(回答数の多い順)男性による心の病気・カウンセリングの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心の病気・カウンセリング の専門家に無料でQ&A相談

質問
43,269
回答
89,418(2024/06/22時点)

心の病気・カウンセリング に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

216件中 1~50件目RSSRSS

胸が息苦しいのですが、原因が分かりません

胸が息苦しい状態が続いており、病院でさまざま見てもらいましたが、原因が特定できませんでした。心療内科関係の可能性もあると言われましたが、自分としてはあまり思い当たる節がありません。どう考えたらよろしいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

統合失調症について

2年ちょっと前に人の声が聞こえるなど幻聴や内蔵がしびれる、振動を感じるなどの幻覚で病院で診察を受けて統合失調症と診断されて、現在 ドグマチール50mgを2錠毎日就寝前に飲みつづけています。(病院では脳波測定、MRIなどの診察を受けました)幻聴や幻覚などは薬を飲み始めて1ヶ月程度でおさまりました。耳鳴りや夏に寝つきが悪い(2年前から)などの症状がのこています。先生は進行性の病気で再発するとやっかいだ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

そううつ病と社会復帰

10年以上そううつ病を患っています。現在、快方に向かいつつあります。スムーズな社会復帰について教えて下さい。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

大人になればもう心は育たないの?

僕は15歳なんですが、昔から子供のような父を反面教師として生きてきました。父は頭脳こそおとなでも、心は駄々をこねる赤子のようです。小さいころからそうだったようですが。わがままで、人の話をきかないし、考えが浅いし、それをみていると自分で気がつけない悪いところが怖くて仕方なくなりました。もしかしたら、自分の発言は自覚してこそいないが、父のように理不尽なことを言っていたりするのだろうか、などです。学校の...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

離人症について

中学生の娘のことでお尋ねします 以前より記憶が部分的にないとか自分ではない自分がいるようなことを言うことがありました 自傷も見られその影響かと思っていましたが色々本を読み症状からほぼ間違いなく離人症かと思われます 離人症ではないか?と疑う前に環境を変えた方がいいと思い現在私どもとは離れて遠い所で生活しています 本人は恐らく自分がなぜそんな症状が出るのかわかっていないと思いますし離人症であるというこ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつ病と仕事

現在うつ病で心療内科に通院中です。うつ病の発症理由は個人的には上司のパワハワです。仕事で過度のストレスを感じ好きだった仕事も嫌になり、うつ病の状態も悪化して退職しました。主治医に相談するとうつ病の発症は様々で特定が難しいと言う事でした。私は原因は日常生活や遺伝や性格などではなく、ストレスを感じていたのは職場以外に思い当たりません。毎日のように暴言をはかれ、叱咤されておかしくなりました。医師のみなさ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

抗鬱剤と頭髪脱毛の関係

鬱病と診断され、処方された薬を服用しています。精神的には上向きになってきたのですが、薬を飲み始めてから頭髪の脱毛量がひどく、はげかかってきています。体質も変わったように思えます。薬を止めたらもとにもどるものなのでしょうか?また薬のせいなのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

睡眠障害と両腕のしびれ

 近視手術のLASIKを受けたあと視力は0.5から2.0に急に上がった為かその後、めまいや吐き気がありその後両腕のしびれと睡眠障害が出てしまいました。また落ち着きがなく家の中をぐるぐるまわったりしています。たとえ寝れたとしてもすぐに起きて目がさえて不安ばかりがつのります。何かよいアドバイスをお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

うつの長期化について

H14年にうつと診断されてから会社の療養休暇等を利用させてもらいながら、治療を続けていますが、復職してしばらくすると状態が悪くなるの繰り返しで長期休暇と復職を繰り返し、今も療養中です。主治医の治療を素直に受け止め努めているつもりですが、これから先のことを考えると不安です。幸いにも妻が理解してくれているのでなんとか頑張っている状態です。もう5年も経ってしまいました。今までのように会社に戻ることも状況...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

やる気がでない、疲れがとれない、自分はうつ病?

 公立中学校の教師をしています。以前から、特に意欲的な教師というわけではないのですが、授業は楽しく、生徒もかわいいいと思え、教師としての充実感がありました。今までにも、教師を辞めたいと思ったこともありますし、生徒指導面で困難なときもありましたがなんとか乗り越えてくることができました。 ところが、昨年4月に転勤となり、新しい学校に赴任したころから、生徒たちに馴染めずストレスを感じるようになりました。...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

医療保険支払いの件

初めて質問します。6月26日に脳梗塞で倒れ、現在入院中の父親の保険支払いについて質問いたします。父は医療保障(手術給付金付疾病入院給付特約)つきの生命保険に加入(契約1977年7月5日、満期2007年7月5日)しており、病気入院の場合は20日以上継続して入院したときに1日目から日額5千円が受け取れるという内容です。この保険の請求可否を日本生命に相談したところ、営業員からは「満期が今年の7月5日であ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

うつ経験のある妻が最近またそれらしい症状

1ヶ月ほど前から妻が毎夜寝る時間帯になると、「小さな蚊のような虫が飛んでいて自分の耳の中に入ってきてうるさい、耳の中を見て」と言ってなかなか寝つけれなくなりました。確かに季節的には虫が飛んでいてもおかしくないのですが、私にはまったく聞こえないし虫自体いる気配がありません。妻は3年ほど前にうつになった事もあるので、また再発してしまったのかと心配です。ちなみに前の症状とはまったく違います。これもやはりうつの傾向なのでしょうか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

ギャンブル依存

わたくし自営で決して楽ではない生活というよりギリギリの生活しか出来ていないのですが、その不安とイライラから時間が空くとすぐにパチンコをしてしまいます。時にはパチンコに行く時間を中心に仕事のスケジュールを決めるという事までしてしまいます。夫婦二人ですが、家内がバイトをしているという状況なのにもかかわらずギャンブルに走ってしまいます。家内には借りる事はあるのですが、業者・カードなどでは借りてはいません...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつ病ですか?

仕事がどうしてもうまく行かずそれでもなんとか一年間続けてきましたが、最近になり仕事に対する絶望感や、不安、からかは分かりませんが、夜寝れない。暑くもないのに汗を大量にかく。まともな会話が出来ていない。(同僚と会話するが毎回私の話す内容が分からないらしい)めまいと、吐き気。今まで楽しくやってきた趣味が面白いとも余り感じず、以前よりはるかに趣味をする時間が激減。テレビも昔は散々見ていたが、今はいっこう...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ストレス?

毎日、体がだるく、やる気、集中力がなく、最近は仕事に支障をきたしており、非常に悩んでいます。 仕事に関しては、人間関係等周囲の環境は悪くありません。私自身の性格や考え方の問題なのでしょうか? 最近は何をするにも全ての行動が面倒臭く、何もやる気が起きない状況が続いており引きこもりがちです。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

不安?恐怖症?

振子に言いようの無い恐怖を感じます。取り下げられた電灯がゆれる、お寺の鐘がゆれる・・・小規模(糸に下がった5円玉、置時計の振子)などは大丈夫ないいですけど。ある程度の大きさになり、おきな振子運動にものすごい恐怖を感じます。治療できるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

睡眠導入時の痺れ

1週間ほど前、睡眠中に胸から腕のあたりに痺れを感じて目を覚ましました。それ以来、起きている時はさほどではないのに、なぜか睡眠導入時ウトウトとし始めると、必ず両腕の痺れが起こり不快になって目が覚め、それ以降眠れなくなってしまい睡眠不足が続くようになってしまいました。何か重大な病気なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

病院に行くとき

 いつも、先生方の回答を感心しながら拝見しております 私は、現在社会人4年目になる20代の男です。じつは、仕事をするようになるころから、リストカットをするようになりました。初めのころは、2,3ヶ月に1,2回だったのが、ここ、数週間ほぼ毎日のようにするようになり、気分も優れない時が多くなりました。このままでは、よくないと思い、病院に行こうと思っているのですが、リストカットをしたいと思うときには、病院...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

婚約→同棲→EDに

 こんにちは。どうもはじめまして。自分の体調で気になることがありましたので、質問させていただきます。 私は25歳のSEをしているものです。私には付き合って5年になる彼女がいます。今年、婚約し、先月より同棲をはじめました。そして12月には結婚式というような状況です。 しかし、同棲をはじめたにもかかわらず、夜の生活をしたいと思わないようになりました。 彼女の実家の傍に家を借り、今年はじめに転職をし、環...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

緊張によるめまい、不安、動悸

40歳男性です。車での運転、会議でなぜか不安感に急に教われ、大変困っております。運転はしなければ済むのですが、人と会っている際にこのような状況に合うことはとてもつらいです。薬はワイパックス0.5 を服用しますが、会議前などのめまいなどが起きていない状況で飲むことも良くないと思っており、何か解決策などはございませんでしょうか?来年より海外に赴任、医者にかかるのも不安です。ご指導下さい。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

PTSDについて

私は、現在、うつ病と診断され、休業中の身です。ただ、このうつ病と診断される前から、挿管された人を見るとパニック症状(フラッシュバック・腹痛・体の硬直)を起こしておりました。(詳細は私のブログにかいてありますが)この症状が起こるきっかけは、自分の手術によるものです。手術前に、医師から直接、死を覚悟するように言われ、手術後も、医師・看護士からも手術が遅ければ死んでいた旨の発言もあり、さらに、手術後の経...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

躁うつ病の再発傾向は?

現在、婚約者との結婚を考えている30代の男です。先々の予定や夢も考え始め楽しく日々、過ごしておりましたが先日、婚約者から過去の病歴を聞かされました。あまり詳しいことは本人も話したがらないのですが約2年前ほどに「躁うつ病」を発症し、症状重い時には家族に暴力も振るってしまったという話しでした。当時は投薬も受けていたそうです。現在も服用しているのかは解りません。現在の状態としましては、そのような話しを聞...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

まわりのことがやたらと気になる

昔からそうっだたのかも知れませんが、最近やたらと周りのことが気になってしまいます。例としては・職場において、隣の隣、後ろなどの話が気になる(別に自分のことを話している訳でもない)そして、内容が耳に否が応でも入ってくる・妻との二人暮らしなのですが、妻の行動にたいして、ものを出したら片付ける、はしの持ち方ときちんとするなど、細かいことが気になる・お店でものを注文するとき、接客されると緊張しやたらと相手...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

全般性不安症について

友人が全般性不安症と診断されました。普段から飲みに行ったりして色々話していたのですが今後、どういう風に接してあげたほうが本人にとって良いのかがわかりません。今までどおりにしたほうがいいのですか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

金銭感覚がおかしくなりました

三年前に私の浮気が原因で離婚しました。昨年別れた妻子が会いに来てくれました。久しぶりに会うわが子はやはり可愛く、それまでにも罪悪感はあったのですが、身動きが取れないほどどうしようもなくなり、心療内科を受診しました。そこで出された薬を飲むと初めはリラックスできて良かったのですが、自分が薬で生かされているようで怖くなり、調子の悪い時だけ飲むようにしました。また、なぜか気が大きくなり金銭感覚が無くなって...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

深刻なヒステリーに対して

妹が夫に対し、いわゆるヒステリーを繰り返し、夫婦の危機に瀕しています。特に妹の出産の一ヶ月前頃からひどくなり、産後もずっと続いています。ヒステリーは、特定の者(父や夫)に対して向けられていますが、その怒り方は周囲にいる者には理解できないほど激しく、気持ちが悪くなるほどです。ヒステリーに対しては、逆らわず、静まるまで待つ以外にないのかもしれないですが、妹は認知行動療法やカウンセリングを受けた方が良い...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

過去の記憶が突然甦るのですが

かつて小学校から中学校の時に毎日いじめられました。しかし、まず第一に具体的に、いつ、だれに、どのようにいじめられたか、という記憶がありません。第二に、しかし突然記憶が噴出するように過去のいじめられた体験が頭の中に生々しく出てくるのです。その時に味わったであろう感情(主に恐怖感です)も出てくるのです。このような生活を十二年も続けています。治療した方がいい、とはわかっていますが、どのような治療方法があ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

極端に落ち着きがないです。

32歳エンジニアの男性です。症状です。5歳ぐらいからずっとです。1、映画を見ていたり、人と話していたり、仕事中でも  無意識に他の事をよく考えてしまいます。2、独り言をかなり言う。頻度が多いのでよく指摘され  ます。3、集中力がない為か、記憶力、読解力がとても低いで  す。トランプゲームなどを説明されてもその場で  わかりません。4、自分自身の考えを発展させる事はできるが、人との  やり取りがある...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

【復職をするタイミングについて】1年半、休職中

 30代半ば、転職1回(前職場2ヶ所)、転勤・部署異動7ヶ所の経験に伴い、引越し経験9回(東京・千葉・名古屋・関西・九州)をしている者です。【現状】 現在、昨年の5月下旬から担当の主治医からの診断「躁鬱病」で、「休職」を延長で勧められ、自宅療養中(一人暮らし)をしている。【経過】 2002年6月頃から不眠・不明熱の症状が見られ、9月下旬にダウン、10月に?日帰りドック、翌03年1月に?検査入院、翌...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

共依存について

僕の彼女が躁鬱病と診断され、彼女の実家では暮らしたくないという理由から僕の家で一緒に暮らすようになったのですが、最近共依存というものを知り、そうなっているのではないかと思うようになってきました。少し距離を置いて様子を見るのが良いということでしたが、どうしてもそのきっかけが見つからずにいます。突然距離を置くとどうしても心配になり、徐々にやっていこうとしてもあまり距離を置くことが出来ない状態です。どの...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

彼女が

10年付き合っていた彼女が浮気(4年位浮気をしていたそうですが、、)をしていて、一回分かれたのですが、その後またよりを戻すことになったのですが(ただ、まだ会ってません)、以前より様子が変なんです、数年前から精神神経科に通って安定剤を飲んでいるのですが、分かれて1ヶ月病院には行ってないそうなんですが、以前より切れやすく、電話がかかってきてもほとんど喋らず、しかも私のことをよくしゃべるねーとイヤミっぽ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

恋人が、不眠症・心配性・パニック症etc・・・です

宜しくお願いします。まだ付き合って日の浅い恋人がいます。彼女は中学時代に保健の先生による薦めで精神科に通い、10年になります。現在、薬6〜8錠/1回と毎週の通院をしてます。症状は、不眠症・パニック症・不安症・偶に鬱と言ってました。因みに薬でも効かない時があるようです。自分の幼少時代・生きてきた中での経験が彼女と似ているというのもあり、心も簡単に開いてくれたのだと思います。あと気になるのは、口寂しく...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

緊張時の首の痙攣、体の硬直、声も出にくい

20歳男性です。現在緊張したとき(主に対人関係において)、首が痙攣して動かせなくなります。また、歩行時に前方から人がくると緊張して体がギクシャクして、思うようにスムーズに歩けなくなります。声も、喉が詰まった感じ、息が抜けて失声かと思うほどだせなくなります。本当にマンガのように極端に体に症状が表れます。これまで、耳鼻咽頭科、ボイストレーニング教室、心療内科などに行き、現在通っている心療内科で、「境界...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

笑うと頬、口元がピクピク痙攣します

緊張したときに特に症状が酷くなるのですが、笑うとき、頬や口元が痙攣します。後、首を動かそうとすると痙攣します。これは何か病気なのでしょうか?何か解決策はあるのでしょうか?

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

生きることに疲れたので休みたいのですが・。

世の中からバッシングされて、疲れました。裁判でも勝つかどうか判らず、仮に戦ったとしても、途中で死に追いやられると思います。リストラ、外出緊張、抑うつを通り越していると思います。がんばって大学も出て一流企業に勤めたつもりが、三流以下で体力を消耗し疲れました。15年になります、精神科通院歴が。でも会社は冷たい。ことはわかっていたけど、世の中、ひどすぎると思います。フランクルの本や、ペットに安らぎを覚え...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

物忘れが激しい

物忘れが激しいんです。仕事中、1時間前に言われていたことを思い出せなかったり、忘れないようにメモを取るが、メモしたことを忘れたりします。どのしたらよろしいか教えてください。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

欝病なのですが

欝病で病院に1年ほど通院しています。発症した頃は何もできなくなってしまい、その頃よりもだいぶ良くなってきたと思うのですが、未だに何かストレスのかかることがあると、仕事に行けなくなってしまいます。現在は、トレドミンを服用しています。自分で考えてみると、根本的に今の会社が合わないように思え、それがストレスになっているような気がします。今の状況で転職しても良いのか、大変不安です。今の会社には5年ほど前に...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

背中の痛み

9月上旬から、朝方背中の右側辺りに激痛を感じるようになりました。夜だけ37度弱の微熱がずっと続いています。人間ドックでも数値に異常はなく、腎臓辺りが悪いのかと泌尿器科でレントゲンや検尿・採血もしましたが異常ありませんでした。内科でもMRIしましたが異常ありませんでした。形成外科に行く様に言われましたが、微熱が気になります。最近では、朝方かなり痛みます。一体どこの科で診てもらえばいんでしょうか。考えられる病名はなんでしょうか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつ病になって7年

 上司による暴力や暴言によりうつ病になってしまいました。何かをするという気力がわきません。もう仕事を辞めて4年になります。このまま仕事に就けないのではないかということや将来への不安でいっぱいです。不眠気味で過食、買い物やアルコール、友人に依存してしまっています。どうすればうつ病が治るでしょうか。生きていることがつらいです。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

彼女がパニック障害!!

こんにちわ。僕の彼女が一ヶ月ほど前にパニック障害と境界性人格障害と診断を下されました。ただ、診断が下る前に些細なことで喧嘩をしてしまい、その後僕に会うのは怖いという風になってしまいました。(もちろん暴力暴言は振るっておりません)その後の連絡手段は携帯のメールのみです。僕が送れば返信は大体返ってきます。また気持ちも冷めているわけでもないようです。会いたいけど会ったら顔色を伺ったり、気を使うとのことな...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつ病の長期化

私の娘は、現在18歳ですが、高校一年生(15歳の6月)にうつ病を発症し、それ以来苦しんでいます。原因は、はっきりしないのですが、小学校〜中学校で、いじめを受けたことが影響しているのではないかと思います。一時は、リストカット、OD、失踪を繰り返し、自宅二階のベランダから飛び降りたこともありました。高校は、出席日数がぎりぎりで、親が毎日送り迎いをするなどで、なんとか卒業をした感じです。卒業後は、多少症...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

汗がうまくかけません(>_<)

私は、小さい頃からサッカーをやっているのですが中学3年生あたりから汗がうまくかけないことに気付いて困っています。汗をまったくかけないわけではないんです。 夏はトレーニングをしても他の人より汗をかくのが遅くて汗が出ても量がすくないんです。それでも、夏は一応汗を自然にかけるのでまだ楽なんです。特に辛いのは冬なんです。寒くなってくると汗がうまくかけないのにプラスしてトレーニングをして汗をかきそうになると...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

パニック障害(?)の人との接し方

ゼミの仲間に、パニック障害(?)の友人がいます。本人は「以前、ひきこもりだった」と言っていますが、具体的な症状は・時々変なことを言う「火事だ」など・善悪の区別がわからない「平気で人の中傷をする」・人付き合いが極端に苦手です。このような症状の方には、下手して「怒鳴る」ということはやめたほうがいいと思いますが、ゼミという環境上、「無視」もできないと思います。今後、みんなはこの友人とどの用に接していったらよいのでしょうか?よろしくお願いします

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

統合失調症と診断されましたが。幻聴について

私の幻聴なんですが、二人の女性の声がします。不思議なのが私の見たものが見えるし、感じたものが感じる。それも意思を持って自由に頭の中に入ったりできるんです。(誹謗中傷も)まるで映画のマルコビッチの穴のように。その声の主は三姉妹のなかのふたりのようなのです。そしてこちらの心の声が相手にも分かり心の中で叫んだ声が相手に叫ばすことができたり。一通り薬は試しましたが幻聴が消える様子はありません。まだMRIや脳波測定はしていません。本当に幻聴なんでしょうか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

カウンセリングについて。

うつ病で通院中の者です。投薬とカウンセリングを受けています。このところ比較的落ち着いて来ているのですが、あまり物事を考える事ができません。少しずつ良くなりたいと思っていたのですが、最近このままでも良いかなという気持ちがあります。そのことを、カウンセリングで正直に話したのですが、なげやりな感じを受けるし、自分のことではなく物語を話しているようで、’そうですか’としか言いようがない。そんなんでは人間関...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

対人恐怖症・パニック障害

妻が明日出産します。妻は妊娠が分かる直前に結婚式の疲れなどでパニック障害になりました。主に、突然物にあたったり、吐いたり、イライラしたり、過呼吸になりました。本人曰く以前2−3年前にも一度わずらっていた事があるそうです。しかし結婚式後に妊娠していると分かり、服薬をやめました。しかし妊娠4ヶ月目に症状が悪化して、精神科に付き添ったところパニック障害と社会恐怖症と診断され実家に帰りました。実家に帰って...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

彼女が神経性不安症と言われたらしいのですが

4月頃に心因性カコキュウで入院していまして3日程で退院したらしいのですが、その頃からあまり会えなくなりました。でも携帯メールはしていたのですが「友達と遊びに行ってた」とかの内容でしたので正直ムカっとしていましたが、ストレス発散しているんだなと思いグッとこらえてそれでもメールしていました。ですが6月頃からメールのやり取りもなくなりそっとしていました。すると僕の誕生日(8月)過ぎた頃にメールがきました...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

不倫問題です。

質問失礼します。私は22歳の学生です。三年前から同じアルバイトで出会った既婚の女性と付き合っています。最近友人に「その関係はまずい」と説得され、気持ちは好きだけれど彼女との関係を断ち切る決意をしたのですが…何度切り出しても中々別れられません。突然連絡手段を切る方法もありますが、下手に恨みを買いたくないし、可哀想です。彼女は僕を必要としている様なので…どうにか綺麗に別れたいのですが、僕はどうしたら良いでしょうか。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

不登校の娘

高2の娘のことですが、2年ほど前から拒食から過食になり昼夜逆転の生活が半年ほど過ぎました。診察を受けたいのですが、本人が納得しません。どの様に対応したらよいでしょうか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

強迫性障害の妻

私の妻は5年前から強迫性障害の症状がでて診察を受けておりますが、一向になおりません。一年前に症状を我慢して仕事復帰したのですが、人間関係と身体のことで情緒不安定になり仕事は退職し最近また脅迫性がひどくなりました。今までと同じ様に外来での診察で病気を浴するのは難しいのでしょうか。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

216件中 1~50件目