「外壁」の専門家コラム 一覧(26ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月02日更新

「外壁」を含むコラム・事例

1,705件が該当しました

1,705件中 1251~1300件目

ローコストの美容室兼住宅

草加の美容室兼住宅はガルバリウムの外壁が貼られたシンプルな箱型住宅です。1階は美容室、2階と3階が住居として利用されています。竣工して2年後、ハーフビルドで美容室が作られました。自分でできないところはますいいの職人さんたちで造りました。 詳しくは http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/12/20 00:00

故郷と家族が融合する家 上棟しました

12月13日に、3日間かけて、手起こしで棟梁さんたちが棟上げをしてくれました。 敷地に至る道路にレッカー車が入らないため、小刻みに小さな車で材料を搬入し組み上げました。 「年に10棟やるうちの1つぐらいですね。手起こしは」と手伝いに来てくれていた大工さんが言っていましたが、やはり木造の家というのは、先人の知恵というか、人力でもどうにか造っていけるというのが素晴らしいと改めて思いました...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/12/18 12:00

屋上テラス

茨城の家では屋上に大きなテラスを製作しています。FRP防水を施した上にレッドシダーのウッドデッキを敷きこんでいます。ちなみに黒い外壁は杉板です。木をふんだんに使った家作りをしています。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/12/16 00:00

外壁と植栽計画

「日立の住宅」の外壁も進んでいます。 モルタルの下地が非常に奇麗に仕上がっていました。 もうすぐ足場が外れますが、外構の植栽の計画と樹種の選定に行ってきました。 たくさんの庭にたくさんの植栽、たくさんの笑顔につながれば・・・。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/12/11 10:00

来月1月より火災保険の料率改訂、保険料が上がる!?

 ●来月1月1日より、火災保険の料率が改訂されます。 何人かのお客様より「火災保険の改定について教えて!」というお問合せ を頂戴しました。見直しを図ったところ、5年間で5万円以上の削減ができる ことが判明しましたので皆様にもご案内させていただきます。 従来の主要構造部(柱・はり・床・外壁等)の材質・仕様により構造区分の 判定を行ってきましたが、わかりやすさの観点から...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2009/12/10 10:04

木造2階建てを建てる場合の地盤調査について

2009/10/1より 特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保などに関する法律(略して、瑕疵担保履行法)が始まっています。 現在、工事中に木造2階建ては、この法律に基ずく必要があります。 木造2階建ての場合、まず、地盤に関してのチェックシート(=保険会社提供で、現場調査チェックシートと言います。) を記入します。 たまたま、今工事中に家は、大変地盤の良い...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/12/09 16:25

火災保険事故事例

火災保険事故事例 火災保険は燃えたときだけでる訳ではありません。 それ以外にも補償がある。請求漏れをしないようにしましょう! 1 パンフレットには パンフレットには必ず記載があります。 [建物外部からの物体の落下、飛来、衝突]の補償内容に、例がちゃんと書いてあります。 「航空機の墜落、車両の衝突」。 車両の衝突ならわかるが、航空機の墜落...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/12/09 00:00

練馬区平和台3丁目/建て主のI様へ構造のご説明

日曜日、建て主のI様に現場にいらしていただき 建物の構造について社長の野瀬が説明させていただきました。(写真左) いつも、建物が上棟し断熱材が入った頃にさせていただいております。 尚、弊社では御客様には下記の工程で立会をお願いしております。 ●地盤調査をする時 ●基礎耐圧盤の鉄筋配筋が完了し、検査の直前 ●上棟後、断熱材が入り始めたころ ●気密測定をす...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/08 20:00

外壁の風合い

現在、外壁施工中の「大地の恵みと家族の絆が育まれる家」。 当社のスタッフが、奔走してようやく外壁の焼杉の色合いが決まりました。 板を抑える釘の位置を工務店と何度も話し合い、最終的には同色系の釘を 使い板を抑え込むことになりました。 焼杉の色合いは、ブラシ仕上げというものです。 全体を張り終えるのが楽しみです。(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/12/08 19:00

趣味とライフスタイル 順調に進んでいます

趣味とライフスタイルをエンジョイする家M邸ですが、工事は順調に進んでいます。 現在は、サッシュもつき、内部の間仕切りなどの準備に入っているところです。 今週末には、コンセントなどの位置の確認を取り、その後、断熱材の施工に入ります。 この断熱材は壁内に一杯に施工する為、外壁周りのコンセントやスイッチの位置関係 決めが先行する形になります。 またレポしますね。(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/12/08 10:00

先日お引き渡しをさせて戴いたお住まいの外観ご紹介

先日お引き渡しをさせていただき、この前の土日にはお引っ越しをされたU様。 見学会をご覧戴かなかった方もいらっしゃると思いますので 今日は外観を少しご紹介申し上げます。 玄関ドアは、トステムのディクシードという断熱玄関ドア。(写真左) K値=2の断熱ドアです。 スナッグウオールナットという明るい木目調柄をご選定戴きました。 木目は本物でなく、印刷、プリントですがト...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/04 20:00

ワールドビジネスサテライトで放映されました

テレビ東京の深夜報道番組ワールドビジネスサテライト(以下WBS)で 二世帯住宅のリフォームについて取材をうけたニュースが 昨晩放映されました。 CO2を減らす暮らし方 昨晩のWBSではCO2を削減する暮らし方を 特集したニュースに放映されました。 設備機械の効率化によるCO2削減は、 そろそろ限度に来ているようで、 人がバラバラに暮らすより、集まって暮...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/12/04 16:47

保険法制定にともなう火災保険料アップ

ファイナンシャルプランナーが天職!BYSプランニングの釜口です。 今回のコラムは来年からの火災保険料アップにつきましてお話させていただきます。 ほとんどの損害保険会社が、来年1月より火災保険の保険料をアップさせます(建物の構造によって保険料が下がるものもある)。 では、2010年4月に施行される保険法の制定により、具体的に火災保険料がどうなるのか、概要をお話させていた...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2009/12/04 09:01

「狭山のエコハウス」構造見学会のお知らせ

どんなふうにできあがっていくのか、どうやってつくられているのか… 住まいの“なかみ”とは、出来上がった時には隠れてしまうところ。 見る機会の少ない工事途中を見ていただくものです。セルロースファイバーの断熱材、羊毛の断熱材、外壁通気の工夫、給水・給湯配管の工夫などの“なかみ”を実際に見ていただきながら詳しく説明をします。光設計の「呼吸する住まい」の“なかみ”を見るいい機会ですので、是非ご参加...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/12/02 16:49

火曜日はINAX銀座ショールームへ

24日、火曜日は、午後から永田町の砂防会館へ。 CASBEEすまい戸建住宅評価員試験というのを受けに。 錆びついた脳に鞭打って・・・・。 さて試験の結果は如何に?? 因みにCASBEEとは、建築物総合環境性能評価システムです。 いろいろな評価方法があるけれどお客様は果たして望んでいらっしゃるのかどうか・・。 夕方、終わってからINAXの銀座ショールームへ参りました。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/26 20:00

ダイライトとイーストボ−ドとタイベック

先日建て主のかたと外壁廻り、屋根の確認をしてまいりました。 白いものがタイベック、茶色のものがダイライトまたはイーストボードです。 それぞれ少しご説明を。 ダイライトは耐力壁になります。 http://www.daiken.jp/dailite/eie/ie01.html 筋交いだけでなく、に建物の外周部には、ダイライトを張るようにしています。 ダイライト...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/11/25 14:00

シーリングのプロフェッショナル現る!

 昨日は・・・  今回採用させて頂く、シーリングのメーカーの横浜ゴムさん、職人さんを交えて  意見交換をさせて頂きました。   いかに、長期優良住宅に対応していくか、   いかに、瑕疵担保履行法に対応していくか激論をかわさせて頂きました。   シーリングは経年劣化があり、接着力の低下、キレ・割れ、汚れと不具合が出てくるため、  一般的に1...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2009/11/20 12:45

「大きな木の下の家」の断熱計画

今日は「大きな木の下の家」の断熱計画についてお話ししましょう。 この家は、私の「大地に還る家」の構想に賛同して下さったお客様の家なので、 1)「高気密・高断熱」後の断熱法として私が提唱している「透湿断熱工法」を採用している。 これは、私がいつも説明している様に、これまでの高気密・高断熱が雨合羽だったとすれば、ダウンジャケットの様に湿気を通してしまう工法である。  高気密...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/11/19 18:38

住宅断熱基礎講座/高気密高断熱+エアサイクル空調

04-6:高気密高断熱+エアサイクル空調    高気密高断熱工法は純粋に外壁や屋根の気密性・断熱性を確保するための工法から、それを如何に合理化しながら性能を確保するか、という意味でのパネル化への流れがあり、そこに暖房や換気のシステムを組み込んでゆくことになりますが、高気密高断熱の外張り工法をベースに壁体内空洞を空調空間として利用しようという、いわゆる高気密・高断熱とエアサイクルの利点を活か...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/11/16 17:36

練馬区錦1丁目/外部完了!足場はずしました!

外部周りの工事が完了したので、外部の養生シートと足場をはずします。 足場をはずすと、お客様と外構の立会を現地で致します。 内部はまだ大工が入っており、当分かかります。 足場の組み立ては、足場の専門業者(東京ビケ足場)がおりまして、その職人達がきて、 組立したり、撤去したりしています。 外部工事の職人達の転落事故などの防止のため、足場の設置基準も厳しくなっており、 建物...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/12 20:00

外装焼き杉塗装

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 外壁の焼き杉の羽目板の木材保護の為に、塗装を掛けました。 塗料は無公害自然塗料の「オスモ」。 写真では判りづらいですが、塗布前より黒くなり、程良い艶が出ました。 黒光りしたことにより、鎧の様な迫力のある外観となりました。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/11/05 17:00

アジアンテイストに仕上げる部屋にローズウッドを使用

K様邸では、1階の一部屋の床に紫檀の無垢フローリングを使用しています。 もともとの木の色が濃いローズウッドです。 こちらのお部屋はアジアンテイストに仕上げる予定です。 表面は自然オイル仕上げです。 大工が張っているところです。 (↓以下の写真は、弊社ブログをどうぞご覧ください) 外壁の工事も進みました。 紺の横木目柄とベージュのレンガ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/10/31 19:25

ガルバリウムの外壁工事

東大宮の家の外壁は茶色いガルバリウム鋼板で仕上げられています。横に細長い鋼板を貼っていくこの工法は平葺きと呼ばれるもので、昔ながらに使用されてきました。屋根から外壁まで包み込まれた様子はちょっとかわいい感じがします。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/10/31 00:00

サッシと通気胴縁

「日立の住宅」にサッシが付き始めました。 外壁は、すでに構造用合板が貼られ通気胴縁が付き始めています。 本来なら、はやく屋根の防水工事をしたいのですが、今年は雨のタイミングが悪くなかなか出来ません。 ちょっと心配です。 「明日から天気になあれ!」(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/10/30 10:00

住宅断熱基礎講座/エアサイクルとは何か?

04-3:エアサイクルとは何か?    北海道の高気密・高断熱がグラスウール内断熱で如何に内部結露をなくすかという問題に真っ正面から取り組んでいた時に、本州以西では内部結露の問題は内断熱そのものにあると考え、日本の家屋が伝統的に培ってきた構法を活かすアイデアを考えていました。  木造在来工法では床下と壁、小屋裏が空間として繋がっており、エアサイクルの考えの基本はこの繋がった空間に...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/10/26 18:05

とにかく外回りに強いウリンです

ガレージや自転車置き場などの外部構造物にもウリンは最適です。 風雨や日光にも負けない、超耐久性と物理的強度が抜群です。 写真のガレージはウリンの骨組み・外壁に明かり取りとして、アクリル板を 貼りました。 写真の色が新しい部分は今回増設した部分です。 ウッドデッキに限らず、外部で使用する材料としてウリンをお勧めします。 ウリンデッキ施工例...(続きを読む

加藤 明伸
加藤 明伸
(エクステリアコーディネーター)
2009/10/23 14:34

現代民家「川越の家」オープンハウスのお知らせ

現代民家「川越の家」オープンハウスを11月21日(土)に開催します。 現代民家「川越の家」は47坪の敷地に建つ木造2階の住まいです。リビングの天井は構造の梁を表しにして民家の雰囲気になっています。また続き間として1段上がった6畳の和室を計画して、障子の開け閉めで、広くも狭くも快適に暮らせる住まいを目指しています。内装には珪藻土や八溝(やみぞ)杉など自然の素材を使いながら、収納家具やキッチ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/10/23 11:17

板橋区大山西町/外壁工事完了、足場をはずしました!

金曜日に外部足場をはずしました。 外観完成です。 柔らかい色調の木目調のサイディングと細かい模様のベージュサイディングのツートン仕上げです。 <↓以下の写真は、弊社ブログを是非ご覧下さい。> http://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/42da16d48a542543abf38f505dc73e77 内部も少しづつ仕上がってきました...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/10/18 14:30

狭小住宅の幸せを生む住まい

大阪府高槻市でノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家の上棟式をしました。 木造2階建て3DK住宅です。 土地面積:約54平方メートル、延床面積:約65平方メートルです。 設計コンセプトは           『家族が健康長命・ストレス防止で快適な生活が出来る!』 ご家族二名ですが、床面や壁面、屋根裏に考えられる限りの収納を、 ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2009/10/18 13:40

大規模修繕工事は適切な時期に

横浜市の集合住宅の大規模修繕工事に着手しました。 少し時期が遅かったようで、雨漏りしていることが分かり、屋上防水、シーリング工事、外壁塗装、 鉄部の補修リフォームです。 以前は、設計監理の立場で、集合住宅のコンサルタントを行っておりましたが、 今回は、ご縁がありまして、設計施工の立場でお手伝いさせていただきます。(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/10/13 20:42

住宅・火災保険の6割、値上がりも

今日は体育の日。やはり運動は大事ですね。この連休で消防車を数台みました。火事がおおいのでしょうか? その火災保険の保険料が見直されようとしています。 過去に起きた保険料の取りすぎ問題の再発を防ぐため、住宅構造の審査方法や区分などの仕組みを大幅に簡素化し、新しい保険料を来年1月から適用 契約時の手続きや保険金支払いは分かりやすくなるが、区分変更に伴い全住宅のうち約6割で保険料が値上がりす...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2009/10/12 11:10

企画型住宅はどうでしょう。

ポスト団塊ジュニアに照準、ムダを極力絞った企画型住宅 ミサワホーム ミサワホームは10月10日、企画型住宅新商品「スマートスタイルC」を投入する。 大きな特徴は限られた空間を最大限有効活用する「ミニマルデザイン」と呼ぶ設計。そのため、間取りプランは32坪タイプと28坪タイプでそれぞれ2種類ずつ、合計4種類に限定した。基本的な空間設計は限られるが屋根形状、外壁、サッシ、バルコニー...(続きを読む

井上 功一
井上 功一
(建築家)
2009/10/11 01:30

軒天もダイライト

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 不安定な天気が続き、職人さん達も、作業に四苦八苦。 今日も晴れたり、雨が降ったりと・・・・・ 雨でも支障のない所を、先に進行。 玄関上の軒のダイライト張りが終わりました。 仕上げは、外壁と同じ焼き杉となります。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/10/09 17:00

台風の爪あと内装工事だけでなく外装工事の応急処置編

今日は台風一過の青空いっぱいのよい天気でしたね。 かなり大きな台風でいろいろと被害があったようですね。 うちのお店のA型看板もひっくりかえって破損していました。 昨日は朝から被害に関するTELがあり、その電話の中に お世話になっている先輩から 「おい。工場の壁に穴があいてるらしく見てくれ!できる?」 もちろんはい喜んでです。 現場に行ってみ...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)
2009/10/09 14:43

外壁リフォームをする際のポイント1

外壁リフォームには外壁塗装という方法と今ある既存の上に新しく外壁材を施工する方法の大きく分けて、二通りの方法があります。 まず、外壁塗装をする際のポイントからご案内をします。 外壁リフォームは外壁は住宅を外からの風雨を守る為にあるのですが、その外壁を守る為に一般的には数年毎に外壁塗装をしたりして定期的に維持管理をしていなかければなりません。 その維持管理には外...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2009/10/08 12:11

外壁リフォームをする際のポイント2

外壁リフォームをする際のポイント1の外壁塗装について続き、 ■外壁塗装は外からの風雨を守る為の外壁材を守る為にある事 ■外壁塗装だけでは不十分で外壁材と外壁材のつなぎ目及び窓開口部などの劣化したコーキング材を完全に撤去をしてから新しいコーキング材を施工しないといけない事 ■外壁材に塗装をする場合は既存の外壁に付着している塗装を完全に落とすか或いは下地処理をキチン...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2009/10/08 12:08

外壁リフォームをする際のポイント3

外壁塗装についてのポイントは外壁リフォームをする際のポイント1・ポイント2に於いて述べたとおりで、外壁塗装においても施工方法がきちんとしたものでないと手抜きリフォーム工事になり、無意味なものになってしまいます。 よく塗装業者で、これは良い塗装なので10年持ちますとか中には30年持ちますという風に言ってくる塗装業者がいるとしましたら充分に気をつけないといけません。 まずは、3...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2009/10/08 12:04

造作雨樋にも焼き杉張り

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 造作雨樋の外回りにも、焼き杉が張り始まりました。 外壁と一体化させる為に、あえて同じもので仕上げます。 この造作雨樋は、軒庇の代わりにもなり、外壁の雨水による汚れも防いでくれます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/10/07 17:00

浴室リフォームが完成しました。

神奈川県海老名市で工事中の浴室ユニットバスが完成しました。 窓からの漏水と配管の水漏れで、想像以上の腐食でした。 構造補強後にユニットバスに入れ替えました。 土台や柱まで被害を受けていたので、外壁も解体してやり直しを行いました。 原因は以前の工事が適切にされていなかったので、残念でした。 外壁下地が5ミリのベニヤに防水紙も張らずに、直接モルタルとは...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/10/06 20:20

ガルバリウム鋼板の外壁

西立野の家ではガルバリウム鋼板の外壁を採用しました。今回の工法は平葺と呼ばれるもので、横方向に張られる鋼板がハゼで組み合わされています。スパンドレルなどが一般的な中で、あまり見かけない手法ですが、板金屋さんの手仕事の風合いが中々良いものです。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/10/06 08:37

運河を眺める北向きリビングの家

「運河の家」と名付けたこの家は、敷地北側が運河に開けており、春には運河沿いに見事な桜を眺める事ができる。  従って、この家は敷地北側に大きな開口を持つリビングがある。 陽光はトップライトから取り入れる。 即ち、この家は、家づくりの定石を逸脱した家と言える。 熱損失の大きい窓を北に向け、夏の暑い日射を受けるトップライトを南に向けているのだから、、、  しかし、こうした問題はそれな...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/10/03 20:00

焼き杉のテクスチャ

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 外壁の焼き杉板張りが、順調に進行中です。 焼き杉とは、言葉通り、杉板の表面をバーナーで焼き、炭化させることにより、腐食を緩和させています。 使用した焼き杉は、自然塗料塗装品で、深みのある仕上がりのものです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/10/01 17:00

焼き杉板張り始まりました

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 外壁の焼き杉板張りが始まりました。 足場養生からチラット見えています。 杉板の木目がなかなか美しい。 他には無い、外観となりそうな気配です。 全貌は、また今度・・・・・・楽しみです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/09/30 17:00

練馬区錦1丁目/FP工法・ウレタン断熱パネル施工中

アルミ箔付きのウレタン断熱パネルが1階の柱と柱の間に入った様子です。 下には基礎と土台が見えます。(写真左) 外壁面 金物周りが熱橋となるため、座掘り等して、現場発泡のウレタンを 注入しています。(写真右) <↓以下の写真は、弊社ブログを是非ご覧下さい。> http://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/9624089e395bb0beca6105...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/09/29 20:00

家も人のからだと同じなんですね。

神奈川県海老名市で、浴室のリフォームを始めました。 まずは、解体作業を行っています。 タイルをはがすと、中は空洞でした。 ベニヤをはがすと、少しびっくりの状態です。 土台は腐食で無くなってしまい、柱も下部がなくなっていました。 外壁材だけで支えていたような状態です。 このまま、知らずに放置したら2階が倒壊したかも知れませんね。 ...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/09/29 12:00

造作雨樋

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 屋根につづく、木の箱。 大工さんによる、雨樋の木下地の箱組が始まりました。 通常、雨樋といえば、既製品の塩ビやステンレス、アルミ等で出来たものを使用することが多い。 雨樋を見せたくないときには、隠し樋を行っている所もあります。 雨樋が非常に目立つ外観の為、既製品では、イメージダウンしていしまうし、隠し樋は、雨漏れの...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/09/28 17:00

通気胴縁

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 透湿防水シート張りが終わり、つづいて、外壁の通気工法の、通気胴縁の取り付けが行われました。 外壁の通気工法は、木造住宅の耐久性を高める為に、必ず採用している工法です。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/09/25 17:00

透湿防水シート

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 外壁周りに、透湿防水シートが張り始まりました。 透湿防水シートとは、言葉通り、湿気を通して、雨水を防ぐ。 雨漏れの原因は、このシートの張り方ミスによることが多い。 張り方に規定があり、キッチリ施工されているか?を確認。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/09/24 17:00

住宅断熱基礎講座/外断熱批判の検証

03-13:外断熱批判の検証  さて、ここで外断熱に対する批判に少し耳を傾けてみましょう。  まずはじめに、 1)外断熱に用いられるプラスチック系のボード状断熱材は、地震時や強風時の揺れに対してその追従性・復元性がないので、断熱ボード間に隙間ができて断熱・気密欠損が生じる危険性がある、 という指摘です。  これは外断熱を行う場合、当然考えておくべき事で、在来軸...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/09/22 18:07

焼き杉の搬入

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 外壁に使用する「焼き杉」が現場に搬入されました。 どんな感じかは?乞うご期待!!!(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/09/21 17:00

1,705件中 1251~1300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索