「下痢」の専門家Q&A 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「下痢」を含むQ&A

336件が該当しました

336件中 201~250件目

定期健診状態での団信加入は可能? 

この度中古マンション購入を検討しております。主人が6年前に潰瘍性大腸炎で手術をしており現在も3ヶ月ごとに定期健診を受けております。投薬も下痢止めとかの薬を飲んでいます。このような場合団体信用保険に加入は可能でしょうか?仕事は元気で働いています。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ぺんちゃんさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2009/10/14 16:26
  • 回答1件

ゴールデンレトリバー 皮膚型リンパ腫

11歳のゴールデンRと暮らしてます。この8月頃、脱毛がひどくなり、全身の皮膚に黒い斑点と臀部、腹部に化膿を伴う皮膚炎を患い、食欲と活力が衰えました。早速、動物病院で皮膚の一部を検査したところ、皮膚型リンパ腫(ローグレード・ステージ5)と診断されました。その後、抗がん剤、ステロイド、抗生剤を投薬し、皮膚炎は快方に向かったものの、9月下旬、耳の付け根に2センチほどの腫瘍ができたので切除…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ブルパパさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2009/10/08 14:23
  • 回答1件

子猫の下痢、血便を治す方法

7ヶ月の子猫を飼育しております。現在4.6Kgまで成長したのですが、飼いはじめた3ヶ月の頃から下痢をする事が多く、寄生虫はいなくなったのですが、いまだに下痢を繰り返す事が多くて困っております。血便も以前してしまい、お医者さんに行ったのですが、その際はウィルスがいたようなので、抗生剤を貰い、ウィルスを殺しました。しかし、相変わらずゆるい便ばかりしており、お医者さんにはフードを変更する…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • rika0203さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/09/30 20:56
  • 回答1件

薬の説明を聞きたい

P&U0595と言う薬について詳細な説明を知りたい。

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • kawaiihinaさん ( 東京都 /53歳 /男性 )
  • 2009/10/04 22:00
  • 回答1件

猫の難治性口内炎サポートについてです

ラクトバチルス・ロイテリ菌についてお伺いします。昨年5月に推定6歳程度の野良猫(雌、4.2kg、避妊済)を保護し飼っています。エイズ・白血病キャリアです。今年7月の血液検査ではTPが9.0g/dlでしたが、他は正常値でした。口内炎がひどいので、食事の工夫(裏ごしなど)&抜歯をしました。美味しく食べられていますが、それでも時折痛むのか、食事中に首を軽く振ることもあります。それでサプリを探して…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ビスコさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/09/12 08:53
  • 回答2件

不定愁訴で悩んでいます

39歳女性 会社員 既婚(出産歴なし)です。仕事は建設関係で1日中PCで図面を書いており肩こり腰痛がけっこう辛いです。昔から生理も重くひどいときは寝込みます。貧血なので現在低容量ピルを飲み月経量を押さえなんとかやり過ごしています。また便秘と下痢を繰り返すこともよくあります。これらに加えここ数年は頭部にだけ異常に汗をかくようになりこの夏は特にひどくて、家で掃除などするとまるでシャワー…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • kiku_yaccoさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2009/09/14 17:01
  • 回答1件

子猫の下痢・血便

2匹の子猫を600g位の時に保護しまして、1.5KG程に成長しました。保護時、?は熱があり獣医指示で抗生物質(synulox)を与えました。そのうち?も同じ症状になるかもと言われ、その通りになりました。(虫下しは獣医にて)その後、2匹とも、3種混合の予防注射を打ちました。猫砂場でのトイレも直ぐに覚え、ウンチの具合も良く、安心していたのですが、1ヶ月程たちまして、?が血便をするようになりました。獣医...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ティべ子さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2009/09/23 00:55
  • 回答2件

緊張のしすぎなのでしょうか・・・

はじめまして。今、高校3年生なのですが去年ぐらいからテストや始業式、終業式などでいつも緊張をしてしまい腹痛に悩まされています。「大丈夫。」と何度も何度も思ったり、あまりお腹の事を考えないようにしていても腹痛になってしまいます。でも毎回腹痛に見舞われるというわけでもなく、3時間目まであるテストで1時間目のテストで腹痛がなければその日は腹痛になることはなかったりもします。最初はテ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • さらんさん ( 愛知県 /17歳 /女性 )
  • 2009/09/25 01:25
  • 回答1件

セキセイインコが餌を食べません

18日の朝から、家で飼ってるセキセイインコ(生後1年4カ月)が嘔吐と下痢を繰り返し、羽を広げて膨らみ、寝てばかりいましたその日のうちに地元の病院(インコ専門ではありません)に連れて行きましたが、病名は解らず、「軽くそ嚢と腸が悪いみたい」だと言われ、飲み薬(吐き気止めと下痢止め)をいただきましたさらに餌を全く食べなかったので、殻付きからむき餌に変え、それでも食べないときはフォーミュラをぬる…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • koume☆さん ( 北海道 /18歳 /女性 )
  • 2009/09/21 16:24
  • 回答1件

震えと呼吸が荒く、後足に力が入りません

フレンチブルドックの女の子、1歳9カ月です。19日の土曜日に突然震え出し、呼吸がはあはあと荒くなりました。すぐにかかりつけの病院へ行き、レントゲンと血液検査を受けました。背骨の3番目と4番目の間に石灰化が見られ、椎間板ヘルニアの可能性もあるが、様子をみることになり、前日に吐いていたことから吐き気止めと抗生剤を首の後に注射しました。帰宅後、同様に震えと呼吸の荒い状態が断続的にあり、動…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • chokotanさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2009/09/21 00:40
  • 回答1件

「死」が怖いです

同世代の(40代前半)の知人が癌の末期と知りました。以来、今まで感じたことのない恐怖にとりつかれるようになりました。随時おびえ、不安で何をしていても集中できません。怖いのです。愛する家族が死ぬ事、自分が死ぬ時のこと、死ぬことが分かっていながら生活することへの恐怖、いけないと思いながらも考えてしまいます。食欲はなく、呼吸も苦しい、手足も冷たくなってしびれているような感覚です。動悸…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • たばささん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2009/09/03 10:23
  • 回答1件

嘔吐を繰り返します

12歳のゴールデンレトリバーのメスです。2月頃に心のう水が溜まっていると診断されました。水を抜いてもらって、8月まではなんとか元気に過ごしてきました。けれども9月に入ってから、急に痩せ細り、ご飯も無理やり食べさせないと食べなくなりました。4日ほど前からは、ひどい水便で、おしっこはしなくなり、水も自発的には飲まなくなりました。3日前くらいから、少しずつ嘔吐をします。一昨日から、便を漏…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ラキさん ( 三重県 /21歳 /女性 )
  • 2009/09/14 12:42
  • 回答2件

病院へのタイミング

ラブラドール 雄 8歳 32? 先日 食事後5.6時間後に嘔吐 ドックフードが消化されないままありました。その後食欲は落ちましたが、散歩にも行き、水分も摂れていたのでそのまま自宅で様子をみていました。(お腹周りを押しても痛がりません・魚肉ソーセージは食べれてました)3日目 流石に元気がなくなってきたので病院へ診察を受けました。触診・熱・体重測定・問診にて、胃腸炎ではないかとの事。自宅…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • どくろまにあ1さん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2009/07/29 13:21
  • 回答2件

犬の熱中症対策

夏になるといつも、室外で飼っている犬の体調が心配になります。熱中症などにさせないために、気をつけることはありますでしょうか。ご教授いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひろすけさん ( 徳島県 /35歳 /女性 )
  • 2009/08/04 10:04
  • 回答2件

セキセイインコ雛 大量の尿

雛(生後1ヶ月半・挿し餌)が大量に尿をしますプラケースに敷いたキッチンペーパーが半分くらい湿っている時もあります動物病院で聞いてみましたが、雛の頃は腎臓の働きが鈍いから様子を見ましょうという診断だったのですが本当に大丈夫でしょうか?鳥の知識がないような病院だったので心配です

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • takeruさん ( 石川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/08/01 21:09
  • 回答1件

愛犬の死因について

1週間ほど前に愛犬が死んでしまったのですがその原因についてどうしても気になります。13歳のオスのビーグル犬です。始まりは1ヶ月程前です。ドッグフードを口にしなくなり病院にて血液検査、エコー検査、レントゲン検査をしたところ、肝臓の数値が高く(GOT75 GPT548 ALKP736) 胆嚢に胆泥がたまっていて黄疸が出ていることと肝臓に何か白い影(腫瘍ではないと言われました)があることと、貧血(赤血球...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ericaさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2009/07/29 15:07
  • 回答1件

フンセンチュウがいるといわれました。

ブリーダーがやっているペットショップから犬を買いました。一週間で下痢をしましたので、ペットショップに言いましたら「おたくの犬からうつったんじゃないですか」と言われ、医者に行きました。医者の話だと「便に出るまで時間がかかるので、ペットショップが原因です。」私が言ったと言って下さいと、医者は、言ってくれました。ペットショップでは、代替犬を用意するので、お金は返せないとの事です。こ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • フルサンさん ( 埼玉県 /55歳 /男性 )
  • 2009/08/01 05:57
  • 回答1件

老猫が口からご飯を食べません

推定年齢13歳、慢性腎臓病と診断された猫なんですが、まったく口から食物、水をとりません。食道チューブで流動食を入れ、輸液をしているので衰弱はないのですが、BUNが101、クレアチニン10.1ぐらいでもカリカリを少量食べていたのに、現在はともに数値が下がっていながら食欲がありません。食道チューブを入れたせいでしょうか。また、下痢をすると必ずと言っていいほど嘔吐します。下痢でない場合は嘔吐も…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • YANKSさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2009/07/21 00:17
  • 回答2件

チワワが嘔吐を繰り返し元気がありません.

生後1ヶ月半の雄のチワワを飼っているのですが、7月25日土曜日家に連れて帰って、徐々に元気がなくなり、嘔吐を繰り返すようになりました。食欲ちょっとあります。嘔吐物は、茶色いもの、白泡見たい物。下痢なし。どうすればいいのでしょうか?教えてください。何かしてあげられることはないのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • るる0607さん ( 大分県 /23歳 /男性 )
  • 2009/07/28 10:49
  • 回答1件

猫の歯肉炎治療

14歳の雌猫です。もともと気難しく偏食な子でしたが、春頃から急に食欲がなくなり動物病院で血液検査を受けました。数値には異常がなく健康でしたが、右の奥歯に歯肉炎があって、それが原因かもしれないとのことでした。以前は年齢にあった総合栄養食表示のウェットやドライフードを食べていましたが、今ではお気に入りの一般食のウェットをわずかに食べるだけになり、栄養の偏りなども心配です。動物病院で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 咲輝さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/27 04:54
  • 回答2件

左下下腹部が痛いのです。

もう6週間ほど左下下腹部痛で悩んでします。当方48歳女性ですが 若い時から子宮筋腫があるのでこれが腸に癒着していて痛いのだと素人判断で 先日、婦人科に行って来ました。結果は 多少、膣の奥に炎症が見つかり 子宮ガン検診と その炎症している部分の組織を取ってがん検診をしてもらいましたが 癌ではないとのこと、エコーで 調べても 卵巣、子宮等共に特に異常は見られないと言われました。そして…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • hawayaさん ( 三重県 /48歳 /女性 )
  • 2009/07/01 22:23
  • 回答2件

妊娠中の猫が虫を吐く

保護して半年ほどの成猫がいます。いまだに人間を寄せつけず、触ろうとすると本気で引っ掻いてきます。この猫が4月に脱走したのですが、2日後に自分から家に帰ってきました。ところがその時に妊娠したらしく、もうすぐ生まれそうです。とりあえず出産させてから里親をさがすことにしました。その猫が今日吐いたときに、薄黄色いミミズを細長くしたような虫をはいていました。近寄ると逃げてしまうので、病…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • テオリアさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/06/19 04:49
  • 回答2件

子供が自家中毒と診断されました

小学校3年の娘が、5月の中頃それまで元気だった娘が夕食の最中に突然吐き気を訴えトイレで少しもどしました。強烈な吐き気が止まらずずっとえずいていました。不思議なことに今まで夕食を食べていたにもかかわらず初めに少しもどしただけであとはずっとえずいているだけでした。熱も出てえずきっぱなしで食事もとれず飲み物も飲めずで翌日にはぐったりし、救急病院へいくことになり、そこでケトンが3?なの…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ちゃあこさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2009/06/14 10:41
  • 回答1件

仔犬のワクチンについて(至急)

今、中国に住んでいます。生後3カ月のヨークシャテリアの女の子を飼っています。中国の獣医さんと日本の獣医さんの医療の違いにとても戸惑っています。質問の内容はワクチンについてです。5月24日にNOBIVAC PUPPY DP を打ちました。6月14日にNOBIVAC DHPPI を打ちました。中国の獣医さんは一回目のワクチン後二回目は2週間後に来いといいましたが日本では一カ月空けるみたいなのですが3週...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ayaka-chloeさん ( 兵庫県 /23歳 /女性 )
  • 2009/06/14 23:15
  • 回答2件

セキセイインコの成長について質問です。

ちょうど一ヶ月ほど前に、セキセイインコの中雛を里親様からお迎えしました。3月末に生まれたということでしたので、もらわてきた時が生後一ヶ月、今で二ヶ月くらいです。受け渡しの時に「一人餌を少しずつ食べています」という事でしたので、一人餌を置きつつ様子を見ながら一日二回の挿餌(勤めていますので2回が限界です)をしていたのですが、未だに挿餌離れができません。混合餌を与えるとカナリーシー…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • トルソさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2009/06/08 23:17
  • 回答1件

五月病でしょうか?

はじめまして。私は新入社員で研修を受けているのですが、最近体の調子が悪くなり、本当に続けていけるのか不安になっています。昔から勉強はできる方で、妹は自由奔放なため、私は親の期待を一番に受けて育ちました。高校を卒業してから大学に行きたかったのですが、父が仕事を辞めてお金がなく、母のすすめで叔父が勤めている会社を受けることにしました。私自身も、人付き合いが苦手で高校時代に寮で体を…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • よーこ57さん ( 高知県 /20歳 /女性 )
  • 2009/05/28 20:58
  • 回答1件

セキセイインコの毛引きについて

セキセイインコの女の子が毛引きをします。発情期になるとひどいです。最近は、生えてきたと思ったらすぐに抜きます。胸からお腹、脇の下が丸ハゲです。その他には健康そうで気になる事はありません。下痢もしていません。なるべくストレスにならないように、よく遊んでやるようにもしています。ひどくなると自咬症?になる事もあると聞きました。心配です。考えられる原因はありますか?

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • 相葉 椿さん ( 三重県 /30歳 /女性 )
  • 2009/06/03 22:10
  • 回答1件

血便・・・

ビーグル♀5歳(避妊済)の子ですが、前回、多飲多尿で相談させていただきましたが、これに関しては、一時的なもので今は通常に戻りました。それから数日。。 血便をするように・・・かなりいきんでした時を境に血便をしています。血は便の表面に鮮血が付いている感じで、特に下痢でもありません。たまに、腸壁のようなドロっとしたゼリー状のものが付く時もありますし、便をした後肛門に血が付いている時も…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • らんそらママさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/04 20:05
  • 回答2件

猫のふらつき

ついこの間、室内で飼い始めたノラ猫がたエサを食べてくれずこちらに質問させていただいたものです。おかげさまでもとの食欲がでてきて、ヤレヤレと思ったのもつかの間今度は急にふらつき始めました。最初はヨロっとたまにする程度だったのですが、今日になり頭をふった拍子によろけて倒れるようになりました。異常な食欲と頻繁に水を飲みに行くのが気になっていた矢先後ろ足の辺りがずいぶんやせてしまった…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • gojoさん ( 岩手県 /42歳 /女性 )
  • 2009/05/31 18:25
  • 回答2件

犬の引き取りと去勢を同時にするのはどう?

2008年9月15日生まれもうすぐ9ヶ月になる雄のイタリアングレイハウンドです。飼うことはすでに決まっていますが 住居の関係で引取りが6月中旬になります。 なので今は譲っていただいたペットショップで預かっていただいています。ペットショップではお散歩に行かないなどのこともあってまだマーキングはしていません また足を上げてオシッコもしていません。 ただもう9ヶ月と言うこともありウチで飼い始…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • けろけろぴょんさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2009/05/28 17:14
  • 回答2件

犬の歩行異常について

現在、トイプードルを飼っています。右後ろ脚を歩くときに引きずって歩きます。近くの動物病院に行き、股関節の先天性異常といわれました。プレビコックスを服用させていますが、歩行の異常は改善されません。他に治療法はありませんか?もうなおりませんか?あと食欲不振なのですが、プレビコックスの副作用でしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tetsueriさん ( 鳥取県 /25歳 /男性 )
  • 2009/05/31 23:42
  • 回答2件

彼が神経系の腸炎で会社を休みがちです

付き合って2年になる彼氏が最近、腹痛で会社をよく休むようになったので、病院へ行って診てもらったところ、神経系の腸炎だといわれたそうです。もともとは風邪さえひかない健康体で、出会った頃の彼は元気一杯といったイメージだったので、そんな雰囲気に惹かれました。ところが、付き合いだして半年も経たない頃、仕事のプレッシャーから若干、鬱っぽい感じになり、心療内科で診てもらったことがあります。…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • せちこさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/29 01:42
  • 回答2件

五月病でしょうか?

はじめまして。私は新入社員で研修を受けているのですが、最近体の調子が悪くなり、本当に続けていけるのか不安になっています。昔から勉強はできる方で、妹は自由奔放なため、私は親の期待を一番に受けて育ちました。高校を卒業してから大学に行きたかったのですが、父が仕事を辞めてお金がなく、母のすすめで叔父が勤めている会社を受けることにしました。私自身も、人付き合いが苦手で高校時代に寮で体を…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • よーこ57さん ( 高知県 /20歳 /女性 )
  • 2009/05/28 20:57
  • 回答1件

猫がエサを食べない

とても人慣れしたノラ猫を室内飼いにすることを決め、早速去勢手術をしました。(成猫オス)翌日熱もあり、エサも食べず再度獣医に連れて行きましたが、おしっこもたまっている感じでもないし・・っと高栄養の流動食(缶詰)をもらってきました。しかしそれから2日たっても全く食べようとしません。注射器で缶詰を無理やり口に入れてもいやがるので、どうしたらいいのか・・環境の激変でストレスがかなり影響し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • gojoさん ( 岩手県 /42歳 /女性 )
  • 2009/05/22 14:06
  • 回答2件

猫の原因不明の体調不良について

3才・メス猫・避妊済・完全室内飼いの猫について。昨日の昼からいきなりダッシュで家中を走り、手や尻尾を気にして舐め落ち着いたかと思うと また家中を走り回りまわることの繰り返しです。 いつも入らない押入れの中や浴室に入り、呼びかけにも反応せず、食欲はなく、熟睡することもできず半目。耳が下を向いて目がふしめがち。鼻がうさぎのように動き、時々小刻みに震え、一点を見つめ、何かに怯えている…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちーにゃんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/05/20 20:30
  • 回答2件

犬の食欲不振について

11才8ヶ月になるオスのパピヨンです。3ヶ月前から食欲が減り2ヶ月前からご飯をまったく食べなくなりました。病院に行き血液検査をした所crpが高かった事と、まったく食べなくなってしまった為歯の手術と去勢手術(前立腺)に踏み切りました。術後crpは下がりましたがそれからもご飯を食べません。他に下痢や嘔吐の症状もなく原因がわからない為いろいろな検査をしましたが(レントゲン、エコー、頭部CT、免疫…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ナジャママさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/05/22 16:21
  • 回答1件

トライアル中の猫の下痢と排便時の出血について

現在5カ月になるメインクーンのメスを飼っていますが、あまがみ等のしつけと遊び相手として、動物の保護活動しているところから、生後半年と思われるメス猫を現在トライアルで預かっています。預かっている猫は、ウィルスチェック済み・駆虫済み・ワクチン未接種です。私の元に来て2日目で下痢をし、3日目、4日目に下痢に血が混ざるようになりました。食欲は旺盛です。ネットで調べたところ、環境が変わると…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • テン1213さん ( 福岡県 /25歳 /女性 )
  • 2009/05/18 02:03
  • 回答1件

排便回数と軟便について

以前「僧帽弁閉鎖不全症の投薬について」で、お世話になりましたその節は、適切なアドバイスを有難うございました飼い主立会いの元、心電図を取り直し、心拍数が130/分と正常であり事から、ジゴキシン、ニトロールの投与は見合わせる事となりました雌、避妊済、体重11キロ、MIX僧帽弁閉鎖不全症です現在はエースワーカーを1錠/日投与しています食事はメディコート老齢犬用低ナトリウム、低リン、低脂肪…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ふくぼんさん ( 北海道 /50歳 /女性 )
  • 2009/04/05 15:05
  • 回答2件

左下腹部と下腹部が時々痛みます

左下腹部と下腹部が時々チクチク痛んだり、走ったときに横腹が痛くなるような痛みがあります。そんなにひどい痛みではないのですが、2年位前から時々痛むので気になります。便秘や下痢になることはあまりありません。先日婦人科に行ったのですが、小さい子宮筋腫があったものの問題はないといわれました。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • キラメイさん ( 長野県 /27歳 /女性 )
  • 2009/04/15 21:03
  • 回答1件

犬のダイエット、食事と栄養について教えてください

いつも参考にさせて頂いてます。犬のダイエットについて、体重管理のための食事と栄養について教えてください。4頭の飼犬の1頭が太り気味です。雑種の中型犬、年齢は4〜5歳、体重は20キロほど。散歩は朝夕2回30分〜60分で、放せる場所があるので走っての運動もしています。太り気味ではありますが、体調は良さそうです。主食は成犬用のドライフードを標準的な給与量の3分の2程度に減らし、3回…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • bin2さん ( 沖縄県 /38歳 /男性 )
  • 2009/03/27 12:28
  • 回答2件

僧帽弁閉鎖不全症の投薬について

9歳MIX犬 メス避妊済み 体重10.8キロです先日の定期検査で、僧帽弁閉鎖不全症のステージ?の初期と診断されましたジゴキシン1/4錠一日2回、ニトロール1/2錠一日2回、エースワーカー一日1錠を処方され療養食としてヒルズのh/dを奨められました投薬と処方食の切替から二日後に激しい下痢を起こし、現在は処方食h/dの適応性を判断している所です処方食の適応が確認された後、各々のお薬を1種類づつ試して…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ふくぼんさん ( 北海道 /50歳 /女性 )
  • 2009/03/13 17:40
  • 回答2件

猫の吐き気

いろいろ病気は持っていますが(慢性腎不全、甲状腺機能亢進症、膵炎、高血圧など)去年の11月末位から、便と関連しているか分かりませんが、2日に一度位のペースで便をします。その前後(後の方が多い?)だいたい吐きます。(夜)以前は、便が硬く出ずらかったがここの所は便は普通で、例?ごはん→便→30分位して吐く!例?便→ごはん→30分位して吐く!です!吐いてスッキリしたのか、5時間は寝ます。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おじょうちんさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/01/30 11:09
  • 回答2件

糖尿病ですか?

5歳Mixオスが去年の夏頃から異常に水を飲みオシッコを1分以上します。この子は保健所で譲渡してもらった子です。幼いころからよく水は飲みましたが、今とは違います。元気なので様子を見ていましたが、。食べ方も一気にアッというまです。間食はさせたこともないです。変わったものをあげると下痢しますので。痩せてます。診断を受ける方がいいのですか? 思い当たるストレス源は、同時期実家の気の強い8…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kawanaiyo5さん ( 岡山県 /50歳 /女性 )
  • 2009/01/15 10:53
  • 回答2件

白血病のネコの食欲不振について

2歳のオスのネコです。白血病で通院していてあと6ヶ月だろうといわれました。宣告を受けて1ヶ月です。今までは市販の缶やドライフードを食べてくれましたがここ1週間食欲が無くどうしていいか分かりません。やせていくのを見ていられません。何か喜ぶ食べ物を教えてください。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みー君さん ( 大分県 /32歳 /女性 )
  • 2009/01/19 16:38
  • 回答1件

猫にも痔はありますか?

14年の老猫(完全室内飼い)です。ウンチが柔らかめで一日に何度も出ていたせいか人間の「痔」の症状が出ています。ウンチの前後に鮮血の出血があり肛門がプックリ膨れています。排便のときも普段も痛がったりはしていません。人間用の痔の塗り薬など塗っても大丈夫でしょうか?オシッコの情況も食欲も変わりありません。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かんすけママさん ( 神奈川県 /55歳 /女性 )
  • 2009/01/14 18:59
  • 回答2件

犬が吐いたりするんですが・・・

ロングコートチワワですこし太り気味です。よくエサをたべ水も良く飲みます。数週間前からゲリをして3〜4日前に吐いたりしてます。(胃液みたいな緑っぽい感じ)どうすれば吐くのとめられるんでしょうか?お願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パンダDRさん ( 埼玉県 /21歳 /男性 )
  • 2008/12/31 09:54
  • 回答1件

ペット用の牛乳について

こんにちは。ペットに与える牛乳について質問があります。うちでは、ラブラドールレトリバー(2008年2月7日生まれ)を飼っています。この子に毎日1回、トーアコマースの「ペットの牛乳 仔犬・子猫用 250ml」を与えています。原材料が「全乳、植物油、アミノ酸、ビタミン、ミネラル、乳糖分解酵素」(ビタミンA、C、B1、B2、ナイアシン、リン、マグネシウム、メチオニン、タウリン含有)とあり、乳糖が0な…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さくら米さん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2008/12/29 13:53
  • 回答1件

これって分離不安?

生後 五ヶ月になるチワワを飼っています。夫婦共働きなので 一日の生活では留守番が大半なのですが 最近 私たちが帰宅してからではないとウンチをしていないようなのです。オシッコについてはトイレシートが汚れているので しているようなのですが。あとはたまにトイレシートを破る・自分のケージの中がグチャグチャになっているなどが見うけられます。 色々調べたところ 飼い主に責任があるようなの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • miyukisimoさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2008/12/16 12:53
  • 回答2件

腹部の痛み

急に、腹部の上のほう(みぞおちあたりでしょうか)が痛み出しました。それと合わせて下痢の症状が3日くらい続いています。痛みが消えることなく、常に上腹部に痛みを感じ続けている状態です。何か疑わしいことなどあるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • fmv2000さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2008/12/15 13:19
  • 回答1件

下痢嘔吐乳首の肥大

時々、下痢嘔吐が続きそのあと1〜2日食事を全くしないことがある。その他に気になるのは前足を時々ひきずることがある。しばらくすると自然に治り何もなかったかのようす。皮膚の黒ずみ、脱毛もある。乳首の1つがかなり肥大して黒ろずんでいる。それ以外寒がり不安がる。このような症状が8歳になったとたんでてきた。何かの病気の前兆か?それとも加齢によるものか知りたい。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みっきー699さん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2008/12/08 12:11
  • 回答1件

336件中 201~250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索