「暮らし」の専門家コラム 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「暮らし」を含むコラム・事例

5,747件が該当しました

5,747件中 901~950件目

片付け作業やってます!

こんにちは いつもご訪問いただきありがとうございます。 自分整理®ナビゲーターの宮崎佐智子です。 片付け作業やっています!!! 片付けのカウンセリングのみも行っておりますし、 作業も、生前整理、遺品整理もしております。 子育てママも、アクティブシニアの方からも 幅広く対応させていただいております。 なぜ、わざわざ、「やってます」宣言(;'∀')を したのかと言いますと・・・・ ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2016/02/02 22:44

老後資金準備

 みなさんは、老後資金どのように貯めていますか。なかなかたまらないものですね。特にお子様のいる方は教育費など思わぬ出費があり、なかなか計画通りにいかないものです。その上、今の状況では人口が減り、年金があてにできない状況です。自分の身は自分で守らなければなりません。金融機関任せで言われるがままではいけません。ご自身で勉強をして知識をつけていきましょう。そこで今回は老後資金をどう貯めるかについて一緒に...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

「パレアまつり」ありがとうございました。

こんにちは いつもご訪問いただきありがとうございます。 自分整理®ナビゲーターの宮崎佐智子です。 1月30日の「パレアまつり」にご参加 いただきありがとうございました。 楽しい時間を過ごすことができました。 「全然片付けできていない。」 「何があるのか全くわからない。」 「頭の中がごちゃごちゃ。」 などなど・・・・「できない」を連発される方が 多かったのですが・・・・・ いざ、い...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2016/02/01 23:59

テーブルウエアフェスティバル2016へ

テーブルウエアフェスティバル2016 暮らしを彩る器展へ行って参りました♪先日マテュースさんの食器を購入しましたら 入場招待券が同封されており思わぬお気遣いに感謝♡マテュースさんはもちろんの事素敵な器とテーブルコーディネートをじっくり拝見して来ました。とても楽しい1日でしたお料理がよりおいしそうにグレードアップするマテュースの食器新作のバブルスも可愛い♪レースのフルフラットのお皿重ね使いが素...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
2016/02/01 23:20

「美しいものを慈しむ暮らし」桐島かれんさんのハウスオブロータス

桐島かれんさんのラジオ番組にゲスト出演したとき、 「子どもたちに宝箱をつくっています」 と語っていたかれんさん。 つくりての思いを世の中に伝えたい、残したい。 2002年に麻布の一軒家でスタートした「HOUSE OF LOTUS」。 かれんさんがクリエイティブディレクターを務めるブランドです。 心から美しいと思えるものと暮らすこと 人生を豊かにするラグジュアリーを提案。 ↑中国...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2016/02/01 13:30

ヒアリングに必要なもの!

住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 お客様がどうしたいか?何を悩んでいるのか?暮らしについてどう考えているのか?家族や環境については? ヒアリングに時間をかけてお打合せをさせて頂いています。お客様がこうしたい!と言わせる事柄の裏にはどんな不便や不安、暮らしにくさなどが潜んでいる事が多くあります。それをひもとき解決策を提案して差し上げる。気持ちに寄り添う。私がインテリ...(続きを読む

小森 あき
小森 あき
(インテリアコーディネーター)
2016/01/31 09:36

夫婦円満、離婚回避:転勤を好機に変える愛され妻

 でも、だって、 無理はNG「そして」でチャンスに変える   家庭と社会に「幸せの魔法」をかける夫婦円満コンサルタント 中村はるみです。ξξ^-^) ・アメブロ運営会社の意向でサービス打ち切りになることもあります。ですからHPに飛ぶ形に致しました。m(__)mよろしくお願します。 今回も、転勤について書きますね。 パートだとしても妻は妻で、せっかくできた地縁、職場、子供の環境などがあります...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2016/01/29 13:11

里山とか中山間地域とか生産者をまちづくりに使うな!

いよいよ年度末です。 来年度の予算の使い道は ほとんど決まっているのですが 新しい事業については 詳細を詰めるために 超忙しい毎日を 送っている 市町の職員の方々 お疲れ様です。 頭を悩ましているのであれば 新しい人脈に会うのが 一番です。 里山で地道に活動している人や 中山間地域で暮らしている人 生産者を 変に炊きつけないでください。 ダシに使って まちづくりを しないでくださ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/01/25 17:23

40、50代のライフプラン作成のポイント[インタビューコラム]

キャッシュフロー表・バランスシートの作成が有効 ―――ライフステージごとにライフプラン作成時に大切に考えるべきことは異なりますよね。40代~50代前半くらいの場合、どんなポイントがありますか? 「40代~50代前半というと、家庭を持っている方なら、子どもの大学進学資金を貯めつつ自分たちの老後も考えはじめる、もしくは、子どもが大学を卒業し生涯の資産が見えてくる、といったライフステージにあるで...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

この違いわかりますか?YURUKUウォーカー認定講座

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Bjウォーキングスクール代表 Norikoです。 この違いわかりますか?向かって左だけ認定講座でお教えする機能的美脚になるための動きを行って頂きました。 もちろんしんどいことゼロです。 昨日、一昨日と東京でYURUKUウォーカー認定講座を開講しました。写真は昨日です。 『入門講座だけではもったいない』という私の記事でお越しになっ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/01/25 08:51

ライフプランにおけるセカンドライフの老後資金[インタビューコラム]

「老後資金は1億円必要」はホント? ―――いつから老後資金づくりをはじめればいいですか? 「厚生労働省の発表によれば、2013年の健康寿命は、男性71.19歳、女性74.21歳まで延びています。もちろん平均寿命も延びています。老後不安の3K『金』『健康』『孤立』を抱えずに、趣味や旅行、家族との時間などを楽しみながら、健やかなセカンドライフを過ごしたいですね。 多くの方が、特別にぜいたくで...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

書類整理の講座 2月11日福岡市開催

こんにちはいつもありがとうございます。自分整理ナビゲーター&ライフオーガナイザーの宮崎 佐智子です。 書類、紙の整理が苦手どうしたらいいのか、わからないというお悩みをお持ちの方、少なくありません。紙類の整理には、モノの整理の数倍の時間がかかります。 だから、仕組み、流れを作って、ため込まずに、その都度見て、かたをつけることが大事です。 紙類の整理に困っていますというお声をたくさんいただ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2016/01/22 11:50

「自分に合った片付けの方法で楽に暮らす」一日講座開催 2月27日福岡市開催

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®naviの宮崎佐智子です。    先日開催しました、一日集中講座。 ご好評をいただきました。 たくさんの気づきと、発見、再認識が できたとご感想をいただきました。 気を良くした私は・・・・2月も開催決定いたしました。           今年こそは、どうしても片付けをやりたい!! 自分に合った片付けの方法を知りたい!  そんな...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2016/01/22 11:43

ガンのレオンくん元気です

 先日、ガンのレオンくんに会いました。 今も元気に暮らしています。 写真はこちら。 抗がん剤で抜けた毛が、ほぼ完全に生えてきて、リンパ節にあったしこりもありませんでした。 去年の8月はこんな状態でした。 持って行ったドーナツをすごい勢いで食べていました。 ガンと診断されて余命二ヶ月と言われてから、もうすぐ一年になります。 今もライザブの上で寝ています。 ライザブについてはこちらをクリックしてく...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2016/01/19 19:27

これから銀行は信じられなくなる時代!?(アメリカドルの終焉とマイナンバー制度の本当の目的)

何やらキナ臭い世の中になって参りました。 (・_・;) これからは自分が銀行に預けているお金が、自分で引き出せなくなって行くというお話しです。 これは「アメリカドルの終焉を意味する」と記事には書かれております。   以下、転載記事をお届け致します。 ☆_(_☆_)_☆     マイナンバー、預金封鎖、緊急事態法、日本版FEMAは一つ カレイドスコープさんのサイトより htt...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/01/19 10:34

ビジョンマップのご報告!

ビジョンマップ作成ワークショップ開催のご報告 夫の湯田博和です。 きのうはリアルラブ新年最初のイベント開催、ビジョンマップ作成ワークショップでした。 皆さん 楽しみながらも、真剣な表情。写真は愛さん(仮名)のシェアの時間です。 このシェアがまた素晴らしく、成婚と結婚後のビジョンを語ってくれました。 お互いのビジョン達成を一緒に共有できる、生涯のパートナーを見つけたい。はっきりそう...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2016/01/17 18:06

毎月支払うサービスとクレジットカードの恐ろしさ

現金派の人は ローンや 月賦を嫌います。 おそらく 目で見て確かめる範囲を 超えているからなのかな~ と考えます。 情報社会は お金もバーチャルに なる時代です。 イメージ クレジットカードや ネット通販の 活用に近いですが、 ここがちょっと 恐ろしいところ。 ライフラインの日々の ことや サプリメントや 健康食の 毎月の支払いを 見えない何かが 継続する 「キー」になってい...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/01/13 08:30

アメリカと日本の政治家は、つるんで一体何をしているんだろう?

マイナンバー制度もアメリカという国の支配者層の思惑のままに進められたもの、つまり彼等が未来永劫私達一般市民を奴隷化し、自分達のファミリーが世界を支配し続けられる様にする為の布石計画の一部ですが、   このTPPというものも、アメリカ支配者層の凄い思惑が裏に潜んでいるという事が良く分かる記事ですので、どうぞご覧下さい。(この様な事を、何も勉強せずに深く考えようとしないノー天気な日本人は多い!?)...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/01/07 19:41

サウジ・イラン情勢と暮らしの変化

イスラム教同士の争いでサウジとイラン間の断絶がニュースになってますが、これにより石油価格の高騰が心配ですね。 今のところガソリンの価格が久しぶりに安い状態なので喜んでいましたが、また上がるかもしれません。。 また、住宅設備機器も石油製品が多いのでユニットバスなども価格変動が起きないか心配です。 住宅において「エネルギー」に関しては、太陽光発電や省エネ技術が進化してきましたが、製品に関し...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/01/06 00:01

アメリカの利上げから感じること

 今月、FRB(アメリカの中央銀行組織)が政策金利の引き上げ(0.25%→0.5%)を実行しました。金利を引き上げたのは2006年6月以来です。 リーマンショック後の2008年12月に利下げしてから金利は変わっていませんでしたので、7年ぶりの大きな変化です。利上げの効果を簡単に言えば、 「景気の過熱を防ぐ。」 といったことなのですが、その影響はいろいろなところに表れます。 今回は、アメリカ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

ワーキングメモリーと記憶の逓増について

おはようございます、本山です。 大掃除も終らず書籍執筆もやらずに ブログかいてますヾ(@^(∞)^@)ノ 今日はご質問にお答えしちゃいます。 だって、ちょうど勉強してた分野のご質問だったから嬉しくて❤((はいはいわかってますわかってます大丈夫締切には間に合わせますから本山はウソと坊主の頭はゆったことないんだから!笑)) 記憶の逓増について ご質問 育児・教育 子供の教育・受験 2015/1...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2015/12/29 20:44

気遣いしてますよオーラって、どうしたら無くせるんでしょうか。

[2821] モンブラン [関東] 2015/12/09(Wed) 11:02 はじめまして。 是非、先生のお力添えを頂きたいです。 ・私は31歳、彼は32歳。現在交際2年。 ・彼は元職場の同僚。 ・彼は1年ほど前に転職、責任ある立場となり月1回会えればいいレベル。  始発出社、終電後のタクシー帰宅も多くたまに会えても疲れている様子。 ・エッチは4ヶ月なし。  彼の仕事終わりに会う...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2015/12/29 16:06

40代から始める人生の棚卸講座 1月20日福岡市開催

こんにちはいつもありがとうございます。自分整理ナビゲーターの宮崎 佐智子です。  2016年1月20日(水)「40代から始める人生の棚卸し講座」~エンディングノート&スターティングノート(自分整理手帳®)作成~を福岡市で開催いたします。   今自分に何かあったら・・・・・家族は慌てずに日々の暮らしを送れますか? 突然入院することになるかもしれません。書き留めておくことで、家族も安心ですし、なに...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/26 23:51

「シニア向け片付け術」人生の棚卸&スターティング 今日は取材打ち合わせでした。

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®naviの宮崎佐智子です。 何のために片付けをしますか? あなたにとって何が大事ですか? 今の自分にとって優先順位は? そんなことを改めて考える時間 設けていますか? 以前考えたから、もうわかっている。 なんとなく頭の中にはある・・・。 いえいえ!! 数年前に考えて出したことが、今も同じとは 限りません。 日々人間は進化していま...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/26 16:20

門扉デザイン2

門扉の取っ手のデザインもオリジナルで作ります。自分たちだけの世界に一つ。小さなことですが毎日手にかけるところだから、暮らしが楽しくなります。HAPPYな神様は実はこんなところに宿っているんだと思うのです。 ノアノア空間工房 大塚泰子(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2015/12/26 06:00

吹き抜けを楽しむ

ノアノア空間工房の大塚です。吹き抜けの良さは天井高さが高いのでその開放感と、上から光を取り入れやすい、という2つあります。上から光を取り入れやすい、ということは細長い敷地だったときに奥のほうまで光が入りやすい、うまくやれば北側も明るくなる、というメリットがあります。デメリットは上下で温度差が出てしまうのですが、通風・換気をしてしのぐしかありません。でもね、メリットを考えた方が絶対家づくりは楽しい。...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)

クリスマスイブの過ごし方

心のブロック解除で あなたの開運を加速する 開運マインドブロックバスターの亜侑(あゆ)です。 今日はクリスマスイブ。 あなたはどんな風に過ごしますか? 欧米では、離れて暮らしている人も 家族の元に帰って一緒に過ごします。 一家団欒の日ですから、 日本のお盆のようなものです^^ 日本は楽しいイベントの面ばかり 強調されている気が…(汗) キリスト教徒でない方には 宗教的意...(続きを読む

大田 亜侑
大田 亜侑
(心理カウンセラー)
2015/12/24 07:30

詐欺罪について至急お聞きしたいことがあります。

詐欺罪について至急お聞きしたいことがあります。 同居している私の母が以前交際していた既婚者の男性(W不倫でした) に嘘をつき30万を借りたそうです。 その後母は離婚しましたが、男性は奥さまと調停をし夫婦生活をやり直す事になり別れました。 相手の奥さんはとても怒っており慰謝料請求の裁判のほかに、上で書いた30万円の件を詐欺罪として警察に行ったそうで、今母は検察に話をしに行っている状態です。 ...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/12/19 11:28

自分に合った片付けの方法で楽に暮らす 一日講座 2016年1月21日福岡市開催

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®naviの宮崎佐智子です。          自分が思うような片付けができない。  そもそも片付けの方法を学んだことがない。  自分片付けができるようになりたい。    自分に合った片付けの方法を知りたい!  そんな方必見ですよ!!    一日でじっくり学ぶ内容になっています。          【内容】  「片づける前の思考の整理」  ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/13 17:12

男の趣味室・2

こんばんは。ノアノア空間工房の大塚です。久しぶりのコラムでは男の趣味室についてお話したいと思います。男性にとっての自分だけの部屋っていうのはズバリ少年の心を持ち続ける男のアジトです。住宅においてキッチンは女性のアジトとなりやすいですが男性にとってのアジトってなかなかないですよね。今回ご紹介するのはバイク置き場&メンテ室という名の男のアジト。このアジトは道路に接していて直接バイクを入れ、直接1Fフ...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2015/12/11 20:00

安心してください「見廻ってますよ」

師走は1年で一番空き巣被害の多い時期です。 いざという時も直ぐに連絡できるよう、地元交番のお巡りさんが巡廻して下さってますが、ちゃんとポストにパトロールの記録を残してくれるので安心ですね(^^) 110番でなく近くの交番の電話番号と担当者の名前入りなので、電話でも話が早いと思いますv 事故や事件に巻き込まれないよう安全に暮らしたいものですねv (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/12/11 00:12

私達には知らされない世界の情報 (ドイツと日本は瓜二つ!?)

以下の転載記事を読むと、日本とドイツは状況が瓜二つという事が窺がえます。 …ったく、いつから世界はこうなっていたのか!? (^^;(^^;;(^^;::   でも最近はこうして「真実を語り始める人達」というのが、世界中に増えて来ているのは良い傾向ですね♫ 私達は自分の国でも他の国の事であっても歴史の真実や、今起きている事の事実を学校やマスコミ・メディアからは決して学べませんからね~。 ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/10 15:00

講座第2回【『耐震性』の高い暮らし】@東京

============================= ★★今だけの特典!★★(公式サイト↓にメール登録をすると、講座を収録した音声ファイルを無料でプレゼント!)http://sunaga.org============================= じつは先日、我が家の郵便受けに、 大手メーカーによる57区画の大分譲地の販売チラシが入ってました。 「あれ?ウチの近所にこんなに広い空き...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)

片付ける前の「思考の整理講座」2016年1月9日福岡市開催

こんにちは 自分整理®&ライフオーガナイザーの 宮崎佐智子です。 「思考の整理講座」の日程を決定いたしましたので、 アップいたしました。 モノ・空間の片づけの前に、もっと 大事な片付け・整理があります。 それが、「思考の整理」 どんな暮らしがしたいのか どんなモノに囲まれて、どんな空間で 過ごしたいのか どんな人たちとこれからの人生を ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/09 22:50

書類の整理講座 2016年1月9日 福岡市開催

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理ナビゲーター&ライフオーガナイザーの 宮崎 佐智子です。 書類、紙の整理が苦手 どうしたらいいのか、わからないというお悩みを お持ちの方、少なくありません。 紙類の整理には、モノの整理の数倍の時間が かかります。 だから、仕組み、流れを作って、ため込まずに、 その都度見て、かたをつけることが大事...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/09 22:43

「自分に合った片付けの方法で楽に暮らす」一日講座開催

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®naviの宮崎佐智子です。 今年も残り20日余りとなりましたね。 今年のやり残しはありませんか? 年内にどうしても片付けをやりたい!! 自分に合った片付けの方法を知りたい! そんな方必見ですよ!! 今年最後の「片付け講座」を 12月27日開催いたします。 【内容】  「片づける前の思考の整理」 片付けをするときに、...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/09 14:35

とっても面白い記事を見つけました♫

  以下の記事は "読む人が読めば解る" 、とっても笑える記事だと思います♫ (^^♫     日本の迷惑 geneumiのブログさんのサイトより http://ameblo.jp/geneumi/entry-12103976197.html <転載開始>   日本の迷惑 昔の日本人は女神を支柱に温厚な村社会を営んでいた。 農耕ではなく狩猟採集。 採集されたものは村の共有、...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/08 20:19

自宅にクリスマスツリーを飾りました。

  今夜は自宅のリビングに クリスマスツリーを飾りました~! 2m20cmの背の高いツリー。 ゴールド、シルバー、ブロンズで シンプルに大人っぽく。 大きさがわかるように 対比で椅子とぬいぐるみを 置いてみました 笑。 飾りつけは家族みんなでワイワイと。 手間はかかりますが やっぱり気分が華やぎます 忙しく...(続きを読む

岡田実子
岡田実子
(イメージコンサルタント)
2015/12/07 09:06

給与設定額と実際の生活がバランスしていること

おはようございます、今日はバミューダ・トライアングルの日です。最初にこの単語を聴いたのは劇場版ドラえもんだったかな・・・商売と私生活の関係についてお話をしています。役員報酬額が高すぎても損をしてしまうことが多い、という事例を紹介しました。設定額ですが、やはり一番大切なのは実際の私生活における出費とある程度バランスが取れていることです。・30万円の暮らしぶりをしている人なら、40~50万円程度の支払...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2015/12/05 07:00

ホームファイリング講座~書類の整理でストレスフリー~ 12月24日北九州市開催

こんにちはいつもありがとうございます。自分整理ナビゲーター&ライフオーガナイザーの宮崎 佐智子です。 書類、紙の整理が苦手どうしたらいいのか、わからないというお悩みをお持ちの方、少なくありません。紙類の整理には、モノの整理の数倍の時間がかかります。 だから、仕組み、流れを作って、ため込まずに、その都度見て、かたをつけることが大事です。 紙類の整理に困っていますというお声をたくさんいただき...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/04 02:54

片付けと掃除は別物というけれど、切っても切れない

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理®ナビゲーターの 宮崎佐智子です。 「片付け」と「掃除」どっちが先と思いますか? 正解は「片付け」ですね。 片付けないと掃除はできない。 掃除するとき、まずは床に散らかっているものを 片付けて、上にあげてから掃除機をかけると 思います。 棚の上を拭くにしても、物を整えて、 片付けてスッキリさせてから拭きますね。 片付けをするとき、...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/12/01 22:36

ホラーな食品添加物に付いて

健康や美容、そしてダイエットの大敵でもある「食品添加物」に付いて書かれた転載記事をお届け致します。 ✿_(_✿_)_✿       食品添加物が大量に使われる理由には、こんな裏事情があった   shutterstock.com どうしてそんなに添加物を使わなければ加工食品がつくれないのか? 添加物を使われる理由を大別すると、「安い」「簡単」「便利」「きれい」「オイシイ」...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/01 20:11

テレビに付いての考察 ② 《 幼児に与える影響&インナーチャイルド 》

今回のメッセージは、以前に私が「宇宙種族」に付いてのコラムを書かせて頂いた時に引用させて頂いた「Tanちゃん」という方のブログから転載させて頂きました♫ ☆_(_☆_)_☆   ちなみに個人的にはTanちゃん、私 物凄く好きかも!? (笑) 彼女の書く文章スタイルがとっても楽しくて、いつもつい爆笑してしまう私なのですが、 書かれている内容は実はとってもマジなお話しで、超深いと思います。 ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/11/29 06:00

荒野にひとりで4日間って寂しくないですか?

以前、アメリカのニューメキシコ州の荒野のど真ん中にテントを張って過ごした時の話です。 何度か書きましたが、これはネイティブアメリカンのビジョンクエストという風習です。 後になってから友人に聞かれました。 「そんなところでひとりでいて、寂しくなかったの?」 そこでふと我に返りました。そういえば、寂しいという感覚はわいてこなかったなぁ。 テントの近くに死んだ動物の骨が転がっていたり、夜に...(続きを読む

星 和美
星 和美
(パーソナルコーチ)
2015/11/28 16:35

夫婦円満>夫婦再生>離婚回避 愛され妻はイザの目利を持つ

 「ビッシと叱れる女性」になるために自分を賞賛する   家庭と社会に「幸せの魔法」をかける夫婦円満コンサルタント 中村はるみです。ξξ^-^) ・アメブロ運営会社の意向でサービス打ち切りになることもあります。ですからHPに飛ぶ形に致しました。m(__)mよろしくお願します。 一昨日から急に寒くなり、ストーブとブーツを出しました。 晩夏から急に冬が来た感覚です。 あっという間に時間が流れて...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2015/11/28 13:07

テレビに付いての考察 ① 《洗脳マシーン》

今回は「テレビ」というものが何の為にあるのか?というのがテーマです。 つまり知っている人は知っている「世界の裏側」に付いてのお勉強コラムです!? (笑)  (^^ゞ 一見楽しい "テレビ" という名の「洗脳マシーン」というものが、世界や社会にどの様な影響を与えて来たのか?という事を賢く見極め、考察してみましょうというメッセージなのでございます。 (^^;(^^;;(^^;;;     ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/11/28 06:00

「世界における日本のランキング」

こんにちは! さて、先般、世界経済フォーラム(WEF)が、 世界各国の男女平等の度合いを指数化した 「ジェンダー・ギャップ指数」のランキングを発表しました。 それによると日本は、調査対象145カ国中、 前年より3つ順位を上げたものの、101位という結果でした。   同指数は、女性の地位を、 経済、教育、政治、健康の4分野で分析評価を行っています。 日本の評価が低かった項目は、女性...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

【お知らせ】ドクターズファイルにインタビュー記事が掲載されました

ドクターズファイルに、インタビュー記事が掲載されました。 「高輪皮膚科・形成外科」は、心も体も元気になれるクリニックだ。2015年9月に開業したばかりのおしゃれで開放的な院内も癒やしの空間だが、何よりも蘇原しのぶ院長の明るい人柄がパワーを分けてくれる。そんな蘇原院長がめざすのは、「何でも相談できる一般的な皮膚科」であることと、「高い技術力と信頼を誇る美容皮膚科」であること。小さな子どもから高...(続きを読む

蘇原 しのぶ
蘇原 しのぶ
(医師(美容))

おっぱい

いよいよ、12月から、娘は育休を終えて仕事復帰。 それに伴って、孫も保育園デビュー 本当だったら、ならし保育がもう始まっているはずだったのが、 保育園でノロウイルスが流行ったらしく、 明日から、三日間だけのならし保育スタート。 いやあ、あっという間の1年だったよ。 私は子供を産んだ後、数年は、義父母と同居してたから、 なんだかんだと助けてもらっていたし、頼りにもできたが、 娘は、アパ...(続きを読む

清水 英子
清水 英子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2015/11/26 08:15

おっぱい

いよいよ、12月から、娘は育休を終えて仕事復帰。 それに伴って、孫も保育園デビュー 本当だったら、ならし保育がもう始まっているはずだったのが、 保育園でノロウイルスが流行ったらしく、 明日から、三日間だけのならし保育スタート。 いやあ、あっという間の1年だったよ。 私は子供を産んだ後、数年は、義父母と同居してたから、 なんだかんだと助けてもらっていたし、頼りにもできたが、 娘は、アパ...(続きを読む

清水 英子
清水 英子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2015/11/26 08:15

5,747件中 901~950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索