「親世帯」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月04日更新

「親世帯」を含むコラム・事例

97件が該当しました

97件中 51~97件目

練馬区春日町2丁目/1年間の光熱費表を頂戴致しました。

FPの家、オール電化、 太陽光発電4.48kw設置 2世帯建て坪64坪、6人ご家族で ひと月平均の電気代が1,908円です! 年間22,896円しか電気代がかかっておりません! エコキュートでお風呂の御湯を沸かす費用も 2つのキッチン、それぞれのIHクッキングヒーターで食事を作る電気代も 照明器具、TV、パソコンなど諸々の電気代、 2世帯2つのLDKと個室6室の冬と夏の冷暖房費も すべて含んで...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区大山西町/09年11月お引渡し、2世帯住宅インタビュー

2009年11月にお引き渡しさせていただきました、 板橋区大山西町のT様邸へ、21日 日曜日にお伺いし お話を伺って参りました。 ちょうど一年が経過し、FPの家で四季を体験していただきました。 光熱費の一年分のデータも少しまだ足りませんがご用意いただきました。 室内のドア一枚で往き来ができるようになっている、 完全2世帯住宅(お嬢さんT様ご家族との2世帯)です。 T様は働きながら子育てもされ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

親子隣同士

親世帯の和室です。 南側には「お話テーブル」があり、 子世帯やご近所の方との、 交流の場として使われます。(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2010/10/23 16:00

竣工写真のご紹介part14

横浜で完成しました「ミンナノイエ」。 竣工写真のご紹介第14弾は、1階の親世帯にある和室からダイニングキッチンを眺めたアングル。 続き間の和室2室の両方に、ダイニングキッチンが繋がっています。 和室2室とダイニングキッチンを一室として利用でき、その広さの合計は30帖にもなります。 さまざまな使い勝手により、仕切りが調整できる様配慮したプランとなっています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/10/04 17:00

竣工写真のご紹介part13

横浜で完成しました「ミンナノイエ」。 竣工写真のご紹介第13弾は、1階の親世帯にある、和室。 6帖と8帖の続き間。 仕切りとなる紺色の4枚建具は、天井までの高さとし、枠も無くし、建具を取り外した場合、完全なる一部屋となる様、配慮しました。 写真奥には、建具で隠されていますが、押入と仏壇があります。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/10/02 17:00

親子隣同士

親世帯、子世帯が隣同士で住まい計画です。 親世帯はお花が大好き 子世帯は家庭菜園が趣味 自然に触れ合う家族の住まい計画です。  (続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2010/09/25 11:40

越谷の家

越谷の家が完成。この住宅は、玄関や浴室を共用する2世帯住宅で、1階には親世帯が利用する予定の和室、寝室、水周りがあります。2階には子供世帯が利用するリビングダイニングと将来の子供室、寝室を配置しています。敷地は私道の一番奥という周りを囲まれた場所にあるのだが、その一番奥に中庭のような部分を作ることによって、プライバシーのある開放的なプランを作り上げています。(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/09/20 23:14

竣工写真のご紹介part2

横浜で完成しました「ミンナノイエ」。 竣工写真のご紹介第二弾は、玄関周りのアップ写真。 二世帯住宅の為、玄関は二か所あります。 左が子世帯、右が親世帯の玄関となっています。 外壁に窪みをつけ、凹ました壁天井を、真っ黒に塗装し、玄関ドアも真っ黒としました。 黒は暗いイメージを持たれますが、黒にすることで、高級感、存在感が増し、建物全体のデザインを、引き締める効果があります。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/08/30 18:00

続き間の和室

横浜で完成しました「ミンナノイエ」。 1階親世帯の和室の写真です。 6帖と8帖の続き間。 室間の天井までの高さの4枚建の建具の濃紺が、この和室のアクセントカラーになっています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/08/22 18:00

透明ならせん階段のある家

○二世帯住宅 夫婦と子一人、それに親世帯が同居する二世帯住宅の設計事例です。 使い方を考慮して、庭がある1階を親世帯、2・3階を子世帯としました。居間食堂のある2階は共用の生活空間ともなっています。 ○計画上の工夫 この住宅の敷地は間口がせまく、各部屋の面積が大きく取れないので、建物の真ん中に大きな吹き抜けを設けました。吹き抜けの中には水平剛性を受け持つ鉄骨梁がかかり、これが部屋と人をつな...(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)

将来を考えたトイレ

横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 1階親世帯のトイレ。 通常の2倍程度の広さを確保し、車イスのまま利用でき、パブリックトイレと同じ手摺も取り付けました。 将来の事を考え、このかたちとしました。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/08/16 18:00

引き戸レールの納まり

横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 親世帯の6帖と8帖の和室の続き間の4枚建ての建具の上レールの写真です。 4本の細いアルミ材のみの形成です。 通常、存在感のある枠が付き、引き戸を開けていても、枠があるが為に、続き間2室としての区切りの様なものが目立ち、大きな空間として感じられない。 枠を無くし、レール自体の存在感をなくすことで、2室がひとつの空間と感じ、広さの感覚が増す効果があります。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/08/10 18:00

システムキッチン

横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 システムキッチンの取り付けが行われました。 写真は、一階の親世帯のキッチン。 向かって右側から、システムキッチン。 真ん中には冷蔵庫が入り、左側は食器棚と、炊飯器や電子レンジ等を置くスペースとなっております。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/08/04 19:00

自邸改修記01…なぜ葉山に?

これは建築家活動を始めた当時に新築した築14年目の我が家の改修記録である。 18年前。サラリーマンに終止符を打ち自分の手足で生きていこうと決めた。北海道の山の中で生まれ、東京で大学を卒業就職。帰るつもりはなかった。真剣に八丈島に移住し漁師になろうとも考えた。しかし、非現実的でそれまで経験してきた建築畑を捨て去れなかった。ならば、自分の嗅覚で生きてゆく場所をさがすのみ。海のそば、山のヨコ。東京都縁...(続きを読む

佐山 希人
佐山 希人
(建築家)

シューズクローゼット

横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 親世帯の玄関ホールに、シューズクローゼットが設置されました。 大工さんによる、現場製作での造り付け家具です。 上下に収納を設け、中間部分には照明を設置し、ちょっとした飾りスペースを設けました。 仕上げは、タモの板目の突き板。 美しい木目で玄関を彩ります。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/07/19 17:00

『相模台の家』オープンハウス

今回は、クライアントのご希望もあり、御招待者限定の内覧となります。 このブログからは,当方への設計依頼を検討されている方、建築・メディア関係の方などの お申し込みを受けさせて頂きます。 親世帯の広い庭との関係を考えつつ、ディーノをはじめとする 4台のクルマを納めるというプログラムで設計された住宅です。 3連のヴォールト屋根を持つボリュームが連続、 中庭を囲んでクルマ用と生活用の2つのリビ...(続きを読む

廣部 剛司
廣部 剛司
(建築家)
2010/06/10 18:32

狭小スペースに、ゆとりのキッチンが出来る訳は?  第1弾!

おはようございます。 パウダーイエローの稲垣史朗です。 今日は、2世帯住宅で~どうしても3階にキッチンを作りたいというお客様のご要望で、素敵なキッチンを作ったお話をいたします。す! ほんとに狭いですよ!   2世帯住宅はどうしても、親世帯と子世帯の生活のサイクルが違いますよね~ そんなわけで、このお宅も子世帯のご主人が、仕事柄夜遅くに帰宅するというパターンで どうしても、親世...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

2世帯の狭小住宅の御相談

延べ床面積30坪が法的に建てられるお宅より、知り合いを通して相談がありました。 2世帯(親世帯+子世帯+妹)が住める家が建てれますか?という相談です。 やはり実際プランニングをして、ご理解を頂くのが一番良いので、早速プランニングをしたのです。 法規的に面積に、入れなくても良い半地下も造ることが可能でした。 結論として、 半地下:収納室 8畳 ...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/12/14 17:09

板橋区大山西町/太陽光発電設置の家 明日完成見学会

明日、11月29日(日)は、板橋区大山西町65−14にて、 10:00〜16:30 高気密・高断熱住宅、完全分離の2世帯住宅 太陽光発電システム3.4kw設置・オール電化住宅の完成見学会を開催します。 こちらのお住まいは、完全分離の2世帯住宅です。 室内で行き来可能なようにしております。 内装は自然素材を多用しております。 ○自然オイ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/28 14:01

60畳の無柱・無壁のオープンな空間を提案

二世帯住宅です。 1階に親世帯(父1名)・2階〜3階が子世帯(夫婦+子4名)です。鉄筋コンクリート造で、柱と梁で造るラーメン構造を採用する事で、60畳の無柱・無壁のオープン空間を提案。 将来の間取の変更などのリニューアルが楽に行えるようにしました。-東京都ya様邸 鉄筋コンクリート3階建ての実例紹介です。-    躯体がコンクリートならば、 部屋...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/05/15 12:27

木造の戸建リフォーム<練馬-Yリフォーム01>

工事が始まってしばらくたつので、 これから同時並行になることをお祈りしてコラムをスタートします。 築39年の木造2階建てをリフォームしたいという相談があったのが、昨年7月でした。 3世帯(祖母、父母、息子夫婦、子供1人)計6人が住むことにしたいので、というきっかけ。 そこで、1階は水回りと親世帯に、そして2階は子世帯へと割り振ることとしました。 現地調査をして...(続きを読む

高安 重一
高安 重一
(建築家)
2009/05/13 18:00

家族とは?/クラスの4人にひとりが一人親家庭!?

3−04:クラスの4人にひとりが一人親家庭!? うちの息子が通っていた中学では、クラスの4人にひとりが一人親家庭であるという。 それを聞いたときは驚いたが、調べてみると、この中学だけが特別ではないことが分かった。 一人親家庭(単親世帯)とは、母子世帯か父子世帯のいずれかになる訳で、 平成15年の調査では、母子世帯が122万5,400世帯、父子世帯が17万3,800世帯と...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/03/02 17:35

お引渡し後、お客様が教えて下さるオール電化の光熱費

毎年、お引き渡し月になりますと お引き渡し後5年までは、定期巡回サービスのお手紙を弊社から送らせていただきます。 お客様のご都合のよい日時をご記入いただく用紙と 1年間の光熱費をご記入いただく用紙を一緒に入れます。 太陽光発電を設置されていない同じく高島平のK様。 もちろんオール電化です。 1階が親世帯15.25坪、2階が子世帯19.5坪(+ロフト3.19坪)の2世帯...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/12/09 20:00

インテリアコーディネート 家具ショールへの同行

現在工事進行中の三世帯住宅の大田区N邸では、 住宅の設計のみならず、お施主様からのご依頼で、 家具と''カーテン類''等、''住宅全体のインテリア''を コーディネートすることになりました。 ナチュラルテイストのインテリア 住宅の内装も、無垢のフローリング、 織物の壁紙を使った''ナチュラルな風合い''ですので、 家具や壁紙もナチュラルモダンなものを 中心に...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/11/11 15:04

二種類の対照的なフローリング

三世帯住宅の大田区N邸の現場には、 二種類の''対照的なフローリング''が使われています。 無垢の杉板フローリング 二階に住む息子さん夫婦は、 無垢・''無塗装''の''杉板フローリング''を選びました。 子供が三人いらっしゃるので、 転んでも柔らかくて怪我がないことや、 床暖房がなくても良いくらい暖かいこと(厚みが''3センチ!'')、 そして何より...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/10/09 21:52

共働き夫婦、親の近くに住む?住まない?

共働き夫婦の家計やライフプランについて 相談を受けていて、よく聞く選択肢の1つに 「親の近くに住むかどうか」 という点があります。 大きな理由としては 「将来子どもが産まれた時に、何かと安心だから」 とのことですが、 ここでご主人と奥様とで意見が分かれるのは 「夫の実家の近く」か「妻の実家の近く」かという点です。 その中には、親御さんと同居(二...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/23 00:00

昨年3月にお引渡しさせて頂いたお客様のお住まい訪問

本日は、平成19年3月にお引き渡しさせていただいた 徳丸のA様のお住まいに小池が伺いました。 「ホームページに是非に載りたいので取材に来てほしい。」と ご主人より連絡が先日ございまして、お伺いいたしました。 本当にうれしいですね。 A様には、平成3年に旧家屋の増改築をさせていただき、 それからのお付き合いですから大変長いおつきあいになります。 3階建2世帯住宅です...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/09/09 17:36

所沢T-HOUSE(2世帯住宅)のリビングです

左:T-HOUSEの親世帯のリビングです。いつものように構造の梁を現しにして、くりこま杉の羽目板、珪藻土の壁、丸い大黒柱と光設計の定番仕様になっています。カウンターのべい松の縦格子の扉も最近よく使うようになりました。奥の方の扉の不思議な模様は、以前の住宅にあった透かしの欄間を扉に入れ込んだものです。両面からガラスではさんでいますので、ほこりもつかず、思い出の欄間を見ながら新しい暮らしができます。こ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/08/18 09:02

親世帯と子世帯の理想的な同居 〜2世帯住宅編〜

一つ屋根の下で暮らすという二世帯住宅は、より自立した家族同士でなければ難しく、その意味で二世帯住宅の選択は、言い換えれば「個の自立」をどう考えるかを考えることでもあるのです。 設計に入る前にじっくり検討することが必要だと思います。この十分なシミュレーションがなされず、未消化のまま設計が行われた場合、次のような三つの不満を招くことになります。 一つめとして、二世帯住宅...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/07/23 17:12

本日は、太陽光発電設置2世帯住宅の完成見学会です!

早宮のお住まいが完成致しました。 本日、25日(日)は完成現場見学会です。 共用の玄関を入りますと すぐ左手にホームエレベーターがあります。 親世帯の3階へは、これに乗りストレートに上がります。 2階の子世帯階へは、止まりません。 お父様とお母様だけの特権!! 天守閣まで一直線!! 親世帯の玄関を入ると廊下。 廊下巾も広く確保しましたのでゆったりして...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/05/25 08:00

明日は、太陽光発電設置2世帯住宅の完成見学会です!

25日に完成見学会を行う、練馬区早宮のO邸です。 先日、クリーニングが完了いたしましたので 見学会に先駆け是非ご覧頂きたいと思いまして写真を撮りました! こちらでご紹介できますのは、ハイライトのみですので、 25日、是非見学会にて今回ご紹介しきれない部分をご確認ください。 子世帯は2階ですが、 ダイニングとリビングの間は、 天井までの上吊りの引き戸で仕切れるように...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/05/24 10:03

杉並の家上棟

先月着工していた杉並の二世帯住宅が上棟しました。この建物は玄関は一ヶ所ながら、1階の親世帯と2階の子世帯が別の生活を送れるようになっています。 計画段階では玄関を二つ設けて完全分離型の二世帯住宅(建築の法律上は長屋となりますが)とする検討もしましたが、最終的にはこの形に落ち着きました。 (写真は模型写真と上棟時の現場写真です。)(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2008/05/15 12:50

【最終回】幸せな2世帯住宅の作り方  その6

●幸せな2世帯住宅の作り方  その6 幸せな2世帯住宅の作り方の最終回としてお話したい事があります。 それは「将来の家の使い方」についてです。 残念ながら、数十年後、同居しているご両親が順に亡くなられていくでしょう。 ですが、2世帯住宅を考える時には、そのことも含めて家造りをしておかないと将来、使い勝手に困り、ある意味「不幸を引き寄せる」家になってしまいます。 ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/03/24 12:00

幸せな2世帯住宅の作り方  その5

幸せな2世帯住宅の作り方  その5 前回、家族間で遠慮がない関係を気づいていくことをお話しました。 ですが、なかなかそれを解消するのが難しいと感じる人も多いと思います。 私がそこでお薦めしているのが「宝地図」というものをつくるということです。 宝地図とは、私の友人でもあるベストセラー作家の望月俊孝さんが考案した夢を実現させるためのツールです。 詳しくは、彼の著...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/03/23 13:19

『心地よいって?』 自邸で思うこと2

自邸の子世帯(私たち)のたまりばのご紹介です。 親世帯にきちんとしたLDKがあるので、私たちのLDKは大人の遊び空間として【たまりば】としました。 (この画像は竣工後まもなくで、今はリフォームして白い空間です。) 夫婦とも建築設計関係の仕事であり結婚して10年近く経過していたのですが、こんなに考え方が違うのか。。と愕然としたことがありました。 大人の遊び空間のLDKはロフト部...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/11/18 00:00

『家が知る家族の歴史』  自邸で思うこと1

以前にもご紹介しましたが、自邸をご紹介しましょう! 平成元年に竣工したので、約20年前。 当時私たちは30代の夫婦+小学校低学年の長男、幼稚園の長女という家族で、この家は私の実家を二世帯住宅に建て直したので、+私の両親ということで6人の家です。 敷地が道路から2.5m程上がっているため、それまでの家は、外階段をあがって玄関でしたが、 道路高さでガレージを確保して、同レベ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/11/17 16:00

自邸で思うこと 2 心地よいって?

自邸の子世帯(私たち)のたまりばのご紹介です。 親世帯にきちんとしたLDKがあるので、私たちのLDKは大人の遊び空間として【たまりば】としました。 (この画像は竣工後まもなくで、今はリフォームして白い空間になっています。) 夫婦とも建築設計関係の仕事であり、結婚して10年近く経過していたのであるが、こんなに考え方が違うのか。。。と愕然としたことがありました。 大人の遊び空間の...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/07/23 00:31

自邸で思うこと 1 家が知る家族の歴史

自邸をご紹介しましょう! 平成元年に竣工したので、約20年前。 当時私たちは30代の夫婦+小学校低学年の長男、幼稚園の長女という家族であった。 私の実家を二世帯住宅に建て直した。+私の両親ということで6人の家である。 敷地が道路から2.5m程上がっているため、それまでの家は、外階段をあがって玄関があった。 それを道路高さでガレージを確保して、同レベルに玄関を配置。 ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/07/22 23:18

【ワークス】親の背中を見せる家

これまで建ててきた家の紹介の二つ目は「親の背中を見せる家」です。 この家は、1階に事務所、2〜3階を住居とした「職住一体化住宅」です。21世紀に入ってから仕事の仕方は多様化してきました。20世紀の「会社に通う」というシステムはどんどん変化をし、自宅にいながら仕事をする、自営業的に家で仕事をするというライフスタイルに変化しつつあります。 ただ職住一体化といっても、仕事と私生活をし...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/07/13 19:51

幸せな二世帯住宅の為に。。

この写真は何だと思いますか?? 廊下とドアの錠だということはお分かりになると思います。 実は2世帯住宅の各世帯を通じるドアと錠です。 今までご紹介の2世帯住宅ですが、1階はそれぞれ玄関があり、各世帯間で通じている場所はありません。 各世帯が通じているのは、2階のこの1枚のドアのみです。 ドアの奥に見えるのは、親世帯の2階のリビングです。手前が子世帯の吹き抜けに...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/07/13 10:22

クラシックモダンインテリアのリビング

こちらの写真は、二世帯の親世帯の方のリビングです。 写真だけではなかなか伝わりにくいのですが、リタイアされた団塊世帯のご夫妻の為の空間を創りました。 お母様の印象をインテリアに表現してみたのですが、 空間的にはベースはモダンですが、色と素材にクラシックテイストを入れました。 テレビ設置する背面壁のクロスをクラシックテイストの壁紙にしてテレビを見やすく&落ち着きを演出しま...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/07/10 21:00

建物に手を加えずに、変化に対応する−2

日本家屋に学ぶ−2 家は、長い年月のなかで、気候風土や生活環境に適合するかどうかで、淘汰されます。 ある地域に、長く生き残った家のスタイルは、必然性があるものです。 戦後、多くの日本人は、洋式の家にあこがれました。 合理的な机・イスによう生活、目的別の部屋:寝る部屋と食事する部屋を分ける寝食分離は、戦後生活の向上感覚にマッチしました。 各部屋を壁で仕切ることは、時...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2007/06/26 08:00

住宅コンペのプレゼンテーション

大田区の店舗兼用二世帯住宅のコンペがあり、そのプレゼンテーションを本日行なってきました。 オゾンの家づくりサポートシステム 東京ガスがプロデュースしている新宿「オゾン・リビングデザインセンター」が運営する「家づくりサポートシステム」が今回のコンペの主宰者です。 先日、上記の住宅のお施主様よりコンペで提案する3人のうちの一人に選んでいただき、本日がその提案内容を発表す...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2007/06/04 15:54

なぜ日本の住宅寿命は短い:ライフスタイルの違い−2

■ ライフスタイルの違い(その2) 欧米では、子供は成人すると独立し、結婚しても親と同居しないので、普通二世帯住宅はありません。 日本では、新婚時代は親と別々に暮らしたり、転勤等で一時的に離れても、しばらくたって、一緒に暮らす例が少なくありません。 昔、同居が当たり前だったころの日本家屋は、フスマや障子で部屋が仕切られた開放的な家でした。父親を家の中心として、食事は大家族...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2007/03/09 21:04

国際福祉機器展2006

一般の方にはあまり知られていませんが、毎年「東京ビッグサイト」にて「国際福祉機器展」が開催されています。 http://www.hcr.or.jp/exhibition/exhibition2006.html 最新の福祉用具(機器)の展示会で、福祉用具専門相談員でもある私は毎年足を運んでいます。 来場者は、医療・介護福祉・住宅分野の専門家に加え、ご家族を介護されている方や障...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/09/26 00:00

竣工

やっと辿り着きました。 それが本音です。 建築は竣工を迎えた時、クライアントはもちろんですが、我々計画する側にも大きな喜びと満足感があります。特に今回のプロジェクトは紆余曲折の中、辿り着いたのでこちら側の喜びもひとしおです。 親世帯には桐のフローリング、子世帯にはインディアンローレルのフローリングを床と天井に貼り、自由な平面計画がデザインでも表現できるように計画しました。 ...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/04/25 19:31

共有するもの、しないもの

現在、多摩川河川敷き近くに二世帯住宅を建設中です。 1階は倉庫でコンクリート造で、2階・3階はそれぞれ親世帯と子世帯が鉄骨造で計画しています。 二世帯といえどもいろいろなスタイルがあります。これまでもリビングを共有する家族、食事が一緒の家族、浴室だけ一緒というご家族もいらっしゃいました。 今回は、玄関が一緒でそれぞれのフロアに分かれます。そしてそれぞれのフロアは建具のないワンルー...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2005/11/21 05:47

97件中 51~97 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索