「決断」の専門家コラム 一覧(33ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月12日更新

「決断」を含むコラム・事例

1,668件が該当しました

1,668件中 1601~1650件目

(A+B)÷2という選択

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は経営判断についてのお話です。 経営者は判断、決断するのが仕事といっても過言ではないでしょう。 ヒトモノカネなどの経営資源をいかに有効活用して、長期的な企業成長を図っていくのか、正解はどこにも書かれていません。 その際に複数案からの選択が求められることが多いかと思います。A案、B案どちらの案を選択するのか。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/10 09:12

住宅ローンの完済を勧められていますが・・・

こんにちは いつも楽しみに拝見させていただいております。 今日の相談ですが、住宅ローンについて。 築、ローンを組んで12年になる家、 ローンは後900万強残しており、 先々月2.3%にて借り換えをしたばかりです。 あと三年はこの金利ですが、 4年目以降はきっと金利も上がっているのでしょうね。 私の実家から何度も完済を勧められていますが、 夫の手前決...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/10 00:00

【オフィス移転】チェックポイント(38) 電話番号

Check Ponit38 F.ロケーション【電話番号】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【電話番号】 変わらないエリアの移転優先 解説) 企業にとって、オフィス移転は大きなイベントです。 今まで取引のあったお得意先様とのご縁を継続するため、電話番号が変わらないエリアを優先される企業様も多いようです。 ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/06/06 13:00

言いたいことが言えなくて

言いたいことがいえなくて、ちょっと「うーん」と 思ってしまうことってありますよね。 あと、言いたいことが言えないけど、私が我慢しとけば 丸く収まるし、なんてときもあるかもしれません。 でも、そのうちに、なんで私だけがこんな思いを しているんだろう?という理不尽な気持ちも募ってきます。 言いたいことをずっと溜めるのは健康によくないものです。 もちろん、常...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/04 15:00

Positive Thinking or Wishing?

"Ninety percent of the population wish positive but think negative."  これは、昨日私が読んでいたあるニュースレターの1節です。 つまり、90%の人が、ポジティブを願っているけれど 実際の思考はネガティブだ、というのです。 これは、Law of Attraction (引き寄せの法則)を ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/03 15:45

春夏秋冬理論をマスターし、人生、恋愛の波にのろう!

こんにちは! 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 4月より新シリーズ 『春夏秋冬理論をマスターし、人生、恋愛の波にのろう!』の 連載を開始し、12年のサイクルと季節ごとの過ごし方、 テーマについて書いてきました。 私はこの春夏秋冬理論を知ってから、ビジネス、プライベートともに 波に乗れるようにな...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2008/06/03 15:00

独身と偽った慰謝料、150万円で決着

最初にご相談されたのは2ヶ月前でした。 20歳代の女性で、昨年知り合って交際を始めた男性がいました。 ところが、最近急によそよそしくなり、不信な言動が目立つようになったのです。 相談者はもしかして既婚者ではないのかと疑い、興信所に依頼したところ、彼は既婚者であることが判明したのです。 それで私の事務所にどうしたらいいのかと相談されまし...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2008/05/29 17:52

直感を使ってみる

あなたは普段、直感を使っていますか? 女性はとくに直感能力に優れているので 使わない手はありません。 今、もし何か直面している課題や決断があれば 直感を取り入れて決めてみるのも、けっこう 悪くありません。 そういえば、私のセミナーでも、「直感を大事にしよう」と いうテーマがあります。 でも、直感を無視した選択や決断をしている人も けっこう...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/05/26 16:57

投資家に向く人、向かない人 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/4/11号】 経営の神様・松下幸之助さんの短文を集めた『道を開く』 (発行元:PHP研究所)という本の中に書かれた、 「体験の上に」という短文をご紹介します。 『ここに非常な水泳の名人がいるとする。そしてこの名人から、  いかにすれば水泳が上達するかという講義を聴くとする。  かりに三年間、休まず怠らず、微に入り細にわた...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/05/24 16:00

雑誌取材で、デヴィ スカルノ元大統領夫人と対談!

さすが美のカリスマ、デヴィ スカルノ夫人は、美しい! こんにちは、川井筋系帯療法の川井太郎です。 先日、「スクエア21」という主に企業経営者向けのビジネス雑誌の対談取材がありました。 対談のお相手は、ナント?! あの美のカリスマ、デヴィスカルノ元大統領夫人です。 ご挨拶をさせていただいて、まず驚いたのは、その美しさ、美白さ! 私の母のマダムMas...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2008/05/24 10:00

ペットの医療保険、アニコムの「どうぶつ健保」

人間が病院に行くよりも、ペットを動物病院に連れて行くほうが、 費用がかかると思いませんか? うちにもトイ・プードルがおります。写真はうちの子です。 自分の身体の調子が悪くても、なかなか病院に行こうとしないのに、 なぜか、愛犬の具合が悪いとすぐに連れて行ってしまう・・・。 アニコム損保が発売しているどうぶつ健保「ふぁみりぃ」は、 人間の健康保険のようなペット...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/05/24 07:00

【オフィス移転】チェックポイント(25)男女別トイレ

Check Ponit25 D.衛生設備【男女別トイレ】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【男女別トイレ】 女性が多い会社は必須か? 解説) 以前は、小型オフィスでは共同トイレが主流でした。 貸室面積を少しでも広くするという風潮があったようです。 女性の社会進出と、和式トイレから洋式トイレへと変わっ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/23 13:00

サザンと共に歩んだ30年

「あれから30年、か。」 このニュースを聞いて、しばらく間を置き、じんわりと感慨が 込み上げてきた。 解散という訳ではないけれど、メンバーの年令を思えば、それに 近い感想をもった方も、多い事と思う。 逆に、この年齢まで“第一線”で走り続けた事が、驚異でもあり、 リスペクトしてやまない所以(ゆえん)でもあろう。 しばらくゆっくり休み、これからの人生を考える。 ファンにとっては淋しいけれど、...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/05/20 09:39

決断の時

人生の中で、決断をしなければならない時は、沢山ありますが、自分がそのことを、「できる」か「できないか」という、基準で判断することがあります。 どちらに決めても、自分で納得できればよいのですが、「できない」と信じてしまうと、脳は、思考停止になってしまうので、それで、ジ・エンドです。 ちょっともったいない気がします。 「できる」と信じると、チャレンジをすることになりますので、う...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/10 21:56

善光寺の決断とチベット問題についてのアンケート

逮捕者が出たものの、それほどの混乱もなく日本での北京五輪聖火リレーは 終了し、聖火は次のリレー地・韓国へ移動しましたね。 リレー終了後にさっと映し出された踏み荒らされた花壇の花々が、 この聖火リレーを象徴しているようでとても物悲しい気持ちになりました。 皆様方はこの聖火リレーをどのようにご覧になりましたか? ■緊急アンケート実施 チベット問題に対し...(続きを読む

酒井 栄子
酒井 栄子
(ITコンサルタント)
2008/04/27 04:03

ライフプランをきっかけに職場を変える人

こんばんは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日はライフプランと転職についてお話します。 ライフプランに本気で取り組むと、生活のことだけでなく、今の仕事についても考えるようになります。中には、転職によって今よりもやりがいのある仕事や収入の多い仕事を求めていく人も出てきます。 転職は、必ずしもうまくいくとは限りません。私も3度転職していますが、仕事のプレッシャーに押...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/27 00:04

土地探しで悩んだ時に

私は普段このALL ABOUT以外にも2年以上前から続けているメールマガジンがあります。テーマは、「住まいづくりがどれだけ家族の幸せにつなげることが出来るか?」というもの。 今週は、相談者が土地探しで最後の決断に悩んだ時の事例を挙げています。 このALL ABOUTとメールマガジンを読んでいただくと、より立体的に家造りをイメージしていただけると思います。  http://a...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/04/09 09:23

卓越したリーダーシップの源泉vol3

しかし、一方では、マネージャーの仕事多くは 考えることに多くの時間を費やしているという現状もある。 確かに、考える事はとても大切だ。深く考え、本質を探る。 しかし、図が示すように、ある程度で切り上げなければ いくら時間があっても足りない。 時には、走りながら考えることも、また必要だ。 個人差や課題によって、その思考→決意→決断(→検証)の タイミングは大きく...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/04/04 17:56

卓越したリーダーシップの源泉vol2

リーダーシップ論でよく言われるのが、「決断」と「判断」の違いだ。 判断は、事象を理解し、論理・基準などに従って、判定を下すこと。 決断は、きっぱりと心を決めること。である。 言い換えれば、判断は頭でするものであり、決断は心でするものだ。 解り易い例を出そう。 昔テレビで放映されていた、「アメリカ横断ウルトラクイズ」を 覚えているだろうか。 あのグアムでの○×の泥ん...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/04/04 17:55

卓越したリーダーシップの源泉vol1

このシリーズは、現代ビジネスにリアルに発生する、リーダーとしての課題を、論理とコミュニケーションの切り口から解明し、対処法を考察してゆく。 決断とは、リーダーの人格に必要な"全力を尽くすという行動" の中でもっとも重要なことである。 「決断」という語源は、ラテン語の意味で、 外科手術の切断と同じ「断ち切る」という意味がある。 不安、怖い、恥ずかしい、悲しい、などとい...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/04/04 17:54

自分を客観視する。

人生の中には、様々な決断を要する場面がありますが、その場合、自分を客観的に見てみるということも必要です。 会話には、他人との会話もありますが、自分の心との会話もあります。 これは、自分を客観的に見て、もう1人の自分との会話をしているということです。 また、重要な決断の場合は、紙に書き出してみるのも有効です。 こうして、冷静に物事の判断をする習慣は、とても大切なことです。 大体、...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/03 17:09

このままでいいの?と思うときは

あなたは今、「私、このままでいいのかしら?」と 感じていますか? 今そうでなくても、特別不幸というわけではなく、でも、 何かが足りない・・・、とか、今の状態は悪くないけど このままで本当にいいのかな、と思う時って ありますね。 そう感じているときは、ほんのちょっとのきっかけで どちらにでも、方向転換の可能性が開かれています。 だから、中途半端な時期...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/04/02 14:30

心から君に贈る言葉

今日、私のクライアントさんのお一人が、 就職のために東京を離れます。 出会いは去年の9月に、私が朝日新聞に取り上げていただいたときの記事を見て カウンセリングにいらしていただいたのがきっかけです。 カウンセリングのあともご自身の気づきをメールでフィードバックくださる方で、 私自身が彼のカウンセリングを通して、深い気づきをもらっていました。 彼にとって就職は...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/03/31 00:00

会社に行きたくないのは何のせい?

・・・つづき 朝起きて、ええ!もちろん職場に行くのが楽しくてワクワクしてお化粧も弾みます!または 髭剃り快調!と答えてくださる方は読み飛ばしてくださっていいのですが・・・ ああ・・・もう朝か・・と寝覚めの悪い朝をお迎えの方。 あなたをそういうキモチにさせたのは何のせいでしょうか? 1・仕事そのものが好きじゃない 2・まわりの人間関係がスキじゃない 3・お客さ...(続きを読む

藤田 潮
藤田 潮
(パーソナルコーチ)
2008/03/27 00:00

18.素人だからできた by 井深大氏

素人だからできたこと! 今や世界にその名を知られる「ソニー」。 その前進は「東京通信工業」です。 松下電器、ホンダと並び、 ソニーも小さな会社からスタートしました。 この「東京通信工業」を創立したのは井深大氏です。 氏にこんな言葉があります。 「新しいものを創ろうというときは、  技術的には専門家でなくても、  何でも...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/03/14 09:00

20.「認知的不協和」とは?

人は自分の意思決定が正しいと信じたい 日々、色々な「買い物」をされていると思います。 「買い物」には「決断力」がいりますね。 恐らく「買い物」の最高額は、家の購入だと思いますが、 これは、相当な「決断力」を必要とします。 「家」までいかなくても、テレビやパソコンなど 数十万円のものでも、 「買うべきか、買わざるべきか」 また 「どれを買うか...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/03/06 09:00

時間という視点での差別化

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は時間の有効活用についてのお話です。 企業の経営資源は一般的に人・物・金・情報などといわれていますが、時間という視点も加えてみてはいかがでしょうか。 就業時間、休憩時間、移動時間、納期など時間という視点は、スピード経営が求められる時代においては重要視すべき視点です。 中堅・中小企業は決断スピード、小回りの良さなどが重...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/02/14 22:03

AかBか

人は、選択をする場合、沢山の選択枝があると、迷ってしまい、なかなか決断ができません。 そこで、選択枝をAかBか二つに絞ってしまうと、必ずどちらかを選ぶことになります。 ですから、売り手は、その心理を生かして、お客様に二つの商品を並べて、どちらかを選んでもらうというやり方をとります。 こうすると、他の選択枝を選ぶ隙間を与えないという雰囲気になります。 これが、売り手の作戦です。 ...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/11 17:45

中堅・中小企業がIT化を進めるためには

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は中堅・中小企業のIT化についてのお話です。 中堅・中小企業のIT化が進まないという話を聞くことがあります。 資金面などの問題でIT投資が難しいというケースもありますが、IT化を長年検討しているにもかかわらず、IT化が進まないという話もよく聞きます。 ・IT化を進めて本当に売り上げが上げるのか ・蓄積したデータを...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/02/05 10:59

私編-9 (初の 採用内定)

 役員面接まで 進んだのですが 嬉しいような 困ったような 隔週週休2日制だし 大きな会社ですが 古く暗いイメージで  単一商品(機械)の営業 この3つが 私の 想いを 困らせていました。  しかし また 会社を休んで 役員面接へいきました。 面接の内容ですが 恐ろしかったのは 私が入社することが 前提で 話が進んでいる事。  その会社の話や 教育研修の話 どうい...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/01/22 13:00

破綻プロジェクトの火消しの鉄則

どんなプロジェクトも、計画通りに完璧に進むとは限りません。 特に、ソフトウェア開発プロジェクトの場合、建築物の様に目に見えるものを作っているわけではないため、進捗を誰がみてもわかる様にすることが難しいという特徴があります。 家を建てるのであれば、外からみて、どれくらいできているというのが、見た目である程度わかります。 でも、ソフトウェアの場合はよくわからない。 そのため、ソフ...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/01/15 08:00

【あなたの軸は?】

「話しやすい人」と「話しにくい人」。 何が違うんだろう。 【話しやすい人】 話をよく聞いてくれる人 話が面白い人 落ち着いている人 のりのいい人 決断力のある人 【話しにくい人】はその逆かな。 コミュニケーションにおいて、 「お互いの信頼感がとっても大切」という話は何回かしているけど、 もっと突き詰めると、ここに突き当たる; ...(続きを読む

長坂 有浩
長坂 有浩
(経営コンサルタント)
2008/01/08 00:38

12.リスキー・シフトとは?

みんなで話すと大胆な結果になる !? 「赤信号みんなで渡れば怖くない」 1980年代、漫才ブーム全盛の頃、 ビートたけしさんがよく言っていました。 みんなで行動すると、ひとりで行動する時よりも 人は変なことをすることが多いようです。 「集団心理」というものですね。 ですから「集団」というのは、結構こわいものです。 会社にはたくさ...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2007/12/23 09:00

3.その考えに私心はないか?(by稲盛和夫氏)

稲盛和夫氏の言葉 京セラの創業者である稲盛和夫氏は、 経営哲学を誰よりも大切にしてきた類い稀なる人物です。 今年、某出版社が主催する講演会でお話を聞く機会に恵まれました。 慎重に言葉を選びながら、ゆっくりと語る姿には、 気負いとうものが全く感じられず、 その風貌からは想像できないおだやかさを感じました。 出家のご経験もあり、日々、人格を高めようと努力してき...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2007/12/22 09:00

日本ハムファイターズに学ぶ生き残りのための経営手法

中小企業診断士の長谷川です。こんにちは。 今日は生き残りのための経営手法についてのお話です。 ここ数年日本のプロ野球界では、北海道日本ハムファイターズが注目を浴びています。 東京から北海道に移転した時には、違った意味で注目されましたが、2年連続日本シリーズに出場し、昨年は日本一になるなど実力も急上昇しています。また観客動員数も増加し、球団経営の収益も大きく改善しています。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2007/12/21 11:08

6.部下に自信を抱かせるには?(5)

「自信を抱かせる」【inspire confidence】(5) 2.自分を肯定的に見る 自分を肯定的に見る際に大切なことは、 「その判断に客観的な評価があるかどうかではない」*1 ということです。 つまり「自分がどう思っているか、感じているか」が大事です。 例えば、英語で海外の人と話す場合、 よく「大阪のおばちゃん」が例に出され、 片言の英語でも、...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2007/12/05 09:00

選択の質

経済的自由を得られるか、そうでないか、その差を決めるのは、選択の質です。 すべての行動は、その人自身の決断により決められます。 他人が支配しているものでも、偶然のものでもありません。 ですから、選択の質をいかに高めていくかということに、かかってくるのです。 くだらない物を買って、お金が無くなるのも、その人の選択の質の問題なのです。 運用等のうまい下手という問題以前のこととして、...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/24 00:20

風水の見方について(4)

風水で見る家と体の関係 以前、風水を知るシリーズの《体と住宅》で書きましたが、 もう少し詳しく説明いたします。 自分の寝室を思い出してみてください。 うるさい、明るい、落ち着かない、散らかっている、電磁波の影響など があったら気持ちよく寝られません。 静かで、暗幕カーテンで光を遮断し、落ち着いた色合い(柄の無い)、 寝具が清潔で、好きな絵や物があり、一日の...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2007/11/17 18:00

家づくりと家電製品

家電製品の進歩のスピードはすごいですね。 テレビにしてもブラウン管から液晶、そして有機ELへ。 洗濯機にしても、新機能が続々登場。 省エネ化も各メーカーしのぎを削っています。 さて、家を新しくするときに、家電製品をどうするか皆さん考えるかと思います。 家を新しくするなら、家電も新しくしたいなぁ・・・というのが人情というもの。 冷蔵庫や洗濯...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2007/11/07 10:37

落合監督の決断−完全試合よりも日本一

昨日(11/1)のプロ野球日本シリーズ第5戦で、 あと3人アウトにすれば完全試合だった山井投手を、落合監督は交代させました。 ひとりの走者も出さない完全試合はレギュラーシーズンでもめったになく、 日本シリーズで実現すれば史上初の出来事です。 中日ファンだけでなく、野球ファンの期待も高まっていました。 落合監督の決断は、その快挙実現を打ち壊し、試合の勝ちに徹するものです。 ...(続きを読む

原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
2007/11/02 18:59

住宅ローン控除について その1

住宅購入のご相談の中で、必ず住宅ローン控除が話題となります。 「住宅ローン減税がうけられるのは、来年の入居分までって聞いたので、来年までに、マイホーム購入したほうが、いいのかしら?」という内容のもの・・・・・。 確かに、住宅ローン控除は縮小傾向になり、平成20年で、打ち切りが予定されています。 しかしながら、住宅購入の決断とこの住宅ローン減税などの税金のメリット...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/17 11:53

合併で私が経験した事(3)−人がいなくなっていく…

 2度の合併経験でそれぞれ多少の違いはありますが、“合併が決まって発表されたとき”、“合併直後の半年から1年”、“合併から2、3年たってから” が人材流出のピークと思われる時期でした。時間とともに収束していくといえばそうですが、結構時間がたっても、合併での会社の変容を辞める理由に挙げる人がいました。合併、M&Aという事象は、どうも辞めようという気持ちを後押ししたり、引き金を引いてしまう部分があるよ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2007/10/15 00:00

整理整頓への5つのステップ その2 どうして・・・

●整理整頓への5つのステップ その2 どうして捨てられないか?を知る ステップ1はいかがでしたか? 「現状はよく分かったわ!でも、どうしても捨てられないから仕方ないじゃない!」 という感情が沸いてくる人もいるかもしれませんね。 しかし、多くの人は物が溢れかえっているために全く整理整頓が出来ない状態になっていることもありますので、整理整頓の最優先は、物を減らす行為をとる...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/09/20 09:16

PACSという制度

フランスには、「市民連帯契約法」通称PACSという結婚に準じる独自の契約があります。 結婚に準じていますが、ひとりの一方的な決断だけで、契約解消ができること、双方が自動的な遺産相続者とはならないという点が結婚との大きな違いだけれども、健康保険や税金面では、婚姻関係とほぼ同じ優遇措置を受けることができるという。 続きは PACSという制度 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2007/09/07 00:00

賃貸住宅の良さと住宅ローンの負担-4

そして住宅ローンは、銀行などの金融機関に支払う利息があります。3000万円を借り入れて、元利均等払い、35年ローン、固定金利3%の場合は、総額4849万円で1849万円の利子を払わなければなりません。同様に4%では5579万円なので利子分は2,579万円、5%の場合は6359万円になり借入額より多い3,359万円を利子として支払わなければなりません。極めて大きな負担になります。 ちょっと...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/29 07:59

増築

昭和56年、結婚する為に1円の貯金も無いクセに、複数の金融機関から融資を受けて、家を600万で新築した私でしたが、数年間は快適に過ごすことができました。 しかし子供が出来て家が賑やかになっていくにつれて手狭と感じるようになりました。妻が「蓄えなら少しは有るので増築しよう」と言うので増築を決断しました。家は、当初から増築を想定して簡単に総二階に出来る様設計してありましたので、知り合いの大工さんを...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/08/14 01:11

男の子は青 女の子はピンク?

前回の長男の幼稚園選びでちょこっと触れましたが、どうも昔から物事を固定的にとられることが苦手です。 何とか自由に物事を捉えたいという願望かもしれませんし、本来設計というものはゼロから考えるので、物事を固定しない習慣がついてしまったのかもしれません。 特に、男の子は青。女子はピンク。という思想にはどうも抵抗があるのです。 統計をとるとそのような結果が出るのかもしれませんが、決め付け...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/08/12 00:21

スリッパが無いなんて・・・

昔、私が賃貸の営業をしている頃は、常にスリッパを車に積んでいました!   もちろん今でも、現場用と新築用のスリッパを分けて持ち歩いています。   が、最近の賃貸仲介をする営業マンはスリッパすら持ち歩いていません・・・     スリッパがないと、靴下やストッキング、ひどい場合は裸足で室内を見学することになります。   これでは、せっかく綺麗にクリーニングしても足跡...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2007/08/02 00:00

店舗設計の悩み”喫煙問題”

■店舗設計で頭をかかえる喫煙問題 最近、店舗設計でご相談が増えているのが、 “喫煙の問題”です。 特に、飲食店では深刻です。 テーブルに灰皿を置かないようにしたり、禁煙タイムを 設けたり、あるいは、換気設備を整えたりと苦慮してい ます。 中には、全面禁煙にしているところも見かけます。 どうしても全面禁煙に踏み切れないところでは 分煙をしている...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/07/14 02:10

あいまいさを求めて5

さて、そこで建築家の拠点である設計事務所ですが、依頼したい人が建築家の作品を調べて、いざ事務所訪問というのは本当に大きな決断なわけです。 みなさん「気軽にどうぞ」なんていってますけど、絶対無理ですよね。 そこで、その敷居を大きく下げることができるのが、先述のあいまいさ。 皆さんが気になる建築家が喫茶店やバーやショップのマスターだったら? まあ、簡単に言うとそういうことで...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2007/07/01 00:00

1,668件中 1601~1650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索