「暮らし」の専門家コラム 一覧(107ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「暮らし」を含むコラム・事例

5,747件が該当しました

5,747件中 5301~5350件目

Antibes

南フランスAntibesで泊まったホテルです。 コート・ダ・ジュールの美しい海岸 ピカソのように私もこんなところに アトリエを構えて暮らしてみたい。 ホテルのプールと1軒家のホテルで。 窓台もちゃんと焼き物、よろい戸の上部も 窓形に合わせてRになっています。 当たり前で丁寧なデザイン(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2008/06/23 00:00

日経Plus1に掲載されました。

本日(土曜)の日経新聞別紙。 「日経Plus1」の紙面に掲載をしていただきました。 独立系FPとしての相談業務内容を 掲載していただきました。 記事全体はFP相談について内容で、 前半部分の掲載でした。 後半は日本FP協会で開催している、 暮らしとお金のFP相談室の紹介記事。。 私も2005年〜第1期の相談員を努めさせて いただきました。。。。...(続きを読む

山田 幸次郎
山田 幸次郎
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/22 01:05

第3号 お金って必要ですか?

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です。 今回もお読みいただきまして、ありがとうございます! 第2号では、「パートナーを愛そう」ということで、お金育ても一人より二人で力を合わせた方がGOOD、というお話をさせていただきました。第2号は↓ http://archive.mag2.com/0000262792/index.html   今回は「お金って必要ですか?」...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/15 21:31

頭のいいコになるお部屋作り

はじめての子供部屋 頭のいいコになるお部屋作り 夏休みプランタン銀座で開催されるレッスンのタイトルです! 「頭のいいコ」ってどんな子でしょうか? 私は、単に勉強ができる子ではないと思います。 IQ(知能指数)だけでなく、HQ+PQ だと思います。 その辺りのお話を私の子育て体験を交えながら、お話しするレクチャーが今夏プランタン銀座で開催されます。 子供は...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/06/15 20:52

地震お見舞い申し上げます

本日午前8時43分ごろ、岩手県南部を震源とする強い地震があり、同県奥州市と宮城県栗原市で震度6強、同県大崎市で6弱を記録しました。被害に会われた方、ご親戚や知人が東北地方でお暮らしの方、お見舞い申し上げます。 弊社ホームページでは耐震相談ボランティアを行っております。東北地方も含め全国26都道府県で30名を超える建築士に協力して頂いております。相談のみであれば無料で行っております。少しで...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2008/06/14 12:06

ヴィンテージマンションのリフォーム Vol.3

☆☆ ヴィンテージマンションスケルトンリフォーム ☆☆ 4月のコラムで竣工直後ご紹介しましたが、 ヴィンテージマンションスケルトンリフォームのリビング です。 生活感のないすっきりとしたスタイリッシュモダンに仕上げるコツは、さりげないディテール ですね!! 今回の 究極のレスデザインで心がけたのは、照明計画 照明計画というと、インテリアコーデ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/06/13 15:00

ヴィンテージマンションのリフォーム Vol.2

☆☆ ヴィンテージマンションスケルトンリフォーム ☆☆ 昨日に引き続き 4月に竣工しました ヴィンテージマンションスケルトンリフォームの寝室です。 寝室のベッド側から入り口と洗面を見たところ。 ベッドルームから入る専用の洗面バスルームです。 すっきりとしたモダンに仕上げるコツは、さりげないディテール です。 ドア枠、巾木の納まりなど。。。 ファブリ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/06/11 10:00

ヴィンテージマンションのリフォーム Vol.1

☆☆ ヴィンテージマンションスケルトンリフォーム ☆☆ 4月に竣工しました ヴィンテージマンションスケルトンリフォームの寝室です。 実はベッドヘッドのアクセント壁。 イメージスケッチやら写真やら模型でご説明しても、なかなかイメージが掴めなかったようで、現場に入ってからも“すったもんだ”の壁でした。 私は始めから両サイドに照明を仕組んで寝室ですのでムード照明をデザ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/06/10 22:29

H様邸 風とおしのよい住まい

風通しのよい住まい  H様邸 マンションリフォーム (全面改装) 鉄骨鉄筋コンクリート 15階建て 13階部分  専有面積 92平方メートル 築15年 H様より、築15年 4LDK マンション全面改装のご依頼を頂きました。 兵庫県のベッドタウン、13階のバルコニーから眺める景色は遠くまですがすがしく、夜景は100万ドルに近くすばらしい… 夏でも...(続きを読む

安部 かつみ
安部 かつみ
(インテリアコーディネーター)
2008/06/03 12:44

リビングテーブルのデザイン

こんにちは。サカイデザインネットワークの酒井です。 ふだん私達の生活の中で少しだけ工夫したり、整えたりするだけで心地よく豊かな時間を過ごせたりするものです。 そんな心地よく豊かな時間を過ごせる「心地よい暮らしのエッセンス」をご紹介します。 本や雑誌をディスプレイ感覚で収納できる、シンプルでスタイリッシュな雰囲気を創りだすリビングテーブルのデザイン。  奥行きを浅くし(...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/05/30 10:00

参加者の声 名古屋東邦ガスショールームにて

5月24日の午前中に、名古屋の東邦ガスショールームにて「我が子の才能を一瞬で引き出す住まい術」セミナーを開催しました。主催者は名古屋の大手リフォーム会社「モアリビング」さん。 モアリビングのAさんとはこのALL ABOUTがご縁で知り合いました。 ALL ABOUTも昨年の6月からですから、祝1年!というところです^^ さて、今回参加した方々からもたくさんの声をいただきまし...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/05/29 07:00

「心持ち」

私は毎週日曜日、近所の掃除をさせて頂いてます。 この習慣は、かれこれ約2年になります。 春は虫との戦い。夏は雑草との戦い。秋は枯葉との戦い。冬は寒さとの戦い。 年間通じて、風とは格闘し続けています。 そんな中でも、掃除を続けられるのは、 「心がスッキリする」のと、「勉強になる」からなんだと思います。 今日も一つ勉強になりました。 掃除中に...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)

建て直しは、どんな問題がある?

こんにちは。 いつもメルマガ楽しく拝見しています。 このたびは、住宅ローンについて相談させてください。 ゼロ金利解除で、住宅購入にまつわるさまざまな話が 飛び交っていますが、購入ではなく建て直し(リフォーム) の場合はどのような影響(問題)があるのでしょうか? 私たち夫婦は現在、 ・夫の実家の近くでアパート暮らし。 ・子どもはまだいないが、これから作る...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/27 00:00

トルコ大使館へ

今日は、トルコ大使館へ 行ってきました。 私の父(実は10年前に他界しているのですが)宛にトルコ大使館から招待状が来ましたので、大使館の中には滅多に入れないという事で行きました。 何の招待状家といいますと、スィベル・ギュレー というトルコ人女性画家の個展 のご案内です。 トルコの島に住みながら、自然の風景を中心に書き続けてる画家です。 特徴は、光の表現 でした。 ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/05/25 22:29

INAX「SUMAIセミナー」終えて。。。

INAX「SUMAIセミナー」 建築家と考えるこだわりの住まいづくり 第2回 インテリアから考える住まい 〜豊かな暮らしのためのしつらえ〜 無事に終了しました。 インテリア人気なのか? 毎月行われる INAX「SUMAIセミナーに今回は久々にたくさんの申込でした。 最終申込は65名でしたが、来られた方は43名で、にぎわいを見せました。。。 終わった後に何...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/05/24 21:56

読売新聞首都圏版PRページ【生活スタイルで家造り】

今朝の読売新聞首都圏版PRページ【生活スタイルで家造り】 5月22日 読売新聞朝刊首都圏版に私の考えが掲載されています。 PRページですので、“Pana Home” “積水”の住宅の案内なのですが、【生活スタイルで家造り】 というタイトルで家事を効率アップになる空間造りについてお話ししました。 一昔前のように、使いやすい動線で形が決まるという定型の住宅でなく、それぞれの生...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/05/22 20:59

可変性をもたせた大きな部屋

玄関入って左に進むと、寝室に使われる予定の部屋があります。(右写真の左奥が玄関) 将来は必要に応じて部屋を仕切れるようにした細長い部屋です。 日々の生活の中で、暮らし方が変わったり、家族構成が変わったり・・・それはどんな家庭にもおこりうるもの。Wakaba-Houseでも、将来にわたってフレキシブルに空間を利用できるよう、あらかじめ細かく部屋を区切らず、大きな一部屋としました。(元々...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/05/22 00:30

防空壕!

ゴールデンウィーク明けから始まった、 久が原の三世帯住宅N邸の既存住宅の解体ですが、 建物の下から、凄いものが出てきました。 戦時中に作られた防空壕 先代からこの土地で暮らしているN様のお母様から、 その存在は聞いてた戦時中に作られた防空壕です。 上屋が全て取り壊された事で、 長年(60年以上!)地下に眠っていた防空壕が 全容を現しました。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/05/21 11:01

11年前に設計監理した家 で思うこと

昨日11年前に設計監理した住宅のクライアントから呼ばれて行って来ました。 設計当時からの変化と言えば、東側に大きな家が建ってしまい想定していた東の光がやや少なくなった事です。 『建築家は産みの親。住まい手は育ての親』 私は 『建築家は産みの親。住まい手は育ての親』 と思って設計しますので、私にとっては ''設計した家はいつまでたっても可愛い我が子'' です。 で...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/05/19 10:27

家は 作るもの -3

「家を作るって言ったて、いろいろ考えたり選んだりしているよ」 その通りです。一番大切なのは、工事をするための設計図を作る事です。 設計の段階で、「家に対する想い」や「夢」を描こうとしていますね。 ただし、、それで終わりではありません。作る人がいてこそ、それが形になるのです。 最後まで、「作る事」を続けてくださいね。 さて、建売やマンションの場合、それは「買う」という...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/05/17 12:00

続 INAX「SUMAIセミナー」インテリア

本日 新しい赤坂サロンへINAXの方がお見えになったのですが、(わざわざすみません。恐縮です) 一昨日お知らせした来週の 【インテリアセミナー】 すでに申込が50名超えているそうです。 このようなセミナーは締め切り直前 “滑り込みセーフ!申込” が多いのですが、異例だそうです。 インテリア人気なのでしょうか? 自分スタイルの生活は自分で作る!  という風潮の現れでしょう...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/05/16 22:22

読売新聞の取材

今日は、もう一つ取材がありました☆ (他の一つを言ってませんね。。) 読売新聞 首都圏版暮らしを考えるテーマ 家事動線を考える住まい(?) 毎週木曜日の首都圏版に掲載される読売新聞の暮らしを考える広告ページなのですが、本日は 「家事動線を考える住まい」(?)というようなテーマで取材がありました。 私自身 動線だけでプランを考えるのはどうかな。。。と思っています。 ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/05/16 22:12

INAX 「SUMAIセミナー」インテリアから考える住まい

INAX「SUMAIセミナー」 建築家と考えるこだわりの住まいづくり 第2回 インテリアから考える住まい 〜豊かな暮らしのためのしつらえ〜 来週 5月24日(土)INAX銀座でセミナーが開かれます! 私とインターセクションの高木恒英先生による「インテリアから考える住まい」がテーマです。 一応建築家の中でもインテリアに明るい私がインテリアの考え方をわかりやす...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/05/14 18:30

オープンリビングのスタイル

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 開放感のあるリビングスペースはとても気持ちの良いものです。  大開口のサッシによりベランダ、外のローケーションともつながり、中庭にも解放されている、そして書斎スペース、ダイニングへと続く開放感は魅力的な空間構成です。   写真のリビングもまさにそんな開放感を感じるオープンリビングですが・・・こういう開放感のある空間で意外と悩...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/05/14 10:00

ライブナチュラルコーディネートブック その2 提案

この提案は… コーディネーターが日ごろの現場で、インテリアコーディネートを提案する場面で行われているのと同じ方法で実施。 クライアント(施主、住い手)に対してプレゼンテーションする実際の手法に即して作成されています。 (ライブナチュラルコーディネートブックより) 中古マンション マンション スケルトンリフォーム フローリング材 Live Natural Lim...(続きを読む

安部 かつみ
安部 かつみ
(インテリアコーディネーター)
2008/05/13 18:53

価値観と自分の人生がズレているなら

先週、価値観のお話を少ししましたが、自分の価値観を 理解していることの最大のメリットといえば、迷ったとき、 居心地の悪い環境におかれたときに、進むべき方向を 選択しやすくなることです。 実際、価値観を自分で洗い出してみた方が、 「これだけでも日々の暮らしが楽になった」という コメントをくれました。 人生では、迷うときや居心地の悪くなるときは そうしたくな...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/05/12 15:29

男性ピアニストのリサイタルコンサート

東京オペラシティーのピアノコンサート 今日は、初台にある東京オペラシティーへピアノコンサートへ行きました。 若き男性ピアニスト 田中良茂氏のリサイタルコンサートです。 http 実は、彼は私の甥なのです。 声楽家の父、ピアノ教師の母という音楽一家に生まれた彼は、当然のように生まれた時から音楽に囲まれていました。 私が初めて彼に会ったのは2...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/05/11 22:23

第1号:時間があなたを味方する

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です。  創刊準備号にて、このメルマガのテーマ「心もお財布も幸せになること」と、 そのためには自分への投資を忘れないこと、ということをお伝えしました。 創刊準備号はこちら→http://archive.mag2.com/0000262792/index.html  心豊かに暮らすには大前提として、稼げる自分でいること、 ...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/10 00:03

「できる限りこの世界の現実をみることだ。」

できる限りこの世界の現実を見ることだ。 どのような仕事に就いていようと、世界を自らの目で見ることで人生の成功がより確かなものとなる。子育てにも役立つし、教師、政治家、実業家、芸術家、ジャーナリスト、商人、そう、投資家にも必要なことなのである。(日経ビジネス文庫「冒険投資家 ジム・ロジャース 世界バイク紀行」文庫版序文より) 冒険投資家 ジム・ロジャースのお言葉です。 ジム・...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/08 18:00

杉板の清楚な空間

石神井公園の近く、大きな木々やお寺、神社などに囲まれた、武蔵野の歴史を感じさせる立地に建つ、築25年程度のマンションの1室をスケルトンリフォームしました。 クライアントは、30代のご夫婦と4歳になる女の子の3人家族。 これまで都心のマンションに住んでいらっしゃいましたが、お子さんの成長を機に、もっと広い住まいに・・・と新たにこの中古マンションを購入され、自分たちの暮らし方に合った住ま...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/05/05 05:30

ライブナチュラルコーディネートブック その1

朝日ウッドテック株式会社発行 live Natural Coordinate Book(ライブナチュラルコーディネートブック)に載せて頂きました。 朝日ウッドテックさんの床材''ライブナチュラルコレクション'' これを「豊かな暮らしを実現するために、実際のインテリアにどのように生かすか…」 ライブナチュラルコレクションは 朝日ウッドテックさんが、 こ...(続きを読む

安部 かつみ
安部 かつみ
(インテリアコーディネーター)
2008/05/03 22:18

美しい廊下は贅沢空間になる

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 住宅のなかで「ただの廊下」ほど無駄に思うことがないでしょうか? 実際、できるだけ居室面積を広く確保するための設計手法として、廊下部分の面積を最小にするために様々な工夫をすることはよくあるのですが、集合住宅などで躯体の形や開口部の方向などが決まっている場合は、どうしても廊下をつくらざるをえないケースがあります。   このマンショ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/04/30 22:36

リタイア(定年退職)後の住まい

後期高齢者医療保険制度や年金不払いなど、定年後の生活不安が募る世の中となりました。 プロファイルユーザーの方たちのご両親で、そろそろ老々介護や独居へのご心配をされていらっしゃる方も少なくないと思われます。 以前は手厚い介護保険制度により「施設入居」で安心の老後生活ができましたが、今は病院など''「社会的入院の排除」''などから自宅へ帰らせるケースがほとんどのようです。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/04/30 16:01

新商品の発表の方法としてインターネットを活用する1

今回はネットを活用した商品の発表の私なりのノウハウを公開したい。 例えば私は石川県に住んでいる。そして石川県の商品を私なりに知っている。 それは自分が暮らしているから知りえた情報となる。 例えば、石川県鹿島郡中能登町には谷農園・谷喜義さんと言う古代米を作っているおじさんがいる。 こだわりの商品として古代米を選び、JAを経由させずに販路を広げてきた。 経営者とし...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2008/04/30 11:26

ただいま 移転中!!!

ただいま 移転中につきバタバタしておりまして、コラムなど更新できずご迷惑をおかけしております。 すみません。。。。 今回の移転の意味は。。。。。 ■暮らしを楽しむインテリア教室+i.style 赤坂サロン開設!  お台場という特殊な場所にありましたが、もっと皆様に親しんでいただくために移転いたします。  正式なお知らせは後日致しますが、赤坂に移転します! ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/28 21:59

ホームシアターのある家 Vol.2

昨日の写真は、竣工時で家具なしでしたので、家具が入った写真をご紹介しますね! テレビボードも設計したのですが、テレビの後ろにスリットで照明が埋め込まれています。 LEDをいれたのですが、おわかりになりますか? 写真撮影は昼間で明るいのでわかり辛いですが、夜はテレビのバックがボーッと光って幻想的で美しいです ☆☆ テレビ画面の明るさとバックの光が美しいんですよ〜...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/21 17:56

借りるが得か、買うが得か?

この数値比較は、結構記事を見ることがあります。 私ですか(耳)・・・買いました。 理由は、日本の財政や年金制度から''老後に家賃を払って いたんでは、生活ができない''と考えたからです。 確かに賃貸派の利点もありますね。子供の成長などに合わせて、 必要な間取りの所へ転居できるとか、単身赴任が減る可能性など、 近隣とのトラブルなどは転居で解決できる。 ...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/21 17:00

湘南の家 ホームシアターの取材☆

今日は、湘南の家の取材でした☆ 音元出版のホームシアターファイルという雑誌 の取材です。 ホームシアターというと、私のイメージはプロジェクターで映し出すシステムを描いていたのですが、今回はテレビでのホームシアターを探していたということでの依頼です。 私もクライアントのK氏も実はオーディオについては、あまり詳しくはありません。 でも、K氏はデザインや生き方...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/20 21:18

リビングにつづく快適空間

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 昨日のコラムよりご紹介しています「パティオのあるマンション邸宅」。   このマンションは実はまだ6月からの販売開始のプロジェクトのため正式に物件詳細を公表できないのですが・・ 販売準備が整い次第、またこのコラムでも物件WEBなどご案内したいと思います。 エリアとしては都心から20分程度の住宅街で90平米以上の住居が...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/04/20 16:32

高級マンションスケルトンリフォーム完成!Vol.1

高級マンションスケルトンリフォームが完成しました! 昨日、家具、カーテンブラインド、家電 すべて納まりました。 現場ではいろいろありますが、'お客様の喜ぶ笑顔が見られますと、私はそれだけで最高に幸せです!!' 今回のテーマはーーー 無駄なデザインを省いて生活感のないすっきりとしたスタイリッシュなモダンに仕上げることです!! 実はそれって、やさしいよ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/19 21:22

頭のいい子を育てる子供部屋作り 企画

頭のいい子を育てる子供部屋作り 企画 ちょっと早いですが、銀座で行われる 夏休み親子企画 のお知らせです! まだ 仮タイトル ですが 【頭のいい子を育てる子供部屋作り】 思わず笑ってしまうようなタイトルですが、 実は私・・・同じようなタイトルで 女性誌クロワッサン でも以前(かなり昔です)部屋作り企画で記事を書いたことがあります。 勿論 絵入りで。。。(その...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/17 22:02

赤坂サカスにある赤坂Blitzでのコンサート

主婦のパワー ってすっごい!!! ここのところバタバタしていまして、コラムご無沙汰ですみません。。。 スケルトンリフォームマンションの現場がそろそろ終了! 大学が開始! インテリアレッスン教室+i.styleの赤坂サロン開設 等など。。。 そんなバタバタの中、昨晩 赤坂サカスにある赤坂Blitz(いつも6chの朝のワイドショーで見る赤坂サカスのあの坂) で行...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/16 13:36

大学新年度スタート!!!

今日から 大学の新年度がスタートしました! 私は鎌倉女子大学という大学で 《住》に関する教科を4科目非常勤の立場 で担当しています。 4教科といいましても前期2教科、後期2教科でそれぞれ1週間に1回授業を行います。 今日は、3年生のカラーコーディネート、4年生の住文化 の授業のスタートです! 1,2年生で私の授業を取っている顔ぶれですので、 「先生!また...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/10 22:46

リビングデザイン〜50スタイルの暮らし〜

以前からご紹介しておりました公立高校の授業で採用された リビングデザイン 埼玉にある高校の リビングデザインで行われた模型 をご紹介します。 リビングデザインという選択授業を採った生徒は49名。 この写真はその半分の24名の高校生が作った模型です。 始めは ふ〜〜〜ん 程度だった生徒さんたちが、最後は夢中になり 本当に楽しんだ!!と。。。 高校生...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/07 22:09

家・住まい について思う事

◎住まいは、そこに、笑顔 がある事が大切だと考えます。    家族が集まり 笑顔 がある。    友人が集まり 笑顔 がある。  心から笑える 事は、なによりも幸せな事です。家族といえども ひとが集まる といろいろな問題が起きます。でも、最終的に心のよりどころとなるのが 家族 です。その「家族がいる場所」が住まいであり、安心して「帰る場所」です。 ◎住まいは「暮ら...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/04/04 18:32

誰のために・・ 1

Y氏は妻と子供と賃貸暮らし。 そろそれもう少し広いところに引っ越したいと物件を探していた。 たまたま近辺の相場から考えると金額も面積もとても好条件の物件が見つかった。 築年数はとても古いマンションだが、南に面し眺めがとてもよかった。設備などは古く使い勝手が悪い事は想像できたけれど、広さと、なにより目の前の広がり感が気に入っていた。申込をし、インテリアの事も考え始め、楽しみにしていた。 ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/04/04 16:47

ミスマッチ、あるいはスパイシーインテリア

今回から「サロン・ド・インテリア」ということで 素敵な空間をつくるためのアイデア集を書きためていきたいと思います。 初回の今日は快適空間のためのレシピ 「レシピ・ド・コンフォール」。 私が素敵だな、と感じるインテリアは どこかミスマッチな部分のあるインテリア。 ファッションの世界で言えば甘辛バランス インテリア業界的にいえばエクレクティック ...(続きを読む

氏家 香澄
氏家 香澄
(インテリアデザイナー)
2008/04/04 10:00

Web横断検索+厳選リンク=【検索デスク】

【検索デスク(Search Desk)】ってご存知ですか? 仕事や学校の勉強等でインターネットを利用されている皆さん 株式会社ダク・エンタープライズの阿部龍治です。 実務に役立つ便利なサイトをご紹介します。 私もそうでしたが、何かを検索する場合、YahooやGoogleなどのサイトにおいて該当サイト内で検索をすることが普通のやり方であると思います。 ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/04/02 07:00

AA卒業式

昨日は、アシスタントが一人卒業しました! 私の設計事務所は研究所的なスタイルですので、若い方が学びながら 仕事をしています。 私自身もデザインやカラーなど研究しながら仕事しています。 今回のアシスタントは昨年北海道での教え子で、そのまま私のところへ飛び込んできました!! さすがに北海道からというのには、驚きました。。。 ある期間実際の仕事をしながら仕事を通して...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/01 21:45

■可視化(見える化)マ−ケティングの法則−6

こんにちは ウジトモコです。 「会社の顔」を作りたい。 今まで、ビジュアル化されていなかったものを どうやって「絵」にするかという可視化戦略について、 「してはいけない」を切り口にお話ししています。 ビジュアルコミュニケーションを事業戦略策定に合わせて効果的に取り入れたい方は、必見です。 ■可視化(見える化)マ−ケティングの法則−6 ...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/04/01 15:27

5,747件中 5301~5350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索