「色」の専門家コラム 一覧(145ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「色」を含むコラム・事例

7,459件が該当しました

7,459件中 7201~7250件目

存在感増すチークの扉

アプローチをぐるりと進み、イエノイエの建物の正面へ出ます。 建物の正面は海に面していて、もっとも猛烈な風が海から吹きつけるところ。そこで、防風と開放感を両立させるため、深い軒と両袖の壁を設け、空気のバリアをつくるようにしました。さらに、屋根と壁の間には、光と風が抜けるスリットを設け、吹き上げてきた強風をそのまま屋根の上に抜くよう計画しました。 このスリット、晴れている時は写真の...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/03/16 22:24

アルミサイディングの欠点とは その2

それともう一つのアルミサイディング外壁材の欠点として、色やデザインのバリエーションが少ない事です。 これは、アルミ超合金を素材にして、外壁材を生産する場合、素材のコストが高い場合、大量に生産をしないと、外壁材製品にした場合のコストが高くなってしまう為、色やバリエーションが多くなるとコストが高くなり、家一件分のアルミサイディング外壁材として製品化した場合、かなり割高のコストになってしまう為...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/16 21:08

限られた空間にカッコよくレイアウトする手法 #6

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 私達はたくさんのモノを持ち生活をしていますが、それらのモノが効率よく機能的に使えることで快適だと感じるのだと思います。 住まいのなかでも、まさに同じことが言えると思います。 限られた空間に無駄がなく使いやすくレイアウトされた収納や家具は、とても便利で心地良さをつくりだします。 写真はマンション住居の約8畳程度の部屋を「主寝室...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/03/16 16:28

ダウンライト考 vol.2

今回はダウンライトの光源について考えてみます。 いろいろな光源が使えますが、白熱電球であればミニクリプトンランプやハロゲンランプが多いでしょうし、蛍光ランプであれば電球形蛍光ランプが主流です。 白熱電球は器具が小さくできたり、光の広がり方がいろいろ選べるといったメリットがありますが、効率が悪い(電気代が掛かる)ことや寿命が短い、熱が出るといったデメリットがあります。 ...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
2008/03/16 10:30

外壁工事 その4

前回より続きです。 私が外壁として採用しているこの材料は、天然木でありながら、防火性能があり、燃えない安心が負荷された材料です。 この性能は、木材への科学的な処理による性能です。 無機質での処理なので、劣化による防火性能の低下はありません。 そして、その上で、なぜこの木の羽目板を外壁に使うのか? それは、木が好きだから、と言うのもあるのですが、街並み造り...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/03/13 12:00

インプラント治療期間中にホワイトニング

インプラント治療は、1回あるいは1日で仕上がるものではありません。  この方の場合は、左上の犬歯が先天的に欠如しており、その欠損部を埋める治療法としてインプラントを選択いただきました。  インプラントフィクスチャーを植立してから、セラミックスクラウンを装着させていただくまでの期間はおよそ3ヶ月。  そこで彼女の新たな選択は・・・、  インプラント...(続きを読む

山内 浩司
山内 浩司
(歯科医師)
2008/03/11 17:22

JAPANSHOP&建築建材展2008

JAPANSHOP&建築建材展2008 3月4日〜7日、東京ビックサイトにて開催されました。 JAPANSHOPは店舗系のメーカーさん中心で、POP・スクリーンなどお店の広告を いかに視認させるか?がポイントのようでした。また、内装ではシート類や化粧版など 印刷技術の進化には目を見張るものがあります。 建築建材展ではガラスやロートアイアン、アクリルパネルのア...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/03/11 10:18

入居者のニーズ(ファミリー)

前回は単身者のニーズをご紹介しましたが、今回はファミリータイプです。 当社へ問い合わせがあった最近3か月間の入居者ニーズをまとめました! 1. 日当たり 2. バス・トイレ別々 3. 洗濯機室内 4. 追い焚き 5. 駐車場 6. 収納 7. インターネット環境 8. ペット可 9. 防音性 ...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/03/10 10:00

出張。また出張・・・

出張。また出張と忙しくブログ更新できずにすいませんでした。 出張・・・ 先月末、神戸にある同業の会社へ訪問しました。 車で行ったのですが、道中土坂と7時間位今後のうちの会社の展開 についていい話をしながら、神戸へ向かいましたが・・・ 正直、失敗だったかなぁ。 新幹線で行ったらもっと余裕のある時間配分が出来た気がします。 訪問した会...(続きを読む

佐藤 正和
佐藤 正和
(エクステリアコーディネーター)
2008/03/09 20:29

暖炉を楽しむ(4)新聞紙・薪

暖炉の薪も木ばかりではありません。 ここはエコハウス 自家製薪もあります。 牛乳パックを型にして 新聞紙をちぎって固めて作りました。 炎も少し色がついて綺麗です。 他の木と混ぜて使います。 ペレット脚注*1 などもエコ素材としてお勧めしますが、 手作りの新聞紙薪もエコですね。*1おが屑や鉋屑などの製材廃材や林地残材、古紙といった木質系の副産物、...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2008/03/08 17:00

21.「コントロールの錯覚」とは?

自分の選んだものは価値がある!? 飲食店などでは、メニュー構成を考える時に、 同一メニューをランク分けする手法がよくとられます。 なんか難しいことを言っているようですが、 吉野家の牛丼に、「並」「大盛」「特盛」が あるようなことです。 お寿司やうなぎ屋さんでは、(上)(下)という 分け方をよく見ますし、 昔から、日本料理のコースでは、 「松」「竹」...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/03/07 09:00

扶養の範囲はどこまで?

はじめまして。 いつも為になるお話を拝見させて頂きありがとうございます。 33歳、子供なしのアルバイト主婦で、主人は、高校教師です。 扶養家族でいるために、 年収103万円以内で働こうとしているのですが、、、。 (103万円を超えれば所得税を払い、 130万円を超えれば扶養家族からはずされる ということであっていますか?) 主人の職場には、自己申告...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/07 00:00

「街を知る」 雑誌取材!

昨日は、Nobless という隔月雑誌の取材がありました! 「街を知る」というシリーズで、その土地に関わる有名人や文化人が、街を案内するというガイド役です。 お恥ずかしいのですが、《建築家 青木恵美子 が語る お台場》です。 建築家、カラーコーディネーターとしてお台場の街の色を紹介して欲しい!というオファーです。 私は、街は地域性と場所性だと思います。昔はその土地で生産...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/03/01 10:00

珊瑚をしきつめたアプローチ

敷地に入ると、海に向かって歩き、玄関へと進みます。 イエノイエのアプローチは、コーラル(珊瑚)でできています。細かく砕かれた珊瑚を敷き詰めて固めたもので、色が明るく表情も柔らかいし、起伏や曲線を生かした緩やかなアプローチをつくることができます。(写真では平坦に見えるかもしれませんが、歩くと微妙な変化があるのです。) 「建物の材料に珊瑚を使う?」・・・特別な印象をもちがちな珊瑚で...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/02/29 12:30

サイディングとは??

外壁サイディングとは 外壁サイディングとは外壁に張る同一規格の板状の外壁材の総称です。 セメント(窯業)系、セラミック系、金属系サイディングなどがあり、色柄などデザインが豊富で、比較的安価なため、多くの住宅の外壁として使用されています。以前は、施工後、数年おきに定期的に再塗装をしなければならないものでしたが、技術の進歩により、耐久性・耐候性能が大幅に向上して10年間以上もお手入れ不...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/02/28 22:39

カーテンのスタイルにみるインテリア

パリに行き一番驚いたことは 「メゾン・エ・オブジェ」の会場で見たインテリアが 街のSYOPでも見られることでした。 いつもトレンドというと先駆けて行われるイベントの 後からSHOPやカタログに出てくるものですので・・。 近年の「カーテンスタイル」はどちらかというと インテリアのモダンスタイルの中でシンプルなものが主流です。 カーテン生地も薄く、レースのみとい...(続きを読む

松浦 千代美
松浦 千代美
(インテリアコーディネーター)
2008/02/26 12:00

履歴事項の詐称について

企業の採用選考時、履歴事項に手を加え、見栄えの良いものにし、 経歴を誇張しようとする人がいますが、これはりっぱな犯罪です。 採用後、こういった内容が露見すれば、懲戒解雇の対象となるで しょうし、本人も回りも、大きな心の痛手を負う事になります。    何故、企業はこれほど、履歴詐称に過敏になるのか。    常識的に、嘘や偽りに鈍感な人は、会社内での金銭や書類の取り ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/02/22 09:50

Hillary or Obama ? 両陣営のWeb戦略

海の向こうの選挙がにぎやかですね。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 どちらが勝っても史上初。 選挙というより、めっちゃおもろいエンターテイメントと化した米大統領選。 というか、民主党の候補者選び。 つい、マケインさんのことを忘れがちです(笑)。 肌の色や世代を超えて、人の心を鷲づかみにし、魔法使いのように言葉を操るオバマさん。 ...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/02/20 16:00

ブラック&ホワイト! 家造りにかけた情熱

2008年1月に完成した、シアワセユタカビトNO4での一幕。 「BLACK & WHITEがいいよね!」と、2007年10月ごろの 外観テクスチャーを選定中にクライアントのMさんたちと盛り上がりました。 建物の側面をガルバリウムのスパンドレル、正面を白のスタッコにするという 方向で調整をしていたのですが、当初は側面をシルバーなどの明るい色で 検討していました。 ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/02/15 08:00

テトラサイクリン変色歯のホワイトニング

 テトラサイクリンとは、テトラサイクリン系抗生物質の総称で、歯の象牙質や骨に沈着します。歯の形成期(0〜12歳)頃に服用すると、着色を起こし、容易に除去することができません。 テトラサイクリン系の抗生物質には、ミノサイクリン、オキシテトラサイクリンなど20種類以上あり、種類によって着色の色が違います。この色は紫外線によって、濃くなることがわかっています。  テトラサイクリン系...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2008/02/12 16:46

+i.styleメソッドとは。。。 3

私が主宰しております  女性建築家のインテリアサロン+i.style  は、''インテリアスタイルを色のイメージ'' と関係つけています。 +i.styleでは、インテリアスタイルと色のお勉強をした後、キット化したオリジナル模型でご自分のインテリアを考えるのが特徴です! 先日は、ある高校で リビングデザイン という教科に採用されました。 約50名の生徒さんが模型を創られた...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/02/12 10:00

+i.styleメソッドとは。。。 2

私が主宰しております  女性建築家のインテリアサロン+i.style  は、''インテリアスタイルを色のイメージ'' と関係つけています。 色は、センス(感覚)と思われますが、ロジック(理論)で語るととってもわかりやすいのです。 色のロジックとインテリアスタイルの関係を紐解いたのが、+i.style です。 色の奥には素材があります。色を表現する素材と形があります。 ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/02/11 12:00

+i.styleメソッドとは。。。 1

私が主宰しております  女性建築家のインテリアサロン+i.style  は、''インテリアスタイルを色のイメージ'' と関係つけています。 これは、私が2002年 NHK趣味悠々の「インテリアコーディネート塾」 に出演した時に発表したものが基になって、集大成しました。 さらに、教材と知的財産の類で商標登録申請中です。 新築やリフォームの時、あるいは模様替えのとき、あなたは...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/02/10 22:49

防音フローリング施工手順。遮音等級ご存知ですか?

遮音等級L-45ってご存知ですか? 特にマンションのお住まいのみなさんは重要なことです。 そうです。下にクッション材のついた、足で踏むとふわふわした感じのフローリングです。 マンションで気になるのが近隣の音 特に下の人への音の配慮は慎重にしなければなりません。 そのためにマンションリフォームマネージャーという資格もあります。 (私も取得してあります。...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)
2008/02/09 18:55

コントラストの効果

木目を活かしたブラウン色は「エネルギー」や「安定感」を感じ、またその使い方により多彩な雰囲気を生み出します。 ナチュラルカラーの内装にカラーのコントラストを活かしたダークブラウン色のコーディネートは、モダンでスタイリッシュな雰囲気をつくる効果があります。  写真のリビングでは、高さを抑えたシンプルな家具をデザインし、窓廻りやソファのファブリックをベージュトーンでコーディネートすることで、...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/02/08 10:00

画像で商品の魅力を伝えよう!

前回、Webライティングのポイントを説明させていただきましたが、 言葉だけではなく、視覚的な表現、つまり画像を効果的に利用することで 商品の魅力をしっかりと伝えることができます。 ●画像でビジュアル性を高めよう  写真やイラスト、地図などは、多くの情報を簡単に伝え、わかりやすく   親しみや楽しさを感じさせることができます。   一方、文字だけの表現では、堅く難し...(続きを読む

高坂 泰三
高坂 泰三
(Webプロデューサー)
2008/02/08 08:00

風水の見方について(6)

カラーについて よく『西に黄色』とかを耳にしますが、なぜ良いのか?を盲目的に信じているだけで、占いになってしまっています。 『黄色』と言ってもいろんな明度や''彩度''がありますし、色彩を人が目で見える範囲は380〜760ナノメーターの範囲です。これより高ければ赤外線。低ければ紫外線です。赤とか黄色は周波数が高いので、''氣''が早く動く、つまり『心が動く』のです。紫や青、黒は周波...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/02/06 17:51

自然素材いっぱいのエコな住まいが完成/和風編

玄関の庇には、一文字瓦を使用しています。 外壁はジョリパットの吹き付け仕上げと 旭トステムの木目調サイディングのコンビです。 外壁材料は特にエコな素材というわけではありませんでした。 玄関タイルは、300角のINAXの黒瑠というタイル 玄関ドアは、YKKAPの玄関ドア。 窓もYKKAPのエピソード70です。 アルミと樹脂の複合サッシです。ペアのエコガラス入り。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/02/04 19:42

暖炉を楽しむ(2)

都市部の暖炉は別荘と異なり ガラスのフタ付き 輻射暖房機です。 炎が見えるガラス面が大きい といいですね。 樹種によって炎の色やパチパチと 燃える音が異なります。 くぬぎ・なら以外にも白樺・けやき・くり。。。 我が家は現場の廃材や裏の公園の枯れ木です。 そう北京ダックの薪はサクラだと言っていました。 燃やした時の香りが良いのかな? ...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2008/02/02 00:00

ウッドアームソファ

ナラ材の肘掛けがつく、低めの座のソファ。 スタンダードトレード定番商品の3人掛けソファ(ORS-01A-3P)。 低めに設計した背もたれ・座面は、日本人の 体のサイズによく合うようになっていますし、 座面は固めに仕上げているので、長時間座っても 疲れにくいようにできています。 また、フラットでシンプルなデザインのため、 洋室に置いても、和室に置いても あまり大きさを...(続きを読む

渡邊 謙一郎
渡邊 謙一郎
(インテリアデザイナー)
2008/02/01 17:20

JPEG、GIFって何?

JPEG「Joint Photographic Experts Group」の略称で「ジェイペグ」と読みます。 このJPEGというのは国際的な規格を定めるグループの名前であり、同時にそこが定めた方法で処理されたデータ形式でもあります。具体的には、写真などの画像データをコンピュータで扱うときの規格ということです。 コンピュータが画像データを取り扱うときのデータ形式はJPEGのほかにもた...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)
2008/01/27 07:00

都心住居シンプルモダンにリノベーション #2

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 前回につづき、皇居近隣の千代田区平河町、築27年マンションの最上階(10階)、70平米のリノベーション物件のご紹介です。 エリア、居住スペースより都心の2人暮らしの住まいをコンセプトに、メープルフローリングと漆喰仕上げ(スイス氷河粘土100%カルクウォール)をベースにしたナチュラルで爽やかな雰囲気にまとめています。 2パターンの回遊式...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/01/24 02:45

都心住居シンプルモダンにリノベーション #1

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 皇居近隣の千代田区平河町に位置する築27年のマンションの最上階(10階)、70平米の住居をリノベーションし、都心の2人暮らしの住まいをコンセプトにシンプルモダンな住居をデザインしました。 最近の新築マンションでは特に高額物件になるとダーク色の内装をベースにしたシックで上質なインテリアデザインを展開する傾向が多いのですが、このプロジェク...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/01/24 02:21

stool / bench

ナラ材の木目や質感を生かした とてもシンプルな、スタンダードトレード定番商品の スツールとベンチ。 小さめのスツールは、見た目からもわかるように コンパクトでとても軽く置く場所を選ばないので、 踏み台や休憩用、ダイニングやデスク等の サブチェアとしても活躍できると思います。 座面のシートを、数種類からお選びいただけるので、 色違いでそろえるのも、また、たのしいと思い...(続きを読む

渡邊 謙一郎
渡邊 謙一郎
(インテリアデザイナー)
2008/01/17 20:37

新しい組織開発・人材育成について

エム・アイ・アソシエイツの特集記事が更新されましたので、 ぜひ皆様も読んでみてください。 「キャリア自立力」と「マネジメント力」は両輪である http://www.mia.co.jp/features/feature_40.html 日本企業には「染物屋経営」から「個を活かす経営」への転換が求められている。 染物屋経営とは、既存事業の運営に必要な人材を新卒一括で採...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/01/14 00:00

「暖かい冬」を照明で演出してみましょう!!

3連休の今日。いかがお過ごしでしたか? 久し振りの寒さでしたね。 晩御飯は「お鍋」なんてお宅が多かったのではないでしょうか。  ** ダイニングテーブルの照明はどんな感じでしょうか。**     テーブルの上に直接照明が落ちていなかったら     スタンドを置いて見てください。     (白熱灯60Wくらいの明かりで十分です)     良くレストランで...(続きを読む

松浦 千代美
松浦 千代美
(インテリアコーディネーター)
2008/01/13 22:45

ショックな出来事は? その39

 僕が以前働かせて頂いていた店での 先輩の話です。 後輩の 僕でも しないような失敗をしたんです。 年配の方に白髪染めをして、自然放置してる時に お客様が尋常じゃないくらい  「痛い」  とおっしゃられたんです。 原因を考えてみたら、その先輩は何をとち狂ったのか なぜか カラーのオキシと間違えてなんと 縮毛矯正の一剤を混ぜてしまった そうなんです。...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/01/10 09:53

自分スタイルで暮らす〜シンプルナチュラル

とってもお若いカップルのお家です。 あまりいろいろなモノは置かずにすっきりとシンプル暮らしを心がけている家です。 将来家族の変化など十分考えられるので、あまり今から創り込まずに、その時々の生活に合わせて創っていくという考え方です。 さて、こちらのインテリアは。。。 床は、ナチュラルなややキャメル系ブラウンフローリング。 壁天井は、白いシンプルなクロス。 インテリ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/07 09:00

【たったひとつだけ】

初対面の会話は緊張しますね。 今日は実際に、 「何を話していいのかわからない」 という人のためのコラムです。 初めて会った人と話をすることなんて そもそも無理。 相手の興味も、何が「ツボ」なのかもわからないもの。 かといって、 自分の好きなことをべらべらと話していたら、 こんなことを思われたりする。 「なんて自分勝手な人なんだ」...(続きを読む

長坂 有浩
長坂 有浩
(経営コンサルタント)
2008/01/07 00:53

自分スタイルで暮らす〜団塊世代の暮らし

子供が巣立った団塊の世代夫婦二人の自分たちの生活に合わせた暮らしです。 横浜高台の眺望の良いごく普通の間取りのマンションリフォームで、おもてなしパーティー好きなご夫婦が自分たちの生活スタイルに合わせたインテリアに! ということで、 提出されたコンセプトはーーー「パリのカフェのようなキッチン」 細かく仕切られたリビングダイニング、和室+押入&キッチンとの壁を取り払い、 ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/06 10:00

自分スタイルで暮らす〜新和風

築35年以上の木造住宅のスケルトンリフォームのインテリアです。 (こんな風な和風もやるんですよ〜〜) どうしても昔からの趣きを残したいということで、構造矩体や雰囲気は残しました。 欄間も丁寧に一旦取り除き、きれいに洗いをかけて、ガラスで挟みました。 さて、こちらのインテリアは。。。 床は、既存の木部に合う色合いのキャメル系ブラウンフローリング。 壁天井は、アイボ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/05 10:00

自分スタイルで暮らす〜スタイリッシュクールモダン

今年初めてのコラムは昨年から引き続き 【自分スタイルで暮らす】シリーズ でAA設計デザイン監理のスタイルのある家をご紹介します。 こちらは、昨年から何度かご紹介している30代半ばでデザイナーの家です。 湘南の海のそばで、休日趣味はサーフィンを満喫でき、かつ彼の日頃の生活を生活を表現しました。 湘南の光と風を感じるように全体を構成し、鳥のさえずりを感じるように庭&外構を創りま...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/04 10:00

櫻の間

久々に「光が丘のサクラハウス」の登場です。 前回はキッチンをご紹介しましたので、その先に続くリビングダイニングを・・・     ・   ・   ・ キッチンの先には、この家のコンセプトである「桜」から名付けられたリビングルーム「櫻の間」があります。 クライアントから「他の部屋を必要最小限にして、その分、リビングルームを広くしたい」という要望もあり、とてもゆったり。...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2007/12/30 12:00

フラワー・ファンタジア

昨日、東京駅周辺のフラワー・ファンタジアを見てきました。 花でタワーを作り、ライトアップするという単純なものですが、LEDで光の色を変えると花の色によってさまざまな表情を作ります。 光源の色の変化だけでなく、光を受けるもの(花)の反射特性を活かした無限の色の演出は、光の奥深さを感じることができました。 特に行幸通り・丸の内仲通り会場がオススメです。 12月31日(月)までです...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
2007/12/27 18:26

雑誌の撮影

今日は朝一番より浜田山の家の撮影第2弾。先日はチョット曇り空だったので今日の青空はなによりのプレゼント。朝10時よりの撮影ということだったのだが、その時間を利用して外部デッキの塗装を田村と二人で行うことに。このデッキは工事の際に自然塗料だけしか塗装していないのでキシラデコールなどの防腐剤を塗装したものよりも少々経年変化が早い。自然の色の変化というのは面白いもので、われわれが木の色だと思っているみず...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/12/27 11:48

ショックな出来事は? その33

以前勤めていた店での出来事… お客様のお仕上げが終わり 「お疲れ様でしたぁ〜!」 と、元気よく 声をかけ そっと 膝掛けをはずした… つもりが、 お客様の スカートをめくってしまったんです (その時たまたま、膝掛けをしていなかったというのと ほんとうに 膝掛けとスカートの素材が一緒で、色も一緒だったんです) お客様は 一瞬 ビックリして、...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2007/12/27 09:54

●【「セミナー&講演」時の服飾戦略】

こんにちは、しぎはらです。 先日、2冊目の本を出版された「社会保険労務士 内海正人氏」の イメージコンサルティング・服飾スタイリングをさせて頂いた。 【社労士 絶対成功の開業術】 社会労務士という職業の持つ「信頼・安心」というイメージを基本に 多くの社会労務士の中でも、何に特化した社会労務士なのかという 「個人としてのブランド戦略」を基本に 講演・実務時・セ...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2007/12/22 11:49

ホワイト★イルミネーション〜汐留3

こちらは汐留carettaからJR新橋駅へ向かう途中のイルミネーションです。 赤、青、緑のイルミネーションもステキですが、ホワイトイルミネーションもまた違った美しさです。 近づいてよーく見てみると一枚一枚が葉の形になっているんですよ。 都会にいながら雪世界にいるような・・・ 光の色ひとつ変えるだけで、こんなにも感じ方が変わるのですね。 ★ステキなホワイトクリス...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/12/22 00:30

クリスマス★イルミネーション〜六本木ヒルズ

こちらは六本木ヒルズのクリスマス★イルミネーションです。 この時期、街を歩けば様々なイルミネーションが演出されていますよね。 昼の色、夜の色・・・12月は特に「街の色」が楽しめる季節ではないでしょうか。 六本木ヒルズは赤で統一された演出。BOXを積み上げたレッドツリーも可愛らしいですね! ★ステキなレッドクリスマス★  Merry Christmas!!...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/12/19 18:49

白熱電球の製造・販売を中止

政府が白熱電球の国内での製造・販売を数年以内に中止する方針を打ち出す見通しとなりました。 全世帯が電球形蛍光ランプに置き換えた場合のガス削減効果は、家庭からの排出量の1.3%に当たる約200万トンになるそうです。 省エネの観点からはこのような流れも仕方がないと思いますが、光の質に対する議論がなされているのかどうかが気になります。 例えば白熱電球と蛍光ランプでは分光分布が違いますの...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
2007/12/19 17:40

7,459件中 7201~7250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索