「建築」の専門家コラム 一覧(192ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月18日更新

「建築」を含むコラム・事例

10,658件が該当しました

10,658件中 9551~9600件目

防空壕!

ゴールデンウィーク明けから始まった、 久が原の三世帯住宅N邸の既存住宅の解体ですが、 建物の下から、凄いものが出てきました。 戦時中に作られた防空壕 先代からこの土地で暮らしているN様のお母様から、 その存在は聞いてた戦時中に作られた防空壕です。 上屋が全て取り壊された事で、 長年(60年以上!)地下に眠っていた防空壕が 全容を現しました。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/05/21 11:01

独創ってなんだ?5

その昔、千利休が「守破離」という言葉を残しているらしい。 まず基準を守ること。そして最後に壊してみて、離してみる。それが独創だ ということらしい。 住宅で言うと、住宅として必要とされている項目はまずしっかりやる。その上でそれを壊して、常識から離していくと独創的になるということでしょう。 やっぱりまずは遵守するということなのだろうか。 先ほどまでの話とはちょっと外れて、独創で社会に認...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/05/21 09:00

樹脂サッシ/トリプルガラス新登場

当社の標準仕様でつかっている樹脂サッシですが、 アルゴンガス入りトリプルガラスを樹脂枠にはめこんだ トリプルガラスサッシが発売されました。 窓のスペックも時代と共に大きく変化してきています。 木製トリプルサッシ並みの断熱性能を樹脂サッシでも実現しようと開発されたもので、 性能値は、北欧の輸入トリプルガラスサッシを上回る様子。 Low-Eコーティングは、室内側と室外側の...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/05/20 20:00

プラスワン

なにかひとつできること・・ 皆さんは意識的にエコ活動していらっしゃいますか。 サッカー元日本代表の中田英寿氏が帰ってきたと思ったら、こんな大掛かりなプロジェクトやってたんですねー U2のボノや建築家 安藤忠雄氏らが東京湾で夢の島プロジェクトやってるのは知ってましたが。 http://www.takeaction2008.com/ 最近は現場で...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/05/20 19:20

ティンバーフレームの加工

以前富士市で建築したティンバーフレームの家の完成までを、ダイジェストで書いております。 今回はフレーム加工のお話し。 カナダからやってきた、レッドシダーの8寸角の梁と柱は、日本の桧の柱や、米松の梁が取り付く部分の加工はしてありませんので、現場でマクスの腕利きの大工たちが加工します。 写真でお分かり頂けるでしょうか? 大工と比べるといかにこの材が太くて大きいか...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/05/20 09:42

独創ってなんだ?4

教育の議論などで「個性を尊重しよう!」と簡単に言われているけれども、そこにはすべての方向での個性に対しては言われていないんです。 本当に個性を尊重するのならば、自分の気に入らないことを考えている人間に対しても許容しなければならないわけで、多分僕にはできないことです。 僕は、自分に都合のよい方向での個性しか尊重できないし、自分の都合は自分の得た知識と経験からしかでてこない。 僕はな...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/05/20 09:00

東京電力テプコ銀座館/IHクッキングヒーター体験

IHクッキングヒーターの体験をしていただくため 田柄4丁目のK様と東京電力のショールーム/テプコ銀座館へ行ってきました。 場所は、4丁目の角から銀座通りを新橋の方向に少しだけ歩き、 松坂屋の手前を左に入ったところ。 4丁目の地下鉄の出入り口から3分程の所です。 K様はご夫婦で体験されました。 グリルの使い方を覚えるために鮭を焼くのと、 卵鮭チャーハンを作りま...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/05/19 20:00

失敗しない!上手な土地探し3つのコツ

家創りの土台となる土地探しは、家創りのスタートを切る重要なポイント。 土地購入の流れから広告の見方やチェックポイント、現地調査のポイントなど 「良い土地」を見つけるために必要な3つのコツを、分かりやすく解説します。 セミナー終了後には、希望者を対象にした「個別相談会」も開催いたします。 【日時】5月31日(土) 15:00〜17:00 【講師】徳本 友一郎 【主...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/05/19 14:11

11年前に設計監理した家 で思うこと

昨日11年前に設計監理した住宅のクライアントから呼ばれて行って来ました。 設計当時からの変化と言えば、東側に大きな家が建ってしまい想定していた東の光がやや少なくなった事です。 『建築家は産みの親。住まい手は育ての親』 私は 『建築家は産みの親。住まい手は育ての親』 と思って設計しますので、私にとっては ''設計した家はいつまでたっても可愛い我が子'' です。 で...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/05/19 10:27

独創ってなんだ?3

独創が認められるかはじかれるかは、すべては「社会生活」という前提があって決められることであって、しかも時間が短かったり長かったりします。独創と一言でいっても、すぐに社会に認められるもの、今の社会では笑い飛ばされるが後の社会では認められるもの、逆に過去の社会では認められるが現在の社会では許されないもの、・・・。 そういうもの全てが独創であって、なんか善の雰囲気が濃いものだけが独創 と認識されるこ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/05/19 09:00

家の顔「玄関」−飾り棚

Wakaba-Houseの玄関を振り返って見たところ(左写真)です。 玄関入って右側には、中間に飾り棚を設けた靴箱があります。 クライアントから「玄関にちょっとした飾り棚がほしい」という要望はよくいただきますね。 Wakaba-Houseでも、クリスマス・お正月・新緑など季節ごとに飾るものを変えられて、このスペースを楽しまれているようです。季節感の感じられるしつらえは、小さいお子...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/05/19 01:30

エコ住宅の原点

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 街を歩いていると、なんとなく気になるシーンが目に入りシャッターをきったフォト。 それは意外とデザインや住まいづくりのヒントになったりするものです。  たまに車で通るルート途中で気になるロケーションがありました。 藁葺き屋根の古民家が保存されているようなのです。  先日少し時間の余裕があったので車を停め、見学することができまし...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/05/18 17:34

人徳

松下幸之助氏は、「経営者の条件はただ一つ。自分より優れた人を 使うことができること。」これだけで十分と語っている。 項羽と劉邦や三国志などを読んでも、人徳や人の才能を見抜き 適材適所に配する能力のある人が多くの人の上に立つ要件のひとつ だと思います。 経営コンサルという仕事は、ある意味コーチング的な要素も不可欠 です。 経営者とのコミュニケーションや一...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/05/17 15:00

続 INAX「SUMAIセミナー」インテリア

本日 新しい赤坂サロンへINAXの方がお見えになったのですが、(わざわざすみません。恐縮です) 一昨日お知らせした来週の 【インテリアセミナー】 すでに申込が50名超えているそうです。 このようなセミナーは締め切り直前 “滑り込みセーフ!申込” が多いのですが、異例だそうです。 インテリア人気なのでしょうか? 自分スタイルの生活は自分で作る!  という風潮の現れでしょう...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/05/16 22:22

お客様のお宅でのお打合せ

今日は、7月から工事が始まる板橋区のN様と N様のお宅でお打ち合わせ。 いつもペルシャ猫のタマちゃん(玉三郎)が迎えてくれます。 とっても美男子なタマちゃんです。 1月から調子が悪く、病院通いが続いていましたが ここのところ元気を取り戻し、ご飯もしっかり食べるようになった様子です。 タマちゃんのことを子供のようにかわいがっているN様の奥様も 元気になっ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/05/16 20:00

独創ってなんだ?2

自分の中でたどり着くひとつの思考とは、自分の中では色々な他の思考や情報や事実を整理しているにすぎない。だから、自分の考えは自分では独創的だなんてけして思えない。 だけど、他人から見たらそれは独創的である。他人から見たら独創的だから、それは相手には理解されていない。それを理解させようとして説明する。上手く説明しようと思うと、たくさんの他の思考と比較して話そうとする。 だから自分の中ではもっと...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/05/16 09:00

最後のお風呂  そして解体…

昨年こちらのコラムでご紹介した、「オゾン・リビングデザインセンター」の 「家づくりサポートシステム」が縁で設計をさせて頂くことになった、 大田区の三世帯住宅N邸ですが、いよいよ''既存建物の解体''が 始まりました。 最後のお風呂 僕としても何度も打合せをさせて頂いた住宅でしたので、 明日から解体が始まるという前夜に、 そっと最後の姿を覗きに伺ってみました。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/05/15 20:27

杉並の家上棟

先月着工していた杉並の二世帯住宅が上棟しました。この建物は玄関は一ヶ所ながら、1階の親世帯と2階の子世帯が別の生活を送れるようになっています。 計画段階では玄関を二つ設けて完全分離型の二世帯住宅(建築の法律上は長屋となりますが)とする検討もしましたが、最終的にはこの形に落ち着きました。 (写真は模型写真と上棟時の現場写真です。)(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2008/05/15 12:50

独創ってなんだ?

独創力とは。 誰もが考えもしなかったことを考える力? 辞書で見ると「模倣によらないで、独自の発想でつくりだすこと。またそのもの」の力 ということらしい。 実はこの「独自の発想」ということがなんだかしっくりきてないんです。 独自の発想って自分だけの発想ということですよね?でも、それが自分だけかどうかということは、誰がわかるんでしょうか?もし一人でも同じ考えの人がいたら、そ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/05/15 08:38

INAX 「SUMAIセミナー」インテリアから考える住まい

INAX「SUMAIセミナー」 建築家と考えるこだわりの住まいづくり 第2回 インテリアから考える住まい 〜豊かな暮らしのためのしつらえ〜 来週 5月24日(土)INAX銀座でセミナーが開かれます! 私とインターセクションの高木恒英先生による「インテリアから考える住まい」がテーマです。 一応建築家の中でもインテリアに明るい私がインテリアの考え方をわかりやす...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/05/14 18:30

国交省/超長期住宅先導的モデル事業提案申請

超長期住宅先導的モデル事業の申請の受付が本日の消し印有効まででしたので ぎりぎりまで、粘って本日提出いたしました。 応募してみました。 超長期住宅先導的モデル事業の申請とは、 「いいものをつくってきちんと手入れして長く大切に使う」 というストック社会のあり方について、具体の内容をモデルの形で広く国民に提示し、技術の進展に資するとともに普及啓発を図ることを目的としているもの...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/05/13 20:00

築年数、どのくらいなら大丈夫? 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2003/12/28号】 私の場合、築年数の基準を「昭和57年以降に建てられた 物件かどうか」に置いてます。 理由は、昭和56年に建築基準法の大幅な改正が行われ、 「新耐震設計法」が導入されているからです。 平成7年に起った阪神淡路大震災は皆さんも記憶に新しいことと思います。 (私も震災直後に視察に行きましたが、 それは想像で...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/05/13 16:00

内装の壁仕上げ・タイル

練馬区早宮の現場では、現在内部の仕上げ工事にかかっています。 少しづつ完成に近づいてきました。 2階の子世帯のリビングの壁の一面に、 外装用のタイルを貼ってみました。 石のような表情で ざっくりした風合いがとてもいいです。 板橋、練馬エリアで太陽光発電設置・FP工法・オール電化の住まいを建築 <女性建築士と考える体に優しくエコロジーな住まい> h...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/05/12 20:00

道路拡張工事

建築基準法で、4m以上の道路に接していないと、建物が建てられないことになっています。 ホワイトベースの敷地の前面道路が、4mに満たない為、敷地を一部、道路に提供し、道路幅を4mとすることを、区に申請し、建物を建てる許可を取りました。 本日は、その道路工事。 敷地を提供する為、道路工事費は、区の負担となります。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/05/12 17:00

ミドリ植えちゃいました

GWを挟んでこの2週間、プレゼンのための計画のまとめに負われてしまいました・・・。このブログも久しぶりにこんにちはでございます。 さてさて、2ヶ月前に製作した我が家の中庭デッキテラスですが、仕事が忙しくなってしまい全然活用してません。 そんな中、時期としてはすでにギリギリだったんですけど樹木を植えました。 樹種は「シラカバ」。 そう、北海道の人には馴染みの深い樹種...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/05/12 13:54

お花畑

T邸の現場が1年半の設計期間を 経て、ようやく着工。 現場に訪れてみると 一面ヒメジオンのお花畑 のどかな田園風景でした。 この美しい風景を目にきざみ 風景に溶け込む建築を作っていきたい!!(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2008/05/12 00:00

たてもの園特別展第一部 「木造建築の魅力」

小金井の江戸東京たてもの園では、開園15周年記念として「日本の建物」の第一部「木造建築の魅力」が開催されています。 この展示の中で、おもしろそうな何点かを紹介します。 神社仏閣を中心として、日本の名建築の写真がキャプチャー付きで多数展示していますが、写真より模型、あるいは実物展示がおもしろいです。 展示室を入るとすぐに、代表的な材木:松、ケヤキ、ヒノキ、スギ材の丸太か...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2008/05/11 22:26

MyRepoでブログをスタート!

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 今月より「ブログ」をスタートしました。 ■酒井正人のDesign Diary このAllAboutでは建築・インテリアに関する事をコラムとしてお伝えしているのですが、ブログではより日常的なデザインにまつわる話題や日々の発見や感じたことなどをお伝えしていこうと思いますので、お時間があればぜひこちらのほうもご覧下さい!...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/05/11 18:25

【オフィス移転】チェックポイント(13) 床荷重

Check Ponit13 B.IT設備【床荷重】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【床荷重(ゆかかじゅう)】 通常、300Kg/平方メートル程度 解説) 床荷重とは、1平方メートル当たりの重さ制限のことです。 目安としては、 オフィスの場合、通常、300Kg/平方メートル程度 住居の場合、250Kg...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/11 13:00

続く建築不況

姉歯事件を受けて、昨年6月20日に改正建築基準法が 施行されました。 建築確認の厳格化が盛り込まれたため、建築確認書類が増えたり、 窓位置などの安全性に関係ない変更でも、工事を中止し変更箇所を 再申請しなければならなくなったようです。  新築着工件数が大幅に減少して、業界から反発を受け、 11月から緩和策を打ち出しましたが、この間のツケは既に建築業者 の倒産...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/05/10 11:00

ベランダ軒下竿掛下地・天井施工

建物と一体のベランダの下面です。 室内の側から梁を持ち出してベランダを造ります。 梁の下端には、角材を打ち付けて 写真のように仕上げ材料を打ち付けるための下地を組みます。 下地を組んだら 不燃の軒天材を打ち付けます。 これは無塗装品なので、仕上げに塗装の職人が 色をつけます。 玄関の軒裏なども同じ仕上げになります。 板橋、練馬エリアで太陽...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/05/10 10:33

家の顔「玄関」−床

場所は、東京都練馬区の石神井公園そばのマンションの一室。 そこに、我々と同世代のご夫婦と小さなお嬢さんの家「Wakaba-House」が昨秋、完成しました。 緑の溢れる公園の脇道を通り抜け、Wakaba-Houseの玄関ドアを開けると、写真のような、木目と白の明るい空間が広がります。 玄関の土間は豆砂利洗い出し仕上げ。 マンションの玄関としては珍しいかもしれませんね。 ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/05/10 00:30

法43条ただし書許可申請

建築基準法では道路に接していない敷地に建物を建築することが認められていません。これは大原則です。しかし世の中にはその条件を満たしていない敷地が多く存在するのも事実。不動産のチラシで「再建築不可」とうたわれている物件がそうです。 実は私の実家もそのケースに該当します。40年前に分譲をした業者さんの不徳によるものです。(昔は建設業界自体、その辺の感覚が緩かったのかもしれません。) ただそんな場...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2008/05/09 18:12

ティンバーフレーム住宅の構造模型

ティンバーフレームの家が出来るまでをダイジェストで書いておりますが、ティンバーフレームは、やはり珍しい工法なので、どうしてもイメージが伝わりません。 (建築中もそうでしたが) ティンバーは、英語で木材。 フレームは、英語で骨組み。 つまり日本の木組みの木造住宅の外国版(発祥はヨーロッパ)だと思って頂けると分かりやすいと思います。 「木組み」は何も日...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/05/09 15:22

働く女性のためのワンランクアップ住まい購入術

働く女性のためのワンランクアップ住まい購入術 開催日・・・・・5月24日(土) 開催地・・・・・大阪(中央区) お時間・・・・・第一部14:00〜15:00          第二部15:10〜16:10 参加費用・・・・第1部と第2部で合計3000円 セミナー内容・・・・・働く女性のためのセミナーを開催いたします。   ...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/09 08:17

火災保険の契約方法

物に保険を付けるとき、その物の価値を時価(経年して消耗した分を差し引く)で評価することが多いです。だが、火災保険は違います。 再調達価格で評価することが多いです。 再調達価格とは、「同等の物を新たに建築するのに必要な金額」です。 たとえば 昭和55年に1800万円で建てたものであれば、今の物価で計算すると、2000万円くらいになります。従って2000万円の火災保険を契約することにま...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/08 00:00

伊豆山の蓬莱

連休を利用して、熱海の近くにある 伊豆山の蓬莱という旅館に泊って来ました。 蓬莱の素晴らしさ ご存知の方も多いかと思いますが、 こちらは江戸時代から続く由緒ある名旅館です。 若い頃、祖父母のお供で泊まったことがありましたが、 今回は、奮発して妻と自腹で泊まって参りました。 旅館の空間の特徴を、体験を通して理解し、 何とか別荘の設計に生かせないかと...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/05/07 20:43

江戸東京たてもの園に行く

開園15周年「日本の建物」の第一弾「木造建築の魅力」展示中 久しぶりに、小金井の江戸東京たてもの園に行ってきました。 たてもの園は、今年開園15周年を迎え、日本建築の魅力を紹介する「日本の建物」という題の展示が、今年度いっぱい行われます。 「日本の建物」は4部構成で構成され、現在その第一部として、「木造建築の魅力」が6月1日まで展示されています。 たてもの園の方は、建...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2008/05/07 10:48

不動産売却の流れ-1

1.事前相談、無料査定 『いくら位で売れるの?』『買いたい人はいるの?』『事前に準備することは?』   不動産の売却に関して最も大切なことは、売却可能金額を知ることです。 査定額ではありません・・・ 何社かの不動産会社で査定を依頼するとどうしても査定金額が高いところに頼みたくなります。しかし、査定金額は実際の売却金額ではありません・・・ ↓こちらもご参...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/05/05 19:00

杉板の清楚な空間

石神井公園の近く、大きな木々やお寺、神社などに囲まれた、武蔵野の歴史を感じさせる立地に建つ、築25年程度のマンションの1室をスケルトンリフォームしました。 クライアントは、30代のご夫婦と4歳になる女の子の3人家族。 これまで都心のマンションに住んでいらっしゃいましたが、お子さんの成長を機に、もっと広い住まいに・・・と新たにこの中古マンションを購入され、自分たちの暮らし方に合った住ま...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/05/05 05:30

One China?

オリンピックの精神って「One World」ですよね。 なぜ中国人は「One China」と叫ぶのでしょうか。 「One World」の気持ちでオリンピックに臨まれたら、とんでもないことになりますよ。 開会式の入場行進でイギリス、フランス、アメリカ、日本、韓国にブーイングでも起こったら・・・。 というか、起こりそうでコワイし、それに対して政府は 「そんなことを言われ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/05/04 09:00

【オフィス移転】チェックポイント(5) 新耐震基準

Check Ponit5 A.建物関連【新耐震基準】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【新耐震基準】 1981年(昭和56年)竣工の建物は新耐震基準適用か? 解説) 1981年 (昭和56年) 6月1日、建築基準法(施行令)の改正により新しい耐震基準 (いわゆる「新耐震基準」) が施行されました。よって、この日以...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/03 13:00

やっぱり趣旨から外れた聖火リレー3/3

こういうことを、多分なんの悪気もなくやってるんでしょう。 自分達の国に勝ってもらいたいんだから、自分たちが有利になるようにやるのは当たり前じゃないか くらいに思ってるかもしれません。 日本や韓国の聖火リレーでは、中国から来ている「聖火防衛隊」の力を借りずに行いました。これは、日本や韓国の立場では、中国の力など借りたくない。自分達の力で守れることを実証した。と言うでしょうし、実際そうい...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/05/03 09:00

OZONE & EXPO

ゴールデンウィークの前半、4/26(土)に二つのイベントに参加しました。 一つは講師を務めた新宿リビングセンターOZONEでのセミナー。もう一つは東京ビックサイトのスタイルハウジングEXPOでの作品展示。 どちらのイベントも来訪者の方の住まいに対する熱意を感じるものでした。最近はこんな風に色々な形で情報収集できるのでいいですね・・と思いつつも、でも結局は信頼できるひとりの建築家との出会いが...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2008/05/02 18:22

家とは何?-3

今、中古の家を買おうとされている方とメールでやりとりしています。 その方は本当は一から家をつくりたかったのですが、諸々の事情により、それができず、中古の家を買う事を進めています。 やっとみつかった家を買う寸前までいったのですが、断念しなければならなくなりました。 違反建築だったがためにローンを受け付けてもらえなかったり、しまいには、その家が建て替える前に事件があったなんてい...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/05/02 16:53

建築業界の悲哀

国交省発注工事の入札、14%・800件成立せず 上記の記事は大手の話で中小企業にはピントきません。 中小の建築関連業種は、昨年の建築基準法の改正以後、 売上減少に悩んでいます。 最近の倒産も建築関連業種が目立つます。 すそ野も広い業種ですし、地方ではこの業種に携わる人も多いのです。(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/05/02 11:50

やっぱり趣旨から外れた聖火リレー2/3

聖火リレーがオーストラリアを走る頃から、沿道の雰囲気が一変しましたのはご存知でしょうか?現地の中国人が沿道に大挙し、チベット支援を訴える人々を数で圧倒して制圧し、沿道を真っ赤に染めて「中国がんばれ!」という声だけになっていったということを。 チベット支援の抗議活動に対して、こういう行動に出てしまったところが中国らしいな とは思いましたが・・・。 そもそもオリンピックを開く意義ってなん...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/05/02 09:00

遠州流茶道

今年になってから遠州流茶道の稽古を始めました。去年から始めた合気道の「動」に対して「静」のような空気を感じます。もともとお茶の作法に関し予備知識は無かったのですが、しいて言えば小学校の頃、母親によく茶会に連れて行って貰った記憶があるくらい。ただ母親の流派が違うのと、何せ幼かったのでほとんど覚えていません。残念。 遠州流は作事奉行(言わば当時の建築家)だった小堀遠州を祖とする流派なので、建築家が...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2008/05/01 18:30

【オフィス移転】チェックポイント(3) 築年数

Check Ponit3 A.建物関連【築年数】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【築年数】 やっぱり新しい方がいい? 解説) 建物ができあがって、お披露目をした時期を「竣工」といいます。建築会社(建物を建てる人)から施主(建築を依頼した人・会社)へ引き渡しをされた時期とも言えます。 一般的な取引におい...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/01 13:00

集成材と無垢 構造材にはどちらを選ぶ?

集成材のノリは、 「白ノリ」と呼ばれる、イソシアネート系接着剤と、 「黒ノリ」と呼ばれる、レゾルシノール系接着剤、 に大別されます。 元々の歴史は、黒ノリの方が長く、構造用集成材としての実績も古いです。 接着剤の性能も高いため、大断面集成材は、全てこの黒ノリで製造されています。 よく見かける、体育館や室内プールの木造の屋根は、この黒ノリで製造された大断面集成材で...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/05/01 11:58

10,658件中 9551~9600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索