高齢犬の水分補給について - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月19日更新

高齢犬の水分補給について

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2008/03/14 20:04

11歳5ヶ月・メスのミックス犬(柴犬×ゴールデン)です。
舌の裏側の扁平上皮癌と診断されました。かなり進行しているため手術はできず、また抗がん剤ももう効果がないだろうとのことで「メシマコブゼウス」という漢方薬のみ処方されました。
すでに舌は硬くなってきており、よだれも多くなってきました。食事は硬いものが食べられなくなったため、白米や野菜・肉などをやわらかく炊いたもの、また半生タイプのドッグフードを細かく刻んだものなどをやっています。やわらかいものなら何とか食べることができますし、食欲もあります。
ただ水を飲むことが非常にツライ様子で、以前に比べると飲む量がかなり減っているようです。脱水症が心配でスポイドなどで飲ませようとしても嫌がります。(口を触られるのがイヤなようです)
これから気温もあがりますし、水分補給をどのようにしたらよいのか困り果てております。点滴で…とも考えたのですがなにしろ病院が苦手な子なので、できるだけ家で工夫してやりたいと思っています。
病院に行かなくても家で出来る水分補給の方法があれば教えていただけないでしょうか?
現在は器に入れた水を自分で飲んでいますが、あまり水の量が減っていないことから飲む量が少なく、また飲もうとしてもうまく飲めないのだと思います。少しでも水分を取れるよう食事を作る際、水を多めに加えたりして工夫はしていますがそれで水分が足りているのか不安です。
以前、体重は28キロありましたが今は25キロです。一日にどのくらいの水分が必要なのかもあわせて教えていただければ助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

らむねさん ( 兵庫県 / 女性 / 34歳 )

回答:2件

口腔内腫瘍

2008/03/20 12:49 詳細リンク

難しい事態になりましたね。当院ではレーザー治療を積極的に取り入れていますので、昨年、2例口腔内扁平上皮癌のわんちゃん、猫ちゃんが他院から紹介で来られました。レーザーは出血を最小に押さえることができる上、取り切れなかった部分に対しては、レーザーの熱で腫瘍の自滅も促しすことができます。このようにして動物達のQOLの維持に努めているのですが、残念なことに、20年小動物臨床でレーザーをやっていて、広範囲に浸潤性してしまった扁平上皮癌、線維肉腫、悪性メラノーマをレーザー手術、治療だけで完治させたことはありません。昨年の猫ちゃんの場合は舌中央部の裏から表まで腫瘍に侵されていましたが、レーザーで熱をかけて治療しました。4日後腫瘍と共に、舌の前半分が脱落してしまいましたが、幸いなことに口にペースト状のものを入れてあげると上手に食べてくれました。この猫ちゃんの場合も、フードより水の補給のほうが大変でした。ゆっくり入れてあげないと、むせてしまいました。ワンちゃんは一日の飲水量が多くて大変です。十分な水分を補給するには、口からだけでは不十分かも知れません。そこで自宅で皮下輸液をさせてもらったらどうでしょうか? 当院でも慢性腎不全の猫ちゃんは御自宅で皮下輸液をしてもらって脱水を予防しています。最初戸惑ってらっしゃいますが、慣れると一人でもおできになられます。一度、掛かり付けの先生に相談してみてください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

RE:高齢犬の水分補給について

2008/03/22 13:53 詳細リンク

飲水量は体重1kgあたり20〜70mlが平均とされており、また水分の維持量(1日に必要な量)も25kgの場合約1000mlです。
もちろん食事中の水分量を考えるともう少し少なくても良いと思います。しかしながら、何らかの疾病に罹患している際には脱水が起こり必要量が増えるため、全てを飲水で取ることは不可能と思われます。
効率のよい水分摂取として、皮下補液があります。点滴の液を背中の皮下に注射する方法で、練習すれば自宅でも実施可能です。
また、スポーツドリンクは水よりも吸収の効率がよいため、飲むのであれば試してみてください。
今後、口からの飲食ができなくなる可能性が高いため、状況によっては咽頭チューブや胃チューブなど、口を介さない食事法(外科的な処置が必要です)も検討されてはいかがでしょうか。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

子宮蓄膿症と診断されました yuki97さん  2009-06-15 02:46 回答2件
腎臓癌の摘出手術後、治療中に死亡 ハッピー1さん  2009-11-25 00:06 回答1件
愛犬がパテラの手術後、体調を崩しました。 まりん0903さん  2023-03-29 22:16 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)