回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「子犬」を含むQ&A
379件が該当しました
379件中 251~300件目
3ヶ月あまりのラブラドール(雌)と主人の3人暮らしです。共働きなので、日中はクレートでお留守番をしています。どっちかというとおとなしい方なのですが、私にだけ飛びついたり噛みついたりします。遊びに誘っている様子なのですが、急に腕や足・胸などに飛びついて服に穴が開いたり破けたりする勢いで噛みつきます。髪の毛や顔に突進することもよくあります。最初にされた時、大きな声で叱ったら余計に興…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- ルナロッサさん
- 2008/03/05 16:40
- 回答1件
はじめまして。我が家に来てから1ヶ月が経ったキャバリア生後3ヶ月の子犬を飼っています。週に4日ほど8時間のお留守番をさせています。留守番中は吠えていないようなのですが、家に人がいるとケージの中で何十分も吠え続けます。最近まで、仕事から帰ってきたらいっぱい遊んであげようと家に帰ると犬をサークルから出しっぱなしにし自由にさせていたのですが、サークル外のトイレの躾もまだ完全ではない…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- マルちゃんママさん ( 滋賀県 /26歳 /女性 )
- 2008/03/08 11:46
- 回答1件
ご近所であった出来事を友人から聞きました。Aさんの家では庭に犬をつないで飼っています。自分の敷地の隣の空きスペース(他人名義)ですが、地主に了解を得て犬小屋を置いています。犬小屋は道路に面しているわけではなく、数メートル奥に入ったところにあります。Aさん宅は、ブロック塀などの囲いはありません。そのAさんの犬にBさんの息子さんがいたずら?(ちょっかいを出したようです)をして、か…
- 回答者
- 内田 清隆
- 弁護士

- ぽんたこ1号さん ( 茨城県 /39歳 /女性 )
- 2008/03/23 11:09
- 回答1件
3月頭、チワプーのメスを買いました。2ヶ月に少したりないくらいの、小さな子です。元気もあり、食欲もあるので、心配はしていなかったのですが、後ろ足の発達が少し遅れているような気がします。ブリーダーさんは、健康状態には特に問題がないと言われましたが、時々、おしりをひきずって歩いたり、フローリングですべったり、触ると、前足と比べて細かったり感じて少し心配です。25日にワクチンに連…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- トトロ76さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
- 2008/03/12 12:02
- 回答2件
家に来てもうすぐ3ヶ月になる生後4ヶ月のM.ダックス♀です。サークル内にクレート(扉は開放)とトイレを置いています。ハウスするときはガムなどを見せて「ハウス」と言うと喜んで入ります。最初は夢中で食べているのですが、10分もしないうちに出してっとこちらをじっと見て、その時に出さないと鳴きはじめます。前は連続で何時間も鳴き続けたのですが、最近はしばらく鳴き続けたあと一時だけ(2分くらい)…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- puareeさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
- 2008/03/04 18:30
- 回答1件
いつもお世話になっております。近々クレートにしようかと思っていましたが、某雑誌で「留守時にクレートの中に入れておく時間は2〜3時間が目安です」とありました。ここでQ&Aをみていると、就寝時や長時間の留守番でも問題ないようですが、どうなんでしょうか?(トイレの問題は全くありません)ちなみに今は大きめのケージで、子犬の頃トイレとベッドを入れていたのを、トイレをはずした状態です。横になる…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- ひまひまさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2008/03/10 13:52
- 回答1件
宜しくお願いいたします。1週間前にブリーダーさんからもうすぐ3ヶ月になるトイプードルを譲ってもらいました。もともと食が細いと言っていましたが、置いといたら初めは食べていたのですが、ここ最近は、元気なのですが食欲がなくなりました。。。新しい家にきてストレス&コクシジウムが今日発見され、下痢なので体調が悪いとは思いますが、獣医さんが犬用ミルクはなるべくあげないでパピードライフードを…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- チョコマカロンさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2008/02/16 20:33
- 回答2件
生後2ヶ月のミニチュアダックス(雄)です。先日、ワクチンを接種した次の日からカラダを触られるのを嫌がるようになってきました。特に前から撫でようとすると、後ずさりします。ワクチンを接種する前はそのようなことがなかったのですが・・・。自分からカラダを摺り寄せたりお腹を出して撫でてくれと言ってくるのですが、前から背中を撫でたり抱きかかえようとすると嫌がります。時間が経てば治るのでし…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- たのさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
- 2008/02/28 21:52
- 回答1件
現在3ヶ月のボーダーコリーと暮らしています。将来わんちゃんとフリスビーなど、ドッグスポーツを楽しみたいと思いボーダーコリーを選びました。幸い人が大好きで、人と遊ぶのもすごく大好きみたいです。物覚えもすごくいいです。でもまだ子犬で骨格も形成されていく時期だとおもいますので、本格的なトレーニングはダメだと思っているんですけど、子犬用のフリスビーのトレーニングなどはありますか??無…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- ばうっこさん ( 兵庫県 /23歳 /女性 )
- 2008/02/22 16:11
- 回答1件
我が家に2ヶ月になる男の子のミニチュアピンシャーが3日前にやってきました。ほとんどの時間はゲージで過ごし、家に慣れさせるようにしているのですが、2〜3時間に10分ほど遊んであげています。2日目にはすっかりなついて、ひざの上でおもちゃをカミカミして遊んでいました。おかげで甘噛みはあまりしないのですが、遊んだ後は、「クゥーン」と切ない声を長い間出しています。ゲージにおもちゃ、遊んだ…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- Leicaさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
- 2008/02/12 16:57
- 回答2件
Mシュナ♂(未去勢)1歳半です。オスワンと喧嘩をすることが出てきたため、去勢を検討しています。11ヶ月の時に散歩中、ノーリードでダッシュしてきたワンに突然背中を噛まれてから、吠えられると吠え返すようになりましたが最近は喧嘩も出てきました。原因はそれだけではなさそうです。ドッグランではメスや去勢済みのオス、未去勢でも子犬や穏やかなオスとは気が合えば楽しそうに遊んでいますが、同じ様な…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- mikuさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
- 2008/02/02 22:29
- 回答2件
ロングコートチワワのことについて教えてください!先週日曜日に生後1か月半くらい(12/14誕生日)のロングコートチワワを購入しました。おすわりを覚えさせるため、犬の上方に餌を持ち上げてみたのですが、上を全く見てくれません。。餌は欲しいようなのですが、どうも上の方に持っていくと見失ってしまうようです。。ためしに手を犬の目線に持っていき、ゆっくり手を上の方あげてみたのですが、同じよ…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- あんじさん ( 大阪府 /23歳 /男性 )
- 2008/01/31 02:36
- 回答2件
近々子犬を飼おうと思ってます。現在マルチーズがいます。そこでトイレなんですが二匹一緒のトイレでも何とも無いでしょうか?マルチーズは昼間、留守の間ゲージに入ってます。ゲージの置き場は居間。ゲージの中にはトイレシートを置いています。帰宅後ゲージから出してます。ゲージから出ている間は別トイレシートで済ませております。別のトイレシートは脱衣所 居間からは見えない所に有ります。子犬も同じ様に習慣を付けた方が良いでしょうか?
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- かめ吉さん ( 北海道 /35歳 /女性 )
- 2008/01/29 16:42
- 回答1件
最近、甥っ子が学校に行きたがらないようです。アニマルセラピーが不登校にも効果があるようなことを聞いたので、甥っ子に犬をプレゼントしたいと考えているのですが、アニマルセラピーを期待して犬を飼う際のポイントなどがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- All About ProFileさん
- 2007/12/28 11:40
- 回答3件
4歳のシーズー(♂)と1か月半のダックスとパピオンのMIX(♂)を飼っています。チビが来てから3日経ちます。他の質問などには先住犬が子犬を追いかけたり吠えたりすることが多くて。。。というのがほとんどだったのですが我が家の場合はその逆でシーズーのほうが逃げています。吠えたりはほとんどしませんが寄ってくると逃げるの繰り返しです。たまに自分から臭いを嗅ぎに行くこともありますがどのよう…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- けんろんさん ( 北海道 /27歳 /女性 )
- 2008/01/06 12:01
- 回答2件
産まれて5ヶ月になるチワワを飼い始めました。今、リビングで1匹で寝かせてます。正直なところ、1匹で寝かすのは寂しいんじゃないかと不安になります。それに、真っ暗闇です。寒さ対策のために洋服を着せて、タオル(厚手のもの)をベットに入れてあるのですが、まだなれないせいか朝になると服を脱いでしまっています。風邪を引かないか、寂しくないか?って不安です。それと、最近マウンティングを始めました…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- あずささん ( 大阪府 /17歳 /女性 )
- 2007/12/26 23:18
- 回答3件
2歳10ヶ月のMIX(フレンチ×パグ♂去勢済み)とMIX(トイプー×チワワ♀去勢済み)の2頭飼いです。MIX(フレンチ×パグ♂去勢済み)ですが、他の犬(大小問わず)を見るとひどく興奮し、口から泡が出るほど吠えまくります。エサやお座り指示など試しましたが、興奮状態では言うことを聞きません。リードがついてるから気が大きくなっていると言われ、一度ドッグランで離してみたら、自分より小さい犬...
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- チョコミルクさん ( 群馬県 /43歳 /男性 )
- 2007/11/30 18:54
- 回答2件
長年の夢だった犬を近日中に飼う予定です。一番の目的は精神的にまいっている子(成人)の癒しのためです。毛が抜けなくて初心者向きといろいろと調べてトイプードル、シーズー、ヨークシャーテリアのどれかにする予定です。分からない事ばかりなので教えてください。1.どちらで子犬を入手したらよいのでしょうか?良いペット店やブリーダーの見分け方を知りたいです。2.飼う前に準備した事が良いのはどんなこ…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- wallabyさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
- 2007/12/02 22:04
- 回答1件
3歳になるイングリッシュコッカー(オス)を飼っていますが、なぜか柴犬、甲斐犬を見ると、ものすごい勢いで吠え掛かろうとしてしまいます。子犬のときに柴犬、甲斐犬にかまれた経験があり、そのことがトラウマになってるのかと思うのですが、実際にかまれた犬ではないにもかかわらず、この2つの犬種に対してはそのような行動に出てしまいます。直す方法はないでしょうか??
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ハルオさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2007/11/29 12:10
- 回答1件
3才になる雄のパピヨンですが、散歩から帰って足を洗う際に毎回うなり声をあげ時には本気で噛みます。手が痛くてたまらず、水仕事をするとヒリヒリするくらいです。飼い初めからあまがみはありました。また玄関のチャイムが鳴るとうるさいくらいに吠えて話が聞き取れません。どうしたらよろしいでしょうか?教えてください。
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- ノンさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
- 2007/11/19 17:34
- 回答3件
はじめまして。トイプードルメスの三ヶ月になる子犬を飼っております。とても人懐こくて可愛い子ですが、二人いる子供のうち(上は8歳男の子下は5歳女の子です)、下の子にだけ噛み付くようです。まだそんなに本気でしたわけではありませんが、少し後が残るような感じです。抱き上げようとしたときや遊んであげようとおもちゃを持ったときに起こるようです。また、時々ですが上の子にも抱き上げようとしたと…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- ななミルママさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2007/11/27 20:49
- 回答1件
1週間ほど前から、生後2ヶ月を過ぎたフレンチブルドッグを飼い始めました。サークルの中に入れておくと、外に出してもらいたいのか、クーンクーン鳴いたあとにかなり吠えます。特に近くに人がいると、訴えるかのようによく吠えます。対処としては無視して、ペットショップの方に周囲を目隠しするといいと聞きましたので、サークルに布をかけています。結局、姿や音が聞こえると吠えられるので、家にいる時…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- nico999さん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2007/11/21 00:54
- 回答1件
2歳1ヶ月のメスと1歳6ヶ月のオスのヨークシャーテリアの2頭飼いです。ここ1週間、メスがぬいぐるみや煙草の箱など手当たり次第に前足で抱え込み、近づくと歯をむき出し、低い声でうなります。ソファーの裏にこもったり、棚の奥に入り込んで出てきません。えさも食べずにうなったままです。5月に生理がきており、最近も下腹部が充血、腫れが見られます。ぬいぐるみを子供だと思ってしまうという擬似妊娠という…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- murataさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2007/11/21 10:17
- 回答3件
初めまして、下の方でショップから買われたワンちゃんのショップが負うべき責任についてのご解答を拝見したのですが私どもの場合は愛犬登録団体と動物取扱業者に登録を済ませている一般家庭で生まれた子犬を販売しているブリーダーから購入しましたので、隠れた瑕疵についてショップとは責任の負い方が違うかも知れないと思いご相談する事にしました。購入前に「獣医で健康診断を受けているので先天性の疾患…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- atsuko_aaさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2007/11/04 02:35
- 回答1件
現在、6ヶ月になるMIX犬(メス)を飼っています。4日前、2ヶ月になるミニチァダックス(メス)を新しく家族として迎え入れたのですが・・・・。MIXの方がどうしても喧嘩を初めてしまうのです。怒れば止めるのですが、また、気がつけば噛み付きにかかってしまいます。しっぽを振っているので初めはどうゆうことなのか判断がつかなかったのですが、足の付け根や耳、首を噛んでいるので、権力争いなのだと思うよ…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- もあなさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
- 2007/11/16 20:57
- 回答1件
オスで1歳のトイプードル。社会化がうまくできず、犬が苦手です。他の事で困ることはなく、飼い主との信頼関係も上手くいっていると思います。かわいいので是非もう1頭メスをと思うのですが、先住犬のことを考えると止めたほうがいいのでしょうか。アドバイスをお願いします。
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- teddybearさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
- 2007/11/02 11:01
- 回答2件
家で飼っているチワワ(オス・10歳)が老犬になって、新しく他の犬を購入したいと思いますが、何か注意点やアドバイスがあればおねがいします。
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- 立花むなしげさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
- 2007/11/02 15:50
- 回答1件
二ヶ月のトイプードル雄を飼い始めました。なかなか、しつけが出来ません。おすわりだけたまーにできますが普通は何ヶ月からしつけはするんでしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- こつぶさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
- 2007/10/29 16:25
- 回答3件
こんにちわ!!10月12日にペットショップにて生後5ヶ月のラブちゃんを購入しました。その時に店員さんが、「この子ゲージに入っていたので、後ろ足の筋肉がまだできていないけど、散歩などさせてくれたら問題なく筋肉もつくので、何も問題ないです。」と聞きわたし達家族は、帰宅後お散歩をさせたりしていました。そして、我が家に来て2週間になるのでフィラリアの予防接種に病院へ行ったところ先生が…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- 量子さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2007/10/31 02:03
- 回答1件
はじめまして。生後130日のミニチュアダックスの雌の犬を飼っています。子供の送り迎えなど留守をすることが多いので、生後45日のときに購入してから普段はゲージの中にトイレとクレートを入れてかっています。ゲージ内に居る時はトイレでちゃんとするのですが、部屋に出すといたるところで粗相をしてしまってるので、これではだめかなと思い立ち、トイレのしつけを見直すことにしました。一旦だすとゲージ内…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- チョコちゃんさん ( 三重県 /35歳 /女性 )
- 2007/10/22 11:57
- 回答2件
9ヶ月になる体重11kgオスのコーギーです。一日150g程度のドッグフードを朝昼夜3回に分けて与えています。ドッグフードはサイエンスダイエットです。一回の食事時間は1分かからないくらいでぺろっと食べてしまいます。いつももっと食べたい!というような感じです。ただ、病院でもう少し体重落としたほうがいいですね、と言われたので、以前は200g程度とおやつをあげていたのですが、それから…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- EINママさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
- 2007/10/14 09:48
- 回答2件
Mダックス・♂・2歳10ヶ月についてです公園デビューしたての頃、シェルティー、ラブラドールに続けて耳を噛まれてしまったせいか、自分よりも大きな犬がとにかく苦手で普段の散歩から(反対側の道路に相手がいても気配を感じるだけで)吠えてしまいます。NOと低い声で言い目を見ると、お腹を出すので自分でも悪いとは理解しているようですが、それでも毎回犬に合うたびに吠えてしまいます。こちらが吠えて…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- パンジーさん ( 宮城県 /39歳 /女性 )
- 2007/10/15 00:49
- 回答3件
先住犬11歳雌(おばあちゃんにあたる)と同居中。2匹は気が合わず子犬(4ヶ月)の時には噛み千切る事故もありました。この頃から私たち家族(夫と二人)は警戒するようになり、先住犬と扱いが違うことに意識しながらもうまく関係がもてません。今までには他の人を噛む事件は多々ありこの子の命が危ぶまれました。私自身は顔(縫う怪我)手(神経断絶)とかなり危険にあっています。噛み付く瞬間はいつも突然…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- はなちゃたさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2007/10/15 08:42
- 回答2件
1才半のフレンチブルドッグの♂を飼っています。専門家の方の回答に「雄犬に喧嘩を売る」の質問で「犬がその行動を高め、習慣化しているのは、『その行動の結果いいことが起きているか』、『嫌なことが無くなっているか』のどちらかです。(中略)かつては、こうした犬の行動を『支配性によるもの』などということがありましたが、現在では間違いとされています(ただ新しい事実を知らないインストラクター・…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- masa9999さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2007/10/03 21:01
- 回答5件
ジャックラッセルテリア雌を飼っています。知り合いのジャックラッセルテリア雄くんとの交配を考えて、お見合いをさせているのですが、雄の犬親さんから、交配前に文書を作ってルールを決めたいとの申し出がありました。雄犬親さん曰くは「商売をするつもりはないが、犬友達に聞くと、雌親が雄親に3万〜5万の種付け料を払う。」とか「雄親は生まれた子犬のうち、好きな一匹を選んでもらうことができる」とかいう、ルールを明...
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- NZsheepmenさん ( 神奈川県 /47歳 /男性 )
- 2007/10/01 22:35
- 回答3件
Mシュナウザー、1才3ヶ月(♂)です。子犬の時から気の合う犬たちと会うとプロレスや相撲をして遊んでいます。しかし遊び中、ガウガウ声やウーウー唸り声を時々出すことがあり気になっています。怒ってるような(?)すごい声を出しながら取っ組み合いますが遊んでいるようです。声がひどくなったら引き離してスワレで落ち着けてからヨシで再開させてますがすぐにまた声を出してしまうことがあります。初めて会…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- mikuさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
- 2007/09/18 20:16
- 回答4件
379件中 251~300件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。