「成長」の専門家Q&A 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「成長」を含むQ&A

1,610件が該当しました

1,610件中 601~650件目

自分の絶叫で目が覚めます。

小さい頃から寝つきが悪く、眠りも浅い方で、毎晩のように夢の中の出来事に対して、泣いたり、叫んだりして目が覚めます。現在28歳ですが、成長しても状態は変わらず、ひどい時には両手足をベッドに叩きつけて感情をあらわにすることも。夢の内容は、実家の両親とのいざこざ(実際にはないことです)や、大切な人や自分の死への悲しみが多く、夢から覚めて夢と認識してもなお、しばらくは感情が消えず、泣き…

回答者
木村 和夫
鍼灸師
木村 和夫
  • ぷちっこさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2011/02/02 20:08
  • 回答1件

上司とソリが合わなくなった

こんにちは。新卒から同じ会社に13年勤めています。最近、10歳上男性の直属上司とソリがあわなくなり、仕事もイヤになってきてしまいました。今の上司とは1年半ほど小チームで仕事をしています。それ以前にも面識はあり、はっきりものを言う面白い人、周りに気遣いもでき仕事もできていい人という印象でした。一緒に仕事をするようになった当初は尊敬できる部分も多く、いい関係で楽しく仕事もできていました…

回答者
松山 淳
経営コンサルタント
松山 淳
  • みぃ100さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2011/02/08 00:08
  • 回答2件

一戸建てから一戸建てへの住み替えについて

築4年の戸建てから、新しい戸建てへの住み替えを検討しております。購入当初は特に不便さも感じておりませんでしたが、子供が誕生してから間取り(3LDK)や最寄り駅までの距離(徒歩13分程)等で不便さを感じています。現在の住宅ローン残債が約2500万円程あります。某不動産のWEBにて簡易査定を行ったところ、売却額は2200万~2400万位と査定結果がありました。勿論鵜呑みにするわけではあ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ラスさん ( 千葉県 /32歳 /男性 )
  • 2011/02/06 14:53
  • 回答3件

首都圏在住:購入vs賃貸

結婚2年目、夫31歳 私30歳 こども待ち(2人は欲しい)の夫婦です。・夫:正社員(郊外の職場)、私:正社員(都心の職場)・今は夫の勤務先付近に賃貸暮らし。・私の通勤時間はDoor to doorで1.5時間程。・私の会社に近いほど楽だけれど、近いほど住居費が跳ね上がることと、車を持ちたかったので郊外暮らしを選んだ。・私の会社は出産後も働ける環境ではある。が、親の協力は得られない。・二人とも専門職...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 如月紫さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2011/02/01 23:14
  • 回答5件

団信なしの住宅ローンの借り換えについて

うちの夫は現在35歳。3年前に団信なしのフラット35で住宅ローンを組みました。(持病の潰瘍性大腸炎があるため団信加入ができませんでした。)当時3200万円を金利2.99%で借りています。毎月の返済もボーナス返済も滞ることなく、繰り上げ返済も少しですがして残金が2900万になっています。そんな中、夫が東京スター銀行にも団信なし住宅ローン借り換えができるからといって詳しく話を聞き…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • cheoryさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2011/01/21 09:56
  • 回答4件

床矯正と一般矯正についてご意見下さい

初めまして。小2の息子の歯並びが悪く、かかりつけの先生のところで診て頂いたところ矯正が必要とのこと。かかりつけでは矯正治療は行っていないため、専門医の先生を紹介して頂き、カウンセリングに行ってきました。そこでは約1年間歯に装置をつけて、その後3年ほど経過観察を行うとのこと。経過観察の段階(もしくは観察後)再度矯正の必要があれば行いますとのこと。費用は40万で追加なし(再度必要な場合…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • yanchanchan2さん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2011/01/19 13:50
  • 回答4件

人事系の仕事を専門にしたいが、妥協すべきか

30代半ばの女性、派遣で働いています。自分の専門分野をもって働きたいと希望しています。きびしい状況を承知で、相談させていただきます。・人の成長や教育に興味を持ち始め、人事・教育の分野でエキスパートになるのを希望しています。年齢的に厳しいのは実感しています。下記のような転職回数の多い職歴ですが、突破口を開く方法はないでしょうか。・新卒で正社員を4年 (広告代理店系の総合職)・その後…

回答者
立花 幸之介
研修講師
立花 幸之介
  • エクレアいちごさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2011/01/16 16:46
  • 回答2件

受け口の治療について

初めまして。よろしくお願いいたします。タイトルの件について質問させていただきます。成人前は殆ど気にならなかったのですが、20代後半頃から下の歯が前に出て今では前歯は全く逆の噛み合わせになってしまいました。上前歯の半分程が、下の歯に隠れてしまいます。見た目は気になりましたが、生活にはさほど支障も無かったので長年放置しており、最近になって言葉を発する際に空気が漏れているような感じと…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • negipiroさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2011/01/19 01:54
  • 回答5件

20代の投資信託について

25歳の会社員です。毎月3万円ほどで投資積立を行おうと思っていますがポートフォリオの割合をどうしようか迷っています。よろしければ診断・アドバイスを頂ければと思い質問いたしました。現在考えているポートフォリオは以下のとおりです。国内株式 25%国内債券 0%先進国株式 15%先進国債券 10%新興国株式 30%新興国債券 20%なお国内・先進国・新興国の株式・債券の6種での運用を考えていま...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 鍵街の葵さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2011/01/16 20:54
  • 回答3件

13.1帖のリビングダイニングの収納と生活空間の取り方

新しく3LDKのマンションを購入しました。(家族構成は夫婦、5歳・6ヶ月(ともに男))勢いで購入してしまい、いざ収納や生活スペースのとり方に今非常に悩んでいます。構成はリビングダイニング13.1帖、キッチン3.3帖、リビングダイニングから続く和室5.0帖、洋室6.5帖、洋室5.2帖、納戸0.7帖です。現在は、洋室6.5帖を寝室にして、主に家族はリビングダイニングで暮らしております。赤ちゃんがいるの.…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • harunoohisamaさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
  • 2011/01/15 23:19
  • 回答2件

GBRの術後

はじめまして。2,3ヶ月ほど前に左下にGBRのオペをしました。7ヶ月ほど経って骨の高さが増えていたらインプラントをする予定です。現在はそのままの状態で食事などしてますが食事中にたまにその部分に固めのもの、とんがったような物(トーストの耳、おせんべい等)が当たったり、噛む感じで圧力をかけてしまうことがあります。術後は部分入れ歯などで圧力はかけないほうが良いと先生からは言われてま…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • mioemonさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2011/01/15 13:42
  • 回答1件

右足首の痛み

現在高校生1年生です。小さいころ(母によると、5歳くらいのころ)足首をひねって病院に行ったところ、捻挫だからなんともないと言われたそうなので、そのまま放っておいたそうなのですが、小学生になって、ロードレース大会があるのでその練習(毎日3時間程度)がはじまりました。毎日たくさんの距離を走っていたので、足も痛くなって当然だと自分でも思っていたので我慢していたのですが、だんだん痛み…

回答者
野村 晃生
柔道整復師
野村 晃生
  • boochanx3xさん ( 兵庫県 /16歳 /女性 )
  • 2011/01/11 00:31
  • 回答1件

専門性を持って仕事をしたいと思っています。

現在、36歳の未婚の女性です。短大の家政科を卒業して、イギリスに語学留学を一年弱しました。今、兵庫県のホテルで一年半程フロントの仕事をしています。フロントでは英語も活用しています。本来、私は心理学や哲学に興味があり、カウンセラーを思って財団法人の心理療法のセミナーに通ったりもしたのですが、4年制の心理学部を卒業していない事で資格は不可能で、知識のみとなっています。が、「人」の…

回答者
山川 純子
キャリアカウンセラー
山川 純子
  • gare1715さん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2010/12/22 11:23
  • 回答3件

生後1ヵ月半のトイプードルのおしっこ

生後1ヵ月半のトイプードルの♂のトイレのしつけで悩んでます。サークル内ではトイレにきちんとするのですが、部屋ではあちこちにしてしまいます。また、とても頻尿で少しずつ何回もします。。。さっきしたばかりなのにまた・・・おかしいのでしょうか?

回答者
河村  充
しつけインストラクター
河村  充
  • uchidaさん ( 群馬県 /33歳 /女性 )
  • 2010/12/17 17:58
  • 回答1件

投資信託での資産運用について

似たような質問も拝見しましたが、肝心の部分について答えがみつからないものもありましたので質問させてください。1.純資産額の推移と基準価額には、明確な相関関係はない。という意見と純資産額が運用益(キャピタルゲインや繰り入れたインカムゲインなど)により上がれば基準価額は上昇する。 という意見があります。一体どちらが正しいのでしょうか。純資産/口数=標準価額という算式は承知しているの…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • reireirei_90さん ( 群馬県 /33歳 /女性 )
  • 2010/12/24 21:32
  • 回答2件

顎関節症・顎変形症について

こんにちは。高校1年生の桃奈と申します。私は中学に入ってから吹奏楽部に入部しフルートを吹き始めました。その時期からだんだんと顔が極端に左側に曲がってきました。もともと小学生の時に、右の上の奥歯がプラプラになってもなかなか抜けなくて左側の歯で食べ物を噛むクセがついてしまっていました。中学生にになり、フルートを吹き始めた途端に、顔が極端に左に曲がってきたし、かみ合わせも(もともと…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • 桃奈さん ( 福島県 /16歳 /女性 )
  • 2010/12/20 22:50
  • 回答3件

保険の更新について

39歳の夫の生命保険の更新について、相談です。15年定期で3年後に満期ですが、契約後一切見直しをしておらず、内容はかなり古いものです。今年、ようやく説き伏せて見直しの見積もりを取ったところで夫にガン疑いが発覚、手術の結果、切除した組織にガン細胞はなかったものの、診断書は「悪性腫瘍」となってしまいました。担当医に確認しましたが、悪性腫瘍に準じた治療・今後の観察のため、そう書かざ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • しろこあらさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2010/12/22 05:18
  • 回答5件

離婚したくありません

夫会社員、私パート、子供中学生、高校生。マンション住まい。夫の親(ホーム)におせわになっている。私が主にお世話をしている。金銭的なことは、夫がやっている。夫が私と離婚して女性(会社員。子供一人いるが、置いてくるらしい)と結婚したいといっている。(交際一年くらい・・推測)現在、夫は空き家となった実家に一人暮らしている。(子供たちには口実をつけている)外泊もよくしている様子。夫は…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • m-asakoさん ( 千葉県 /48歳 /女性 )
  • 2010/12/19 01:26
  • 回答1件

子沢山希望者の住宅ローン選択(変動かフラット35Sか)

夫(27)、妻(26)、長男(1)の三人家族です。将来的にはあと二人子供がほしいと思っています。半年先の実行で2600万円借り入れ予定ですが、変動金利とフラット35S(20年引き下げ)で迷っています。借り入れ期間は35年です。職業・年収は夫が会社員・450万、妻が地方公務員・330万です。今後ある第二子、三子の育児休業や三人の教育費、老後資金の備えを考えると、フラット35Sも魅力的ですが、変動金利...

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • なぎねこさん ( 山梨県 /26歳 /女性 )
  • 2010/12/15 20:03
  • 回答2件

周りの人間関係について

私は今14歳なのですが、ずっと自己嫌悪ばかりしていて自殺願望もでてきてしまいます。普段は「なんでこの世に産まれてきたのだろう」「みんなを傷つけるためだけに産まれてきたのか」「産まれてこなければよかったのに」など考えてしまいます。まず、そうなった原因ですが、それは元彼と別れたときの原因です。私が彼との体の関係のこと友達に話したら学年中に知れ渡り、それが原因で別れました。そのことを…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • 未夜さん ( 福島県 /14歳 /女性 )
  • 2010/12/15 17:24
  • 回答1件

犬は赤ちゃんの保護者?

家族構成は、私、妻、長男(4歳)、次男(1歳)とオスのトイプードル(1歳、去勢済み)です。次男と愛犬は、ほぼ同時期に我が家の新顔となったこともあってか、次男が何か持っていると愛犬がそれを奪いに行き、愛犬が何かを齧っていると次男が奪ったりしていますし、次男に掴まれたり叩かれたりしても、愛犬は我慢しています。たまに強烈に引っ張られて、「ひゃん」などとか細い声を出したりもしています…

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん
  • Mishka0906さん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2010/12/13 16:35
  • 回答1件

賃料について

現在、引越しを考えております。とても気に入った物件が1件あったんですが、賃料が希望より高いので悩んでおります。【賃料135,200円+公益費6300円=141,500円】夫と私は共働きで二人で手取り40万です。子供は1歳と4歳の子供がおりまして、毎月学資保険、保育園料、習い事、などで毎月の支払い金額は5万位です。生命保険は年払いなので毎月の支払いはありません。こういった状況で上記の物件を借りるの…

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • bdb555さん ( 東京都 /62歳 /女性 )
  • 2010/12/05 23:56
  • 回答2件

親の存在って?

子供にとって産みの親は、何ですか?・・・家庭の会話がなく、コミニケーションの術を知りません。会話とは何か?キャッチボールとは何か?教育とはなにか?両親とは何か?両者の産みの親の役目とは何か?家庭のあり方とは何か?生活と共に成長する上で、子供が本来のあり方なども教えてもらいたいです。宜しくお願い申し上げます。

回答者
和田 真哉
マナー講師
和田 真哉
  • 芽叶さん ( 千葉県 /16歳 /女性 )
  • 2010/11/22 13:37
  • 回答1件

虫歯でないのに歯が痛い

最近左上の奥から1番目と2番目の歯の間が痛みます。歯医者に行ってレントゲンを撮ってもらっても虫歯が見つからず結局原因不明のままなんです。過去、小学生のときに虫歯でないのに歯が痛むと言う事がありました。その時は、歯医者の人が麻酔みたいなのをうってくれてその後は痛くなりませんでした。あの事とは歯が痛む場所が全く違い、どうすれば治るのか分りません。

回答者
根岸 春
歯科医師
根岸 春
  • JUMPさん ( 岡山県 /14歳 /女性 )
  • 2010/11/21 20:54
  • 回答4件

リフォームか建て替えか?

夫36歳 妻33歳 子供6歳 3歳夫年収500万 妻年収100万 貯金200万車2台所有気に入った土地(中古物件付き)を1千100万円で見つけ、できれば購入したいと思っています。ただ建築年数が40年と古く、またその土地の所有者が50坪ほどの家を建てた後に、家の後ろの土地を買い増し、現在は家庭菜園の畑となっています。よって、家の前の庭が1m、家の後ろが50坪の畑となっております。できれば、二千万円以...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • だっくさん ( 茨城県 /40歳 /女性 )
  • 2010/11/20 22:22
  • 回答3件

仕事がつらい

簿記2級の資格を買われて、経理事務で採用され、決算業務を担当していたのですが、定期異動で全く畑違いの材料購買部門に異動させられ、その上司と折り合いがある買ったこともあり、納品や検品などの業務に担当替となり、プライドが傷つき、精神的にきつい状況です。そのような業務を担当しているのは、派遣や再雇用、委託業者だけで、正社員が担当することはまずなく、出入り業者からも馬鹿にされているよ…

回答者
藤原 純衛
転職コンサルタント
藤原 純衛
  • sankonsanさん ( 千葉県 /29歳 /男性 )
  • 2010/10/13 00:26
  • 回答3件

保険の見直しについて

家族全体の保険についての相談です。今まで一回も保険の見直しというものをしたことがなく、自分なりに調べてみたのですが、考えれば考えるほどよくわからなくなってしまいました・・・。主人(40歳)は25歳のときにプルデンシャルの変額終身保険1000万に加入しており、(医療特約・災害特約付帯)老後の資金として考えていたようですが、現在の運用実績だと、解約返戻金が総払込保険料の半分も戻ってこないと知り…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • テトラポットさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/11/13 00:18
  • 回答3件

教育資金について

こんにちは。現在夫(38歳)と子ども(3歳)と3人暮らしをしています。夫の年収は税込みで950万で私はフリーで年80万ほどの年収になります。子どもはおそらくこのまま一人の予定で、現在学資保険などに加入せず、生まれたときから会社の財形で月3、ボーナス5万でためています。現時点で130万ほどなっていますが、他に子どもの教育資金の貯め方、または運用があれば是非教えてください。現在は…

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • medarataさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2010/11/11 08:08
  • 回答4件

月々の積立について

50歳の会社員です。毎月9万円の住宅ローンをしていましたが、めでたく10月に完済しました。そこでこの9万円、あるいはもう少し頑張って、10万円を定年後の資金に毎月々積立しようと考えています。定期預金や積立預金等では、利率もしれているので、分散の投資信託を検討してそれに関する本も2冊目を読書中で、基礎の投資信託のセミナーにも行き、ネットでも関連サイトを常日頃読んでいます。株式と債券が半々…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • sasaki kayokoさん ( 愛知県 /50歳 /女性 )
  • 2010/11/09 20:46
  • 回答4件

死亡保険・収入保障保険についてアドバイスをお願いします。

現在、死亡保険と収入保障保険について検討しています。設定金額などについてアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。主人 35歳 会社員 年収550万妻  31歳 パート 年収90万子供 8歳男、7歳男、3歳男 8月に新居購入。団信加入済。今まで夫婦で第一生命の堂々人生に加入しておりましたがここで解約を考えています。(更新タイプのため)解約するにあたって医療保険については新EV…

回答者
島津 勝仁
ファイナンシャルプランナー
島津 勝仁
  • meguminさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/11/07 09:08
  • 回答3件

自分の仕事に誇りがもてない

タイトルの通りなのですが、自分の仕事に誇りがもてなくて悩んでいます。私は障害者で、障害者雇用で一般事務(総務事務)をしています。休んでも特に影響のない、簡単な仕事が中心です。仕事のことで、Q&Aサイトなどに投稿すると、・事務なんて高卒がやる仕事(汚い言葉ですみません)・一般事務なんて所詮一般事務等々専門性のない、誰でもできる、簡単な仕事みたいな扱いを受けます。そもそもQ&Aサイトは…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • りんごあっぷるさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/10/28 13:37
  • 回答1件

デジカメの写真、ビデオの動画編集をするソフト

子供の成長記録に取りためた写真や動画が整理出来ずにいます。希望としては、写真をスライドショーにし、その間に編集した動画を入れてDVDで保存したいと考えています。簡単な字幕や音楽もいれて。専門的な知識がないので、どういったソフトを買えばよいかわかりません。パソコンはWindowsを使っています。ムービーメーカーも考えましたが、動画ファイルの形式がQuicktimeムービーのものもあり、使用できませ…

回答者
田中 慶幸
映像ディレクター
田中 慶幸
  • makimaki31さん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2010/10/25 01:03
  • 回答4件

人前で話すことがとても苦痛です。

私は、小中学校といじめを受けたのがきっかけで、人とコミュニケーションをとること、人前で話すことなどがすごく嫌いになってしまいました。 このままの私ではいけないと思い、さまざまなことに挑戦しました。 ・プレゼンのあるサークルに入ること・接客のバイト・ボランティア、キャンプをしてみた・なるべくチャンスがあったら、人と会ったり話す機会を作るなど。どれも、どうしても耐えられなくて、長…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • chococoaさん ( 滋賀県 /20歳 /女性 )
  • 2010/10/16 17:38
  • 回答3件

仕事が続かない

夫の仕事が全然続かないので困っています。最長でも2年ちょっとです。最短では3日という所もありました。転職の回数は数え切れません。最近も9月から始めた仕事をもう辞めたいと言っています。辞めたい理由は職場の雰囲気だったり、対人関係、仕事内容などその都度理由が違います。私には辞める理由を探している様にしか思えません。今回は業務の質問をしても何も教えてくれないので仕事にならないという事だ…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • そうママさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/10/19 14:25
  • 回答1件

股関節の痛み

宜しくお願いいたします。13年前、第二子を出産後から左の親指に痺れと、走った時に(小走りでも)左の股関節(お尻の内側?)にピリッとした痛みを覚えるようになりました。しかし、二人の子の育児と家事に追われそのままに。今年に入り、起きてすぐ階段を下りる時に左膝の内側に痛みを感じるようになり、一段ずつやっと下りるような状態になりました。歩き続けると戻るので、年のせいなのかと思いサプリ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • show-meさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2010/10/12 21:55
  • 回答4件

なにをするべきなのかわかりません

私は現在23歳の女性です。短大卒業後、幼稚園に就職しましたが先輩との関係がうまくいかず、最後は「自己都合」という形ではありますが解雇されてしまいました。それまで保育の職につきたいとそればかりを勉強していましたので、まずは資格をと学校に通い、医事の資格を取りました。でも、いざ就職活動を始めるとなかなか魅力を感じることが出来ず、書類を郵送しても「また嫌な目にあったらどうしよう」「…

回答者
鈴木 結子
パーソナルコーチ
鈴木 結子
  • sinkさん ( 宮城県 /23歳 /女性 )
  • 2010/10/07 11:02
  • 回答3件

私学二人、通わせられるでしょうか

こんにちは、これからの教育費について専門家の先生方のご意見をお願いしたいと存じます。いま一年のお給料が1350万で、主人はいままで親の事業を正社員として働いていましたが今年から承継して事業主です。(とても小さな規模です)私は専業主婦、子供は6歳3歳です。上の子は幼稚園から大学までの中堅私立の一貫校に入学し、次男もその教育の素晴らしさから主人は同じ学校に入れたいといっておりますが…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はちみつパンさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2010/10/12 02:34
  • 回答5件

子どもの教育資金と繰り上げ返済額について

今月第一子出産予定の専業主婦です。カテゴリをまたいでしまい長文になりますが、2つのご相談があります。夫は会社員。持ち家で住宅ローン返済中(30年固定・ボーナス払い無し)です。現在の家計は、給料から住宅ローン返済分・夫婦の保険料・その他を引いた手取り収入で生活費を賄い、ほぼ月々の貯蓄は0。ボーナス(年150万円)から年払いの税金を引いた130万円程が年間貯蓄としてできている状態です。(固…

回答者
島津 勝仁
ファイナンシャルプランナー
島津 勝仁
  • ちゅんこさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2010/10/06 11:28
  • 回答4件

住宅ローンを親から借りた資金で返済する時の注意点

福岡から12年前に転勤になり、現在東京近郊の賃貸マンションに家族4人(本人、妻、高3男~来年進学予定、中2男)で居住しています。18年前(H4年)に福岡で35年の住宅ローンでマンションを購入しましたが、現在も1300万円程、地銀から融資を受けた住宅ローン(3.5%固定)の残高があります。現在、福岡のマンションは賃貸物件として貸し出し中で毎月の一定の収入はあります(確定申告は毎年している)が、…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 通りもんさん ( 東京都 /49歳 /男性 )
  • 2010/10/04 21:49
  • 回答5件

親の存在って?

子供にとって産みの親は、何ですか?・・・家庭の会話がなく、コミニケーションの術を知りません。会話とは何か?キャッチボールとは何か?教育とはなにか?両親とは何か?両者の産みの親の役目とは何か?家庭のあり方とは何か?生活と共に成長する上で、子供が本来のあり方なども教えてもらいたいです。宜しくお願い申し上げます。

回答者
和田 真哉
マナー講師
和田 真哉
  • 芽叶さん ( 千葉県 /16歳 /女性 )
  • 2010/10/04 12:44
  • 回答1件

社名に人の名前を使うと良し悪しはありますか?

こんにちは。新しい会社名を考えていますが、例えば、親の名前や兄弟の名前、又は自分の名前、名前の一部分などを社名に付けることに関して縁起が良いとか悪いはありますか?ご回答宜しくお願い致します。

回答者
今井 英法
経営コンサルタント
今井 英法
  • tam7777さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2010/09/23 14:34
  • 回答3件

家計診断おねがいします

主人35歳、私専業主婦34歳、5歳と2歳の子供の4人暮らしです。現在の住まいが狭いため、引っ越しをすることになりました。家賃が今より5万高くなるため、節約しつつ家賃増加分を少しでも埋めようと思っています。家計の割合等ご指摘ください。月収手取り約 35万(生命保険2万天引き後)  支出(固定) 家賃 11万5千円         光熱費 1万5千円         通信費 1万5千円      …

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • ショコラ1126さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2010/09/26 15:20
  • 回答4件

養老保険と個人年金保険

現在、保険勧誘を受けており、検討しております。妻43歳が自身に対し、主契約500万円+保険料払込免除特約(3大疾病、身体障害、要介護状態)が付いた65歳満期(契約期間22年)の養老保険を検討中です。<詳細>-------------------------------------------------------------・22年間払込保険料:5,119,180円(232,690円/月)・22...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • mamochanさん ( 埼玉県 /44歳 /男性 )
  • 2010/09/24 09:22
  • 回答5件

家計診断お願い致します。

はじめまして。家計診断お願い致します。夫38歳、妻36歳です。今年結婚しましたが、家計のやりくりがこれでいいのか、まだわかりません。今後、出産、住宅の取得、老後など、いろいろとお金の面で不安がありますが、残念ながら、現在の預貯金は少ないので、やっていけるのか、とても不安です。(今現在は、共働きですが、出産後は、専業主婦になる予定です。)どうぞよろしくお願いいたします。夫給与 …

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 赤べえさん ( 茨城県 /36歳 /女性 )
  • 2010/09/24 14:47
  • 回答2件

フロ-リングのキクイムシ

昨年、10竣工11月に入居したマンションのフロ-リングに今年の7月からキクイムシが発生しています。マンション施工業者が一部のフローリングをはがし、調査することになっています。自分でもインターネット等で調べたところ、この虫は幼虫のときに木を食べて、成虫になると穴を開けて外に出てくるようです。しかし、事前調査に入った業者は、外からかじって穴が開いたのではないか(つまり、施工側に一切責任…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • sho-otamaさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2010/09/24 00:19
  • 回答1件

人間関係について

私は学生で小さいときから人見知りが激しく相手から話してくれないとろくに話せません。まず、自分から相手に声をかけられません。特にグループでいるひととかに声かけずらいですどのタイミングで話せばいいんだろう?どうやって話しかければいいのか?なにを話せばいいのか?そもそも話しかけていいのか?私は友達が少なく・・本音を言える友達がいません。いつもどこかで、これを言うと相手はどう思うんだ…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • あおいいろさん ( 東京都 /18歳 /女性 )
  • 2010/09/11 15:08
  • 回答3件

離婚後の子供との面会について

ご質問させて頂きたい事があります。5ヶ月ほどの離婚調停の末、8月9日離婚が成立いたしました。元妻が子供を連れ会わなくなってから、半年がたちます。離婚成立までは、生活費を振り込み、成立後は8月から養育費を支払っております。調停でも約束し、調書にも月1回程度の娘との面会が記されています。娘は1歳ですので、自身の意思表示はまだできませんが、親としては当然かわいい娘の顔も見たいし、成長を見…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • take8さん ( 岐阜県 /33歳 /男性 )
  • 2010/09/20 03:39
  • 回答2件

賃貸は持ち家よりハイリスクなんですか?

昨日、TBSのがっちりアカデミーというテレビ番組で、持ち家と賃貸どちらが良いか?という話題が放送されていました。放送の中で賃貸は持家よりハイリスクだ、と説明している持ち家派の人が居ました。理由は、持家には団信というものがつくから夫が亡くなると返済がなくなるが、賃貸にはそれが無い、という説明でした。団信というのははじめて聞いたのでへ~と思ったのですが、賃貸に住んでいる人は生命保険に…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • mny_20さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/09/18 08:27
  • 回答7件

ローンの選択で悩んでいます。

中古住宅購入につき、2000万借り入れ予定。2銀行で検討中です。実行は10月予定。フラット35S利用できません。A銀行:35年固定 2.41(10月金利)    20年固定 なし    10年固定 当初-1.5優遇で1.6、11年目以降、-1.5優遇    変動 全期間-1.8優遇で、0.875(Bに対抗するための特別優遇)B銀行:35年固定 なし    20年固定 2.0(9月金利 10月もたぶ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • purico0716さん ( 京都府 /34歳 /女性 )
  • 2010/09/17 04:23
  • 回答4件

変なところから犬歯が生えてしまった

小6(12歳)の娘の歯についての相談です。下の歯、左側の犬歯が生えてくるところの乳歯がまだ生えている為犬歯が前歯の隣の歯の下(外側)から生えてきてしまいました。かかりつけの歯医者さんはまだ犬歯が覗いてる程度なのでもう少し伸びて抜けるくらいになったらその犬歯を抜きましょうと言っています。娘はあごが小さいため歯並びが悪く、矯正に適した時期が来たら教えてくださいと話してあったのです…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • ゆみかんちさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/09/15 13:50
  • 回答5件

1,610件中 601~650件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索