ダメ男を作らないために - キャリアコーチング - 専門家プロファイル

阿妻 靖史
パーソナルコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ダメ男を作らないために

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. キャリアコーチング
恋愛セラピストのあづまです。こんにちは。

(この記事は、女性の方に向けて書いています。)

いわゆる「ダメ男」と呼ばれる男性たちがいます。
稼がない、借金をする、浮気をする、すぐ怒る、マザコン(母親の言いなり)、不機嫌になると異常に黙る期間が長い、などなど。

本人の問題も、確かにあります。
但し、それを面と向かって指摘したところで、ケンカになるのがオチです。こういう短絡的な行動をしても、お互いに幸せにはなれません。では、何をどう考えたらよいのでしょうか。


老子の教えに
「魚(うお)を授ければ一日の糧 竿を授ければ一生の糧」
というものがあります。
お腹を空かせた男に、魚をあげたらその日一日は飢えをしのげるけれど、
もし、竿を挙げて釣りの仕方を教えたら、一生飢えをしのげることになる。
そういう意味なんですね。

自立させることが、本当の意味での愛情だし、本当にその本人を助けることになる、という意味の言葉です。そうです。魚をもらえば一見楽なようですが、一生誰かから魚をもらい続けなければいけないというのは、実は全然楽じゃないんですね。自分で魚を捕れるようになる方が、全然生きるのが楽です。

魚というのは、比喩です。
現実には、お金を稼ぐことかもしれませんし、家事などの家の中のことかもしれません。
あるいは、ありのままの自分を受け入れて欲しいという気持ちかも知れませんし、自分のことを尊敬・尊重して欲しいという気持ちかも知れません。

大抵、問題行動を持っている男性は、上のたとえで言えば「魚くれ〜」と言っている状態なのです。本人の表面的な要求は、「自立したくない。魚をくれれば、それでいい。」というものです。

それに対して、ダメ男を作ってしまう女性側の対応は、文句を言いながら魚をあげてしまうんですね。


成熟した男性にとって、一番の心の栄養は、女性からの喜びの感情と感謝の気持ちです。自分が「誰かの役に立てる」という実感を得ることで、男性はますます自信をつけていくことが出来るからです。
女性から「わーい、ありがとう」をどれだけたくさん、心を込めて言ってもらえたかが、頼れる男を作っていくのです。

  ちなみに、女性は、自分ばかり相手に尽くしていると、次第に不満が溜まります。

だから、手は貸さず、ダメなときはじっと見守り、
男性が頑張って差し出してくれたものは、喜んで感謝して受け取る。
こういう対応が大事なんです。

言い換えると、女性は受け取って良いのです。
男性が差し出す(物質的な)ものをどんどん受け取って良いのです。

喜びの感情や、感謝の気持ち「わーい、ありがとう」(義務的な「ありがとう」ではないことに注意)をたくさん男性に返してあげてください。それが、頼れる男を作る、「心の栄養」です。

但し、一点だけ努力が必要なポイントがあります。
それは、男性が不調の時です。受け取る側に立っていると、男性が不調の時には受け取れるものも少なくなってきます。すると、不安との闘いになります。ここで、不安をぶつけたりせず、信じて待てるかどうかが勝負です。
それと、男性も時々、愚痴や不安な気持ちや不満を吐き出すときがあります。その時には、「そっか。頑張っているね。ありがとう。」と言いながら、ちゃんと聴いてあげることです。男性の精神的な成長、頼れる男を育てるという意味では、手を貸す必要はありません。
男性が不調の時でも、「あなたは本当は出来る男(そのうち復活するよね?)」ということを心の底から信じて応援していればよいのです。

逆に、すぐに不安になってあれこれ指図をしたり、「じゃあ、私が自分でやる」となってしまうと、男性はすねてしまいます。
一番まずいのが「不機嫌に世話をする」というパターン。典型的なダメ男製造プロセスです。
女性は、自分ばかり相手に尽くしていると、不満が溜まっていきますから、始めは頑張って機嫌良く世話をしていても、次第に「不機嫌に世話をする」パターンに陥りやすいのです。


良い対応
男性が問題行動を起こした:
 問題だということは伝えて良いが、感情的には中立で(淡々と)。努めて手短に伝える。
 決して感情的に責めたり、いつまでもぐちぐち言ってはいけません。
男性が(かなりイマイチだけど)頑張ってくれた:
 まずは、頑張ってくれたことを喜んで受け取る。
 決してすぐにダメ出しをしてはいけません。

悪い対応
男性が問題行動を起こした:
 感情的に責める。長々と愚痴や文句を言う。
男性が(かなりイマイチだけど)頑張ってくれた:
 喜びもしないし、感謝もしない。むしろダメ出しをする。


こうやって見てみると、いい男を育てるためには、女性の側のメンタルトレーニングも必要であることが分かりますね。
良い対応をし続けるためには、特に、自分のネガティブな感情を、自分で解消する習慣を身につける必要があります。相手にぶつけるのではなく、ため込んで不満を募らせるのでもなく、ちゃんと自分の責任で解消するということ。ここが一番のポイントです。


ところで、ひとつご自分の心をよくよく省みてほしいことがあります。

心の中に、自分より格上の相手と交際したら、相手の言いなりになってしまったり、自分らしくいられなくなってしまうという怖れがあると、自分より格下(というのも思いこみなのですが)の相手を無意識に選んでしまいます。
「この人なら、逃げて(去って)いかないだろう」「この人なら、私の意見を通せそうだ」「この人なら、言うことを聞かなくてもすみそうだ」「この人は、優しい(本当の意味は「言いなりになってくれる」)」
このような考えがあると、相手を選ぶときに、いい男ではなく、他の女性から見向きもされそうにないモテない男や、自信がなくて他人の言いなりになりがちな男性などを選んでしまいます。

すると(本当は自分でその「頼りない」相手を選んでいるのに)、「彼が頼りない」と言って悩むことになるのです。

また、ダメ男をあえて選ぶことで、自分の方が正しい、自分の方が頑張っている、自分の方が格が上、ということを必死で証明しようとしているケースもあります。これは、自分が根っこの部分では自信がないからです。

このように、「なぜその相手を好きになったか」の理由の中にも、自分の心の傷が関係していることがあるのです。というか、関係していないことの方が少ないと思います。

こうやって考えてみると、恋愛や結婚生活を維持する段階まで精神的に成長していない男性も多いことに気づきますね。その男性が苦労しながら成長してゆく旅にあなたがつき合うのか、それとも自分と、未来の子供のために、もっとゆとりと頼りがいのある男性を探すのか。

そこは、あなた自身が自分で決めることです。