「ガバナンス」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

「ガバナンス」を含むコラム・事例

43件が該当しました

43件中 1~43件目

  • 1

組織はなぜガバナンスに失敗するか?

コピペやパクリ等 資料の心ない使用のため 本文削除 中沢努  コンプライアンスコンサルティング/コンプライアンス研修/コンプライアンス講演、他 パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー( https://www.pensee.co.jp/ 、https://pensee-cmp.com/ )(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

一石三鳥!? ESG投資とは?

一石三鳥!? ESG投資とは?今、注目されているESG投資とは!? こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです。  今回は     投資を通じた社会貢献についてお話をしたいと思います。                                         皆さんは、株式投資というと株式の売買によるキャピタルゲインや配当金や株主優待といったインカムゲイン    を真っ先に想像するので...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/03/04 13:04

気づき、コンプライアンス (2018/04/19)

正しいガバナンスに必要なこと それは○○○○○○○○○○を、○○○○○○○○○○すること。 すなわち、○○○○○○○○○○。 ※ ○○○○○○○○○○はこちら→クリック (無断転載や無断複製禁止) by 自分で守るコンプライアンス → https://pensee-cmp.com/(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

コンプライアンスに必要なのは「意識改革」

その理由は? コピペやパクリ等 資料の心ない使用のため 本文削除 中沢努 コンプライアンスコンサルティング/コンプライアンス研修/コンプライアンス講演、他 パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー( http://www.pensee.co.jp/ 、http://pensee-cmp.com/)(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

ガバナンスを機能させる人的要件

マジックナンバーは「3」 ガバナンスを機能させる人的要件は何か? 「3」で覚えて下さい。 1.・・・・・ 2.・・・・・ 3.・・・・・ 全文はこちら→ クリック (無断転載や無断複製禁止)  中沢努  「人間としてのコンプライアンス原論」の内容をコラム用に書き換え ※ これは、弊社が行っている教育やコンサルティング で実際に使用しているものです。 (クリックで別サイトが開きます) ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

コンプライアンスの強化、その秘訣

これが正しいアプローチ コンプライアンスの強化に必要なもの。 それは法規・法律やガバナンス論を学ぶことではありません。 そのためには、  ◆ ・・・・・  ◆ ・・・・・ の2つが必要。 全文はこちら→ クリック (無断転載や無断複製禁止)  中沢努  「人間としてのコンプライアンス原論」の内容をコラム用に書き換え ※ これは、弊社が行っている教育やコンサルティング で実際に使用して...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

東芝が立ち直る方法はオリンパスが立ち直る方法と同じである

「ガバナンス体制の徹底強化」だけで東芝は立ち直れない 不適切会計問題を起こした東芝が、株主総会を開きました。 新聞にはこう書かれています。 田中社長は、株主からの質問に対し、不適切会計は「最大の危機だと認識している。従業員の総力を挙げて乗り切る。もう一度、東芝を再生したい」などと強調した。また再発防止について「社外取締役の増員によるガバナンス(統治)体制の徹底した強化を検討している」と話した...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

第6回ひよこ塾「公益認定事案」のご案内

当事務所では業務情報の公開と検討の場としての研修会「ひよこ塾」を開催しております。 第6回ひよこ塾を3月8日(日)10時から開催いたします。今回は、特例民法財団の移行の事例を通して公益認定制度(公益目的残余財産の支出計画を含む)にかかわる諸問題について理解を深めたいと思います。  具体的には行政庁との折衝の仕方、要件審査基準との関係でどのような資料・事実を用いて説明するのか(公法の要件事実)、財団...(続きを読む

田島 充
田島 充
(行政書士)

Blog201405、会社法

Blog201405、会社法 ・『実務に効く M&A・組織再編判例精選』有斐閣 ・『アメリカ法判例百選』有斐閣 ・ビジネス法務2010年9月号「特集 自社・子会社・事業部門の売却型M&A―戦略と手法―」 ・ビジネス法務2013年11月号「特集 親会社に知ってほしい子会社が抱える悩み」 『実務に効く M&A・組織再編判例精選』有斐閣 256頁、 2013年  M&Aに関して、下級審...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/05/23 19:19

ビジネス法務2013年11月号「親会社に知ってほしい子会社が抱える悩み」と題する特集

ビジネス法務2013年11月号「親会社に知ってほしい子会社が抱える悩み」と題する特集 「子会社はどんなことで悩んでいる?」 1、子会社の定義で問題となるのは、以下の法律等である。 ・会社法 ・財務諸表規則、連結財務諸表規則 ・金融商品取引法 ・法人税法の完全支配子会社(本稿では指摘されていない。なお、連結税務申告の対象は任意であるが、100%グループ法人の場合の税務申告...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/05/02 13:57

独占禁止法の読んだ本

独占禁止法の読んだ本 〔入門書・概説書〕 厚谷襄児『独占禁止法入門』日経文庫(2005/11・第6版) 私は弁護士になってから読んだ。 谷原修身『独占禁止法の解説』一橋出版(2006/03・第6版) 「入門書」として手軽かなと思い、読んでみたが、本の作りが独禁法の条文の抜粋なので、多少、断片的な知識がついただけであった。 〔体系書〕 村上 政博教授の著作 『独占禁止法 第5版 』村...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/02 15:05

Blog201403独占禁止法(読んだ本など)

Blog201403独占禁止法(読んだ本など) ・村上正博『独占禁止法(第5版)』弘文堂 ・『経済法審決・判例百選』有斐閣 ・川濱昇『企業結合ガイドラインの解説と分析』 ・現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』 ・共同の生産・販売・購入のためのジョイント・ベンチャーの独占禁止法上の問題 村上正博『独占禁止法(第5版)』 弘文堂 本文約500頁。平成24年 上記書籍...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/02 02:26

blog201403、知的財産法

blog201403、知的財産法 ・ジュリスト2011年11月号「不正競争防止法の平成21年改正~営業秘密を保護するための刑事訴訟法手続の特例」 ・『新・裁判実務体系22著作権関係訴訟法』青林書院 ・大渕哲也『知的財産法判例集(補訂版)』、有斐閣 ・ケンタッキー・フライド・チキンという商標権について ・不正競争防止法2条1項1号・2号の「混同」、周知商品等表示混同惹起行為(不正競争防止...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/30 15:24

blog201403、知的財産法

blog201403、知的財産法 ・大渕哲也『知的財産法判例集(補訂版)』、有斐閣 ・不正競争防止法2条1項1号・2号の「混同」、周知商品等表示混同惹起行為(不正競争防止法2条1項1号)、著名商品等表示冒用行為(不正競争防止法2条1項2号)にいう他人の商品・役務の表示等との「混同」 ・商品形態模倣(不正競争防止法2条1項3号) ・意匠法の意匠の成立要件(意匠法2条1項) ・現代企業法研...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/16 06:48

現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』

現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』 判例タイムズ社、2012年 今日までに、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 「6 株式の持ち合い」  株式の持ち合い(相互保有)の機能について、取引先の場合、非上場企業であっても、株主であれば、当然に企業の支配状況・財務内容などをモニタリングできるという実際上の機能の指摘が抜けていた。 株主であれば、少なくとも年1回開催される株主...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/15 10:20

現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』

現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』 判例タイムズ社、2012年 今日までに、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 「6 株式の持ち合い」  株式の持ち合い(相互保有)の機能について、取引先の場合、非上場企業であっても、株主であれば、当然に企業の支配状況・財務内容などをモニタリングできるという実際上の機能の指摘が抜けていた。 株主であれば、少なくとも年1回開催される株主...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/02 14:34

現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』

現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』 判例タイムズ社、2012年 今日までに、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 「6 株式の持ち合い」  株式の持ち合い(相互保有)の機能について、取引先の場合、非上場企業であっても、株主であれば、当然に企業の支配状況・財務内容などをモニタリングできるという実際上の機能の指摘が抜けていた。 株主であれば、少なくとも年1回開催される株主...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/02 12:50

現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』

現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』 判例タイムズ社、2012年 今日までに、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 「6 株式の持ち合い」  株式の持ち合い(相互保有)の機能について、取引先の場合、非上場企業であっても、株主であれば、当然に企業の支配状況・財務内容などをモニタリングできるという実際上の機能の指摘が抜けていた。 株主であれば、少なくとも年1回開催される株主...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/01 17:13

現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』

現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』 判例タイムズ社、2012年 今日までに、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 「6 株式の持ち合い」  株式の持ち合い(相互保有)の機能について、取引先の場合、非上場企業であっても、株主であれば、当然に企業の支配状況・財務内容などをモニタリングできるという実際上の機能の指摘が抜けていた。 株主であれば、少なくとも年1回開催される株主...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/03/01 13:17

Blog201402、知的財産法

Blog201402、知的財産法 現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』 第二東京弁護士会知的財産研究会『ブランドと法』 知的財産基本法の条文、 現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』 判例タイムズ社、2012年 今日までに、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 「6 株式の持ち合い」  株式の持ち合い(相互保有)の機能について、取引先の場合、非上場企業...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/28 05:27

Blog201402、会社法

Blog201402、会社法 弥永真生『演習会社法』有斐閣 (法学教室ライブラリィ) 現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』 東京地方裁判所商事研究会『商事関係訴訟法』(リーガル・プログレッシブ・シリーズ2) 東京弁護士会『会社法の法的論点と実務』弁護士専門研修講座、ぎょうせい、平成19年 東京高判平成23・1・26 会社分割の無効の訴えの原告適格 弥永真生『演習会社法』有...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/27 18:28

blog201402、独占禁止法

blog201402、独占禁止法 第二東京弁護士会知的財産研究会『ブランドと法』 現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』 藤井・稲熊『逐条解説・平成21年改正独占禁止法』 企業結合規制の規定の主な改正 第二東京弁護士会知的財産研究会『エンターテインメントと法律』のエンターテインメントに関する「独禁法と下請法の実務」 第二東京弁護士会知的財産研究会『ブランドと法』 商事法務、2...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/27 18:24

現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』

現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』 判例タイムズ社、2012年 今日までに、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 「6 株式の持ち合い」  株式の持ち合い(相互保有)の機能について、取引先の場合、非上場企業であっても、株主であれば、当然に企業の支配状況・財務内容などをモニタリングできるという実際上の機能の指摘が抜けていた。 株主であれば、少なくとも年1回開催...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/26 19:42

現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』

現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』 判例タイムズ社、2012年 今日までに、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 「6 株式の持ち合い」  株式の持ち合い(相互保有)の機能について、取引先の場合、非上場企業であっても、株主であれば、当然に企業の支配状況・財務内容などをモニタリングできるという実際上の機能の指摘が抜けていた。 株主であれば、少なくとも年1回開催される株主...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/21 16:32

現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』

現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』 判例タイムズ社、2012年 今日までに、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 「6 株式の持ち合い」  株式の持ち合い(相互保有)の機能について、取引先の場合、非上場企業であっても、株主であれば、当然に企業の支配状況・財務内容などをモニタリングできるという実際上の機能の指摘が抜けていた。 株主であれば、少なくとも年1回開催...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/18 16:03

現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』

現代企業法研究会『企業間提携契約の理論と実際』 判例タイムズ社、2012年 今日は、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 「6 株式の持ち合い」  株式の持ち合い(相互保有)の機能について、取引先の場合、非上場企業であっても、株主であれば、当然に企業の支配状況・財務内容などをモニタリングできるという実際上の機能の指摘が抜けていた。 株主であれば、少なくとも年1回開催され...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/16 14:31

問題発生で製品回収を起業に置き換えると

 北海道でチョコレート製品の製造販売している、「ロイズ」ブランドのロイズコンファクトは、製造過程でプラスチック小片の混入が判明したため、製品の回収を発表しました。この製品は昨年11月21日~12月5日に千歳空港内の設備で製造され、製造機器のベルトコンベアーの部品が破損して混入したとみられています。  一方、農薬混入で大問題になっているマルハニチロ子会社のアクリフーズの場合。11月13日に悪臭がす...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

結局、食材偽装はうやむやのままで幕引き?

 食材偽装問題は、発端となった阪神阪急ホテルズに、消費者庁の立ち入り検査が入りました。その後は、偽装していると公表したホテル、百貨店、大手チェーンなどが多すぎて、うやむやのまま新たな指針が発表され、終結しそうな気配です。担当大臣が、秘密保護法も少子化問題も抱え、本気で取り組む雰囲気ではありません。  偽装をしていた企業側も、これだけ多くの会社が偽装していたなら、あまり問題にはならないことを見越し...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

SAPの具体的な導入効果

前回のSAPコラムでは、SAPとはどういったものであるかを紹介させて頂きました。 今回は、SAPを導入してどういったメリットがあるのか?という点について、「SAPというシステム自体がもたらすもの」と「SAPというシステム自体がもたらすものではないが、期待できる効果」という切り口で触れたいと思います。 SAPというシステム自体がもたらすもの リアルタイムにデータが見えるようになり、情報が可視化...(続きを読む

田中 紳詞
田中 紳詞
(経営コンサルタント)

事業再生研修会(研修)を受講しました。

 講座名       事業再生研修会 ~不況に苦しむ中小企業の再建・再生のために~  研修実施日  2009年9月15日開催  実施団体名  日本弁護士連合会          [講師] 瀬戸 英雄 弁護士(事業再生実務家協会専務理事・第一東京弁護士会)  松嶋 英機 弁護士(事業再生実務家協会代表理事・東京弁護士会)  野村 智夫 氏(公認会計士・税理士)     ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「厚生年金基金の危機!?」

こんにちは! さて、AIJ投資顧問による年金消失問題により、厚生年金基金の“在り方”が問われている矢先、また新たな問題が発覚しました。   長野県建設業厚生年金基金が、未公開株運用でも多額の損失を被ったと発表がされました。 同基金は、AIJによる詐欺事件で資産を減らしただけでなく、元事務長が20億円に上る資金を横領し海外逃亡しており、今回の未公開株での損失と、“トリプルパンチ”で資産が目減...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

「日本の競争力、さらに低下!?」

こんにちは!   さて、世界経済フォーラムが恒例の「2012年版世界競争力報告」を発表しました。   日本の総合順位は、昨年の9位から一つ順位を落として、10位となりました。   同調査は、144の国と地域を対象に、1979年から実施しています。   1位は前年同様スイスで、「金融競争力」や「教育制度」などが高い評価を得ました。   日本は、民間企業の「技術革新力」や「顧客対応...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2012/09/14 16:02

「今度は、日本の大株主に!」

こんにちは!   さて、先週、「日本国債の最大保有国が中国になった」というお話をしましたが、中国の“日本買い”は、国債だけではないようです。   中国の政府系ファンドといわれている「OD05オムニバス」が、日本の有力企業への株式投資を加速させ、今年3月末現在で、保有株式の時価総額が3兆5800億円と過去最高となっていることがわかりました。   投資先は、トヨタ自動車、ホンダ、三菱UFJ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

「幸福度指数、21位へ後退!」

こんばんは!   さて、先般、経済協力開発機構(OECD)が、国民生活の豊かさを表す指標として、「より良い暮らし指標(ベター・ライフ・インデックス=BLI)」の最新版を発表しました。   いわゆる「幸福度指標」と言われるものです。   対象は、OECD加盟34カ国に、非加盟のロシアとブラジルを加えた計36カ国で、指標を算出しています。   「住宅」、「収入」、「環境」など“11”の...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2012/05/26 00:06

東証が企業価値向上表彰を新設

先週の8日、東京証券取引所は投資家の視点に立って企業価値向上に取り組んでいる上場企業を表彰する制度を新設すると発表。大賞を年1回選出する。 まず東証が自己資本利益率などの指標を元に投資家にとって魅力的な上場企業を200~300社程度選出し、その後経営者へのアンケートなどを通じて5~10社程度まで絞り込み秋ごろに公表。 その上で有識者などで構成する選定委員が経営陣への聞き取りや投資家...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

偉そうにソニーに苦言します!

電機業界 ソニーとパナソニックで今期赤字合計1兆円。   一時 苦境にあえいだ日立や三菱は 利益率の高い事業、得意な事業、変動率が低い事業にシフトし 黒字確保。   NECは、いまだに収益の柱、次世代の取り組みが見えないまま 赤字続き。     明らかに、世の中の動き、   もっと言うならユーザーの進化に   ついていけなくなっている。     アップルやサムスン...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)
2012/02/26 16:44

日本航空は再生モデル!成功要因はガバナンス!

日本航空 借入金のうち1850億円を前倒し返済。   これで経営再建に向けた銀行融資をほぼ全額返済する目処が立ったと。   11年3月の営業利益は1884億円 12年3月の営業利益は従来予想の2倍弱に上方修正   そして、来年再上場を目指す。   現在、企業再生支援機構が出資をしているので 再上場によって機構は資金回収する。   このような上場企業の破たんから 経営者変更...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)

コンプライアンス資料[研修/コンサルティング] 5.本質

【コンプライアンス資料[研修/教育/コンサルティング] 5.本質】 コンプライアンスの本質とは何でしょうか?  仕組み?  ガバナンス?  組織? どれも違います。  (中略) コンプライアンスの本質は仕組みにはありません。 コンプライアンスの本質は制度にもありません。 全文はこちら→ クリック (無断転載や無断複製禁止)  中沢努  「人間としてのコンプライアンス原論」の内容をコラ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

内部自治が徹底するとはどういうことか/LLPのQ&Aより

経済産業省より公表されているLLPに関する40の質問と40の答えを参考にして、LLPに関する情報を紹介します。 問3.内部自治が徹底するとはどういうことか。   答え 1.内部自治とは組織の内部ルールが、法律によって詳細に定められるのではなく、出資者(組合員)同士の合意により決定できることで、2つの意味があります。第一に出資比率によらず、損益や権限の柔軟な分配ができるということ、そして...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2010/11/05 10:36

< 民主党政権でこうなる - 会社編 >

2009年8月30日に第45回衆議院選挙が行われ、民主党の圧倒的な勝利に終わりました。政権交代後は、民主党のマニフェストや政策集に沿った政権運営が行われるものと思われますが、マニフェスト等を見ると、高速道路の無料化や、子供手当・出産支援、郵政事業の抜本的見直しといった目玉公約以外にも幅広い政策が掲げられています。  今回は、民主党のマニフェスト等の中でも、“税金”、特に法人税・消費税改革に関す...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士)

会計基準の国際的な見直し傾向

国際的な会計基準の策定に対して、政治がてこ入れを始めている。 先に行われたG20(20カ国財務相・中央銀行総裁会議)においても、 参考資料として「ワシントン行動計画・当面の措置と進捗状況」 という資料が、議長国イギリスの作成により配布されている。 ご興味のおありの方は、財務省のHPから取り出して下さい。 この資料のトップ項目には、透明性及び説明責任の強化として、 20...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/03/26 14:50

経営情報化サミット2008のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はセミナーについてのお話です。 日経情報ストラテジー主催で経営情報化サミット2008が開催されます。 http://ac.nikkeibp.co.jp/nis/kjs0924/ 本年は、日経情報ストラテジーの原点である「ストラテジー」に着目し、ビジネスモデルの変革を実践し、競争力を強化することで事業成長を目指す経営戦...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/09/06 22:27

内部統制における監査役の役割−監査役の重要性

 監査役とは、株主総会で選任され、取締役の職務執行を監査する役職です。株主から会社の経営を行っている取締役のチェックをすることを委託された者で、本来的には極めて重要なポジションです。  しかし、従来あまり重要視されておらず、名目的な役職で、「閑査役」「閑茶役」とまで言われるときがありました。このような状況の下で、企業不祥事が多発したことから、コンプライアンスのため、会社の経営者に対するガバナン...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/09 14:50

43件中 1~43 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索