(回答数の多い順 11ページ目)女性による離婚問題の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

離婚問題 の専門家に無料でQ&A相談 (11ページ目)

質問
43,269
回答
89,399(2024/06/17時点)

離婚問題 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

673件中 501~550件目RSSRSS

別居中の子供を、自分の子供だと証明できる書類

10年前に離婚し、父親が親権をとり、子供と同居しております。高校卒業後の、専門学校の費用は私が養育費として全額負担することになったのですが全額を用意することが、難しく教育ローンを申し込もうと思っております。そこで、別居している子どもを、自分の子供だと証明できる書類が必要なのですが世帯も違うので、どういった証明がとれるのか、わかりません。その証明があれば、ローンの申し込みはできるようなのですが何か、...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

DVが原因の離婚で慰謝料、養育費の請求について

初めまして。10年間DVに苦しめられ、ようやく離婚決意できる事件がありました。既に夫婦間で離婚は合意済、今後養育費(小5娘ひとり)と財産分与、慰謝料について話し合う予定です。養育費は希望としては月8万、財産として家がありますがローンが残っております。娘の区切の年まで(小学校卒業)は住みたいが、ローンの支払いは慰謝料代わりとしてでも相手に払ってもらいたいです。区切りがついたら出ていくつもりです。DV...

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二

調停離婚後に子どもを引き取るには。

調停離婚をしました。子どもが2人いて、それぞれ別々に引き取りました。しかし、主人がやって行くには不安というのがどんどん大きくなり、子どもの学校環境などを考えても私が引き取った方がいいのでは?となっています。子どもにとっては辛いとは思いますが、将来を考えると私が引き取って育てた方が環境はいいと思います。ただ、収入に関して、今までとは違う土地に引越、職も変えたばかりで不安定ではあります。そんな状況で、もう一度調停をたてて子どもを引き取ることは可能でしょうか?

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

離婚協議中です。

4年程前より、仕事多忙により夫の帰宅が深夜に。我が家には10歳7歳5歳の子供がおり、ほぼ一人で家事、育児をこなす毎日。 帰宅後の夫に話しかけても、疲れている様子で話にならず、すれ違いの日々が続き、 3年程前より、私はストレスにより体調を崩し、精神安定剤を服用する毎日。食事も喉を通らず、一月で17キロ痩せたこともありました。 そんな日々が嫌で、2年程前から離婚を考えるようになりました。 3ヶ月前から...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

婚姻費用分担金

お願いします。調停離婚から3年ほど経っています。婚姻中も途中から生活費を払ってもらえなかったため、離婚調停の際に婚姻費用分担金を取り決めました。相手の言い分により月々分割で1万円ずつ支払うことになっていました。去年9月、養育費減額調停をおこされました。相手は仕事を変え、給料も減ったとのことで、仕方なく減額となりましたが、その調停が始まってから養育費のみで婚姻費用の分割分は振込がありません。2度、手...

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平

離婚にさいしてマンションを売却することにした場合

娘の件なのですがマンションを購入するときに頭金を夫の親から出してもらったのですが、贈与として処理していました。今回、離婚する話し合いでマンションを売却し夫婦折半にし整理しようとしていましたが、夫の親に売却するなら頭金は返してくれと言われております。売却してもローンの整理をしていくら残るか分からないのですが頭金を返済するとなると受け取りゼロになる可能性が大きいのです。共働きを続け8年間位ローンを払い...

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平

離婚調停に相手が欠席を繰り返し不成立になりそうです

弁護士はつけていません。私からの申立てですので裁判しかありません。暴力の証拠とは写真2枚くらいでも足りるのですか?又婚姻費用も相手が来ないのでもらっていません。費用なく弁護士なしでも裁判には臨めますか?宜しくお願いします。

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平

主人も同意の上での避難は、離婚の別居期間に該当しますか?

福島原発での放射能汚染について1年間夫婦で話し合いを重ね、関東から関西へ母子避難をしました。もちろん、主人も同意の上での避難です。当初は、私たち母子で生活基盤を築いた後で、主人も後から来るはずでした。しかし蓋を開けてみたら、生活費ももらえず、主人が私たちに会いに来てくれるのも子供の長期休み(夏休みなど)のときのみでした。そして母子避難して10ヶ月くらい経った頃、急に離婚したいと言われました。原因は...

回答者
新谷 義雄
行政書士
新谷 義雄

養子縁組と養育費について

4年前に離婚し、昨年再婚しました。10歳の息子がいます。毎月1万円、養育費として振込みがあります。こちらが何度も催促しないといけませんが…しかし、今月は振り込まれず何度連絡しても無視です。電話番号も使われていませんでした。現在の夫の収入は月18万程で、パートです。私は再婚相手との間に小さな子供もいる為、まだ働くことができません。はっきり言って収入的には厳しいです。額は少ないですが、1万の養育費も息...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

離婚は決まったものの・・揉めています!

はじめまして。今、離婚について家族で話し合いをしている状態なのですが、なかなか話がまとまりません。というのも、旦那は一切参加せず、義父が全面的にいろいろ決めてくるのです。そもそもの離婚の原因は、旦那が一切の連絡もなしに転職を繰り返したり思いやりもなく、家計が苦しくてもなんの協力もしてくれず、失業の身なのに子供の貯金にまで手をつけていたことが大きいです。結婚して約10年我慢しましたが一切変わらないの...

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平

離婚後の慰謝料請求

離婚して7月で2年になります。離婚の原因は働かない、浮気、出会い系、援交です離婚から慰謝料は考えてたのですが何も分からずの状態で考えだけで終わりました。浮気出会い系援交も携帯でメールをみただけです。この内容で慰謝料は請求できますか?もうじき2年ですが大丈夫でしょうか?

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝

公正証書について

現在夫と別居中です。昨年夫から離婚を切り出され、修復に努めてきました。しかし、夫が2年前より不倫していることがわかりました。(携帯を見ました)携帯を見た事は言わずに、何度も浮気をしていないか確認しましたが、していないの一点張り。親の前でも浮気はないと誓いました。最近になり、夫よりやり直したいとの言葉がありましたが、浮気は認めないので同居は出来ません。(現在も浮気進行中です)現在、離婚か無期別居かを...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

離婚に際しての譲渡、贈与

よろしくお願いします。36歳女性です。協議離婚で話はついている状態です。持ち家ローン残高あり、建物について、夫2/3 私1/3 の共有名義です。ローンは夫単独ですが、私が連帯保証人です。離婚後は夫が住み続けます。連帯保証人を外れる相談を銀行にしましたら、まずは登記を100%夫にしてから、と言われました。夫の収入や返済実績を考慮してくれて、登記さえ整えば契約変更も可とのこと。名義を100%夫にするこ...

回答者
新谷 義雄
行政書士
新谷 義雄

慰謝料請求についてです。

旦那の浮気相手が出産し、私たちは離婚しました。旦那は今、相手と婚姻しました。旦那の浮気相手とは電話やメールで話したことがあり、最近私個人で慰謝料請求をメールですると、50万払うということになりました。勿論脅迫はしていないし、相手がこの分で限界ですが払います、と言ってくれたのですが、受け取って問題ないですか?すんなり行きすぎて、後から何か訴えられることなどあるのか怖いのですが、何かやっておくべきことなどありますか?

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

情けない話ですが、、、

現在離婚調停中です。バツ一どうしの再婚で、結婚して、まだ2年たたないのですが、現在別居中です。彼はお金に対する嘘やごまかしが多く、結婚する前に、証券詐欺のような事をされ、私の貯金(200万位)も渡してしまい、結婚してからもいろんな嘘やごまかしが発覚し喧嘩がたえませんでした。半年程前からDVがひどくなり、首を締められたりということが数回あり、そのまま裸一貫で追い出しということも何回もあり、DV保護施...

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平

不倫相手の妻からの慰謝料請求について

33歳、女性です。約1年前から、36歳男性と不倫関係にあります。この度、相手方の男性が妻と離婚することを決意し、妻に私との関係を告白しました。結果、妻より私に直接電話連絡があり、500万円を現金で支払えば別れるから、用意して直接手渡す様に言われました。元より慰謝料は払うつもりではあったのですが、金額が高額であり、とても現金で用意することが困難です。また、お互い感情的になる可能性もあるため、出来れば...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

別れた元夫の住宅ローンが残っている住宅の売却について

2年ほど前に離婚しました。家を財産分与で受け取りました。住宅の名義は、私になっており、現在、貸家として賃貸中です。住宅ローンの名義は、元夫になったままで、返済中です。先日、今の借主から「賃貸中の今の家を売却してほしい」との申し出がありました。この場合、売却する際には、抵当権の抹消の手続きが必要になりますが、住宅ローンの一括返済を元夫に求めることは可能でしょうか?

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平

養子縁組の離婚について

はじめてご相談させていただきます。私は仮に高橋とし 主人は佐藤とします。主人は 20年ほど前 養子縁組をした上で私と結婚し高橋の姓を名のっています。10年ほど前 私の父が亡くなり 全財産(田んぼや家など)を 主人が相続しました。大規模農家で 専業です。私は 現在 離婚をしたいと思っているのですが 主人が全部相続してしまったために 踏み切れずにいます。ちなみに 離婚したい理由は 浮気とか暴力とか そ...

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二

ダブル不倫

同じ職場の男性と不倫をしてしまいました。相手は奥様と子供が三人います。私も旦那がいます。今回私の旦那にバレて慰謝料を請求されています。私の婚姻期間は半年。不倫期間は三ヶ月で、現在不倫相手の子供を妊娠しています。私は現在派遣で働いており、給料は月17万位(交通費は出ません)働き始めて四カ月目です。相手の人は、奥様が家計を握っており、自由に出来るお金も、貯金もありません。私への請求額は300万でした。...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

離婚 家屋の財産分与について

こんにちは。財産分与について質問します。性格の不一致、長年の不仲が原因で協議離婚する事になり話し合いをしています。問題は家なのですが、17年前に私の父名義の土地に父と夫名義で家を建てました。頭金1000万円を父が出し残り3000万円を夫がローンを組みました。ですので4分の3が夫名義です。現在は夫の転勤でその家を離れたので私の両親が住んでいます。売却は考えていません。夫は家は私に渡すと言っていますが...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

元夫名義住宅ローン残のある不動産の名義を元妻に変更したい

離婚して1年半になる50代女性です。5人で住んでいたマンション(1/4は私名義)を財産の分与として渡すとのことで、現在は私と子ども3人で住んでいます。現在ローンの残は2,500万円、残年数は24年近くあります。今後末の子が20歳になるまでの約9年間は元夫がローンを支払いするとのこと。専業主婦だった私は現在パート勤務です。10年後であれば残額返済のメドはついていますが、今名義を変更して銀行から一括返済を求められてしまったら…と心配です。良い対処法がありましたらお聞かせ下さい。

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和

離婚、再婚後の前夫やその母親とのトラブル

前夫は、暴力的な人で、単身赴任中に浮気をし、離婚前にその女性は出産までしていました。話し合いの末、協議離婚をし、子供三人の親権は私、二十歳になるまで一人月二万の養育費、慰謝料として三百万、財産分与して当時住んでいた家をもらい、全て公正証書にしました。前夫は、私と離婚した日にその女性と入籍しています。その後、わたしも再婚しましたが、再婚するなら、出ていけ!と、財産分与としてもらった家を出ていきました...

回答者
新谷 義雄
行政書士
新谷 義雄

結婚してからセックスレス、生活費もくれない夫

結婚してからずっとセックスレス、今までも本当に自分本位のセックスの行為しかしてこなかったのでとても苦痛でした。まるで私のことをセックスの道具としてしか見ていないようです。苦痛だったので求めらないのにはほっとしていましたが、自分に欠陥があるのではないかと思って悲しかったです。また、生活費も結婚当時は働いていたのでその当時は「いらない」と言いましたが、その半年後体調不良で会社を辞めた後も夫は「欲しいと...

回答者
湯田 佐恵子
婚活セラピスト、心理カウンセラー
湯田 佐恵子

協議離婚証の変更と養父の面会権限について

はじめまして、2011年12月末に離婚しました。2度目なので養父でした。協議離婚証をお互いに作成しました。その中に慰謝料、財産分与、養育費はすべてなし子供との面会は1ヵ月に1度での記載で合意しました。協議離婚証は2年間までが変更可能とういお話を聞いたことがありますが2年以上たっても変更できるのでしょうか。そもそも養父が面会しても養育費もいただいていないので実の父親ではないし会わせたくないのですが可...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

旦那の浮気相手への慰謝料請求

主人の浮気相手に慰謝料請求をしたいのですがいくらが妥当でしょうか?期間は、1カ月で関係を持ったのは一回だけです。離婚するつもりはなかったので、慰謝料請求もしないつもりでしたが、主人の気持ちが離れており暴言を吐かれ離婚するつもりです。彼女は事を素直に認め、念書を書いてもらいました。この場合、慰謝料として請求するならばいくらの請求が妥当でしょうか?浮気が離婚のきっかけではあるので、慰謝料は貰いたいと思っています。

回答者
新谷 義雄
行政書士
新谷 義雄

養育費の意味を理解させるには?

現在、離婚協議中ですが、旦那の「養育費」に対する認識が間違っています。子供が1人(小6女子)おりますが、養育費を請求するにあたって娘にかかる費用を算出したら、それを私と折半するのが当然と言い張ります。男女平等と世間で頻繁に言われてるのだから、ここも平等にするのが当然というのが言い分です。元々、離婚原因がDVでいつキレるか…とビクビクしながらも冷静には話し合いをしますが、養育費のことになると主張がお...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

不倫の慰謝料

主人と不倫相手は二年もの間不倫関係にありました。そのあいだ主人にお金を貯めるためと実家に帰らされ二回ほど別居し、別居期間中の生活費はもらえない状態でした。不倫中主人は不倫相手の親に挨拶しにいったり嫁とはうまくいってない離婚したいといい続けていたようです。不倫相手との関係は発覚してから終わっており、話あいした結果離婚には至らずです。そしてこの間行政書士の方に不倫相手に慰謝料700万の内容証明を書いて...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

慰謝料について

旦那の浮気が原因で約3年前に離婚しました。今年5歳になった息子が1人居ます。離婚後毎月10日に慰謝料を振込んで貰ってましたがここ最近、仕事を変わったか何かで支払いが遅れています。慰謝料を払う為に書面等の手続きは何もしていません。元旦那は息子に対しても会いに来る事も全くありません。今後きちんと支払ってもらう為に何か良い手続きや方法があれば教えて下さい。

回答者
新谷 義雄
行政書士
新谷 義雄

メールを勝手に見て突然、離婚届けを!

私は2児の母です。男友達とのメールを勝手に見られて、誰だ?と。何回かは二人だけで会った事はありますが、恋愛感情はなく、向こうにも家庭がある方です。しかし、昔、私が一度不倫した経験があり、信用できない、もう、耐えられないと。言われました。私は変わらず主人を愛しています。子供も失いたくありません。絶対に。私としては、変に心配させないように友達としか言わなかったのですが、、それが、良くなかったようでした...

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子

離婚を考えています

旦那の毎月のパチンコ代が凄く普通の生活ができていませんお金がなくなると切れるので恐いです。一度別居をしましたが、子供も2人居るし、本人がパチンコの回数を減らすから帰ってきて見てほしいと言われ、戻りました。現在はその時よりもパチンコもそうですが、色々酷くなっている気がします。ちょっとしたことでも役に立たなたどと言われたり、一歳の子が言うことを聞かないと暗い寝室に閉じ込めたり普通の話をしようとしても話...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

シングルマザーから、慰謝料をとる方法。

主人の不倫相手、シングルマザーに慰謝料請求をしたいと思いますが、仕事も転々としていて、経済力もない相手に弁護士をたてて裁判することに悩んでます。一度、会って話しをしましたが、主人と会わないでほしい。とのお願いにも、考えます。としか答えをもらえず、話し合いは平行線で、再度、主人を交えて三人で話し合いをする約束をしましたが、約束を破られそれ以降、連絡を拒否されており携帯電話、自宅に電話をしても出てもら...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

離婚するにあたって相手にカード利用料を請求

はじめまして。現在、主人と離婚について話を進めている者です。主人の仕事柄、出費が激しく仕事で必要なお金を家計から立て替え後に経費で会社に請求していましたが万が一に備え私の名義のカードの家族カードを持たせていたところ毎月かなり使われ返済に追われています。現在もまだ利用残高が残っておりますが何度話しても一向に経費としてあげた分が返ってこず家計からカードの支払いをしている状態です。離婚するとなった場合、...

回答者
新谷 義雄
行政書士
新谷 義雄

不貞行為の証明

離婚後の不貞行為の証明はどうしたらできますか?メール?通話履歴?もし、携帯電話番号を変更していた場合はどうなるのですか?解約していた場合は?

回答者
坂井 利行
探偵
坂井 利行

慰謝料請求について

相手から以前、慰謝料請求しないと日付署名捺印を、書いた用紙を貰ってあっても慰謝料は払うように、なるのですか?

回答者
新谷 義雄
行政書士
新谷 義雄

減額請求を拒否したい

バツイチで、11歳の子供がいます。協議離婚で公正証書を作成しました。元夫が、小1の子供がいる女性と再婚したため、養育費4万円を半額にする様に求めて来たので断ったら、裁判所に申し立てすると言って来ました。この様な場合、公正証書はどんな役に立つのか教えて下さい。

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

慰謝料請求されてます

旦那から不貞行為を理由に慰謝料請求されてます。今は別居中です。まだ同居中に遠方の男友達の家に一度だけ泊まりの行ったのを、探偵を使って写真やビデオを証拠に700万請求されてます。この金額は妥当でしょうか?また、早く解決するにはやはり和解がいいのでしょうか?私は以前から離婚を申し出ているのですが、認めてもらえません。争わず、示談する代わりに離婚を申し出ることは出来るのでしょうか?回答を宜しくお願いします。

回答者
坂井 利行
探偵
坂井 利行

養育費の減額について

旦那の浮気が原因で離婚調停中です。子どもの親権は私です。養育費は2万の二十歳までと決まりました。旦那は離婚調停中にも関わらず「再婚したら養育費の値段下げるから」と言っています。最終的には公正証書を作成するつもりですが、その時に『再婚しようが子どもが新たに産まれようが何があっても養育費の減額はしない』と書いても、後々養育費の減額はできてしまうのでしょうか?

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

離婚に応じてもらえない…

入籍して10日で暴力をふるわれ、夜中に今から離婚届を取りに行けなどを言われ、日頃から暴言や出て行けと言われて足を引っ張り階段から引きずり下ろされ、財布のお金も抜かれて追い出される事が数回あったので怖くなり、旦那が寝ている間に姉の所に避難しました。たった10日で…と思いましたが、離婚をすると話しましたが、姉の所にいた一ヶ月間ずっと反省し、もうこの様な事がないようにすると言っていたのと、暴力や暴言をし...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

調停中の生活費について。

はじめまして。先日より調停離婚申し立てされ、調停が始まりました。沢山、ご質問されているのを拝見させていただきましたが・・・ちょっと違ったケースでお伺いします。突然、調停日前日に、主人が勝手に家を出ていきました。パジャマ脱ぎ捨て、布団も起きたまま、テーブルには飲みかけのコップ。 離婚前提ですが、もともと生活費が給料では、足りておらず、私の実家が隣で、親に月々5万円で家を借りている状態で、どうしようも...

回答者
木本 寛
弁護士
木本 寛

調停中の生活費について。

はじめまして。先日より調停離婚申し立てされ、調停が始まりました。沢山、ご質問されているのを拝見させていただきましたが・・・ちょっと違ったケースでお伺いします。突然、調停日前日に、主人が勝手に家を出ていきました。パジャマ脱ぎ捨て、布団も起きたまま、テーブルには飲みかけのコップ。 離婚前提ですが、もともと生活費が給料では、足りておらず、私の実家が隣で、親に月々5万円で家を借りている状態で、どうしようも...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

不貞行為の証拠について

不貞行為の証拠について質問です。主人の3度目の不貞行為により、離婚を前提に慰謝料と養育費の請求を考えています。先日、主人の不貞行為の証拠を見つけました。SDカードに女性とのラブホテルでの前戯とSEXが写真と映像で残されていました。写真22枚と動画12本があります。撮影しているのは主人のようで、主人の顔は写っていません。判明できるのは、行為中の主人の声・腕のほくろ・リュックや帽子・下着など主人のもの...

回答者
浅利 和美
研修講師
浅利 和美

養育費について。

初めまして。先日、養育費調停を申し立て、小学3年生の息子と一年生の娘に対して月額6万円(一人3万円)を相手方が支払うということで決まり、裁判所にて調停調書を作成して頂いたのですが、相手方が調書を不在を理由に受け取らず、再送費用を裁判所から請求されました。このまま相手方が永遠に受け取らないなんて事はできるのでしょうか?その場合どうすれば良いのでしょうか。

回答者
新谷 義雄
行政書士
新谷 義雄

夫から離婚と言われて

55歳専業主婦です、結婚して15年夫は57歳収入は月手取りで100万円以上あると思います。離婚の理由は私の性格と言い方が悪く直らないとの事です。私は6年前に腎臓癌の手術をし再発してしまい今年の2月にまた手術をしました、2週間の予定が50日と長くなってしまい障害が残ってしまい、働く事が出来ません、このような状態の時に言い方が悪い性格が直らないと言ってくる夫と結婚生活を続けるのは苦痛に感じていますが働...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

隠し子慰謝料

離婚をして約2ヶ月になります。大阪在住の女性23歳です。何回言ってもやめてくれない不倫と借金とDVにより離婚をしました。元旦那は私が妊娠中からある女の子(当時17歳)と不倫関係にあり、それは旦那も認めています。不倫相手とテーマパークにいったりプリクラをとったり口頭でセックスもしていたと聞いております。不倫相手のブログには『ぱぱが30歳』や、不倫相手の母親のブログに『娘の彼氏が大阪から…』や、不倫相...

回答者
新谷 義雄
行政書士
新谷 義雄

養育費の支払いについて

3年前に離婚し一人息子を元主人が育てております。離婚当時の年収は同じくらいで400~500万今まで養育費の支払いなどはしておりませんでした。3年経過し再婚する旨を伝えたところ急に養育費を支払って欲しいと言われました私の年収は当時の半分程度で250~300万程度元主人は変わりません今度再婚する相手(年収600~700)も再婚なので2人の子供に養育費毎月10万支払っており決して楽な生活はできませんこの際私は、いくらくらい支払いの義務があるのでしょうか

回答者
神尾 尊礼
弁護士
神尾 尊礼

自分の人生

私は主人の浮気が発覚し、それを本人が認めて以来、夫婦としての信頼関係を失ってしまいました。私の年齢は44歳で、子供は長男が高2、長女が高1です。これから残りの人生をあの人と一緒に暮らしたいと思いません。子供達3人で暮らしたいと思いますが、子供達には夫の浮気は話してないのでお父さんのことが嫌いではありません。結局子供達を傷つけてしまうのではないかと考えると行動できません。でも私はもう限界です。どうしたらいいのでしょうか?アドバイスお願い致します。

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
杉浦 詔子

好きな人ができたから離婚してほしい

姉夫婦のことで相談させていただきます。姉(32)、旦那さん(29)結婚4年目子供なし2週間ほど前までは普段と変わらず仲の良い夫婦だったそうです。突然、旦那さんから『好きな人ができたから離婚してほしい』と離婚届を渡されたそうです。姉はショックで実家に帰ったところ、離婚に同意したと思われたらしく、同意していない意思表示として、嫁ぎ先に戻りました。会話もないなか、ご飯を作ったり普段の生活をするようにがん...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

離婚すべきですか?

結婚して6年目、私32才、主人33才、子供4才、1才の家族です。3ヶ月前に離婚してほしいと言われ、現在私は実家へ子供を連れて別居してます。(子供が夏休みに入ったのでそのタイミングで)彼の離婚したい理由は、彼がゆうには、私が彼に対する思いやりが足りなかった、自分の事をゴミみたいに扱った、自分の事を嫌いなんだと思ったと思い私の事をだんだん受け入れないようになり、生理的に嫌いで、これ以上は一緒にいれない...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

肉体関係なしでも慰謝料の請求は出来るのでしょうか??

夫に好きな女性が出来ました。女性も夫が既婚者であることを知りながら好意があるようです。電話やメール会ったりはしていますが肉体関係はまだないようです。 子供もいるので夫がその女性と切れてくれるなら修復を、切れないなら離婚をと考えています。1、夫が女性への好意を認めただけで肉体関係がない状態で離婚となった場合、夫と女性それぞれに慰謝料の請求は可能でしょうか?2、離婚に至らなかった場合、夫と女性それぞれ...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

給料がなくなり、傷病手当金受給になった際の養育費

主人は前妻との間の子供に養育費を4万円と自分が亡くなったときの生命保険を毎月5,000円ずつかけて支払っています。その主人ですが、2年数か月前にうつ病になり、現在も仕事を休んでおります。一度復職しましたが、半年ほどでまた仕事に行けなくなり、これまで給料の8割をいただいておりましたが、先月から傷病手当金を受給することになりました。これまで養育費などはきちんと支払っておりますが、これからも支払いは続け...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

673件中 501~550件目