたい成年後見制度と悪質商法の手口・対策|千葉県野田市
ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 2014年(平成26年)6月1日、千葉県野田市主催で、「財産を守るために知っておきたい成年後見制度と悪質商法の手口・対策」セミナーを120分行ってきました。 前回、別の場所でセミナーを行ったときに、気に入っていただけたようで、是非今回もということでリピートをいただきましたが、前回とは今回は違うテーマでの講演です。 認知症になってしまったときの成年後見...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
箱根神社に行ってきました
ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 2014年4月29日に、神奈川県の箱根神社、九頭龍神社、静岡県の三嶋大社に行ってきました。 今回は、箱根神社です。 パワースポットで取り上げられることが多くなりましたが、意外と近いようで遠い場所にあるため、箱根に来たのは15年ぶりです。 この日は、南西がよい日だったので、友人とドライブがてら行ってきましたが、残念なことに曇りのち雨。 箱根神社内に...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
賃貸住宅フェア東京で講演します!
6月24日25日に開催される賃貸住宅フェア東京で講演することになりました! 2010年にも講演したのですが、その時はオーナーとしてでした。今回は税理士としてです‼︎ 名だたる専門家の先生の中に私の顔写真が、、、精一杯がんばります! ブースも出展しますので、是非遊びに来て下さい。(みまもルームさんと共同ブースです) その前に四日市でセミナーがあります。こちらも賃貸住宅新聞に取り上げられていま...(続きを読む)
- 渡邊 浩滋
- (税理士)
相続手続講座~もしも配偶者が亡くなったときにやるべきことセミナー|埼玉県朝霞市
ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 2014年4月19日の午前中に、埼玉県朝霞市にある不動産会社さんで、「相続手続講座~もしも配偶者が亡くなったときにやるべきこと」のセミナー講師を90分行ってきました。 老後準備、エンディングノート、遺言書、成年後見など、何度かこちらでお客様向けの講座をさせてもらっていますが、今回は死亡した後のことについてのお話です。 相続手続きなんて、手続き...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
75歳からの、今やるべきお金に関することセミナー講師を終えて|京都市
ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 平成26年(2014年)4月13日に、京都の山科にあるシニア向け分譲マンション主催のセミナーで、「75歳からの今やるべきお金に関すること~相続対策、遺言の書き方、葬儀お墓費用、お金の残し方~」の講師を行ってきました。 定員20人満席で、70代~80代の方が多かったように感じます。 確かに、セミナーのテーマが「75歳からの」になっていま...(続きを読む)
- 明石 久美
- (ファイナンシャルプランナー)
203件中 1~50 件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。