回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「オーガニック」を含むQ&A
16件が該当しました
16件中 1~16件目
- 1
初めまして。私はいま、働きながら個人で仕入れ、ネットオークションでの販売もしております。将来はネットショップ・通販会社を立ち上げたいのですが、何から始めていいかわかりません…ネットオークションでは今のところ月8〜13万程度の利益ですが、まだ会社立ち上げには早いでしょうか。設立の際は現在の本職をやめ、通販会社を本業にしたいと思っています。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- anna74さん ( 山形県 /18歳 /女性 )
- 2009/04/24 18:05
- 回答1件
私は今フランス在住で、フランスのオーガニックの化粧品やサプリメントを中心として、日本に向けたネットショップを開きたいと思っています。しかし化粧品ですので薬事法に触れることがわかったので、個人に向けた一商品につき24個以内の販売であれば開けそうだとわかりました。個人輸入代理のようですが、ただ商品自体は卸値で買い、利益を上乗せして売ります。その場合個人輸入代理とは違うものになるの…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- ホリカワさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2015/04/26 05:11
- 回答1件
田舎でパン屋を開業して3年が過ぎましたが、お客さんはだんだん減ってきています。商品は素材にこだわり、国産小麦と自家製天然酵母をつかいオーガニック素材や地元素材をつかったパンを焼いています。毎月フリーペーパーに広告を入れますが その反応もあまりよくないです。店の前は田んぼで ようのない人はこの道を通らないしよく道に迷ったと言われます。できるだけ目立つように植物や看板でアピールし…
- 回答者
- 有馬 典寿
- 販促プランナー
- monmoさん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
- 2014/09/27 12:22
- 回答1件
初めまして。現在オーストラリアに在住ですが、ネットショップを立ち上げ、現地で製造されたオーガニック化粧品・日焼けローションの販売を日本向けに行おうと計画しています。ネットショップにて購入いただいた商品を日本に発送する際も化粧品製造販売業また化粧品製造業の許可を取っている必要があるのでしょうか。また商品として日本に発送する場合、毎回輸入税等の税金が発生するのでしょうか。輸入ビジ…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- Melさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2014/08/10 20:33
- 回答1件
色々なダイエットに挑戦していますが、なかなかうまくいきません。バナナ・りんごダイエット、糖質制限など試みましたが、結局食べたいものの誘惑に惹かれて挫折してしまいます。オーガニックダイエットは、体の中の毒素を抜き、へルシーな食生活が送れると聞いたのですが、ダイエットに繋がるのか疑問です。有機野菜やミネラルウォーターでの料理など、ハードルが高くチャレンジするのに踏みとどまっていま…
- 回答者
- 加藤 和子
- 料理講師
- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/18 14:37
- 回答2件
もともと寝つきがよくなくて寝るのにも物凄く時間がかかるし寝ても2時間後に目覚めるみたいな感じなんですけど、最近イライラしてるからなのか小さな音(ドアを開ける音とか)にも敏感になっちゃってるみたいですぐ起きちゃうんです。それに寝る前と起きてすぐ嘔吐しちゃうのが1週間以上続いてるんですよね。胃液しか出てこなくなるまで嘔吐して妊娠してるわけじゃないのに食べ物の匂いでも気持ち悪くなって。…
- 回答者
- 山口 愛乃
- メンタルヘルスコンサルタント
- れうさん ( 山形県 /17歳 /女性 )
- 2013/07/01 01:30
- 回答2件
南フランス在住の主婦です。旦那の親戚が、オーガニックショップの卸をしています。なので、私も卸の価格で、購入できるので、フランスのBio(オーガニック)商品を日本に販売するネットショップを開業したいと思っています。商品は、アロマのエッセンシャルオイル、石鹸、コスメ(クリームや化粧水など)、お茶、スパイス、ハーブ、オイルなどです。できたら、食品など(ジャムや日本になさそうな物など)を…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- maya dさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2013/04/14 07:05
- 回答1件
今年の3月にお店を始めました。お店は2坪ほどでかなり小さく、最初は4席置いてたのですがなかなか中に入ってくれるお客さんがいないので、客席を取りテイクアウト専門にしました。販売しているものは、スコーン、チャイ、コーヒー、カフェオレ、季節の果物を使ったシェイクやソーダです。安全なものを提供したいので、材料はオーガニックのものや国産のものを使用しています。味は割りと定評があり、感動…
- 回答者
- 廣田 陽介
- ビジネスコーチ
- sabatoraさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2010/05/28 11:00
- 回答32件
資金調達(出資・寄付・融資&融資と同額の寄付)を代行又は、支援して頂けますサービスを教えて頂ければ幸いです。また、資金調達に至る具体的な手順やアドバイスを頂けましたら、幸いです。
- 回答者
- 菓奈 毎美
- 経営コンサルタント
- 171さん ( 東京都 /22歳 /男性 )
- 2012/03/06 19:09
- 回答1件
・サラダ油とオリーブオイルの使い分け方 ・互いに代用できるのはどのような場合か ・どちらの方が体に良いか が知りたいです。 また、カロリーはどちらも同じとのように聞きましたが、 実際に同じなのでしょうか?
- 回答者
- 高窪 美穂子
- 料理講師
- 82lemonさん ( 埼玉県 /19歳 /女性 )
- 2012/02/23 14:00
- 回答2件
子どもが産まれてからオーガニックに興味をもち、最近は特に天然酵母のパンづくりを学びたいと思っています。イーストでのパン作りは経験があります。自己流ではなくて、きちんと教室に通いたいのですが、天然酵母は種おこしにも10時間以上かかると聞きました。天然酵母をつかった教室では、どのようにレッスンが進められるのでしょうか。また、基本的なことで恐れ入りますが、天然酵母とイーストのパンで作…
- 回答者
- 不破 美穂子
- 料理講師
- All About ProFileさん
- 2010/07/28 13:05
- 回答1件
日本の製糖業界に未来はあるのでしょうか?砂糖の輸入規制がなくなり、海外から安い砂糖が流入するようになれば日本の会社は太刀打ち出来ないように思います。 さらに砂糖は砂糖なので日本産も海外産も大差ないように感じているのですがどうなのでしょうか?またこういった状況の中で製糖業界の活路はどこにあるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
- 回答者
- 山内 真一
- 経営コンサルタント
- kiwaさん ( 千葉県 /23歳 /男性 )
- 2010/01/05 21:02
- 回答3件
商店街で八百屋を営んでいるものです。数年前から近隣にチェーンのスーパーが建ち、土地が新興住宅地でもあるためか、新しいお客様はほとんどそちらへ流れていってしまいます。現在はお客様への配達サービスなどを広げ、もっている状況です。お客様にもっと気軽に寄ってもらえるような、なにか良い手はないでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して…
- 回答者
- 今井 英法
- 経営コンサルタント
- All About ProFileさん
- 2009/04/16 14:58
- 回答6件
新築を予定しています。すべてが見えるのは嫌なため、セミオープンキッチンにするつもりなのですが、コンロ側の背面は壁の為、そのままにするのはもったいないかなぁと思っています。収納棚を置くことも考えてみましたが、他には何か良い利用法はないでしょうか?セミオープンキッチンそばに、ダイニングテーブルは置く予定にしています。
- 回答者
- 木塚 真也
- 建築家
- マメ子さん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
- 2008/09/08 17:37
- 回答3件
我が家のMダックス(もうすぐ7歳・オス)の食事について非常に悩んでいます。と言うのも以前は海外メーカーのドライフードに国産の缶詰を混ぜて与えていたのですが、リコールの問題もあり、不信感から国産の高級ドライフードに変えてみたところ(人間が食べられる食材のみを使用・原料はアジです)耳のフチの毛が束で抜ける様になり、背中の毛も一部皮膚組織ごと抜け落ちてしまいました。治療の甲斐あって今…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- moitaさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2007/08/03 07:45
- 回答1件
16件中 1~16件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。