「魚」の専門家コラム 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「魚」を含むコラム・事例

1,481件が該当しました

1,481件中 501~550件目

教養・リベラルアーツ講座(5) 不正

「知る」だけではいけない 教養やリベラルアーツを学ばない企業は、不正を起こしやすくなります。 利益ばかりに目が行き、社会的責任を全うする意識が欠如するからです。 教養やリベラルアーツを学ばない人も、不正を起こしやすくなります。 視野が狭くなり、目先のことしか考えなくなるからです。 でも、教養やリベラルアーツを「読む」とか「聞く」だけでは不正を防げません。 頭でっかちが増え、理屈が先行するから...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

教養・リベラルアーツ講座(4) 格差

格差をもたらす本質は何か? 資本主義に格差はつきものです。 では、格差をもたらす本質は何でしょうか? ********************************************** 皆さんは、なぜ「格差が拡がる」と思いますか?  ◆ Aさん「ピケティの言うように、r>gになるからだ!」  ◆ Bさん「何を言う、新自由主義が蔓延るからだ!」  ◆ Cさん「いやいや、資本主義である以...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

人が本当に求めているのは「正しいダイエット」ではなく「自分に合ったダイエット」

今回のテーマは、ダイエットに悩む方達が陥る "思考癖" に付いてお話しさせて頂きましょう。 ☆_(_☆_)_☆   多くの方達に取って、どうしてダイエットはなかなか上手く行かないのでしょうか? 一時的に成功しても気付けば元の木阿弥になっていて、年中同じ様な事が繰り返されてしまう事が何故多いのでしょうか?   それはその方が「正しいダイエット」というものに固執している事から来ているのです...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/04 06:00

教養・リベラルアーツ講座(3) 公共性

大切なのは、自分の「判断」 残念なことですが、私たちの日常には「公共性に欠けた出来事」ことが少なからずあります。 特に、本人にとっては些細なことであろうが、相手にとっては「それはちょっと・・」ということが。 ◆ 例えば、コーヒーショップでの席とり。 ◆ 例えば、ラッシュの電車内、カバンの肩掛け。 ◆ 例えば、歩きタバコ。 ***********************************...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

教養・リベラルアーツ講座(2) 人間の心

新聞だって立派な教材 新聞と言えば「時事ネタ」。 政治、経済、マーケットに社会問題。 どちらかというと「情報」ですね。 でも、それだけではありません。 「人の心」だってちゃんと学べます。 ********************************************** CIAの過酷な尋問「テロ防止に効果なし」 米上院特別委が報告書 米上院情報特別委員会は9日、ブッシュ前政権下で...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

なぜ見る!?カロリー表示

どっちにしようかな、、 の最終判断! カロリー表示 無意識のこの動作 なぜカロリーを見るのか? なぜカロリーの低いものを選ぶのか? これは嫌な事の回避のため。 カロリーを摂りすぎる=太る という正しい情報が身についているからですね。 しかし、カロリーを減らしるのに痩せない、、 そんな事もあるのでは? これはなぜ? ダイエットの公式は 消費カロリー>摂取カロリー ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

教養・リベラルアーツ講座(1) 伝記

基本は読書。どう読めばいいか? 教養を身につけたい。 リベラルアーツを学びたい。 基本は「読書」です。 それもビジネス書以外の本を読むことが必要です。 何を読めばいいか? その1つに伝記があります。 読む時は「他人の生き方」をなぞり、それを「生きてみる」ようにしましょう。 ********************************************** 伝記の読み方にはポイン...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

体型は一生モノ!?

理想の体型を叶えた! 体重もバッチリ! 今が一番良い時! それをこれからどう保っていく? 一時の体型で戻ってしまっては それまでの苦労も水の泡。 最も大切なのは体型を保てるかどうか。 これにかかっています。 体型を保つ絶対的要素は基礎代謝。 これが高く保たれているかどうか。 これで全てが決まります。 ダイエットそのものが 身体にとってはマイナスなこと。 生命維持の観点...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

imokな新潟出張~長岡地域指定住自立圏事業生涯スポーツ指導者研修会~

 こんばんわ 昨日、今日と新潟へ行っておりました  一昨年、初めてお声かけ頂いた 長岡地域指定住自立圏事業生涯スポーツ指導者研修会  一昨年&昨年の様子は コチラから 一昨年 http://ameblo.jp/mojyao-huntouki/entry-11707538027.html 昨年 http://ameblo.jp/mojyao-huntouki/entry-1195463...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/11/19 19:53

人間の肉体は、自分の思考が生んだもの (アシュタール風ダイエット法)

今回は珍しく(?)、なんと!アシュタールがダイエットに付いて語っております♫(笑) (^^✿ 人間の肉体に付いては私も以前にここのコラムで何度かお伝えして参りましたが、人間の体にはそれぞれ個性というものがあり、それは生まれる前に自分が "人生の学びの為" に一番良いと思った肉体を自分で選択した結果であるという事なのですね。   私達はその自分が生まれる前に自分が決めて来たブループリントに沿...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/11/10 06:00

海外で安くスキューバダイビングのライセンス取得するならフィリピンがオススメです。

フィリピンでフリーの時間がある場合は、 スキューバーダイビングのライセンス取得がオススメ!マカティから車で行けるバタンガスでは、日本人スタッフの指導で、格安マンツーマンでライセンス取得が可能!フィリピンのバタンガスにある海の家「サマークルーズ」。ここは日本人の高柿(たかがき)さんが経営してる、なんともフィリピン情緒溢れる海の家。色々と調べてみると、フィリピンではスキューバーダイビングのライセンス取...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)

頑張り屋の苦悩

ダイエットを頑張れば頑張るほど、 変わらない。。 とお悩みの方も多くいます。 特に悩みがちなのは 頑張り屋さんです。 頑張るほど痩せないのは 頑張る方向性にズレが出てくるから。 頑張る=量 運動量の増加、食事量の減少 これは痩せづらい体質を作る要素になります。 痩せない体質の原因 頑張ってもピクリとも痩せない。。 理由は一つ。 基礎代謝の低下です。 基礎代謝は1日の消費...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

栄養バランスは色で見る

栄養バランスのとれた食事を作るって難しいですよね 私は、ほとんどの買い物が行き当たりばったりで、 スーパーをウロウロして食べたいな~と思うものを買うといったスタイルなので 作りながら栄養バランスが取れるようにと冷蔵庫の中を漁るので、 かなりいい加減です 足りないものを見分けるコツは、できた食事の色を見ることが多いです 食品の色で栄養のバランスを見るというのは いろいろなサイトなどでも紹介...(続きを読む

宮崎 隆子
宮崎 隆子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2015/10/30 16:05

~注文の多い料理人:ビジネス英語コーチ~

「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ ⇒ http://englishlesson.jp/lesson/000400.php ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集中猛特訓コース】 短期に集中...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

健康志向だけど、食品の表示は見ないって?

いろいろな健康的な食が ブームになっていますね。 自然食 自然栽培 有機栽培 無農薬 オーガニック マクロビオティック 農法のことばかりですけど どこの地域で どの季節に 誰が どんな方法で 作り、 どの流通経由で どの店で販売しているか? まで、 チェックポイントに なるのは 消費者にとって 表示しかないわけですよね。 中学や高校の 家庭科や保健体育の時間に 案外 食や栄養、消費...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/10/26 21:29

結婚式・披露宴のテーブルマナー 和食・会席料理編①

こんにちは。 桜ことスクールの松井千恵美です。   結婚式・披露宴のテーブルマナーについて 損害保険ジャパン日本興亜株式会社様より 執筆依頼(Q&A)をいただきました。   ○質問 「今度、初めて結婚式に出席することになりました。和風の結婚式・披露宴とのことで、和食や会席料理のテーブルマナーに詳しくなく、きちんと振舞えるか心配です。和食・会席料理には、どのようなテーブルマナーがある...(続きを読む

松井 千恵美
松井 千恵美
(マナー講師)

日々の食事が病気を作ってもいる

今回も引き続き、ダイエットにも一番大事な「健康」をテーマにさせて頂きましょう♫ (^^✿   健康でいる為に、そしてダイエットでも、筋トレや運動の前に一番大事なものには毎日の基本的な食習慣・食生活があります。 何故それが基本なのかと言いますと、食べ物が私達の血液、強いては精神を作っているからです。 ( ・・) ~ ☆彡   健康な血液が体に流れていなければ良質な骨や筋肉は育たず、良質...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/10/17 05:59

カンボジア町の様子

現地の方によると、カンボジアは世界一椰子の木に恵まれた国で、“国の木”も椰子の木。 田んぼの中にも椰子の木 町の至るところで、椰子の実が売ってます 椰子の実の次に多い洋服屋さん 料金交渉制タクシー なんだろう‥❓誰も周りにいなかったので聞けなかった^^; 綺麗な睡蓮をよく見かけるけれど、国の花は「稲」とのこと カンボジア料理は、タイやベトナムなど周りの国のいろいろなテイス...(続きを読む

田中 真由美
田中 真由美
(英語講師)
2015/10/15 18:51

たかべ

川崎駅の大型ショッピングセンターの鮮魚コーナーを見学。 地元の瀬戸内では見ない魚がパック詰め販売。 「かます」はこちらでは干物が一般的ですがとてもデカイ、その他、えぼ鯛、めひかり。 中でも「たかべ」と言う黄色いラインの入った「タナゴ」をスリムにした形。 お店の人に「たかべってどう調理しますか?」 「普通に塩焼きが一番かね」 「美味しいよ!一匹が普通500円位するけど今...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2015/09/30 22:10

自炊?買う?外食?

charmbodyパーソナルトレーニングでは あなた専用に食事の内容を作成します。 まず冒頭の3点。 例えば 全く料理する時間がない女性に バリバリの献立をお渡ししても 出来る可能性はほぼゼロ。 やる気も失われます。 食べるものだけでなく 食事面には こういったハードルがあります。 ○どこに売ってるか? ○どのくらいの量を食べるか? ○代用はないか? これらの壁を取り払うことが 生活の中...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

肉vs魚

肉と魚は部位よりますが 100グラム中に含まれる タンパク質の量はほぼ同量。 平均して15〜18グラムになります。 では どのような違いがあるか? それは脂肪の種類です。 肉 →飽和脂肪酸 魚 →不飽和脂肪酸 脂肪の種類や細かい部分は 栄養学で検索すれば いくらでも出てくるので これらと女性のダイエットボディメイクの 関係についてです。 結論 どちらも必要な栄養素。 両者のバラン...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

お遊びコラム♫ 《様々な個性を持つ宇宙の魂たち!?》 ④ (シリウス星人)

さて今回は、巷ではこちらも大変人気らしい(?)「シリウス星人」のご紹介です♫ ☆_(_☆_)_☆       《シリウス星人》   さて、今回はシリウスの魂についてのお話をするわけですが、  実は、シリウスの人は2種類いるんですね。 俗に言う「シリウスA」と「シリウスB」と呼ばれる人達です。     これ、いったい何が違うかと言いますと、 元々ですね、シリウスというのは、...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/09/29 06:00

地元野菜の体に優しいランチ会

心のブロック解除で あなたの開運を加速する 開運マインドブロックバスターの亜侑(あゆ)です。 数年前に、地産地消の野菜レストランで お友達の誕生会をしました。 それが、菊名にあるレストランさいとう。 横浜でもこんなに色々な野菜がとれて これほど美味しいお料理になるんだと 感激したのを覚えています。 そのレストランさいとうが9月11日に 齊藤シェフのお父様の畑だった土地に リニュ...(続きを読む

大田 亜侑
大田 亜侑
(心理カウンセラー)
2015/09/27 21:34

目の前でマリファナを吸われても誘惑されない理由

「木村さんも、吸う?」 旅先で知り合ったカップルに、マリファナ入りの 水タバコを勧められた。 タイのトランから、小さなボートで1時間半。 島には、バンガロー風のホテルが2つあるのみ。 目の前は砂浜。 海はすきとおり、50m以上遠浅の海は その先がドロップオフになり、急に深くなる。 深くなった部分には、水面から はっきりと見えるカラフルなサンゴ礁と熱帯魚。 そんな場所で、彼らは水タバ...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2015/09/23 12:30

月に兎はなぜいるのでしょう

お月様のうさぎ 27日は「中秋の名月」です 子どもの頃に 「どうしてお月様に兎がいるの?」と訊きませんでしたか? 国によっては 兎とは限らないようです かに カエル なんて言う説もあるようですが 日本では やはり うさぎですね では なぜ 月に うさぎがいるかご存知ですか 実は 「古事記」にその話があるのです 私はその古事記の話をもとにして 先日 放課後スクールの小学...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/09/23 03:10

天城高原~赤沢温泉へ

天城高原のホテルで目を覚ますと窓には。。 相模湾の初島が 左の方は駿河湾が見えました。 お昼は、伊東市にある「伊豆高原ビール食堂」でまた海鮮イクラ丼に生ウニとサザエの壺焼きを頂きましたw 食後は南下して赤沢温泉郷へ(海がきれいです) 今回の全メンバー 帰りは既に渋滞が始まっており、伊豆スカイライン~箱根ターンパイクをみんな...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/09/21 21:21

伊東で魚三昧

シルバーウィークは如何お過ごしでしょうか? 今年のシルバーウィークはお盆より行楽客が多いそうですね。 私は、趣味仲間とツーリングオフ会へ(^^) まずは、真鶴にある行きつけのカフェへ 前回の記事← 絶景の景色 ご満悦の顔w 長居してしまい、慌てて伊東へ着いた頃はすっかり日も暮れて。。 駅前のお店「さかなや道場」で夕食 新鮮...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/09/20 23:50

サプリは体に届かない?

 「このサプリメントが、膝にきく。」 みたいな宣伝をよく見ます。 本当に、吸収されているのでしょうか? 例えば、カルシウムのサプリで 「成分の90%がカルシウムです。」 というのがありますが、 そんなに濃度高くても体は吸収して くれるのでしょうか? 実は、吸収率をはっきりと明示している 会社は皆無です。 いくら高濃度でも、体に入らないと 意味がありません。 米国のPDR(Physi...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2015/09/18 13:55

100%天然素材家庭料理!新サロンでのレッスンスタート

こんにちは! 100%天然素材家庭料理研究家の高窪です。 ダブル台風の影響で雨模様、いかがお過ごしですか? 私は雨の中、午前中はアポで出かけてきました。 用事もあって、雨の中2駅分ほど歩きましたが、 暖かな雨だったので、楽しい雨のお散歩でした(^^) さてさて、新サロンでのレッスン いよいよスタートしました 初日は、ゆったりとマンツーマンレッスン...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

100%天然素材家庭料理!秋の食材真っ盛り♡10月レッスンレシピ登場です!

こんにちは!100%天然素材家庭料理研究家の高窪です。今日の雨、ちょっとびっくりしましたね。そのあとすぐの晴れ間、変わりやすいお天気は秋らしさですね。食卓も秋10月のレッスンレシピ、秋満載です!まずはプラチナレッスンから先月から、インターネットご予約システムも導入して、よりお気軽にご予約いただけるようになりました9月レッスンもまだまだご予約受付中です【美味しいおうちごはん・10月レッスンメニュー】...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

女性に合った働き方☆

恋愛・夫婦関係スペシャリスト ウーマン魅力学メソドロジー研究家 ヒロコです。 26日からお休みをいただき、 子供達を連れて プーケットに行って参りました~♪ 夜にプーケットに到着・・ こんなところ~ って、何にも見えない~~~~~笑 実は、我が家は年に何回か、 私と子供達とで海外に旅行に出かけまする・・・。 ついに、夫婦仲に亀裂か・・・・ いやはや~ 残念...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2015/08/31 17:26

満月の大開運日

心のブロックを外して あなたの開運を加速する 開運マインドブロックバスターのあゆです。 今日は、魚座の満月。 魚座が象徴するもののうち 今回特に注目したいのが、 愛と許し。 自分に対しても、 他の人や物に対しても、 愛と許しをキーワードに 振り返ってみてください。 最後にいきつくのは、 感謝かもしれませんね。 満月ですから、心身の 浄化もお忘れなく(^_^)v ...(続きを読む

大田 亜侑
大田 亜侑
(心理カウンセラー)
2015/08/30 07:32

100%天然素材家庭料理!北海道・料理三昧&生産者さんに会いに行く旅その3&番外編

こんばんは!100%天然素材家庭料理研究家の高窪です。今日は久しぶりに晴れ間も見えて、何だか嬉しかったですね(^^)暑くなるかな、と思いましたがやはり風はもう秋…今日の夕食、今シーズンお初の秋刀魚ですо(ж>▽<)y ☆食卓も秋、ですね.さてさてブログ更新、ちょっと空いてしまいました。怒濤の毎日、昨日今日でようやく落ち着いてホッとしています。大好きなせたなで、生産者さんをめぐった後は…海沿いの道を...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

自炊?買う?外食?

charmbodyパーソナルトレーニングでは あなた専用に食事の内容を作成します。 まず冒頭の3点。 例えば 全く料理する時間がない女性に バリバリの献立をお渡ししても 出来る可能性はほぼゼロ。 やる気も失われます。 食べるものだけでなく 食事面には こういったハードルがあります。 ○どこに売ってるか? ○どのくらいの量を食べるか? ○代用はないか? これらの壁を取り払うことが 生活の中...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

おいしい湘南~買っちゃいました

毎日猛暑!お家の中にいる方が、快適です^^;ですが、引きこもってばかりなんてつまらない!この夏活躍してくれそうな本買っちゃいました~湘南発祥の地は、大磯町ですけどこの本に載っているお店は平塚から東の海沿いの町に限定されてました~(T T)でも、おしゃれなのは相模川を越えた向こう側だから仕方ないかな・・・あ ロアジ 載ってる お野菜もお肉もお魚も美味しそうなお店いっぱいだよ~車に入れておこうかな...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
2015/08/05 16:36

肉vs魚

肉と魚は部位よりますが 100グラム中に含まれる タンパク質の量はほぼ同量。 平均して15〜18グラムになります。 では どのような違いがあるか? それは脂肪の種類です。 肉 →飽和脂肪酸 魚 →不飽和脂肪酸 脂肪の種類や細かい部分は 栄養学で検索すれば いくらでも出てくるので これらと女性のダイエットボディメイクの 関係についてです。 結論 どちらも必要な栄養素。 両者のバラン...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

腹が立つ「3つの話」

いまだにありますが、SNSでの謎の勧誘。〇ダイエット効果の上がるウェアどうですか?〇この商品はダイエットと合わせると効果抜群!〇この食品を食べながらダイエットすると良いですよ!‥‥んなわけあるか!!!「なぜそれが体脂肪の燃焼になるのですか?」という当たり前の質問に、誰一人答えられた人すらいません。。中身がない話、素直に嫌いです。朝7時に家の前で待ち伏せされたこともありましたね。まず7時にはすでに家...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

100%天然素材家庭料理!新サロンへの移転完了いたしました(^^)

こんばんは。100%天然素材家庭料理研究家の高窪です。お昼過ぎの雷雨は凄かったですね!みなさま、大丈夫でしたか?さてさて、先日からご案内していましたが、おかげさまでサロン移転が無事終了♡暑い中での引越で、たくさんのみなさまにお力添えいただき感謝です(^^)新しいサロンは… 前サロンよりもレッスンが見やすい、アイランドキッチンに!ゆったりとデモレッスンをご受講いただけるようになりました...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

新宿「ざうお」で魚釣り&いただきます

池?プール?いけす? に出迎えられて着いた席は船をモチーフとしたお席 しかも、先端 餌を付けずに引っ掛けて釣るので大変 餌は100円なんだけど、餌を付けてしまうと、高価な魚が釣れてしまう可能性があるのよ! 釣ってしまったが最後、絶対に食さなければならない決まりなので、餌はなしで釣ることに で、平目をget あ、友人が 釣れる魚のうち、鯛と平目は半身ずつ違う料理をしてもら...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)
2015/07/23 18:29

スカイランタンを夜空に飛ばそう~この夏、手ぶらでキャンプ!

自然の中に行こう!さあ、世の中は夏休み! 本日(19日)関東甲信越地方も梅雨が明けました。早速の猛暑がやってきましたね。今年の夏休みは、やっぱり東京ディズニーリゾート(TDR)やユニバーサルスタジオジャパン(USJ)が人気のようです。TDRのアナ雪効果や、夏休み直前のハリーポッターのテレビ放映なども効いているのでしょう。都内や大阪のホテルはもう取れません!って、でも、夏休み、ほんとうに東京や大阪で...(続きを読む

井門 隆夫
井門 隆夫
(マーケティングプランナー)

7月ラジオ★Ustream視聴★コミュニケーションの必要性

メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 今日も御訪問下さりありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪<心理学部門第1位!返り咲き!!ありがとうございます♪> <学問・科学では、100位圏内続いてます♪   50位圏内目指してます!宜しくお願い致します!!> おはようございます! 昨日の福岡は快晴でした~。 山笠ムード満載♪ ...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)

*全体を見る力*

Happyは自分で創る笑顔になれる女子力アップカウセリング。 カウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです。 ****************** *Collet*ホームページhttp://smilelabo-collet.com/ ******************* 新しいコラムです[つらい、不安な時は「笑顔」が効果的! 免疫力を高め、ストレスを解消する 「笑う」健康法] http://la...(続きを読む

田中 よしこ
田中 よしこ
(心理カウンセラー)

100%天然素材家庭料理!9月のプラチナレッスン・天然おだし料理教室スケジュールのお知らせ

こんばんは。 100%天然素材家庭料理研究家高窪です。 ここのところ、梅雨空が続いていますね。 そろそろ太陽が恋しい~♡ さて、サロンの移転直前ですが、 9月のレッスンスケジュールが決まりましたのでお知らせしますね!! まずはプラチナレッスンスケジュールから… ※ホームページは追って日程を掲載いたします! 9月のプラチナレッスンでは、 リクエストの多かった、キ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

トレーナーの情報格差と魚釣り

おはようございます 昨日は、出張パーソナルからスタートし 夜は、第3回パフォームベタージャパン かの有名なEXOSの阿部さんのセミナーに参加をし Push、Pull、Rotation、Get upなどの コーチングや実技を学ばせて頂きました!!  内容を書いていると 長くなりすぎてしまうので 割愛させて頂きますが  懇親会も含め めちゃめちゃ楽しかったです♪  懇親会で色々な方と話を...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/07/02 07:49

成”幸”学の専門家「この星は、行動してなんぼの星」

『この星は、行動してなんぼの星』 昨日で6月も終わりました。 今年も残すところ、あと半年と言うことで今日を「ハーフタイムデー」と呼ぶそうです。 半年を振返り、みなさんは、どんな半年だったでしょうか。 私は、皆様方のお陰で、たくさんの方々と新しいご縁を頂き本当に充実の日々を過ごさせて頂くことが出来ました。 有り難いことと、皆様方には心から感謝しております。 本当に、ありがとうござ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/07/01 11:11

勝浦へ

おとといの横浜での仕事帰り、アクアラインを抜け勝浦へ こちらのお店は既にラストオーダーが終わり入れず・・ 結局、鴨川まで走り「魚政」さんで海鮮をいただきました(^^) EXILEのメンバーの方達もヘビーユーザーのようですね(^^) その日は勝浦の定宿で温泉入って泊まってきましたv (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/07/01 07:07

NANA家の週末★23時間のぷちドライブ旅行で竜ヶ岩洞とヤマメ釣りで子供達と楽しみました♪

40代50代の夢を叶える♪自分で 自宅で 若返る方法 「どうせもう歳だから・・・」なんて 諦めることはありません★ 何歳からでも 思った時がスタートだから! まるで美容整形したみたい!と絶賛の嵐♪↓↓↓↓↓【レッスン生さん達のビフォーアフター画像へ】 【 私・NANAの雑誌掲載・TV出演はコチラ♪】 【美エイジレス塾 公式サイト】 ↓↓↓ (私の老け顔を劇的に若返...(続きを読む

NANA
NANA
(イメージコンサルタント)
2015/07/01 00:07

100%天然素材家庭料理!現サロンでのラストレッスン終了!!

こんにちは!100%天然素材家庭料理研究家の高窪です。今日も梅雨の晴れ間が続いています。お洗濯日和ですね♩先週末で現サロンでのレッスンが全て終了。まだまだ先だと思っていたのに、あっという間でした。先週木曜日のプラチナレッスンは…内容をリクエストしていただいて、オーダーレッスンをさせていただきました(^^)たくさんの食材を使って、彩りよく、切り方も考えて… 美味しい笑顔が溢れて...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

マイナビ掲載⑧「プロに学ぶマナー講座 - レストランで魚料理とパンを食べる際のお作法」

こんにちは。 桜ことスクールの松井千恵美です。   マイナビ掲載第8回目は 「プロに学ぶマナー講座 - レストランで魚料理とパンを食べる際のお作法」です。   魚料理には、スプーンとフォークといったカトラリーが用意されます。 この際使用するスプーンは、通常のスプーンではなく、ナイフスプーン という魚料理で使用されるものです。 少しくびれがついているのが特徴で、ナイフとスプーン2つ...(続きを読む

松井 千恵美
松井 千恵美
(マナー講師)

なんと嬉しい ご縁なのでしょう!!

大学時代、お世話になりました成瀬宇平教授の本 が、出版社・SBクリエイティブ様から届きました!・酒とつまみの科学・うまい肉の科学・科学でわかる魚の目利き↑見てね♪大学卒業から今年で、30年!@@大学生の時、成瀬宇平先生の授業が一番好きでした!お豆腐作ったり、缶詰作ったり、楽しかったの♪懐かしく嬉しい思い出現在先生は、鎌倉女子大学名誉教授ですそして、当時先生は魚のうま味成分を研究していて、...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
2015/06/22 22:00

1,481件中 501~550 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索