「未来」の専門家コラム 一覧(98ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「未来」を含むコラム・事例

5,236件が該当しました

5,236件中 4851~4900件目

夢の仕事で輝こう【第18号】

http://archive.mag2.com/0000264267/index.html ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第18号「あなたは今、どこにいますか?」                                      2009年4月20日 不定期発行                ◆◇◆◇◆◇◆◇◆...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/04/21 12:00

日本人と中国人 どっちがお金持ちでしょうか?

日本人の厳しい家計状況 ライフプランをコンサルティングする上で数多くの人々の収入や資産・貯蓄内容を見てきました。 日本では高齢者の人たちが資産をいっぱい持っています。 統計では60歳以降の人の平均資産は約2,500万円です。 60歳未満、特に30代以下の人たちは悲惨な状況です。 ほとんど資産がないか、住宅ローンの支払で食い潰していきます。 ラ...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/21 00:00

『いえひと』のミーティング

こんにちは!higuchiです。 先日、『いえひと』と言う会のミーテイングに行って来ました。 『いえひと』とは正式名称を『いえづくりからひとづくりを考える会』と言います。 建築に拘る、若手の経営者を中心に13社で構成されています。 実業を離れ、建築を通しての社会貢献、ひとづくりを考えていこうという、 ごくごく、真面目な会です。 志は高く、“日本の建築...(続きを読む

樋口 好伸
樋口 好伸
(建築プロデューサー)
2009/04/19 11:13

関東ブロック商工会議所青年部連合会 第1回定時総会

昨日は、日本平ホテルで、関東ブロック商工会議所連合会 第1回定時総会が行われました。 関東ブロックは79の青年部(単会)で構成されていて、各地の会長をはじめとしたメンバー、それから、日本商工会議所青年部に出向している全国各地のメンバーが、静岡の地に集まってくれました。 この関東ブロックの会長が、お隣、静岡YEGの河村さん! 身近な方が、ブロック長を務めていただくのは、うれしいと同時に、協...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/04/19 11:03

這い上がれない未来

2005年の藤井厳喜さんの 本です。 題名とは うらはらに ネガティブな本ではありません。 どちらかといいますと がんばらな とポジティブに考えることが できると思いました。 這い上がれない未来 美容師 理容師 エステティシャン ネイリストの求人サイトなら 関西の美容師求人 まっちんぐBB 看護師 福祉 薬剤師 医療系全般の 関西の求人サ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/04/18 11:00

中国と日本 芸術感覚の違い

上海博物館(写真1)は世界10大博物館のひとつです。 所蔵品も多数あり、日本では見られないようなものも数多く陳列してあります。 数多くの未来予測をして的中させたP・F・ドラッカーの言葉に、 社会や経済を見るには「その国の絵画や芸術・歴史を学べ」というのがあります。 今回の訪問では芸術や文化を知るため、上海博物館を訪問しました。 ドラッカーは日本文...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/17 00:00

ダメ男を作らないために

恋愛セラピストのあづまです。こんにちは。 (この記事は、女性の方に向けて書いています。) いわゆる「ダメ男」と呼ばれる男性たちがいます。 稼がない、借金をする、浮気をする、すぐ怒る、マザコン(母親の言いなり)、不機嫌になると異常に黙る期間が長い、などなど。 本人の問題も、確かにあります。 但し、それを面と向かって指摘したところで、ケンカになるのがオチです。こういう短絡的な行動をしても、お互い...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2009/04/16 20:00

教室理念を掲げることのメリット

前回は教室理念について書きましたが、今回はその教室理念を掲げることで得られるメリットについて書いてみたいと思います。 講師のモチベーション向上に役立つ 教室経営をされている先生には、外部から講師を雇っている方が多いですよね。そのような方にとっては「経営理念」を掲げることは、教室運営でのメリットが大きいです。 雇われている講師にとってみれば、 「私はこの教室...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)
2009/04/15 23:58

建設的な感情で心を満たし、明日をつかもう!

久々〔25年ぶり?〕に、ナポレオン・ヒル著の自己啓発本 「成功哲学」に目を通し、今の自分に喝を入れています。 “初心忘るべからず”ですね。 新入社員として燃えていた頃を懐かしく思い出しました。 この年令だからこそ出来る挑戦と、今の過酷で困難な状況を この本により勇気づけられ、心新たにエネルギーを充填された 気分です。 特に再度、その重要性に気づかされたのが、次の箇所です。 ◇ 『建設的感...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/04/14 17:00

5年後の自分と組織をイメージする

先週末、5年後の自分について考えると同時に、 5年後の家族や夫婦についての未来図を夫と描いてみました。 今までは自分の人生だけでしたが、夫の人生についても共有し、 「家族」という単位での人生を描いてみました。 非常にいい気付きがあり、共通している部分と、 相違している部分とがもちろんあり、それぞれについて 語り合う、対話をすることで、理解し合い、議論し合い、 家族...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/04/14 00:00

春らんまん!!!

 今日も朝からチョーフル回転!  図面に掃除(苦笑)に頑張っております!  と・・・もう敦賀も桜は満開!  一昨日現場の帰りに・・・  金ヶ崎宮(写真中央)の桜を撮ってきました。   写真左はすぐ港です。   きっと、今週末は県外からも多く金ヶ崎の桜を見に  こられる事でしょう。(私は・・・見にいけるかな?) ...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2009/04/11 09:08

民主党、生活・環境・未来のための緊急経済対策(3)

昨日に引き続き、民主党「生活・環境・未来のための緊急経済対策」の 具体的な内容をご紹介します。 (3)現在の不安を軽減し、将来の安心感を高める(4.5兆円程度) セーフティネットの強化による不安軽減・安心感醸成によって、1400兆円の 個人金融資産を活性化させる。 ・全ての労働者に雇用保険適用 原則として全ての労働者に雇用保険を適用する共に、雇用保険給付に対する 国庫負担割合を法律本則である1...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/04/11 06:45

プリントカーテン

メゾンエオブジェなど 今春ヨーロッパの展示会で発表されたカーテン生地が日本にもいよいよ到着し、 各メーカーさんの発表会が続きます。 今シーズンも インクジェットプリントで平面上に 風にたなびくリボンを表現した生地など 新しい素材、柄などがでてきています。 新作の生地もさることながら 私にとっては 各メーカーさんがディスプレイのために工夫をしてくる ...(続きを読む

氏家 香澄
氏家 香澄
(インテリアデザイナー)
2009/04/10 20:00

『木と土と石の家』野原ミュージアム始まる。

こんにちは!higuchiです。 先日、一泊二日にて岐阜県は下呂に行って来ました。 事の始まりは兵庫県の宝塚山本にある『あいあいパーク』(http://www.aiaipark.co.jp/)と言う 植物をテーマにした施設にモデルハウスならぬモデルガーデンがあります。 このモデルガーデンの一画をデザイン・施工させて頂く機会を去年頂き、 今も展示されています。お近くに...(続きを読む

樋口 好伸
樋口 好伸
(建築プロデューサー)
2009/04/10 11:41

民主党、生活・環境・未来のための緊急経済対策(2)

昨日の記事で基本方針等をご紹介した民主党の「生活・環境・未来のための 緊急経済対策」の具体的な内容を今日、明日の2回でご紹介します。 3.具体的な政策 (1)家計が自由に使えるお金(可処分所得)を増やす(14.1兆円程度) 家計に対する直接支払の拡充や減税、生活コストの低減によって、家計が 自由に使えるお金を増やす。合わせて、地域が自由に使えるお金を増やして、 地域事...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/04/10 07:25

民主党、生活・環境・未来のための緊急経済対策(1)

民主党は、8日、「生活・環境・未来のための緊急経済対策」を発表した。 その骨格は以下の通り。(具体的施策については明日以降順次ご紹介します。) 1.基本方針 ・基本理念は「生活が第一」「生活を良くすれば、経済が良くなる」。 ・2年間で約21兆円の財政出動(真水)で景気回復・雇用拡大の実現をめざす。 ・生活不安世帯・若年世帯を中心に、家計が自由に使えるお金(可処分所得) ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/04/09 09:04

フォーカシングを使って、感情を整理しよう

恋愛セラピストのあづまです。こんにちは。 フォーカシングという、心のセルフケアに向いた方法があります。フォーカシングというのは、気持ちを体の感覚として感じるワークです。フォーカシングによって乱れた感情を落ち着かせ、あるいは、ある感情の下にある別の感情に気づいたり、長いこと抑え込んでいた気持ちを発見したりと、心のケアとしてとても役立ちます。 と言っても、それほど特殊な技法ではあり...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2009/04/06 20:00

lives factoryのリノベーション『やる気のない感じ』

こんにちは!higuchiです。 現在進行中のlives factoryのリノベーションの事を少し。 lives factoryでは施主さんのセルフビルドによる、積極的な 現場参加をお願いしています。 進行中の案件は20代の若い、ご夫婦の新居です。 最初にリノベーションのご相談に来られた時に訪ねました。 『リノベーションにあたっての何かイメージされる事って...(続きを読む

樋口 好伸
樋口 好伸
(建築プロデューサー)
2009/04/03 15:23

はじめまして、higuchiです。

はじめまして、ライブスファクトリーのhiguchiです。 先ずはライブスファクトリーについて、、、と言う事で初回の、ご挨拶を。。 ライブスファクトリーとは簡単に言いますとDIYやセルフビルドをサポートするサービスです。 *勿論ですが、新築集宅・リノベーション・ガーデンデザインの仕事も受注しています。 ガーデンデザイナーの岡山氏と建築のhiguchiとで、構想3年(...(続きを読む

樋口 好伸
樋口 好伸
(建築プロデューサー)
2009/03/31 14:24

民意とは

選挙の目的は、民意の多数から負託を受けた政治の代表を 選び、ある期間の国や県、市等の運営を任せることです。 また、リコールとは、現役の政治責任者の信任を問う選挙 になります。 この場合、争点は、何かに対してのイエスかノーかです。 昨日、この2つの選挙が千葉県と県内の銚子市で行われ、 全国的な注目を集めました。 結果は、皆さんご存知の通りですが、総じて、ある程度 納得のいく結果が出ています。...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/03/30 17:00

悔しさも苦しさも悲しみも未来につなげられる

人って悔しい思い、悲しい思い、苦しい思いを みんなしますね。 悔しいとか、悲しいとか、苦しいとか、できれば 避けたいから、いろいろ選択に迷ったり、 やるべきことを避けたりするときもあります。 でも、やっぱりそういう思いがあるからこそ、 楽しいことがより楽しくなるのでしょう。 下がりっぱなしなんてこともないから、落ちたら 上がってくるしかないし、上が...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/03/30 15:08

初めてのトークショーが終わりました

こちらをご覧ください。 昨夜、初めてのトークショーが終わりました。 本当に来ていただける方がいらっしゃるのかな? スタッフを含め、私も そんな不安で押しつぶされそうになっていたのですが、 本当にたくさんの方に集まっていただいて、 驚きと感謝の気持ちでいっぱいになりました。 給料日後の金曜日。 グダグダな進行、口べたな私・・・。 本当に至らない点ばかりで、 「ああすればよかった」「こ...(続きを読む

野村佳代
野村佳代
(ライター)
2009/03/30 13:00

決断

決断とは、決めて断ち切ると書きます。 つまり、自分が追及する何かのために、何かを断ち切るということです。 あれも欲しい、これも欲しいということでは、真に必要な物事を手に入れるのは難しいことです。 断ち切ることは辛いことですが、それによって得られる未来の喜びは、計り知れないものです。 すべては、ひとつの決断から始まるのです。 あなたは、何を決断します...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2009/03/28 20:53

【食べ物と感情が密接に関係している理由とは?】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 先日から申込み開始しました、 食べ物とパートナーシップの関係を伝える 【恋愛食セミナー】ですが、 早速何名の方から申込みいただきました。 ありがとうございます♪ まだまだ募集していますので、 食べ物と感情、パートナーシップに興味ある方は 是非参加してみてくださいね♪ 恋愛食セミナーお申込みは、こちらから ...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2009/03/27 14:22

【お待たせしました!恋愛食セミナー申込み開始です】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 先日連絡しました、食べ物とパートナーシップのセミナーに たくさんの問い合わせをいただき、 ありがとうございます。 お待たせしました! 【恋愛食セミナー】ですが、本日より4月と5月分の 申込みを開始します。 今回は女性限定のセミナーになります。 恋愛食セミナーお申込は、こちらから 男性の方は夏に男性も...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2009/03/25 17:58

時間を味方につけるには、、。

目の前の現実は、常に過去の経緯とリンクしています。 つまり、「明日」をどういう「明日」にするかは、 今、そして、これからの自分自身に、ゆだねられて いるのだとも云えます。 小さな輪廻転生が、一秒一秒といった時の経過の中で 微妙な化学変化を起こし、具現化されているようです。 こんなはずではなかったとか、何故こうなったのか、 等々の要因は、結果をコントロールするに足る行動に 欠けていたのかもしれ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/03/21 10:00

失恋した元彼との復縁方法を探しているあなたに

失恋した元彼と復縁したい。そういう相談を受けることがあります。でも、それはちょっと待って!あなたはその彼と復縁して本当に幸せになれるのでしょうか?  復縁マニュアルを探したり、復縁できるかどうか占いをしたり、復縁のおまじないやパワーグッズを買ってみたり。神社に神頼みしてみたり。恋愛が長続きしたり、その後の結婚生活が安定するための原則から言うと、ちょっと疑問を感じます。  まず、ひとつの関係が...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2009/03/19 08:00

意志決定の速さ

意志決定に際して、情報を沢山集めることが、良いことかというと、必ずしもそうではありません。 集めることに一生懸命になって、意志決定がどんどん遅くなり、結果何も進まないということもあります。 情報には、際限がありません。 ある時点で、思い切って決断することが必要なのです。 未来のことは、誰にもわかりません。 意志決定の速さが、勝負ということがあります...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2009/03/18 21:43

学生がキャリアセンターに期待すること

あくまでも私の勤務している大学の例ですが、 学生が何をキャリアセンターに期待しているのかを 少し書いてみたいと思います。 「就職したい」「進路を決めたい」 というのが最初にキャリアセンターを訪れる目的です。 そのために、「自己分析・自己理解をする」「未来図を描く」 「履歴書を書く」「エントリーシートを作成する」 「面接対策をする」「企業を紹介する」 など...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/03/17 16:02

金融危機で、マイナス何%?

これまでにQ&Aに投稿された方の中には、 この金融危機の中で、投資元本の5割〜6割減らしている方も いらっしゃるようです。 リーマン・ショック後は、経済環境が激変して、 水が入ったバケツの底が抜けてしまったかのようです。 では、独立系FP事務所の相談者は、 今どんな感じなの?という点には、皆さん、ご興味が あるのではないでしょうか。 もちろん、資産...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2009/03/15 22:54

時代が変われば

今の自分には無理でも、いつかは、と思っていることは 何ですか? 今は無理、と言われていることでも、将来は可能かも、 と思うことっていっぱいあります。病気の治療法や 科学の進歩など、そうですよね。 これは、今無理だから将来も無理、と言う方程式が 成り立たないことともいえます。 今ハッピーじゃないから、将来もハッピーじゃないとは 限らない。今ネガティブ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/03/12 13:55

これからどうしたいか、が大事

何かあったとき、一番考えたいことは 実は、「私がこれから本当にどうしたいか」 ということなのではないかなと思います。 たとえば、人に傷つけられた、裏切られた、 なんていうとき。 そのとき、じゃあ、私はどうしたいの?と 自分に聞いて自分で決めて実行しているのが大切。 また自分で決めていいのです。 裏切られたままでいいのか、傷つけられた ままでいい...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/03/09 15:20

21世紀、世界経済を救うメガトレンドは? #3

WBCがはじまりました!調子がイマイチと言われていたイチローが復活して、 大活躍です。本番にベストコンディションを持ってゆく力はプロフェッショナルですね。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 3月に入り企業の年度末が近づいています。 100年に一度、未曾有の経済危機が世界中を覆っています。 その中でも、日本は一番傷が深いとも言われています。 10...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/03/09 09:50

ネットビジネス・アナリストの評価を得たコラム一覧5

2月に投稿したコラムの中で評価ポイントの多い順に並べています。 (2009.3.6更新)  1.自分の内面がリアルに写し出された携帯のキーワード    http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/45959  2.Google革命で、もう携帯サイトを作る必要ありません!    http://profile.ne.jp/...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/03/07 00:05

◆パートナーシップに対しての最近の考え方。

今日はパートナー達がオフィスにいないので、地元で作業です。 Cafeですが、なかなか快適☆ はかどっていますョ〜。 さて。 人と人、人間関係、パートナーシップというのは面白いものです。 それぞれに違う家庭環境、違う人生をこれまでに歩んで来たわけですので、 気が合う者同士が一緒になっても、多少のズレはある程度生じると思う。 だから、これをどう解決していくのかという...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2009/03/06 18:16

21世紀、世界経済を救うメガトレンドは? #2

企業が提供する商品やサービスは、街を構成する重要なアイテムです。 それが、今、携帯電話のディスプレーと競合しています。 ウェブ・ワールドが、リアル・ワールドを侵食しているのです。 商品やファッションなど、ますます、情報化、記号化する時代なのです。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 世界経済を救うメガトレンドは? の第二弾です。 自動車業界関係者、必...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/03/05 08:50

ライティングフェア

東京ビッグサイトで ライティングフェア、建築建材展など これからの新しいインテリアエレメントの展示会が開催中です。 照明に関しては LEDを光源につかった器具が大半。 まだ価格的には割高感のあるLED照明ですが エコの観点からは いよいよ住宅でも実用化してきたように感じます。 LEDは電球がとても小さいので 今まではありえなかった うすい器具や小...(続きを読む

氏家 香澄
氏家 香澄
(インテリアデザイナー)
2009/03/04 19:00

もらえる年金が少なくなるかも!?

私たちは、今収めている年金保険料をもとに 将来およそいくらぐらいの年金がもらえるかを試算して ライフプランを立てていますが、 先月、気になるニュースが飛び込んできました。 それは、将来もらえる年金額が、約2割少なくなるかもしれない! ということ・・・ 日本の人口構成からして 「そうなるだろうな…」と予想してはいましたが、 厚生労働省の見通しを読むと、「や...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/03/04 18:00

人は言葉で作られる

あなたの最近の言葉使いは、どんなものですか? 投げやりな言葉や、自分を貶めるような言葉を 使っていませんか?それとも、前向きで ポジティブな言葉を意識的に使っていますか? 自分の言葉使いを意識しないでいることは 実は、こわいのですよ。 自分の言葉が、知らずのうちに自分にも 周りにも、未来にも影響を与えるからです。 ならば、できるだけ、プラスの...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/03/04 13:50

民主党小沢代表公設第一秘書逮捕、西松不正献金疑惑で

3日18時31分asahi.com記事はこう報じた。 国内で多額の裏金を作っていたとされる準大手ゼネコン「西松建設」(東京) の政治献金に絡み、東京地検特捜部は3日、小沢一郎民主党代表の 資金管理団体「陸山会」の会計責任者で、小沢代表の公設第1秘書を務める 大久保隆規容疑者(47)、西松建設前社長の国沢幹雄容疑者(70) =外国為替及び外国貿易法違反の罪で起訴=ら計3人を...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/03/04 07:15

ご縁と感謝のお裾分け★レポート(ひなまつり号)

いつもお世話になっております@東興資材工業(株)中澤です。 All About プロファイルの【人気コラム】をお届けします。 下記(↓)も”ポチッ”とクリック願います。 1)事件は会議室で起こっているんじゃない!! 2)【誓い】;包装資材メーカーの代表者のこだわり(夢) 今月の情報 ・若い女性のメークごころを刺激する「セルフ化粧品」。 ・約3割の人が、「エコなメ...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2009/03/03 16:00

トキ、遂に県外進出。

2日21時29分asahi.com記事はこう報じた。 新潟県佐渡市で放鳥された国の特別天然記念物トキ10羽のうち1羽が 2日、長野市の市オリンピック記念アリーナ・エムウェーブ近くの農道で 確認された。 環境省によると、昨年10月に本州に上陸した後、新潟県内を転々とし、 2月28日から1日まで上越市にいた雌。 約50キロを一気に南下、初めて県境を越えた。 一方、新たなトキの目撃情報が新潟県北部の...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/03/03 10:03

チョーフル回転!!!

 本日も・・・朝から200年住宅の見学会で、 チョーフル回転でご説明!  本日も、遠くは福井から小浜まで・・・  1時間以上掛けて来場された方も多く・・・  本日だけで、32組77人の御来場を頂きました!  2日間で62組140人の方に御来場頂きました!  感謝!です!  午後からは・・・スタッフを引き連れ・・・就職説明会へと・...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2009/03/02 00:04

チョーフル回転!寝れない!

 昨夜は・・・イベントの段取りで・・・  ほとんど寝ずに・・・ イベントに挑みました!  ひーとは〜それぞれーのライフ〜って  朝から、チオビタ飲んで! 働きマン!全快!   もう、朝から新聞社の取材は来るし、  来客者はあとを絶たないし・・・   つねに、こんな感じです・・・。  私はと言うと...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2009/02/28 21:04

オバマ大統領の演説

アメリカ初の黒人大統領に選出された民主党のバラク・オバマ前上院議員(47)が1月20日、約200万人の大観衆が見守るなか、宣誓を行い、第44代大統領に就任した。 大統領選では、「Change!」「We can do it!」など、国民の耳に残るキャッチフレーズを使って国民の心を捉えたオバマ大統領が就任式でどのような演説をするのか注目してみていた。しかし、実際の演説は、一度もこれらの言葉は...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2009/02/24 22:16

ご夫婦向けライフプランセミナー、田町で開催します

パートナーと、将来のことや家計についてお話していますか? 「子育てや仕事で普段忙しくて、 家計管理や将来について考える時間がなかなか取れない」 「これから2人で暮らしていくために、 きちんとライフプランについて考えたい」 『一度きりの人生、大切なパートナーと幸せに暮らしたい!』 という方のためのワーク形式のセミナー、 3月28日(土)に開催いたします ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/02/23 18:11

春闘という仕組みの枠外にある現実

今、マスコミ紙面を賑わせている話題に春闘がありますが、 ほとんどの人にとっては、他人事に映っているかもしれま せん。 春闘=労働組合のほとんどは大企業であり、日本全国に 散在する99%の中小企業には、そういった、りっぱな 組合は存在していません。 例年、結果として公表される妥結額を参考に、交渉の 出来るところは、そういった数字をベースに、交渉を 行う、と...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/02/23 17:00

コンテンツ業界の虎の巻!ネット法について #2

花粉症が猛威を振るっています、アメリカでは良い薬が出ているようですが、 日本にも早く認可が下りて、市民の苦痛を解消してほしいものです。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 ウェブの地平線、ココ〜未来系として、 インターネットでのデジタル・コンテンツの流通に欠かせない、 コンテンツ業界の虎の巻!ネット法についてについてのコラム第二弾です。 ネットビ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/02/23 08:55

黒船は海を越えてー米国ウェブベンチャーCIOのブログ

こんにちは ウジトモコです。 今日は弊社のパートナー企業に所属され、米国でウェブシステム開発をされている池谷義則さんのブログを紹介します。 ベンチャー企業CIO 日本や欧州の文化や芸術を深く愛する私ですが、正直に言ってウェブやインターネット環境についてはやはりアメリカが頭ひとつ飛び抜けているのではないかと感じています。 ここ最近、アメリカには足を運んでいませんが、...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/02/14 14:19

あの栢野克己さんの講演会が本日に3時間30分で3150円

昨日は、栢野克己さんの講演会でした。 http://www.linkage-mic.com/article/13374375.html ランチェスター戦略が大好きで、本も読んでましたけど やっぱり生の話は良かったです。 栢野さんのブログでも出てました。  http://blog.livedoor.jp/kaya0169/archives/51461831.html ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/02/14 09:31

5,236件中 4851~4900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索