「開口」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月08日更新

「開口」を含むコラム・事例

545件が該当しました

545件中 351~400件目

クレ-ムの文言解釈判断時は製品の製造時か,販売時か2

米国特許判例紹介:クレームの文言解釈判断時はイ号製品の製造時か、販売時か    〜販売済イ号製品がクレーム文言に合致しない場合の判断〜(第2回)     河野特許事務所 2009年10月27日 執筆者:弁理士  河野 英仁                 Gemtron Corp.,               Plaintiff- Appellee, ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/10/27 10:00

人の気配、自然の気配。

「祖師谷の住宅」の階段は、部屋の中央にありますが、2階へ上がって行くとき、あるいは1階に降りて行くとき、家族の気配や外の気配を感じれるように、階段室に開口を設けています。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/10/20 10:00

外壁リフォームをする際のポイント1

外壁リフォームには外壁塗装という方法と今ある既存の上に新しく外壁材を施工する方法の大きく分けて、二通りの方法があります。 まず、外壁塗装をする際のポイントからご案内をします。 外壁リフォームは外壁は住宅を外からの風雨を守る為にあるのですが、その外壁を守る為に一般的には数年毎に外壁塗装をしたりして定期的に維持管理をしていなかければなりません。 その維持管理には外...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2009/10/08 12:11

外壁リフォームをする際のポイント2

外壁リフォームをする際のポイント1の外壁塗装について続き、 ■外壁塗装は外からの風雨を守る為の外壁材を守る為にある事 ■外壁塗装だけでは不十分で外壁材と外壁材のつなぎ目及び窓開口部などの劣化したコーキング材を完全に撤去をしてから新しいコーキング材を施工しないといけない事 ■外壁材に塗装をする場合は既存の外壁に付着している塗装を完全に落とすか或いは下地処理をキチン...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2009/10/08 12:08

キッチンレイアウトを変更してリフォーム

横浜市保土ヶ谷区のキッチンリフォーム組み立て完成しました。 以前はL字型でしたが、すっきりI型に変更しました。 仕切られた壁のため、光量が少ないため薄暗かったキッチンですが、 躯体のコンクリートの無い部分を開口することにより、 明るいキッチンに変身です。(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/10/07 10:11

配筋検査〜スラブ編

10/3(土)配筋検査をしてまいりました。 まずはスラブ配筋を確認。 スリーブや開口補強、型枠と鉄筋の間の距離(かぶり厚さ)などを見ていきます。 特に問題なしです! しかし、今回の懸案事項は配筋はもちろん、何と言ってもアンカーの設置です。 なぜって・・ Tさんの家は高床のためスラブ形式の基礎になっているため、こういう基礎形式ではアンカーの設置が...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/10/05 18:00

既存のベランダを開口して

既存ベランダを開口し車庫上ウリンデッキを施工しました。 フェンスは目隠しのため、通常より高め(H1500)です。 ベランダの開口は、雨仕舞や建物の保証の問題がありますので、 建設した工務店で開口を依頼します。 弊社ではやりません。 開口後であれば、自由デザインでウリンデッキが施工可能です。 一部屋を増設したような感じになります。 弊社だけのウリン標...(続きを読む

加藤 明伸
加藤 明伸
(エクステリアコーディネーター)
2009/10/05 16:53

運河を眺める北向きリビングの家

「運河の家」と名付けたこの家は、敷地北側が運河に開けており、春には運河沿いに見事な桜を眺める事ができる。  従って、この家は敷地北側に大きな開口を持つリビングがある。 陽光はトップライトから取り入れる。 即ち、この家は、家づくりの定石を逸脱した家と言える。 熱損失の大きい窓を北に向け、夏の暑い日射を受けるトップライトを南に向けているのだから、、、  しかし、こうした問題はそれな...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/10/03 20:00

反対咬合+開口で外科的手術が必要だと自分では思いま

(質問) 反対咬合の治療に関し、北海道で信頼できる医療機関はあるでしょうか? 受け口+開口があるので、外科的手術が必要なのではないかと自分では思っています。外科的手術が必要な場合、金額的にいくらかかるのでしょうか?(矯正+手術+入院費など全て含めての金額) (回答) 外科手術が必要な矯正の症例は、北海道大学歯学部の付属病院などの総合病院で治療を受けるべきだと思います。大学付属病院...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)
2009/10/03 03:26

2ほんの鉄骨柱で支えられたリビングスペース

西立野の家では2本の鉄骨柱によって支えられた2階のリビングスーペースが特徴的です。1階部分を駐車場とし、2階には伸びやかなリビングが配置されています。両側に開口部を配置し、非常に開放的な空間です。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/09/30 09:59

「sumoka?」にアドバイス協力しました

家づくりを検討されている一般の方向けの小冊子「sumoka?」(スモカ?)の創刊号が、先週エクスナレッジより発刊されました。 http://www.xknowledge.co.jp/book/detail/76780904 実際に家を建てた方の感想を交えながら、さまざまな家づくりのポイントを紹介したムック本の創刊号で、このたび全体的な内容にアドバイス協力させていただきました。 ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2009/09/30 00:15

練馬区錦1丁目/FP工法・ウレタン断熱パネル施工中

アルミ箔付きのウレタン断熱パネルが1階の柱と柱の間に入った様子です。 下には基礎と土台が見えます。(写真左) 外壁面 金物周りが熱橋となるため、座掘り等して、現場発泡のウレタンを 注入しています。(写真右) <↓以下の写真は、弊社ブログを是非ご覧下さい。> http://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/9624089e395bb0beca6105...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/09/29 20:00

ちょっとした空間を利用したいですね。

横浜市のリフォーム現場です。 洗面所への開口をつぶして壁にしたいというご希望でした。 どうせ壁を潰すなら、壁厚を利用して収納にされては? とご提案させて頂いたら、すんなり受け入れてくださいました。 上部は風通しのため、空間を開けて可動棚を設置しました。 ちょっとしたことが、喜んでいただけますね。。。(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/09/14 21:04

使わない窓

実施設計が始まると、他に打ち合わせがなければ、1週間程外に出ないこともざらである。 実は、Allaboutの書き込みをする時間もなかなか取れない。 その位いマニアックに設計に埋没する。 今日は、また、窓の話。 窓(開口部)には次の4つの機能がある。 1)陽光を取り入れる窓。 2)風を取り入れる窓。 3)出入りする窓。 4)眺める窓。 これらは、...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/09/11 17:30

風の流れを考える

「大きな木の下の家」は、無事に基本設計が終わり、実施設計に入った。 しかし、基本設計と実施設計の区別はどこでつけるのか? 基本設計が終わったと言っても、実際にプランは最後の最後まで変更される。 基本設計の終わりとは、単に1/100のプランが終わって、倍のスケールのプランに入る、 という違いでしかないのかもしれない。 いずれにしろ、基本的な形はなんとなくできて、 それで...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/09/03 21:00

祝 上棟! 見えました!

「祖師谷の住宅」の上棟です。 内部空間のボリュームも見えました。 それぞれの床レベルでの開口位置の確認です。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/09/03 10:00

25年前に上顎前突で矯正した前歯がまた突出し、後戻り

(質問) 49歳女性です。もともと歯の質が弱くしかも上顎突出で25年前、某歯科大学病院で矯正治療を受けました。その後リテナー?で固定は怠っていました。忙しさもあり前歯をのぞく臼歯はすべて残根状態となり大臼歯はインプラントです。今の悩みは、 1)奥の噛み合わせが低くなったこともあり矯正した前歯が突出してきた歯並びが夜中に動いているのがわかり苦痛です。 2)開口障害がおき顎の状態で頭痛や体...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)

米国:均等論陥れ防御とKSR最高裁判決後の自明性判断4

米国特許判例紹介:均等論陥れ防御とKSR最高裁判決後の自明性判断       〜KSR最高裁判決後自明性の判断は変わったか?(5)〜(第4回)     河野特許事務所 2009年8月28日 執筆者:弁理士  河野 英仁                Depuy Spine, Inc., et al.,               Plaintiff-Cro...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/08/29 14:00

ちょっとした和室

最近の家作りの中では和室を作ることが少なくなってきました。でも畳の香ってなんとなく懐かしくって良いものですよね。壁に空けられた開口部の先には中庭の緑を望むことができます。できれば欲しい、和室とはそんな空間です。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/08/28 00:00

米国:均等論陥れ防御とKSR最高裁判決後の自明性判断3

   米国特許判例紹介:均等論陥れ防御とKSR最高裁判決後の自明性判断       〜KSR最高裁判決後自明性の判断は変わったか?(5)〜(第3回)     河野特許事務所 2009年8月25日 執筆者:弁理士  河野 英仁              Depuy Spine, Inc., et al.,               Plaintiff-Cr...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/08/25 14:00

外壁は二重外壁にして通気工法にすべきである

今日本の住宅の外壁の種類は建築基準法による法令に基づいて、耐火外壁にしなさいということで、 通常はモルタル壁、窯業系サイディングが主流で、次にALC壁、そして次にガルバリウム鋼板による金属サイディングの外壁材を使用しての住宅の外壁仕様になっています。 住宅の苦情相談の内容において相も変わらず多いのは雨漏り欠陥住宅、結露、カビによる住宅の腐食に関する相談が欠陥住宅問題としてダント...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2009/08/25 08:42

米国:均等論陥れ防御とKSR最高裁判決後の自明性判断2

   米国特許判例紹介:均等論陥れ防御とKSR最高裁判決後の自明性判断       〜KSR最高裁判決後自明性の判断は変わったか?(5)〜(第2回)     河野特許事務所 2009年8月21日 執筆者:弁理士  河野 英仁             Depuy Spine, Inc., et al.,               Plaintiff-Cro...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/08/21 14:00

仙川側と道路側

なんだか似ているファサードになりました。 開口部の細かい寸法は、サッシ図をチェックするぎりぎりまで粘って現地を見ながら決定します。 ですから、今はコンセプトの段階。 模型でスタディしていきます。 良くなるなら、最後まで粘るのが設計の信条です。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/08/11 10:00

花火を眺められる屋上

今年の夏は例年より涼しい感じがしますが、花火シーズンまっさかりですね! 全国各地でさまざまな花火大会が催されているかと思います。 クライアントさんと打合せをしていると、「○○の方向で花火があがるから、家から眺められるといいな〜」といった話が出て、方角や高さを検討して花火が見られるような屋上を計画することもあります。 ビールやおつまみ片手に、自分の家から花火をゆっくり眺められるなん...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2009/08/06 14:42

まだまだ理解されていないのも現状 Part2

「住宅の品質確保の促進などに関する法律」(品確法) 1.「住宅の基本構造部分についての10年間の      瑕疵担保責任の義務付け」 2.「日本住宅性能表示基準の制定と性能表示制度の導入」 3.「住宅専門の紛争処理機関の新設」 が、2000年4月から主軸となり施行されています。 今回は、2番目の 「日本住宅性能表示基準の制定と性能表示制度の導入」 につ...(続きを読む

阪本 貴洋
阪本 貴洋
(リフォームコーディネーター)
2009/07/30 01:02

都会に住む<中目黒-N01>

中目黒-Nのコラムをスタートします。 中目黒-N 01 都会に住むということ。周囲を建物に囲まれた敷地では、いかにして囲まれた感じを出さないようにするかが大事だと思っています。たとえば、遠くへ視線が抜けるポイントを探すことが重要になってきたりします。この住宅では、目黒川へ角度を少し振り、視線を遠くへ抜けるような位置に開口部を設けています。(続きを読む

高安 重一
高安 重一
(建築家)
2009/07/29 15:00

ポスト&インターホン&表札

目黒で進行中の「ミチノイエ」。 既製品のポストに、ステンレスを曲げ加工し、インターホン部に開口したインターホンカバー兼、表札名ベース。 既製品との組み合わせの為、ローコストながら、見栄えの良い、私共のお気に入りの定番アイテムです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/07/22 17:00

幅の狭い土地にガレージ付き住宅を建てる

川口市本町の家では幅の狭い住宅地にガレージ付きの住宅を作りました。このような場合、通常の木造3階建て住宅では道路側に耐力壁を確保することが非難しくなってきます。これはガレージと玄関の開口部があるために、壁を作ることができないからです。そこで、この住宅では1階部分のみRC造を採用することにしました。RC造の場合は木造のように壁を必ずしも作る必要はなく、大きな開口部をとることができます。2階から上は通...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/07/21 00:00

カフェテリアのような大きなテラス

大きなテラスを設けた家の実例をご紹介しています。 今回は2階のリビングの南側に大きなテラスを設けた例です。 床は、ウッドデッキ、南側の窓は折戸で、全開口になります。 天気の良い日は、日当たりが良いので、とても気持ちが良いです。ちょっとカフェテリアのような雰囲気があります。 ******************************** 有)安藤...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/07/20 13:38

和の心を感じる住空間〜ベッドルーム

椅子やベッドを使う生活のなかでも、どこか日本的な和の心を感じながら暮らしたいとうニーズは、世代にあまり関係なくご要望の多いライフスタイルです。 靴を脱ぎ床に座ることで落ち着きを感じる日本人特有の住文化の伝統は、表面的な形は変わっても私達の心の中に受け継がれているのだと思います。 ローポジションでヘッドボードからベッドフレームまでを一体にデザインしたベッド、クロゼット収納の扉を縦格子戸とし...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/07/17 17:25

アルミサッシの冷たさを消す工夫

白金台のマンションリノベーション工事では、 幾つかのデザイン的な細かい工夫をしています。 アルミサッシの冷たさを消す工夫 このマンションには、大型の窓サッシが 当初よりあります。 大型開口は、室内に明るさをもたらし、 今回のケースのように外の景色が良い時には、 素晴らしい眺望を与えてくれます。 しかし、大量生産の悲しさか、 どうしてもアルミサ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/07/07 18:52

空からの光をとりいれる

さんかくの家では女性が二人で暮らすということで防犯性を高めるために、窓を最小限にすることにしました。三角形の中心部分には大きな吹き抜けが1階から3階まで突き抜けていて、その上には3面が開口部になっている棟屋が立ち上がっています。棟屋からの光はやわらかく吹き抜けを照らし明るく居心地の良い居住空間を作り上げます。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/07/04 00:00

実のなる植物の楽しみー目論み中

 先に、庭に実がなるもの、花が咲くもの、いいにおいがするもの等の植木を混ぜて植えると季節感と収穫の楽しみが味わえていいですよとコメントしました。  我が家は、柑橘系がお気に入りです。  なぜなら、常緑でご近所に枯れ葉の心配が少ないことと、スパイスとして必要な都度、料理に使えるから。  というわけで、ゆかす(ゆず、すだち、かぼす)にレモンの木がありますが、さらに、西日を防ぐ役目を兼...(続きを読む

木村 真理子
木村 真理子
(建築家)
2009/07/03 20:00

下地材を利用したロフトの床

市川の家には大きな開口に面したロフトが作られています。このロフトの床は角材をすのこ上に並べることによって作られています。実はこの角材、コストダウンのために赤松の下地財を利用しました。下地材なのでクライアント自らがやすりかけを行い、地肌を整えてから利用しています。でも、よくよく考えてみれば木に下地材も化粧材もありませんよね。確かに目が詰まった赤みのある杉の化粧板などは大変良いものであることは認めます...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/07/01 00:00

地中梁の配筋

「門前仲町の住宅」の地中梁の配筋です。 鉄筋屋さんが、こんな風に配筋していきます。 と思いきや、配筋の確認をするアーキテクツ アンド デザインの中嶋さんでした。 配筋で残っているのは、スリーブとスリーブの開口補強。 一通りおわると構造の配筋検査です。 明日まで間に合うかなあ・・・。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/06/21 08:00

コンクリート型枠にも天窓!

ありそで なかった(気がつかなかった?)もの。 コンクリート打設のための型枠内部って暗かった。 たいがいの開口部分も、ふさいじゃいますからね。 作業がしやすい。確認もしやすい。(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2009/06/11 19:27

米国判例:均等論におけるFunction-Way-Result Test-4-

   米国特許判例紹介:均等論におけるFunction-Way-Result Test       〜均等論のFunctionと特許表示〜(第4回)            河野特許事務所 2009年6月2日                       執筆者:弁理士  河野 英仁            Crown Packaging Tech., Inc., et al., ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/06/01 14:00

LIVES factoryの家。ハーフビルド仕様。

こんにちは!higuchiです。 今日は新しいプロジェクトのお話しです。 先日の事。突然、電話を頂きました。 何やら、ここでのコラムを読まれたらしく、セルフビルドでの家を考えているとの事。 早々にお会いして、お話を伺い、予定の土地を見に行きました。 計画は家の基礎、構造、外壁、開口仕舞、屋根、防水、設備機器、内部階段をプロの手で仕上げる。 その段階で工事完...(続きを読む

樋口 好伸
樋口 好伸
(建築プロデューサー)
2009/05/24 20:01

シンプルモダンなセカンドハウス「小住宅編」

15坪の小住宅です。 とにかく「癒されたい!」がこの家の目的。小さくても、そこでゆったりと過ごせる場所であることが大切です。 小さな家ですが、ロフトがあったり、大開口があったり、畳スペースの段差や掘り炬燵・・・いろんな要素がつまっていて、楽しめる家になったのではないでしょうか! 詳しくはHPをご覧ください! http://www013.upp.so-net.ne.jp/...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/05/16 09:00

耐火建築物とは

販売図面の見方・・・その13 【耐火建築物とは】    わかりやすく説明すると、鉄筋コンクリート造や鉄骨造などの燃えにくい素  材を使い延焼のしにくい建物です。最近では木造でも外壁材をALC板など  の延焼しにくい素材を利用し許可を得ることもできる工法も登場しました。    でもここで問題なのはコストです。  木造の準耐火建築物よりも約30%以上費用が余分にか...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
2009/05/10 10:45

玄関ドア取付完了

玄関ドアの取り付けが完了しました。 既製品の玄関ドアではなく、スチールの製作品を採用。 親子ドアとし、大きく開口できる様に配慮しています。 最終的に、真っ白な塗装で仕上げます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/05/08 17:00

大工仕事で断熱サッシを作る

建築家は大抵の場合、リビングなどのメインとなる大きな開口部、例えば、掃き出しで全開放できるなど、既製のアルミサッシなどでは納まらない建具を木製建具としてプランに合わせて建具屋さんが作ってしまうが、これが「断熱サッシ」となると、やはり専門の木製サッシメーカーに頼まなければ気密性のしっかりした建具を作るのはなかなか難しい。  しかし、専門メーカーに頼むと結構なお金がかかるので、なかなか使えな...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/05/07 07:35

窓か壁か<流山ーHについて02>

千葉県流山市にできた住宅の設計プロセスをコラムにしています。 各階で床面積が違っていても自由に形が変えられる、 という方法を提案して、打合せが進んできました。 今回は、ほぼ床面積が決定して、じゃあ2階のリビングに長くいることが多いから、 気持ちのよい開口部はどんなのがあるか、と開口部の検討をした写真。 右の写真は、 最初に考えた上から下までガラスの壁。 ...(続きを読む

高安 重一
高安 重一
(建築家)
2009/05/05 17:00

横浜市磯子区のお引渡し

マンション全面リフォームのお引渡しをさせていただきました。 色々とお世話になりまして、ありがとうございます。 大きな問題もなく、喜んでいただけたようで幸いです。 以前にリフォームされた会社に頼まれず、親類の工務店なども検討されたようですが、 弊社の事務所へご訪問され、ご依頼くださいました。 リフォームの場合は、ご要望を満足頂くように努力するのは、工...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/04/29 20:56

シンプルモダンなセカンドハウス「引込戸編」

お仕事が忙しいNさんはとにかく「癒されたい!ゆったり過ごしたい!!」と軽井沢で土地探し。 軽井沢の厳しい規制のクリアするには小さな敷地ですが、限られたボリュームの中に、どれだけの要素を凝縮できるかがテーマです。 7mスパンの大開口からの光と風は、Nさんをきっと癒してくれるはずです。 詳しくはHPをご覧ください! http://www013.upp.so-net.n...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/04/25 09:00

キッチンから・・・、寝室から・・・、

「板橋の住宅」の2階には、部屋の中央にT字型の壁があります。 そのT字型の壁によって、キッチンと寝室がリビング・ダイニングと分かれています。 また、T字型の壁は単なる壁ではなく、それぞれの壁に適度な開口があって、それぞれのスペースをつなぎコミュニケーションが取れるようになっています。 たとえば、キッチンとダイニングをつないで会話やお皿の受け渡しができる開口だったり、あ...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/04/24 16:00

家は命を守る箱。

こんにちは!higuchiです。 現在進行中の案件なのですが、 LIVES FACTORYならではの家を企画しています。 都会に近い田舎(大阪は茨木市の山の中を予定)で30歳代の女性で 一人暮らしの為の小さなお家です。 この方と出会った当初は中古マンションを買ってのリノベーションのご相談でした。 たくさんの、ご要望や家に対する想いを聞かせて頂くうちに...(続きを読む

樋口 好伸
樋口 好伸
(建築プロデューサー)
2009/04/24 10:14

風通しが良い間取り<泉町ーYリフォームについて01>

国分寺市で、築20年程度のマンションにお住まいのクライアントから依頼を受け、リフォームを手がけたことがあります。 88歳のお母様と、60歳の娘さんの2人住まい。 東には光庭に面して水まわりが有り、北と南に開口部が有り、という、ゆったりしたマンションの1室。 やっぱり、開口部が各方位にあるということは、風通しが良くてとても良い。 そんな、明るくて風通しの良い家を目指して設...(続きを読む

高安 重一
高安 重一
(建築家)
2009/04/21 18:00

外観でも内観でも。

肝心の外観をお見せしていませんでしたね。 こんな感じです。 外壁の開口がランダムに開いていて、奥の本当の開口(サッシュ面)が見えにくくなっています。 場所がらアパレル関係の方々が多いので、視線と採光のことを考慮しました。 前にもコラムに書きましたが、逆に中からこの開口を見ると街のなんてことのないものが、絵や写真のように切り取られて見えるのです。 外観だけでもな...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2009/04/13 00:00

滝野川の家 完成しました

北区の滝野川の家が完成しました。滝野川の家は敷地24坪に計画した木造3階の住まいです。道路を挟んだ南側にはマンションがあり、その視線を気にすることがないように、あえて2階リビングの南側の開口を小さくしています。光は勾配天井の4つのトップライトから取り込んでいますので、落ち着いた感じの明るい気持ちの良い空間になっています。3階の寝室前には大きなルーフテラスを計画して屋上緑化の樹木と視界いっぱいの青空...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/04/06 16:35

545件中 351~400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索