回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「子犬」を含むQ&A
379件が該当しました
379件中 201~250件目
うちには5歳になるチワワの男の子がいます。8月23日に生後二ヶ月になるチワワの女の子を家族に迎えました。五歳の男の子は普段からおりこうでしたが少し甘えん坊でやきもち焼がすごい子でしたから新しい子を迎えるにあたって覚悟はしていたのですが子犬に対しての吠え方が尋常ではありません。新しい子犬を迎えるにあたって先にいた男の子の方を優先していままでと変わらない愛情があると安心させてあげ…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- tanさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
- 2008/08/24 21:20
- 回答1件
いつもお世話になっております。1歳5ヶ月のEコッカー♂です。子犬の頃は全く吠えなかったインターホンに、7〜8ヶ月の頃から吠えるようになりました。その頃は、どんな状況にもかかわらず吠えていたのですが、最近は人が誰もいない時には吠えないようです(外出した時に、わざと鳴らしたら吠えない事が数度ありました)。インターホンがなると、私のところにわざわざ来て顔を見て吠えるので、教えてくれている…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- ひまひまさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2008/08/18 14:46
- 回答1件
1週間ほど前に去勢手術をして、抜糸も済みました。今までマーキングに困っていたのですが、術後おしっこをしません。我慢しているのか、1日我慢して1〜2回で大量に出すという感じです。今までゲージの外でも色々なところにかけ放題でもゲージの中ではトイレでしていたのですが、自分のベッドの上でお座りしたまま大量にしていました。痛くて我慢して漏れてしまったということなのでしょうか?おしっこす…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- まめきよさん ( 北海道 /26歳 /女性 )
- 2008/07/28 10:12
- 回答2件
はじめまして生後4ヶ月になるトイプードル♀を飼っています現在私は毎日家にいるんですが9月から就職が決まり10時間ほど毎日家を留守にしなければいけませんそれにともない早いと思うんですが30分〜3時間毎日お留守番の練習をしていますリビングにケイジを置き半分がトイレ半分がベットとお水になってますたっぷりのお水と大好きな玩具も一緒に入れて後今の時期暑いのでエアコンつけてベットにペットボトル…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- きゃんさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2008/07/26 18:00
- 回答1件
先週の土曜日に我が家にやってきた生後2ヶ月のMダックスが、昨日の晩から食欲が落ちこみ、今日の朝食も、ほんの少ししか食べませんでした。犬用ミルクを少し混ぜ込んでみましたが食べようとせず、手から与えても無反応で、口に含んでもすぐ出してしまいます。体調が悪そうにはまったく見えないのですが…(日中は走り回ったりして元気に遊んでいます。便も健康な便(取るとトイレシーツに少しつくくらい)で、変…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ねりものさん ( 岡山県 /15歳 /女性 )
- 2008/07/26 12:35
- 回答1件
生後3ヶ月のチワワを買っています。先日、2回目のワクチン接種のために動物病院へ行きました。3週間前に同病院へ行ったときはとてもおとなしかったのですが、先生に対してほえたり噛んだりと先生も驚いていました。最近は一緒に住んでいる家族以外の人にも同じように威嚇するようになったのですがどうしつけてよいのかわかりません・・・。なにかよいアドバイスをお願いいたします。やはり怒ったりせずにゲー…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- クロスのパパさん ( 宮城県 /29歳 /男性 )
- 2008/07/21 02:27
- 回答1件
先週、ヨークシャーテリアの子犬が来ました。生後2ヶ月の女の子です。ペットショップから来た日は、そんなでも無かったのですが、だんだん強く噛むようになり、子供が手を出すと、強く噛むようになって、撫でさせてもくれない感じです。まだ子犬なので、しょうがないのでしょうか?近所の人に聞くと、撫でさせないとか、手を出すと噛んでくるとか、無いから大きくなっても、噛む犬は直らないかもね、と言われ…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- yumemino2さん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2008/07/08 19:52
- 回答2件
♂のM・ダックスを飼い始めてから4日ほどたちます。トイレもできて良い子なのですが、噛み癖がひどいです。手がとくに好きで、手をシッポをふりながら噛んできます。いろんなおもちゃを与えても手がいいみたいです。ダメと口を押さえてしかっても、市販のトウガラシ成分のはいったスプレーをかけても効きません。むしろ興奮しています。仕事で家を空けることが多く、かまってほしいのでしょうか?とにかくな…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- タオルさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2008/07/18 03:05
- 回答1件
ゴールデンのメス(3才)の体臭についてお尋ねします。子犬の時から体臭が強く困っています。今ドイツに住んでおり、気候の関係からだと思いますが、一般にシャンプーは年に2回ほどで充分と云われています。うちは匂いに耐えられず月に1度は洗っていますが、3日もすると又匂ってきてしまいます。頭、背中、お腹の辺りが特にひどくにおいます。(耳の中の匂いをきつくした感じです)獣医は体質だからと云い…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- jennyさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2008/07/11 16:48
- 回答2件
はじめまして。間もなく、生後約50日の子犬との暮らしが始まります。初めて室内で犬を飼うので、いろいろと準備したり勉強したりしているところです。2つ質問させてください。前のQ&Aを読んでいて、うちにやって来る子はずいぶん早く親犬から引き離されてしまったらしいということに気づきました。そこで、1つめの質問は、早くに親から離されてしまった子に対して特に配慮すべきことがあれば教えてい…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- panさん ( 岐阜県 /42歳 /女性 )
- 2008/07/07 20:51
- 回答1件
家に来て3ヶ月のチワワを飼ってます。今一番困っていることは噛み癖です。見た目は甘噛みには見えなく本気で噛んでるように見えます。噛むたんびに目を見て低い声で「噛んじゃだめ」と口をつまんで強く言ってるのですが反対にじゃれてくれていると思っているのかシッポを振りながら余計いに噛んできます。たまに突進しながら噛んできます(;一_一)どうしたら誰に対しても噛まなくなりますか?頭を撫でるとき…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- チワワワンさん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
- 2008/07/06 18:10
- 回答1件
今 生後3ヶ月のメスのトイプードルを飼って1ヶ月半になります 飼ったころから甘噛みがすごかったのですが 今は甘噛みというより 攻撃的にウ〜と唸りながら手や足に噛み付くんですダメ!と叱れば叱るほど 興奮して手が着けられなくなり結局はハウスに入れて落ち着かせたりしています体を触られるのもあまり好きではないようで 触ると逃げたりもします一緒に10歳のヨーキーを飼っているのですが そのこ…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- mamekoさん ( 北海道 /43歳 /女性 )
- 2008/07/04 17:23
- 回答1件
はじめまして。ロングコートチワワのオス7歳とスムースコートチワワのメス6歳を飼っております。それなりにおりこうなのですが、ロングのオスは他の犬の鳴き声に反応して吠えたり、散歩中犬や猫を見ると、大小構わず噛みつこうとします。他の犬とは絶対に仲良くできず、ドッグランにも連れて行けません。 スムースのメスは、いつもお腹が減っている様子で、家にいても部屋中クンクンしながら歩いてはごみま…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- りんたろうさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2008/07/02 03:06
- 回答2件
1歳になるキャバリアがいます。初めてヒートがきた後、ウンチはトイレでするのですが、おしっこは限界まで我慢するようになり、我慢できなくなると、どこでもするようになり、困っています。また、気に入らないこと、例えば外出時にゲージに入れようと抱き上げた時などにもします。トイレトレーニングをやりなおすにも、子犬の時のように、排泄のタイミングがつかみにくく、トイレに入れて促してみても我慢…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- 神楽さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2008/06/27 18:50
- 回答1件
5ヶ月になるシベリアンハスキー(雄)がおります。あま噛みは前からありましたが、言葉で怒る、TVチャンピオンでやってた「噛まれたら大声を出す」、無視など試してみましたがいずれの方法もこの子には効かず噛む力がひどくなる一方。普段は共働きで日中は両親に来てもらって外で飼ったり家に入れたりしてますが、夜になると家に入れてリビングに一緒に寝てます。ゲージの中にいさせたいのですが、体が大き…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- みきゅさん ( 広島県 /24歳 /女性 )
- 2008/07/02 21:15
- 回答1件
3歳の雄のMIX犬についてご相談します。昼間は庭の一角をフェンスで囲い、中に犬小屋を置いたところで、夜間は屋内の土間に入れて飼っています。近々引越し予定があり、屋内で飼育することになりました。現在は屋内で排泄する習慣がなく、夜間も8〜9時間我慢して外に出てから用を足しています。屋内での排泄はこれからどのように覚えさせていけばよいでしょうか。生後2、3ヶ月で屋内で飼っていたころ…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- 和邇丸さん ( 京都府 /43歳 /女性 )
- 2008/06/23 22:01
- 回答1件
こんにちは。8ヶ月で1.3キロになるプードルのメスを飼っています。子供を生ませるには最低2キロないと母親に負担がかかり危険と聞いたことがあるのですが、やはり1.3キロだと生ませないほうが良いですか?素人なので生ませないほうが良いというのはわかっていますが、専門家の方にアドバイスを頂きたくて質問しました。宜しくお願いします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- チョコマカロンさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2008/06/18 11:29
- 回答2件
このたび生後2ヶ月のチワワを飼いはじめました。要求鳴きについてどうすればいいのか悩んでいます。ブリーダーさんからのアドバイスや専門書を読み、夜鳴きや要求鳴きされても無視するということで、実行するようにしています。ただ、鳴きながら飛び跳ねてサークルにぶつかったり・・・クンクンからキャンキャンと要求してきたりと気になります。それでも無視したほうがいいのでしょうか?怒ってはダメなん…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 祥子さん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
- 2008/06/24 03:46
- 回答1件
1歳7ヶ月のコーギーを飼っています。室内ではサークルの隣にトイレゲージを置いていてきちんとそこでトイレをするのですが、庭ではきちんと教えなかった為、芝生の上でそこらじゅうにします。6ヶ月の子供がいて、今後庭で遊ばせるのにきちんと外のトイレで出来る様にしつけ直したいと思っています。そこで、家の中のトイレゲージの場所を序じょに移動していき外に置き、子犬の時しつけた様に庭でトイレを…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- しゅんせいさん ( 宮城県 /33歳 /男性 )
- 2008/06/18 21:30
- 回答1件
はじめまして。2日ほど前に子犬をもらったばかりなのですが、昨日便から回虫が出てきたので病院に連れて行き、レボリューション6%とゆう薬を投与して頂いたのですが、今度は食欲が全くなく子犬用のドッグミールもほとんど飲んでくれず、ペースト状の離乳食も食べてくれません。牛乳だと少しは飲んでくれるのですが、ネットで色々調べたら牛乳はあまり飲ませないほうがいいようなのでこまってます。犬を飼…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- メイちゃんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2008/06/10 21:11
- 回答3件
1歳2ヶ月になるミニチュアダックスのオンナノコを飼っています。4月に1歳になるまでは、そんなに吠えることはなかったのですが、最近ベランダに出すと階下の人間や散歩中の犬に吠えるようになりました。また家の中にいても、外の車、人間の気配、近所の犬の遠吠えに反応して吠えることがあります。(両方ともいつもではありません。吠える時と吠えない時があります)吠えるようになってからは、ベランダには1…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- じゃい子さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2008/06/11 23:57
- 回答1件
3月12日に チワワの 子犬が 産まれました。母犬は 帝王切開を した為 育児放棄となり 家族で ミルクで 育てました。母犬は 帝王切開の 傷みから 育児が 出来無かったようで 抜糸 2週間ほどで 体調も 良くなり すこしずつ 子犬も 受けリれが出来 いまは 出ないおっぱいを 与えることは 出来てます。子犬は 1日 4回の ミルクを 与えてますが あまり ミルクを 飲まないよ…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- moko73さん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
- 2008/06/10 22:47
- 回答1件
今、3歳4ヶ月♀のミニチュアダックスを飼っています。近々2匹目を飼うのですが選ぶとしたら♂と♀どちらを選ぶのが理想なのでしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- rabubuさん ( 北海道 /44歳 /女性 )
- 2008/06/09 16:47
- 回答1件
何度も質問すいません・・。生後3ケ月のパピヨン♂を生後45日から飼っています。「リラックスポジション」は積極的にするべきですか??膝の上に仰向けにのせると手をガブガブ噛んできます・・・。血も出ました・・・。自分から仰向けになっておなかを見せる時は本気で噛んできませんが、こちらが「リラックスポジション」の体制をとろうとすると本気で噛んできます。それでもするべきですか?いつかは噛まれ…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- フクコさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2008/06/11 11:49
- 回答3件
はじめまして。昨年の夏に捨てられていたM・ダックスフントを保護しました。その際、便が出なくなっており動物病院へ連れて行った所、体の中にたまったたくさんの便を自力で出せなくなっていた為、麻酔をかけ獣医さんが取り除いてくれました。原因は定かではありませんが、捨てられたことによるストレスだったのかも・・・ということでした。その時、年齢を聞いてみたのですがおそらく、7・8歳くらいでは…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- カンタさん ( 鹿児島県 /32歳 /女性 )
- 2008/06/10 16:32
- 回答1件
2ヶ月半のダックス♂です。要求吠えがあり困っています。?エサ準備段階で吠え、?肉を自然解凍しているので溶けた頃エサをやろうと台所に行くとまた吠えるの2段階です。?の時にピークに吠えるので犬の近くのリビングで背を向けて鳴き止んだらエサを取りに行き、吠えたらまたリビングへ戻ってを繰り返しています。この方法を続けていく事は問題ないでしょうか?子犬の時期のしつけで吠える犬になるかどうかが決…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- 蛙さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2008/06/04 16:24
- 回答1件
こんにちは、私は1歳になったばかりのミニチュアシュナウザー♂を飼っています。このミニシュナはとても活発な性格で、犬にも人にも懐っこい性格をしています。そして、危害を加えるほどではないのですが、テリヤ特有の性格で興奮しやすく(嬉しくて)人や犬にスグ飛びついてしまう様な犬です。問題は、数日前から知り合いの事情により、約半年間、約2歳半の柴犬♂を預かる事になりました。預かり始める前から…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- ちろりんさん ( 広島県 /32歳 /女性 )
- 2008/05/21 09:59
- 回答2件
うちにはミニチュアダックス1匹と父子のヨーキーが2匹いるんですが、以前ヨーキー同士でケンカをして父親がアゴの骨を折るケガをしてしまいました。 それから父親の方を自分の部屋で飼い、子供のヨーキーとダックスは2匹で居間で飼っています。それで問題は無くなったんですが4日前に生後2ヶ月のピンシャーを飼って、自分の部屋で飼うことにしたんです。 まだ、うちに来て4日だし鳴くのは仕方ないと思っ…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- rikuruuさん ( 北海道 /20歳 /女性 )
- 2008/05/11 20:34
- 回答2件
8ヶ月雄のパピヨンです。散歩の際の拾い食いに困っています(主に落ち葉)気がついたときは口から取り出すのですがとても嫌がり,たいていは私が気がつく前に飲み込んでしまいます。庭に放したときもプランターのウッドチップ 落ち葉 庭木の葉枝をちぎって食べてしまいます。沢山食べてしまった日は翌日吐いたり,うんちに葉が混じっていたりしています。今までは下痢はしませんし吐いた後けろっとしていて…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- アヤルナさん ( 栃木県 /38歳 /女性 )
- 2008/05/11 16:40
- 回答2件
はじめまして。生後2ヶ月900g♀のMIX犬を家に迎え入れ、その日から激しい咳と鼻水が出ました。翌日獣医さんへ行くと、ケンネルコフ及び螺旋菌があると言われ、さらにその2日後にはコクシジウムが見つかりました。(パルボ、ジステンパーは陰性です)今は抗生物質、ネブライザー、インターフェロン注射と虫を落とす薬を貰っています。加湿器をつけアクアリブで殺菌消毒しています。食欲も元気もありますが、下…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- lightmanさん ( 京都府 /26歳 /女性 )
- 2008/05/03 01:23
- 回答1件
パピヨン♂生後50日のことで質問です。一人っ子で我が家に来てまだ5日目ですが・・・。おもちゃで一緒に遊んでいると、腕や手を噛んできて「だめ!」といっても最初の数回は放しましたが、もう放さなくなりました。しかも頭をぶんぶん振って歯を食い込ませてきます。このような行為は「獲物にとどめを刺す行為」と知ってショックでした。腕はミミズ腫れです・・。手でごはんを与えたりしてますが、遊ぶとき…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- フクコさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2008/04/30 13:55
- 回答2件
こんにちは。現在5ヶ月になる、プードル1キロの散歩時間について疑問に思っています。華奢なので体力をつけてもらおうと毎朝1時間半の散歩をしています。ずっと疲れた様子も無くとても楽しそうに歩いたり走ったりしているのですが、子犬にとっては長すぎて返って足など負担がかかるのでしょうか??回答お願いします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- チョコマカロンさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2008/04/16 10:12
- 回答2件
Mシュナ、1歳10ヶ月(♂)です。いつもお世話になっております。外での排泄では、指示した場所(草むら)で、スワレ→ヨシ、ワンツーの掛け声でさせるようにはしていますがそれ以外に歩いてる途中、突然しゃがみ、大小してしまうことがあります。本では無視して歩けば、そこでは諦めてしない、子犬の時はあっても成犬になればなくなるとありましたが、しょがんだままひきづられてもやります。犬を座らせ後に乗…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- mikuさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
- 2008/04/19 23:24
- 回答1件
生後2ヶ月になるチワワを飼っています。ゲージの中にいるとき寂しいのか「クゥーン、クン」とないています。マンションなので隣に響かないかと心配です。ゲージには布をかぶせてますがあまり効果がありません。
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- み白さん ( 鹿児島県 /26歳 /女性 )
- 2008/04/19 11:28
- 回答1件
現在、1.9歳のMIX(トイプードル×チワワ)のオスを飼っています。3日前に二匹目として、4ヶ月のトイプードルのメスを迎えました。子犬の方がとても元気で、先住犬にすぐ飛びついて行きます。その時に子犬が先住犬に組み付いたり、先住犬の尻尾を噛んだりして、先住犬は逃げたり唸ったりして、たまに反撃したりします。これは喧嘩をしているのでしょうか?それとも遊びのようなものなのでしょうか?またそういっ…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- anzuringoさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
- 2008/04/16 23:34
- 回答2件
プドール3歳4ヶ月♀イニョン(ティーカップ)と3歳6日♂ハッピー(トイ)[先住犬]2匹を飼っています。問題行動をするのは♂のハッピーのほうです。人に、噛んだり・唸ったりします。散歩中に人が近づいて触ろうとすると、激しく吠えたり・唸りながら噛みつこうとしたり、飛び付いたりします。なぜか尻尾を振っています。ただ、メスや子犬にとても優しいです…イニョンとは、ケンカをして噛んだり・近くを通ると唸...
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- ハピニョンママさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
- 2008/04/13 13:31
- 回答2件
はじめまして。我が家には7歳半になる雄のチワワがいて、今月末引っ越すことになりました。現在戸建てに住んでいて、トイレは家の外の決まった場所でさせていますが(散歩中はしません)、引越し先がマンションの高層階という事もあり、この機会に屋内のトイレトレーニングをし直そうと考えています。以前使っていたゲージを一回り大きめのサークルに替え、半分にキャリーを置き、もう半分にトイレをおいてい…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- milchさん ( 岐阜県 /36歳 /女性 )
- 2008/04/12 10:30
- 回答1件
ゴールデンR・雄・12歳です。先日から階段の上り降りが出来なくなり、食欲もありません。子犬の頃からずっと「サイエンスダイット」を与えていましたが、見向きもしなくなりました。そこで何か食べさせないとと思い、さつまいもや鶏のささみなど与えています。肉を茹でたものなら何とか食べるみたいです。そこで質問ですが、やはり鶏肉がいいのでしょうか?食べるようでしたら、豚肉や牛肉を与えてもいい…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- FUKAママさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
- 2008/04/07 01:20
- 回答2件
生後7ヵ月の雑種、雌の子犬(アメリカンコッカースパニエル × 日本犬の雑種)散歩に行くときは嬉しくて興奮してしまい、リードをつけようとすると噛みます。時には少し唸り声も上げてしまいます。おやつをあげておとなしくさせようとしても、うまくいかないことが多いです。その他の時は甘噛みですが、甘噛みをしているうちに興奮してきて、強く噛んでしまうこともあります。また人が大好きで、誰にでも懐い…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- coconutさん ( 岐阜県 /25歳 /女性 )
- 2008/03/31 22:22
- 回答2件
我が家には、もう13歳になるゴールデン(♂)がいます。13歳の割にはとても元気で、大人しい子です。つい最近、生後1ヵ月のゴールデン(♂)を飼い始めたのですが、目も合わせようとしてくれません。攻撃をするわけではありませんが、部屋の中でかなりの距離を保っています。まだ子犬は一日のほとんどをケージの中で生活していますが、これから先住犬が老犬と言う事もありストレスを最小限に慣れさせたい…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- ごん・マウさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2008/03/10 12:40
- 回答1件
379件中 201~250件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。