「上映」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「上映」を含むコラム・事例

179件が該当しました

179件中 51~100件目

映画「かみさまとのやくそく ~胎内記憶を語る子どもたち ~」

下記人気プログランキングのクリックを宜しくお願いします。 ありがとうございます。 人気ブログランキング 公式ホームページ http://norio-ogikubo.info/ 子供達の証言を主にした映画の様です。 全国公開映画ではなく、自主上映を主体にした映画です。 さわりの部分だけ公式ホームページに動画がありますが、子供は母親を幸せにしたくて生まれてくるって感動です。 しかし、父親は?...(続きを読む

荒木 健治
荒木 健治
(心理カウンセラー)
2014/03/03 22:57

ヒプノセラピーのホームページが新しくなりました

ここしばらく、すっかりブログの更新をしそびれていました。 重なるときは重なるもので、とても忙しくしていて、ブログはちょっと、横においていたのです。 その間に、ヒプノセラピーのホームページを新しくしておりました! まだまだコンテンツを増やしていく予定で、シンプルな状態(笑)ですが、ご予約はこちらから直接できるようになりましたので、ぜひご利用くださいませ。 「生きる力を想いだす家」...(続きを読む

溜 香世子
溜 香世子
(パーソナルコーチ)
2014/03/02 19:03

Blog201402、エンターテインメント法

Blog201402、エンターテインメント法 第二東京弁護士会知的財産法研究会『エンターテインメントと法律』 内藤篤『エンタテイメント契約法(第3版)』 第二東京弁護士会知的財産法研究会『エンターテインメントと法律』 商事法務、2005年 本文9項目、約400頁。 今日までに、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 エンターテインメントに関する「独禁法と下請法の実務」 下...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/22 15:04

第二東京弁護士会知的財産法研究会『エンターテインメントと法律』

エンターテインメントと法律/商事法務 ¥3,780 Amazon.co.jp 第二東京弁護士会知的財産法研究会『エンターテインメントと法律』 商事法務、2005年 本文9項目、約400頁。 今日までに、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 エンターテインメントに関する「独禁法と下請法の実務」 下請法では、親事業者の受領拒否・不当なやり直し要求が禁止されている。し...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/15 02:59

永遠の0

遅ればせながら、昨日「永遠の0」を観てきました。 大ヒット上映中とのこと。 戦争体験者がどんどん少なくなっていく現在ですが、 このような作品が大ヒット上映中というのは、大変良いことですね。 主演の岡田純一さんの演技も本当に素晴らしい! いかに戦争が理不尽かということ、生き続けていくことの大切さを 改めて考えた時間でした。 噂通り、私も何回も目頭が熱くなりました。 世界の情勢を見...(続きを読む

橋本 亜依
橋本 亜依
(恋愛アドバイザー)

第二東京弁護士会知的財産法研究会『エンターテインメントと法律』

第二東京弁護士会知的財産法研究会『エンターテインメントと法律』 商事法務、2005年 本文9項目、約400頁。 今日までに、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 エンターテインメントに関する「独禁法と下請法の実務」 下請法では、親事業者の受領拒否・不当なやり直し要求が禁止されている。しかし、コンテンツの技術・技能不足により、技術・芸術水準を満たしていなければ、完成されて...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/13 09:05

何も考えない行動によって大変な事態が

17日間の選挙戦が終わり、東京都知事には舛添要一さんが当選しました。「東京の福祉、防災、経済を世界一にする」と就任の抱負を述べています。東京がこれまで以上に一極集中したならば、日本の国力はますます細ってくることが判っていながら、こんなありきたりの抱負を述べざるを得ないところがこの国の問題です。  早い話が、世界一を目指す安倍首相に合わせることで、除名されたはずの自民党から支持を得ることができたわ...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

レイトショー❤

ストーリーが どうのこうの というより 映像を楽しむべし という 前情報でいった ゼロ・グラビティ スタバで カプチーノ買って 遅い時間の 映画ってだけで なんだかわくわく。 目がランラン サンドラブロックの リアルな息遣いに ドキドキしてしまって 上映中 ずーーーっと 手を ぎゅーーーーっと 握ってしまいました。 そして 最後はちょっとうるうる。 映画館で観てよ...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)
2014/02/01 14:56

映画「かみさまとのやくそく」自主上映会を行います!

胎内記憶をテーマとした映画「かみさまとのやくそく」。 一目予告編を観た時から、心の琴線にビンビン響いてしまい「上映会をやりたい!」という熱い思いに駆られ・・このたび、コーチ仲間と一緒に来年の3月に主催することになりました。 予告編、観てみてください!これだけでもウルッときます。 【動画レポート】 ~私たちは、何のために生まれてきたのか?~ すべての命が、きっと切なる願いをもって...(続きを読む

溜 香世子
溜 香世子
(パーソナルコーチ)
2013/12/26 22:36

ブログ2013年12月-3

ブログ2013年12月 今月(2013年12月)は、著作権法、労働法、金融商品取引法、不動産法、宅地建物取引業法、環境法、税法、社会保障法、医事法、行政手続法、行政機関情報公開法、行政機関個人情報保護法、行政法、地方自治法、旅館業法、道路交通法、道路運送法、食品衛生法などに関するテーマを中心に、以下のコラムを作りamebro(アメーバ・ブログ)とAllAbout(オールアバウト)に掲載しました...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/23 08:10

12月14日定例会です

あたふたと・・・ 師走となりました。 さて、一般社団法人 千葉県古民家再生協会 本年最後の定例会を開催しますので、 お気軽にご参加ください。 終了後は忘年会!で盛り上がりましょう。 忘年会のみのご参加や飛び入り参加も歓迎です。 以下詳細です     記 ■日にち 平成25年 12月 14日(土) ■場 所 千葉県青少年女性会館   ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

著作権法判例百選、カラオケ法理、間接侵害

著作権判例百選 第4版 (別冊ジュリスト)/有斐閣 ¥2,520 Amazon.co.jp 著作権判例百選 講学上のいわゆる「間接侵害」に関して、カラオケ法理が適用されるものとして、以下の事項が考えられる。 ただし、判例は、「間接侵害」ではなく、運営主体を直接の侵害者として、法的に構成している点に留意を要する。 カラオケスナック(最高裁昭和63・3・15) 通信カラオケ装置有線放送権(難視聴...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

音楽の著作物の著作権に含まれる権利の種類

6 音楽の著作物の著作権に含まれる権利の種類 音楽の著作物に特有の支分権として、上演権、演奏権(著作権法22条)がある。 (複製権) 第21条  著作者は、その著作物を複製する権利を専有する。 (上演権及び演奏権) 第22条  著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として(以下「公に」という。)上演し、又は演奏する権利を専有する。 上演とは、演奏(歌唱を含む。)以...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ブログ2013年11月-3、著作権法

ブログ2013年11月-3、著作権法   今月(2013年11月)は、著作権法、労働法、会社法、金融商品取引法、金融法、破産法、民法改正などに関するテーマを中心に、以下のコラムを作りamebroとAllAboutに掲載しました。     著作権法のコラム ・音楽の著作物 ・美術の著作物 ・建築に関する著作物(建築の著作物、設計図など) ・映画の著作物 ・プログラムの著作物 ・...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「コアトレーニングフェスタ The Final」~ 前夜~

 こんばんわ 気が付けば「コアトレーニングフェスタ The Final」から あっという間に1週間!!  ご参加くださった皆様 本当にありがとうございました  半年間の準備、5年間の集大成が終わってからは 少しゆっくり・・・・・なんて想っておりましたが(笑)  次の日は12時間のスタッフミーティング&研修 そして、ミーティング中に新たなTV出演のお話...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

ブログ2013年11月-3、著作権法

ブログ2013年11月-3、著作権法   今月(2013年11月)は、著作権法、労働法、会社法、金融商品取引法、金融法、破産法、民法改正などに関するテーマを中心に、以下のコラムを作りamebroとAllAboutに掲載しました。     著作権法のコラム ・音楽の著作物 ・美術の著作物 ・建築に関する著作物(建築の著作物、設計図など) ・映画の著作物 ・プ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

著作権の保護期間

著作権の保護期間   (保護期間の原則) 第51条  著作権の存続期間は、著作物の創作の時に始まる。 2  著作権は、この節に別段の定めがある場合を除き、著作者の死後50年を経過するまでの間、存続する。また、共同著作物にあっては、最終に死亡した著作者の死後50を経過するまでの間存続する   共同著作物とは、「二人以上の者が共同して創作した著作物であって、その各人の寄与を分離...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

映画の著作物、その3、公衆送信権

(公衆送信権等) 第23条1項  著作者は、その著作物について、公衆送信(自動公衆送信の場合にあっては、送信可能化を含む。)を行う権利を専有する。 2  著作者は、公衆送信されるその著作物を受信装置を用いて公に伝達する権利を専有する。  公衆送信とは「公衆によって直接受信されることを目的として無線通信又は有線電気通信の送信(電気通信設備で、その一の部分の設置の場所が他の部分の設置の場所と同...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

映画の著作物、その2、映画の著作物に含まれる著作権

第5 映画の著作物の著作権に含まれる権利の種類 複製権(21条)は有形的再製であり(2条1項15号)、私的利用目的の複製を適法とした上で(30条)、複製物は外部に流出する可能性があるので、適用除外規定とされている(49条1項1号)。 有形的再製以外である無形的な利用形態は著作権法22条以下で別の支分権として規定されている(ただし、27条・28条は別論である)。無形的利用形態は、その場で消滅するし...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

映画の著作物、その1、定義、著作者・著作権者

映画の著作物 第1 映画の著作物の定義 (中山信弘『著作権法』84頁) 1、著作権法の規定 映画の著作物は、著作権法で著作物として例示されている( 著作権法10条1項7号)。 「映画の著作物」には、映画の効果に類似する視覚的又は視聴覚的効果を生じさせる方法で表現され、かつ、物に固定されている著作物を含むものとする(著作権法2条3項)。 2、ゲームソフトが映画の著作物に含まれるか 映画の著作物に特...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

美術の著作物

美術の著作物 著作権法 第1、定義 美術の著作物とは、美術の範囲に属する思想又は感情を創作的に表現したもの(著作権法2条1項1号)である。 美術の著作物(著作権法10条1項4号)として、絵画、版画、彫刻その他の美術の著作物が例示されている。 「美術の著作物」には、美術工芸品を含むものとする(著作権法2条2項)。 第2、著作者の推定 (著作者の推定) 第14条  著作物の原作品に、又は著作...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

写真の著作物(著作権法2条1項1号、10条1項8号)、

写真の著作物(著作権法2条1項1号、10条1項8号)、 写真の著作物は、著作物の具体例として、挙げられている(著作権法10条1項8号)。 「写真の著作物」には、写真の製作方法に類似する方法を用いて表現される著作物を含むものとする(2条4項)。   ・著作者 (著作者の推定)  著作物の原作品に、又は著作物の公衆への提供・提示の際に、その氏名・名称(以下「実名」という。)又はその雅号、筆...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「原作品」に関する著作権法の規定

「原作品」に関する著作権法の規定     (著作者の推定) 第十四条  著作物の原作品に、又は著作物の公衆への提供若しくは提示の際に、その氏名若しくは名称(以下「実名」という。)又はその雅号、筆名、略称その他実名に代えて用いられるもの(以下「変名」という。)として周知のものが著作者名として通常の方法により表示されている者は、その著作物の著作者と推定する。 (公表権) 第十...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

田村善之『論点解析知的財産法』、映画の著作物

論点解析 知的財産法/商事法務 ¥3,570 Amazon.co.jp (15)「映画製作者(著作権法2条1項10号)、映画の著作者(16条、29条1項)、著作権の保護期間(51条~57条)、複製権(21条)、上映権(22条の2)、公衆送信権(23条1項)、映画の著作物の頒布権(26条2項)、翻案・改変(27条)、二次的著作物(2条1項11号)、二次的著作物において原著作物の著作権が及ぶ範囲...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

田村善之『論点解析知的財産法』、プログラムの著作物

田村善之『論点解析知的財産法』 昨日は、上記書籍のうち著作権法の以下の論考を読みました。   (16)「職務著作(著作権法15条)、映画の著作物の著作者(29条)、私的利用と著作者権(43条1号、30条1項、113条2項)、著作権制限規定と著作権法50条、上映権(22条の2)、プログラムの著作物の翻案と同一性保持権(20条1項3号)、氏名表示権(19条1項)」   (職務上作成する著作...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

もうすぐ上映会です

にほんブログ村 ランキングに参加しています。ぽちっと「お菓子教室」の所をクリックして頂けますと嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。 (続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)

田村善之『論点解析知的財産法』、美術の著作物

論点解析 知的財産法/商事法務 ¥3,570 Amazon.co.jp 田村善之『論点解析知的財産法』 今日は、上記書籍のうち著作権法の以下の論考を読みました。 (12)「公衆の定義と公表権(著作権法4条1項4項、18条1項、18条2項1号2号)、譲渡権(26条の2)と消尽(26条の2第2項4号)、翻案権(27条)、展示権(28条)、同一性保持権(20条1項)、公衆送信権、二次的著作物(...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

[純愛」を観てきました。

  連休中はいかがお過ごしですか? 昨日は渋谷ミニシアターで上映された「純愛」という映画を観てきました。 制作総指揮が日本人、そして監督が中国人で創られた作品で これまでモナコ国際映画祭特別グランプリやセドナ国際映画祭、最優秀賞長編作品賞、 文化の架け橋賞などを受賞した作品で今はアメリカ西海岸・西部上映ツアー中だそうです。 今は何かとその仲が取りざたされる中国との関係ですが、 こ...(続きを読む

橋本 亜依
橋本 亜依
(恋愛アドバイザー)
2013/10/13 18:56

映画エンディングノート上映会&講演会で”いつまでも自分らしい生き方”の講演をしてきました|水戸市

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 水戸市の県民大学10回講座にプラスして、映画エンディングノート上映会&講演会が行われました。 水戸県民大学の関連講座ということで、”いつまでも自分らしい生き方”の講演を行ってきました。 県民大学の講座では、当初の定員の3倍の申し込みがあったため、講座を受講できなかった人も多くいましたので、受講できなかった方たちを優先的に案内し、 受講者や一...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

待ちに待ったアレが始まります!

私はずっとその存在を知りませんでした。 今まで何シリーズにもなっていて、人気が出てきていると噂のアレを…。 ある日、受講生さんが制作に関わっているということを知り、何気なく見てみたのですが…。 これが面白い! お金はかけていない様子なのに、この臨場感は何だろうと思ったら…。 マゲもカツラではなく、自前の髪を剃っているらしいし、台本には細かいセリフは無いので役者さん達...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

映画に出演します。

こんにちは。株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 突然ですが、私、10月に映画に出演させていただくことになりました!! いえーい!銀幕デビュー! は?三橋がなぜ映画に?? どういうこと??? ウソでしょ? の答えは、追伸で詳しく・・・ さて。 こちらの動画、もうご覧になりました??? https://www.viral-manager.com/aff/959...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

英検1級道場-2次試験対策-終戦記念日を前にして

私は毎年8月14日か15日に靖国神社を訪ねることにしている 目的は、「参拝」ではなく、調査だ 何かと議論が多い靖国神社で実際に何が行なわれているかを調査しに行くのだ これまでの訪問で、私は、靖国神社や先の戦争について次のような見解を持っている これは、英検や国連英検、通訳ガイド試験の論旨対策の中でも受講生と意見を交換している内容だ ・靖国神社は、英霊が祀られており、国の強制で駆り出されて戦死し...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2013/08/14 16:20

安心・安全な暮らしを取戻すー戦地に二度と家族・兄弟・仲間を送りたくない#1

ヒロシマに出かけられない TOKYOに住んでいる人たちにも役に立つだろうと思うから、載せます。 たくさんの人に知らせてください。 渋谷原爆写真展 <8月3日(土)から4日(日)>3日は午前10:00から20:30、4日は閉館のため17:00まで。 場所: 上原社会教育会館(上原中学校前、小田急線代々木上原駅下車) ★ 3日午後14時から展示室にて。 「どっちが本当?慰安婦問題の真実ー20...(続きを読む

黒澤 文子
黒澤 文子
(英語講師)
2013/07/30 14:36

実行委員会

「モンサントの不自然な食べ物」と言う映画を自主上映致します。 私、この映画を観たいの。でもね、観る為には今は自主上映しか手段がないの。 どうしよう…いろいろ書きたいけれど、、、 興味のある方は、お教室で聞いてください。 モンサントは、遺伝子組み換え作物の種を作っている会社です。 100年の歴史があります。 それでね、今日は、第2回目の実行委員会でした。 上映日は、12月1日 日曜日...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)

6063カンナスマイル@「GATE」

1年半越しの「GATE」の上映会が叶いました 広島でまず上映したかったのです 8月叶います マット・テイラー監督と打ち合せしました マット・テイラー監督 野間さんが繋いで下さいました 平和の鐘の舞台監督さん (続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2013/07/06 06:23

松井式による小顔施術の動画が完成しました!

松井式の小顔施術や泥パックDXがどういうものかということを、少しだけでも動画でご紹介出来たらわかりやすいのではないか…ということで、少し前から動画制作を考えておりました。 そうしたら有り難いご縁が繋がるもので…。 松井式の動画が完成しました! 【松井式気功美容協会の動画】 http://youtu.be/UBlX8LTsHPI   この動画を制作して頂いたのは...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

いきものと人が一緒に育つ場所に招待する

現代に足りないものを世の中に問う ドキュメンタリー映画「里山からのメッセージ」 を皆さんに上映を予定しています 感動ドリームブーム!! 7月に主催する里山ドキュメンタリー映画と日本の農業は無いのか!! の映画の感動コメントをご覧ください https://i4.ytimg.com/vi/3QiyDEBplzE/mqdefault.jpg(続きを読む

三科 好造
三科 好造
(ビジネスコーチ)
2013/06/24 20:41

明日は定例会、楽しみです。

今週土曜日は定例会が開催されます。 ミニセミナーはじめ、会員さん、ひとりひとりに近況報告を していただく恒例のコーナーがらいます。 そのなかで参加者の発言が活発になってきて、めずらしい情報あり 笑いあり、でなくてはならないコーナーになっています。 例会全体ではいつも用意している会場の予定ギリギリである4時間にも及びます。 ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

音楽の著作物の演奏権、上演権、上映権、公衆送信権、送信可能化権

音楽の著作物の演奏権、上演権、上映権、公衆送信権、送信可能化権    上演とは、演奏(歌唱を含む。以下同じ。)以外の方法により著作物を演ずることをいう(著作権法2条1項16号)。  上映とは、 著作物(公衆送信されるものを除く。)を映写幕その他の物に映写することをいい、これに伴って映画の著作物において固定されている音を再生することを含むものとする(著作権法2条1項17号)。 著作権法...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

音楽の著作物の著作権に含まれる権利の種類

第5 音楽の著作物の著作権に含まれる権利の種類 音楽の著作物に特有の支分権として、上演権、演奏権(著作権法22条)がある。   (複製権) 第21条  著作者は、その著作物を複製する権利を専有する。   (上演権及び演奏権) 第22条  著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として(以下「公に」という。)上演し、又は演奏する権利を専有する。   (...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

音楽の著作物の公表

第4 音楽の著作物の公表 (著作物の公表) 第4条  著作物は、発行され、又は第22条から第25条までに規定する権利を有する者若しくはその許諾を得た者によって上演、演奏、上映、公衆送信、口述の方法で公衆に提示された場合において、公表されたものとする(著作権法4条1項)。 2  著作物は、第23条第1項に規定する権利を有する者又はその許諾を得た者によって送信可能化された場合には、公表された...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

音楽の著作物、その1

音楽の著作物   第1 音楽の著作物の定義 音楽の著作物とは、思想又は感情を創作的に表現したものであって、音楽の範囲に属するものをいう(著作権法2条1項1号、第10条1項3号)。 音楽の著作物は、作曲と作詞からなり、編曲が加わる場合もある。作曲者、作詞者は、著作者である。   第2 歌手など 演奏家、歌手は、著作者と区別すべきである。 演奏家、歌手は、音楽の著作物の実演を行う実演...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

実演家などの権利(著作隣接権、実演家人格権、使用料・報酬を受ける権利)1

実演家などの権利(著作隣接権、実演家人格権、使用料・報酬を受ける権利)      本稿では、 ① 実演家の権利(著作隣接権、実演家人格権、使用料・報酬を受ける権利)、 ② レコード製作者・放送事業者・有線放送事業者の権利(著作隣接権、使用料・報酬を受ける権利) に関する著作権法の規定を引用して、その権利を概観します。     著作権法     (定義) 第2条1項  この...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ゴールデンウィークとはなんぞや?

 こんばんわ 気が付けば本日も間もなく26時・・・・・・・ やることがモリモリモリだくさん 充実しまくりの毎日です♪  世間はゴールデンウィークという訳ですが なぜ休みが多いことがゴールデンなのか? ということをふと思いましたので、 語源というか、もとを調べてみると以下の様に出ていました 「ゴールデンウィーク」の名称は、映画 会社の大映 が松竹 と競作し...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

「美術の著作物」に関する著作権法の特別な規定

美術の著作物   著作権法   (定義) 第二条  この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。 一  著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。 二  著作者 著作物を創作する者をいう。 十一  二次的著作物 著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

シネコラ(2) 「横道世之介」

 長崎県の港町で生まれた横道世之介(よこみちよのすけ)は大学進学のために上京したばかりの18歳。   同級生や恋人をはじめ世之介と彼に関わる人たちの青春時代とその後についての物語です。    この映画を一言で表すと「愛おしさ」。   人の良さがあるんだけれどもヘタレ。   ヘタレだけれども憎めなくって愛おしい。   人との出会いが愛おしく、懸命に生きる姿が愛おしく、世之介が愛お...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)
2013/04/16 10:04

シネコラ 「二郎は鮨の夢を見る」

 学生生活を終え長野に戻ってから本物を観たい聴きたいという思いが強くなりました。   埼玉に住んでいた学生時代は時間とお財布の中身の都合がつく限り都内のコンサートホールへ通いました。   地元でもなるべくホールに通っていますが、音楽以外のものでも本物に触れるよう心がけています。   その中で「映画館で映画を観る」ということに出会いました。      このコラムでも時々私が観た映画...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)
2013/04/12 13:48

「天のしずく」チケットのお知らせ

今日はお知らせです! 「天のしずく」の映画を以前にもお知らせいたしましたが、(昨年11月頃だったかしら・・・) あの時行けなかったけれど、見たかったと言う方 いらっしゃいましたら、朗報です!!! 辰巳芳子さんのいのちのスープの物語 病床のお父様の為に工夫を凝らして作り続けたスープは、 やがて人々を癒す「いのちのスープ」と呼ばれるようになり多くの人が関心を寄せています。 来る、...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
2013/03/27 11:19

3.11を題材にした映画、2題

 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)と長野県北部地震から2年が経ちました。   地震と津波の被害にあわれた方々はいまだに大変な生活を続けています。    3月に入ってから長野県内で東日本大震災を題材にした映画が2作品立て続けに上映され、私も見てきました。      『遺体 明日への十日間』   ・原作:石井光太「遺体 震災、津波の果てに」新潮社刊   ・脚本、監督:君塚良一 ...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)
2013/03/24 10:36

映画ドラえもん「のび太の ひみつ道具博物館(ミュージアム)」の感想

先日の土曜日からドラえもんの映画が公開になりました。 春休みは妻子が松山に里帰りする予定だったので、てっきり向こうで映画を観に行くと思っていたのですが…。 「向こうではプリキュアを観るから、ドラえもんはパパとこっちで観る!」 と7歳の娘である花音が言うので、いつ行けるかな~と考えておりました。 土日は仕事で行けないので、学校が早く終わると聴いた昨日、下校の際に花音を車で...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

179件中 51~100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索