「血液」の専門家Q&A 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「血液」を含むQ&A

1,294件が該当しました

1,294件中 751~800件目

尿がちかくなり、最近左足がしびれます。

ここ3週間ほど前からですが、尿がとても近くなり、トイレに行っても量は多くなく、夜中もトイレに起きていました。最近、夜中に起きることはなくなり、日によって、近くない日もあったのですが、ここ2,3日あたりから、左足が痺れる様な感じがします。畳の上に座っていると、痺れているような感じがするので、座っていて痺れたのかとも思いましたが、椅子に座っていても、左足が痺れるような感じがします。…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • momoponさん ( 福井県 /38歳 /女性 )
  • 2009/07/10 17:27
  • 回答1件

原因不明の手足のしびれについて

私の友人の事での相談です。(友人の年齢は55歳です。)高校からの友人で、30年以上になります。約1年前ぐらいから手の指関節、手首(両手)にしびれ、痛みがでています。手は、朝痛みで目が覚めてしまったり、ロボットのようにこわばって指をグーパーと動かせるようになるまで時間がかかります。リュウマチ専門の先生に診て頂いたり血液検査してもリュウマチではないと言われ、ユベラ(ビタミン剤)程…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • hosibudouさん ( 栃木県 /53歳 /女性 )
  • 2009/07/09 16:58
  • 回答1件

猫の歯肉炎治療

14歳の雌猫です。もともと気難しく偏食な子でしたが、春頃から急に食欲がなくなり動物病院で血液検査を受けました。数値には異常がなく健康でしたが、右の奥歯に歯肉炎があって、それが原因かもしれないとのことでした。以前は年齢にあった総合栄養食表示のウェットやドライフードを食べていましたが、今ではお気に入りの一般食のウェットをわずかに食べるだけになり、栄養の偏りなども心配です。動物病院で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 咲輝さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/27 04:54
  • 回答2件

保険に加入可能でしょうか?

34歳 男性です。損保ジャパンひまわり生命の健康のお守りに、加入しようとしたのですが、2009年4月末実施の健康診断のコピーを送付したところ、加入を断られました。その際の結果で、要精検となった部位が以下です。γ−GDP 65総コレステロール 275尿鮮血 ありその後6月末に病院で、血液検査、尿検査を行い結果が以下になりました。γ−GDP 44総コレステロール 220尿検査 異常なし現状で、再度申請...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • shirokichiさん ( 茨城県 /34歳 /男性 )
  • 2009/07/08 12:38
  • 回答3件

胸に痛みがあります。

はじめまして。20代後半の女性です。1週間ほど前から時々胸のあたりが痛みます。鎖骨から10センチくらい下の、中央から少し右のあたりです。体をふいに動かした時や大きく息を吸った時にズキンと痛みますが、耐えられないほど強くはありません。3日前の健康診断で問診表に胸の痛みがあると書いたのですが、問診の際には何も触れられず、心電図とレントゲンには特に問題ないとのことでした。血液検査の結果…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • tananyankoさん ( 北海道 /27歳 /女性 )
  • 2009/07/09 09:07
  • 回答1件

消毒のエタノールのアレルギー

アレルギー体質です。喘息、花粉症、じんましん(数回)、アトピーはありません。6月に体調を崩して、10日間、血液検査や点滴(セファソリン)を続けて行いました。5日目位からそれまで何ともなかったエタノールで注射前に皮膚を消毒すると発赤がみられるようになりました。洗い流せば後に残りませんしかゆみや痛みはありません。途中からイソジンに変えて貰いました。最近2週間ぶりに血液検査をした時に、う…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • なまこさん ( 徳島県 /37歳 /女性 )
  • 2009/07/09 19:47
  • 回答3件

てんかんと鼻詰まり(長文です)

6ヶ月のチワワを飼っています。現在体重が940gと小ぶりではありますが、今まで1回も餌を残したこともなく体重も少しずつ増えています。6月22日の朝食前、突然ふらつき倒れました。「あれ?」とおもいましたがその後いつも通りに餌を完食しました。その日の日中、やたらクシャミが多く鼻水も詰まっている様子で何かおかしいと思っていたら、夕方位から開口呼吸をしだし、苦しそうな様子(鼻水がたく…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • aruママさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2009/06/29 04:07
  • 回答2件

肉離れの内出血について

どうもこんばんわ今から1週間前に、左ふくらはぎを肉離れしてしまいました。それからしばらくして、今日肉離れからの(?)内出血が足の裏やくるぶし辺り、甲に溜まっているのを確認しました。家族からは象の足みたいだと言われ、個人的にも溜まりから一部血がかたまり、塊になって血管を流れてしまうのではないかと不安を抱いています。この内出血は自然に消えるのでしょうか?

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • fandoryさん ( 東京都 /17歳 /男性 )
  • 2009/07/07 00:55
  • 回答1件

微熱

先々週の事です。朝起きると、背中が痛くなっていて少し動くだけで背中に激痛が走りました。と同時に右手が痺れているような感じで目で見て分かるほどにむくんでいました。微熱もありました。次の日、背中の痛みは多少弱くなったものの右手の中指・薬指が痛く手を握れませんでした。その次の日、総合病院に行き整形外科でレントゲンを撮ってもらいましたが背中・右手共に異常は見られませんでした。お医者様…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • たかちさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/07/05 19:50
  • 回答2件

腰骨が痛みます

以前からマラソンをしている時に少し痛みがありました。3ヶ月ほど前、長時間立ちっぱなしをしたことがあり、その後から、歩き始めや朝起きた時、痛むようになりました。整形外科に行ってレントゲンを撮ったのですが、異常はなく、頂いた痛み止めを飲んでいる間は痛みはなくなりましたが、その後はまた同じ症状が続いています。MRIなど撮って頂いた方が良いのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • bangbangさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2009/07/01 15:50
  • 回答3件

左下下腹部が痛いのです。

もう6週間ほど左下下腹部痛で悩んでします。当方48歳女性ですが 若い時から子宮筋腫があるのでこれが腸に癒着していて痛いのだと素人判断で 先日、婦人科に行って来ました。結果は 多少、膣の奥に炎症が見つかり 子宮ガン検診と その炎症している部分の組織を取ってがん検診をしてもらいましたが 癌ではないとのこと、エコーで 調べても 卵巣、子宮等共に特に異常は見られないと言われました。そして…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • hawayaさん ( 三重県 /48歳 /女性 )
  • 2009/07/01 22:23
  • 回答2件

腰の痛みがあります

7ヶ月の赤ちゃんがいます。起きている時はほとんど抱っこしています。寝かしつける時に軽くスクワットをしたりしていました。2日前の夜急に腰と太ももの裏にせつなくなるような痛みが出ました。寝るときも痛みでなかなか寝付けませんでした。動いているとほとんど痛みは出ません。昨日の夜は少し痛みは和らいでいますが今も少し痛みます。私の背骨は少し湾曲してると言われています。急な痛みで心配です。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 迷いの子羊さん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2009/06/30 12:03
  • 回答1件

犬 副腎皮質亢進症

11歳半のオスチワワ、多飲多尿、食欲増、足腰の衰え、腹の膨らみ、皮膚病で受診、・・・甲状腺ホルモン低下と診断され13日間薬を飲む・・が調子悪そうで他の病院へ。初めての血液検査・・・肝臓値ALPが1676で肝臓の薬とステロイド剤を服用。10日目に採血・・ALP1676.14日めに採血でホルモン検査。このときステロイドを飲んでいたのでコルチゾール値が正確でないと言われ再検査をしたほうがよ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • グッチャンクーさん ( 神奈川県 /56歳 /女性 )
  • 2009/06/20 22:48
  • 回答2件

内視鏡検査について

13歳の柴犬MIXの女の子なんですが、今まで特に病気もしなかったのに、5月下旬から嘔吐するようになり、段々食欲もなくなってきました。今では3週間くらい何も食べていません。病院に連れていったんですが、血液検査・腹部エコー検査・レントゲン検査・細胞診・超音波腹部などしたんですが、特に以上は見られず、しいていえば血糖値が68、クレアチニンが1.4、血中尿素窒素7.7で腎不全の疑いがありと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tagamomoさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/27 10:24
  • 回答1件

足の指がしびれる。その後、背中が痛い

 友人が一年前に左足の中指のしびれを感じ、2ヶ月後に背中の痛みが出て、めまいするようになりました。最近、心臓の動悸を感じています。背中の痛みの症状が改善されていません。激しいとき、痛み止めを飲んでしのいでいます。 大学病院で血液検査、MRIなどの精密検査を受け、結論はありませんでした。 ちなみに、血圧はちょっと低めな方です。 できれば、可能性のある病気を教えていただければ幸いで…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • takagikunijiさん ( 埼玉県 /44歳 /男性 )
  • 2009/06/25 12:48
  • 回答2件

距骨骨折で3ヶ月以上経っていても治りません

タイトル通りに距骨骨折が3か月以上経った現在でも治りません。受傷したのが3月8日、部活バスケット試合中に受傷。数日後、踵に激痛がはしり歩行が出来ない為病院で診察。距骨骨折と診断。3週間ギブス固定し、ギブスをとった2か月後あたりには医師より軽い運動は可能と診断されました。しかし、踏み込む(加重をかける)と痛みがはしります。3か月経ったあたりでMRIにて白い部分が残っていて医師より、…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • けぇこさん
  • 2009/06/24 03:31
  • 回答1件

胆管肝炎の治療中です。(猫)

8歳・雌猫・雑種です。5月29日から食事を採らなくなり、6月1日に病院に連れて行ったところ、即入院。(血液検査結果は ALP562 GGT19 GPT924 GOT773 T−BIL3.8 X線検査・超音波断層検査済み)入院のストレスが強いらしく、数値も下がらないため6月6日に退院、その後自宅診療に切り替えてもらいました。(6月5日 ALP493 GGT25 GPT2356 GOT741 T−BI...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぺちこさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/06/22 16:22
  • 回答1件

頚椎形成不全について

先週木曜の夜中に、ふるえ・歩行困難が4〜5分続き、不安になり夜間救急病院へ行ったところ膝蓋骨脱臼による痛みのためと診断されました。もともと両後ろ足ともグレード2と3で筋肉をつけながら様子をみていたところだったのでその日は納得して鎮痛剤と炎症止めを打ってもらい、帰宅しました。翌日、足の手術を相談しようと整形外科に強いといわれる横浜の病院に行ったところ、膝蓋骨脱臼によるものではなく、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kimimimomoさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2009/06/16 18:33
  • 回答2件

女性 長期にわたる下腹部の痛み

初めまして。海外に在住しているもの(30代 女 出産経験あり)です。約半年前に右下腹部に痛みを感じ、一般医に診察を受けました。PID(Pelvic Inframatory Disease)の疑いがあるとのことで、血液&尿検査、超音波の検査を受けました。結果は全て異常なし。軽いウィルス感染ではないかと様子を見るように言われ、数ヶ月が絶ちました。一時期痛みが治まったものの、今度は腰…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ここるかさん
  • 2009/06/17 10:40
  • 回答2件

蕁麻疹としびれと背中の痛みがあるのですが・・

主人の症状なのですが・・・1週間ほど前から背中に痛みを感じ始め、マッサージなど行っても治らず、2〜3日前から手足に蕁麻疹が出始め、昨日からは全身真っ赤になってしまいました。それに伴い左半身に痺れが出て力が入らないと言っています。何科に行ったら良いのでしょうか。また、考えられる病気はありますか?タバコは吸いますが、お酒はあまり飲むほうではありません。よろしくお願いいたします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • amisanさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2009/06/19 15:57
  • 回答1件

うちの犬が急に食欲不振になってしまいました。

うちの犬は1歳のビーグルで下半身麻痺状態です。1ヶ月前くらいに一度食欲不振になり、色々ためした末、いつもあげていたドライフードをお湯でふやかし犬用ミルクを混ぜ、ヒルズのa/d缶を少し入れると少しずつではありますが食べるようになりました。必要な摂取カロリー分食べ終わったらおやつ代わりに鶏胸肉をボイルしたものをあげてました。体重も下がっていたのも少しずつ増えてきた所です。ところが、一…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ノンタンタンさん ( 宮城県 /24歳 /女性 )
  • 2009/06/13 20:25
  • 回答2件

子宮蓄膿症と診断されました

12歳になるラブラドール22・2kgです。14日の夜頃から餌の催促をしなくなり、普段大食感なのに口の前まで手で持っていってやっと少し食べる程度になってしまいました。お昼の散歩も、ご飯も元気一杯でしたので急な変わり様ににただ戸惑い、熱もあるようなので16日に病院に行きました。子宮蓄膿症という診断でした。血液検査の結果は 尿素窒素33アルカリフォスファターゼ?432白血球数232…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yuki97さん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2009/06/15 02:46
  • 回答2件

セカンドオピニオンは必要でしょうか?

43歳の彼についてです。スポーツジムには通っていないのですが、普段から気をつけていて時間を見つけては腹筋や胸筋を鍛えていて、それなりに美しい身体つきでした。 それがここ半年で急に体重が8キロ減りました。胸筋の跡形もなくなりました。もちろん食生活もトレーニングも変わりはないです。先週、誰もが気付く位の顔のむくみがでで内科に行きました。むくみについては‘ゴレイサン’という漢方薬でひい…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • KIWIさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/06/15 22:38
  • 回答1件

生理後の下り物について

28歳の未婚の女性です。私は生理が不順で自力で3ヶ月月経がこないときは婦人科を受診し注射を打ってもらい生理をおこしています。それで、先月注射をしたのがきっかけで5月24日〜30日まで生理があったのですが、昨日6月10日から茶色の下り物とたまに白に少量の血が混ざった下り物がみられてきました。これは、婦人科を受診すべきでしょうか?ちなみに、5月24日生理が始まるのがわからず、直前に性…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • あーみんさん ( 山形県 /26歳 /女性 )
  • 2009/06/11 13:00
  • 回答2件

お腹がすかない状態(数年単位)が続きます。

お腹がすかない状態が、数年続いています。年齢は、40代の主婦で、現在 喘息の治療で、フルタイド・アレグラを服用しています。気持が落ち込み、無気力で、何もやる気がなかったり、人にあうのが億劫になることが、たまにあります。ホームセンターのレジアルバイトの仕事で、重い物を持つため、最近よく、肩こりもあります。(今日は、後ろにふりかえれません。)体重の減少はなく、体を使う仕事なので、お腹…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • そらっちです。さん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
  • 2009/06/12 15:21
  • 回答1件

めまいについて。

昨年の7月末、パニック障害と診断されました。安定剤のみを3週間程服用したら、かなり落ち着いてきたので、減薬を始めたら、突然めまいが出ました。フワフワと上下に揺れるようなものです。再診時にめまい発生を伝え、減薬のせいかも?とのことで、安定剤の服用をまた元の量に戻したのですが、その後もフワフワ感は全くとれませんでした。初期の頃は、漠然とした不安感やソワソワ感を1番に取り除きたかっ…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • マルカさん
  • 2009/06/01 22:15
  • 回答1件

首の痛み

3か月くらい頭の付け根から首にかけけての痛み、肩こり、肩甲骨あたりの痛みがあります。ひどい時は後頭部が痛くなったり、少しだけ気持ち悪くなることもあります。料理など下を向く作業が多いときに痛みがひどくなります。朝起きた時は、痛い時と痛くないときがあります。病院にいったほうがいいかと思うようになりましたが、どんな病院にいけばよろしいですか? また、この首の痛みはなんでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • あゆちさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2009/06/04 10:38
  • 回答3件

猫のふらつき

ついこの間、室内で飼い始めたノラ猫がたエサを食べてくれずこちらに質問させていただいたものです。おかげさまでもとの食欲がでてきて、ヤレヤレと思ったのもつかの間今度は急にふらつき始めました。最初はヨロっとたまにする程度だったのですが、今日になり頭をふった拍子によろけて倒れるようになりました。異常な食欲と頻繁に水を飲みに行くのが気になっていた矢先後ろ足の辺りがずいぶんやせてしまった…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • gojoさん ( 岩手県 /42歳 /女性 )
  • 2009/05/31 18:25
  • 回答2件

ベースボールアメフト?

回答よろしくお願いします。約2週間前。足の裏がかなり痛く、自分でマッサージしてる際、突然吊り数分間動かなくなり、さすったりしてるうちに治ったところから始まりました。数日たっても足の状態はよくならず整形外科にかかりましたがわからず、テーピングをしてもらい帰ってきました。それから2日後。歩くのが苦痛なぐらいの痛みがでてきて、もう一度病院にいきましたがわからず、温めてみようとやってみ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ゆう☆さん ( 愛知県 /22歳 /女性 )
  • 2009/06/05 00:47
  • 回答1件

チワワの肝臓の数値

7歳、メスのチワワ、体重1.8キロです。今年4月に結膜弁移植術をしました。今は光に反応しますが、眼内出血?本来透明であるはずの目が赤いです。しかし、一日赤いというわけではなくスマートボールのように動くと赤くなります。また、4年前よりてんかんがあります。半年に一回程度の発作で一度発作があるとしばらく続くのですが、薬でおさまり、おさまった後の薬の投与は控えました。しかし、4月に一度発作が…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • えじこさんさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2009/05/17 09:47
  • 回答2件

犬の引き取りと去勢を同時にするのはどう?

2008年9月15日生まれもうすぐ9ヶ月になる雄のイタリアングレイハウンドです。飼うことはすでに決まっていますが 住居の関係で引取りが6月中旬になります。 なので今は譲っていただいたペットショップで預かっていただいています。ペットショップではお散歩に行かないなどのこともあってまだマーキングはしていません また足を上げてオシッコもしていません。 ただもう9ヶ月と言うこともありウチで飼い始…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • けろけろぴょんさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2009/05/28 17:14
  • 回答2件

腰痛です。どのような病院を受診したら良いですか?

40歳女性です。最近腰痛がひどく悩んでます。起床時に腰が痛いのは随分前からだったのですが、最近は寝ている時に腰が痛み目が覚めます。どの体勢にしてもラクになりません。近くの整骨院に行き、揉んでもらったり、電気治療してもらったりしますが、その時だけです。腰痛は内臓からの時もあるように聞きます。整形外科なのか内科なおかわかりません。また肩凝りもかなりひどいんです。手足にもむくみがあ…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • セブンさん ( 福岡県 /40歳 /女性 )
  • 2009/06/04 12:35
  • 回答2件

手のむくみがとれません

私の義理の父が5ヶ月前に頚椎の手術をしました。手術は成功したのですが、首の痛みも治らず、おまけに手がむくんでます。一週間に2〜3回はリハビリに行ってはいるけどあまり効果が見られません。手のむくみは仕事から帰ってきて疲れているときや少し運動した後などがひどくむくんでいます。何かいい方法はないのでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • そらぽん1さん ( 宮崎県 /26歳 /女性 )
  • 2009/05/30 23:21
  • 回答1件

寝ていて両脚がつった時の対処法は?

頻繁に睡眠中に脚がつります。脹脛、脛の外側、太ももの裏側です。ひどい時は両足で上記部分すべてが同時につり、どのように対処してよいか判らず、冷汗と悲鳴を上げるのみです。それぞれの部分についての対処方法を教えてください。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • トウさん ( 大阪府 /44歳 /男性 )
  • 2009/05/29 22:00
  • 回答1件

強い首の痛み

1年ほど前朝起きたら突然首に痛みがあって、「寝違えかな」と放っておいたのですが、その後もスッキリ痛みがとれないままで、少し改善しても、夜お酒を飲んで寝ると次の日また首が回らない…ということが続いています。心配になり個人病院を何軒かまわり、MRIもとりましたが「特に問題ない」と言われました。でも、昨日起きたらまた激痛が走って、今横を向くのも辛い状態です。もう、どこに行けばいいのか途…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sava007さん ( 富山県 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/01 09:49
  • 回答2件

肝臓の数値が高いと言われました。

5歳のシェルティー(メス、避妊済み)です。病院でフィラリアの血液検査の時に健康診断として血液検査もして頂いたのですが腎臓の数値、BUNが41.6で高いと言われました。CREは0.9でその他の数値もすべて基準値内です。「1ヶ月後にまた血液検査をして良くなってなかったら処方食など考えましょう、お家では何もしなくて大丈夫です」と先生はおっしゃいましたが家に帰ってからいろいろ調べると…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • guzugonさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2009/05/27 03:55
  • 回答2件

犬の病気「胆嚢粘液嚢腫」について質問いたします

血液検査で肝臓系の数値が高く、レントゲン検査とエコー検査を受けました。「胆嚢粘液嚢腫」と診断されたのですが、肝機能の数値が異常に高いため手術はできない、と言われました。愛犬はマルチーズ♂13歳です。特に高い数値はアルカリフォスターゼで「3069」もあります。1年前の検査では「402」でした。GOTは「61」、GPTは「621」です。現在は元気でお散歩もしていますし、食欲もあります。嘔吐などもありま.…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ecomacoさん ( 神奈川県 /55歳 /女性 )
  • 2009/05/20 12:13
  • 回答2件

軟口蓋のプツプツ

食事の後、ノドの周辺にプツプツと何かできます。飲み込むのに違和感があるし、時間がたてばひっこむのですが、不快です。これはいったい何なのでしょうか?

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • レトさん ( 和歌山県 /56歳 /女性 )
  • 2009/05/28 14:23
  • 回答1件

一般の頭痛でない頭痛を治したい

歯の治療後頭痛が出だしました。昨年12月に上の右前歯3本を治療したときのこと。仮歯になってから2〜3回外しては削ったり、ごしごしされていた。神経に当ってとても痛くて麻酔してもらった時もある。このときは治療台を65度ぐらい傾けて仮歯をコンコンと軽くたたいて外してくれた。ある時、治療台を水平状態にして寝かされ仮歯を外すのに真上から強い力でガンガンたたかれた時治療台の硬い枕に頭が打ち付けら…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • まりちゃんさん ( 奈良県 /61歳 /女性 )
  • 2009/05/26 21:42
  • 回答2件

ヨーキー3歳/オス/未去勢:ちんちんの方から出血

以前に、決まった人形で腰を振ったせいで、バイ菌が入ったせいで少し膿のような(サラリ目)出て、病院で消毒と飲み薬をもらいました。今回は、朝起きたら幹部から鼻血のように血がでてました。量的には、そんなに多くありません。目で確認したところ、先の内側に赤い出来物らしくものが見えました。腰の振りすぎによる傷でしょうか?また、去勢手術も考え中ですけど麻酔で目が覚めないまま亡くなってしまっ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ナスナスさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
  • 2009/05/21 14:03
  • 回答1件

猫がエサを食べない

とても人慣れしたノラ猫を室内飼いにすることを決め、早速去勢手術をしました。(成猫オス)翌日熱もあり、エサも食べず再度獣医に連れて行きましたが、おしっこもたまっている感じでもないし・・っと高栄養の流動食(缶詰)をもらってきました。しかしそれから2日たっても全く食べようとしません。注射器で缶詰を無理やり口に入れてもいやがるので、どうしたらいいのか・・環境の激変でストレスがかなり影響し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • gojoさん ( 岩手県 /42歳 /女性 )
  • 2009/05/22 14:06
  • 回答2件

猫の原因不明の体調不良について

3才・メス猫・避妊済・完全室内飼いの猫について。昨日の昼からいきなりダッシュで家中を走り、手や尻尾を気にして舐め落ち着いたかと思うと また家中を走り回りまわることの繰り返しです。 いつも入らない押入れの中や浴室に入り、呼びかけにも反応せず、食欲はなく、熟睡することもできず半目。耳が下を向いて目がふしめがち。鼻がうさぎのように動き、時々小刻みに震え、一点を見つめ、何かに怯えている…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちーにゃんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/05/20 20:30
  • 回答2件

乳腺腫瘍摘出後すぐに死亡した原因について

専門家のご意見をお聞かせ頂きたいです。9歳のマルチーズ・雌・3.8?です。去年から左の胸にシコリがあったのですが、今年になりそれが2.5cm程になりましたので、今のうちに切っておいた方がこの先歳がいってから手術となるとリスクも高くなると思い、先生も乳腺腫瘍の手術は開腹とは違い簡単な手術との事でしたので決断しました。術前の血液検査で肝臓の数値が高かったので当日まで薬を飲ますことに。当日肺…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • makotorinさん ( 京都府 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/19 12:42
  • 回答2件

犬の食欲不振について

11才8ヶ月になるオスのパピヨンです。3ヶ月前から食欲が減り2ヶ月前からご飯をまったく食べなくなりました。病院に行き血液検査をした所crpが高かった事と、まったく食べなくなってしまった為歯の手術と去勢手術(前立腺)に踏み切りました。術後crpは下がりましたがそれからもご飯を食べません。他に下痢や嘔吐の症状もなく原因がわからない為いろいろな検査をしましたが(レントゲン、エコー、頭部CT、免疫…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ナジャママさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/05/22 16:21
  • 回答1件

最近水の量が増え、尿量も増えてます。

ビーグル雌5歳(避妊済)が最近よく水を飲み、おしっこの量が増えました。今まで、どちらかというとそんなに水を飲む子ではなかったので、異常に感じるだけなのかもしれませんが、心配です。おしっこの色は薄い黄色か、たまに水のようなおしっこもします。 食欲も普通にあり、本人はいたって元気です。これ以外の症状もありません(血尿や脱毛)最近暑くなってきたせいかな?とも思うのですが、いつもより…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • らんそらママさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2009/05/21 20:48
  • 回答1件

腎臓結石の手術が決まったのですが。。

8歳のヨーキーのメスについてです。尿の臭いが強くなったため診てもらったところ腎臓結石ということで手術することとなりましたが、日程が合わずちょうど1週間後に手術と決まりました。ところが検査を終えて家に帰り着く頃に急に苦しみだし、慌てて病院に再度診てもらったところ、検査の際に石が動いて痛みが出たのだろうとのことでした。血液検査でも急を要するような状態ではないとのことでしたが、術日…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • みっしーさん ( 熊本県 /35歳 /女性 )
  • 2009/05/18 20:27
  • 回答1件

愛犬の異常行動

3ヵ月のヨーキーがいますが、先日病院で3回目のワクチンをした後、初めてドックカフェに連れて行った日から、ある拍子に目がウツロになり歩き回り続けその時は私の呼び声にもまったく反応しなくなるときがあります。 一日中ではなく、突然なにかの拍子でこのようになるのですが病気なのでしょうか?この症状のときは、壁や物等にぶつかってしまいます。決まって夕方から夜症状が出るので歩きつかれて体力…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Rikuyumiさん ( 群馬県 /31歳 /男性 )
  • 2009/05/11 21:41
  • 回答2件

白血球減少症による食欲不振の解決について

2歳8ヶ月の♀猫(以前に去勢処置済)ですが、今年5月初めから食欲がなくなり、少しは食べていましたがここ2,3日はほとんど食べ物を食べていません。少々の水を飲み、病院で2日置きに点滴を打っています。熱が41℃〜39.7℃の近辺で2週間ほど前から熱が出ていました。(その間座薬などで熱を下げた時には食欲が出て一時期は食欲が出て食べた。)血液検査の結果、猫汎白血球減少症だという事がわかり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しまこうさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2009/05/19 21:40
  • 回答1件

足の脱力について

85歳になる実家の父のことで相談です。健脚を誇っていたのですが、半年ほど前から時々、急に足に力が入らなくなり転んでしまいます。お風呂上りが一番頻度が高いようですが、他には特に決まった条件はなく、時と場所を選ばず転びます(夜間、トイレに立つ時には転ばない)。しばらく休むと元通りになりますが、生活する上でとても困っているようです。内科、整形外科、神経内科で調べてもらっても特に問題はな…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • のりちゃん☆さん ( 福岡県 /49歳 /女性 )
  • 2009/05/16 20:25
  • 回答1件

家猫10ヶ月メスの横隔膜ヘルニアについて。

10ヶ月になるメスの猫を飼っています。体重は1.6キロです。ここ1ヶ月、急激な体重減少と食欲減退によりかかりつけの動物病院で検査をした所、先天性の横隔膜ヘルニアだと判明しました。そして、それにより肝臓がダメージを受け、胃も良くないので一生流動食と告げられました。3日間入院、輸液をし退院。退院したその日は食欲もあったのですが、次の日にはまたぐったりとし、食欲もなくなったので再び通院。こ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マキコさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2009/05/11 12:11
  • 回答2件

1,294件中 751~800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索