A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324370189.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

「収納」の専門家コラム 一覧(62ページ目) - 専門家プロファイル

「収納」の専門家コラム 一覧(62ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月03日更新

「収納」を含むコラム・事例

3,685件が該当しました

3,685件中 3051~3100件目

はじめにその三

はじめにその三は要望を伝える  流行に左右されることのない、飽きのこない間取りや構成部材、 だんだんと増えてくる雑多な生活用品に負けない力強い空間。 壁一面の大収納など、豊かな生活を送るアイテムは様々です。 具体的に要望がまとまり伝え、設計士のアイデア、 提案がしぼりだされオリジナルな世界にたった1つの家が生まれます。 忘れてはならないのが、光や風といった自然をどうやって取り込んでいく...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)

整理収納講座を定期開催中

3月から青山でスタートした整理収納講座。 毎月定期開催しています。   1日で整理収納の基本が学べて、資格もとれる講座ということで、 受講者の年齢、職業の幅が広がっています。 ご自身や家族のためにと思っていたところ、 「もしかして仕事に活かせるかも・・・」 そう考える人も増えてきています。   雑誌やテレビなどでも、 整理収納アドバイザーという資格が注目されているため、 その...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

シューズクローゼット

横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 親世帯の玄関ホールに、シューズクローゼットが設置されました。 大工さんによる、現場製作での造り付け家具です。 上下に収納を設け、中間部分には照明を設置し、ちょっとした飾りスペースを設けました。 仕上げは、タモの板目の突き板。 美しい木目で玄関を彩ります。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/07/19 17:00

大容量のクローゼット

横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 2階子世帯の主寝室にあるクローゼット。 幅4メーター近くもある、大容量のクローゼットです。 これだけあれば、相当なる洋服が収納できます。 私どもは、プランを考える段階で、部屋の広さを狭くしても、出来るだけ大きなクローゼットを設けることにしています。 タンス等の収納家具を部屋内に置くのではなく、そのクローゼットにすべて収納してもらう。 見せる収納等を好まれ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/07/15 17:00

板橋区徳丸1丁目H様邸/完成しました!<キッチン編>

先日お引き渡しを済ませましたH様邸。 H様にはクリナップのクリレディをご採用いただきました。 キッチンの扉とおそろいで カップボードと家電収納をご選定いただきました。 扉のカラーは、目が覚めるようなコスメグリーン。 調理関係のお仕事をなさっていたご主人が選ばれたカラーです。 お仕事をされていらしたのでお打ち合わせ時、 使い勝手にもこだわっていらっしゃったと覚えております。 天板は人工大理石。写...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

収納があればOK!ではありません。

こんにちは。収納ドクター@長柴美恵です。   建て替え、リフォームの際、 「今まで収納に困ったから、今後はたっぷりと!」と考えてしまうのは当然ですね。 では、ナゼ収納に困ったのか?と考えたことがありますか?   収納庫の容量よりもモノが多ければ、収納庫が足りないと感じますが、 それよりも、そのモノの量に問題はありませんか?   収納は少しゆとりがあると使いやすいのですが、 たっ...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

マンションの迷惑収納

マンション選びのときには、広さ、価格、立地など、 色々な条件をもとに最適な物件を選ぶのは当然のこと。   そして物件選びのときには、必ず間取りも見ますね。 何LDKなのか、部屋の広さは何畳なのか、南向きの部屋は・・・など。   その際に、見落としてほしくないのが収納の位置と造りです。 一見すると収納できそうなのに、実は使いにくい。 そういう収納を見逃さないようにして欲しいと思います...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

千代田区一番町のリフォーム-06-リフォーム前後の写真

千代田区一番町のマンションリフォーム。 玄関廊下。ここもフローリングとすることで、すっきり明るい空間に変わりました。廊下に面する建具は部屋の入り口も収納もデザインと寸法を統一しバラバラとした印象をなくしています。また開き戸から引き戸に変更することで、せまいマンションの廊下も使い勝手がよくなります。 今回建具は白い板に大きな木の引手をくっつけたデザインとしています。子供から大人まで引き勝手がよい...(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)

パウダーイエローテイストの壁面収納家具とは?

おはようございます パウダーイエローの稲垣史朗です。   さて前回にお話ししました、1LDKの狭小マンションの リビングダイニングの壁面いっぱいに収まる収納家具と キッチンとLDの境界に置く配膳台兼調理電化製品などを収納する家具のデザインが出来上がりました。 巾が3メートル近くで高さが2.5メートルもあるとても多きま家具です。 本当に収納スペースの内マンションのLDですから、食器や日常...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

自然素材の小振りな住まい「江戸スタイルの家」見学会のお知らせ

「江戸Styleの家」見学会を7月24日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸です。約5年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。自然素材の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいの雰囲気をご自身の目と心で体感してください。   *「江戸Styleの家」は2008-2009年度グッドデザ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

リビングダイニングのソファーについて!?

おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。   現在新築のお宅で、依頼されているお仕事についてお話し致します。 仕事の内容は、家具のセレクト / 建具の全面入れ替え / 壁面における収納家具を作って頂きたいと言う内容です。 先日来セレクトした家具について、写真をご覧いただきますが、お住まいは二人だけの住まいになります。(お母様とお嬢様) 新築マンションは都心のど真ん中で、1LD...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

賢いリフォーム工事について!

賢いリフォーム工事について!    こんにちは!生活空間設計事務所の久保田加津恵と申します。   皆様は、リフォームをどのような動機で実行しているでしょうか? 「この汚い部屋」「使いにくい収納」から早く逃げ出したい。 このようなストレス解消のために実行していませんか。 精神的に疲れているときに、慌ててリフォーム工事に取り掛かった 結果、後悔するケースも多いのでご注意ください。  ...(続きを読む

久保田 加津恵
久保田 加津恵
(建築家)

リフォーム産業新聞 プレゼンテーションのコツ

いつもお世話になっているリフォーム産業新聞の「リフォーム達人倶楽部」のコーナーで、 カガミ・デザインリフォームのプレゼンテーション手法を取り上げてもらいました。 一枚に凝縮された手描きのプレゼン タイトルは「世界の一つのプラン、手描きで想いを一枚に凝縮」。 クライアントの生活視線に立った動線や収納計画までを考慮したプレゼンスタイルが、 リフォーム業界の中でもユニークだと記事にしてもらいました。...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)

キッチン収納の遊園地

とにかく広さのあるキッチンスペースをふんだんに利用し、色々な金物を使いこなして出来上がったキッチンです。 おとなしく並んでいると、スッキリとモダンなスペースですが、いざ扉を開けると次々と機能が金物が現れます。しばらくは片付けも楽しく出来る、遊園地のようなキッチンが出来上がりました。 「とにかく物が多いので、収納で後悔はしたくなかった」という奥様の願いは、きっと叶えられることでしょう。   ...(続きを読む

大原 勤
大原 勤
(インテリアデザイナー)

片付けと収納はちがいます

こんにちは。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 今日のコラムが1本目となります。 毎週水曜日に投稿しますので どうぞ楽しみにしていてくださいね♪   では早速ですが、 そもそも、 片付けと収納のちがい、わかりますか? 片付け ⇒ モノを減らして、わけて、しまう場所に収めます  収納 ⇒ しまう場所・モノが最終的に帰る場所です ...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

7月11日(日)は、板橋区大原町で完成見学会を行います。

ビルトイン車庫付3階建 2階LDK+洗面・浴室 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅 バーベキューもできる8帖のルーフバルコニー付 ご来場を心よりお待ち申し上げます。 現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/c_tei_kanseitirasi.pdf 見学会会場周辺地図はこちらです。↓↓ http:/...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

だんしゃり(断捨離)

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    先日、ラジオを聴いていて知った言葉が「だんしゃり」。調べてみたところ「断捨離」と書くようです。    意味は、不要なものは買わないしもらわない。つまり「断」。今の...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

金沢のTOTOで収納・七夕セミナー

明日は七夕ですね。 かねてより企画の進んでいたTOTO金沢ショールームでの キッチン収納セミナーが、いよいよ明日開催。   TOTOの新商品CRASSOを使ったワークショップと、 すはら流のキッチン収納を公開するセミナーです。   私の好きな金沢という地で、 新たな発想から生まれたシステムキッチンと、 参加される方々との出会いを楽しみにしています。   七夕とはいえ、年に一度...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

NHK教育TV「住まい自分流」O.A.

5日月曜から出演中  ↓ すはらひろこがオープンした新たな活動拠点「おうちラボ」による 「おうちラボにゅ~す」からの抜粋 ↓ おうちラボしんぶんVol.1でもお知らせした、すはらひろこメディア出演情報。 ただいまO.A.中!! 感想やご意見もぜひ、お寄せくださいね。 【放映日・時間】 NHK教育 住まい自分流~特集・家事ラク収納 7/5(月)~7/8(木) 11:...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2010/07/06 13:15

どんなにお金があっても「意欲」がなければ・・

もし、1億円使えるとしたら、あなたは何に使いますか? 投資や貯蓄は考えずに、何に使うかを考えてみます。 1000万は健康増進のために個人ジムトレーナーをつける、 2000万は家のメンテナンスに使う・・・・等。 次に、1億円ではなく1000万円だったらどう使うか考えます。 すると、単にひと桁、ゼロを削ればいいわけではないことに気づきます。 100万はジムトレーナー用と単純にひと桁削って...(続きを読む

松脇 美千江
松脇 美千江
(パーソナルコーチ)
2010/07/06 10:58

明日、7月4日(日)は板橋区徳丸1丁目で完成見学会です!

将来2世帯住宅にできるように計画した3階建 ゆったりつくって仕切れる様に 4LDK+1FLD+ウォークインクローゼット3室 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅・太陽光発電2.56Kw設置 長期優良住宅認定の住まい ご来場を心よりお待ち申し上げます。   ↓↓現場見学会の詳細ご案内はこちらです。 http://www.assetfor.co.jp/documents/H_te...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

「おうちラボ」パワーアップ

青山でセミナールームをオープンして約3ヶ月。 そこで開催する整理収納アドバイザー講座も、 ようやく軌道に乗って毎回満席。   新たに「おうちラボしんぶん」第一号を発行して、 ただいま無料購読の登録を受付中です。   その活動をもっと広げていけるよう、 昨日行ったのがキックオフの集い。   「おうち」ライフをもっとステキに!をコンセプトに、 企画セミナーをメインに提案活動をパワ...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

ロフト

横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 2階子世帯には、リビングに繋がるロフトがあります。 左の写真の、職人さんが座っているところがロフトとなっています。 ロフトとは、天井高さが140センチ以下で、直下階の1/2までの広さまでであれば、容積にも階数にも含まれません。いわゆる屋根裏収納のことです。 収納として利用目的の為、天井高さも低くし、窓も大きくとることができません。(窓の大きさは各都道府県の行...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/07/01 14:00

7月11日(日)は、板橋区大原町で完成見学会を行います。

ビルトイン車庫付3階建 2階LDK+洗面・浴室 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅 バーベキューもできる8帖のルーフバルコニー付 ご来場を心よりお待ち申し上げます。 現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/c_tei_kanseitirasi.pdf 見学会会場周辺地図はこちらです。↓↓ http:/...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

7月4日(日)は板橋区徳丸1丁目で完成見学会を行います!

将来2世帯住宅にできるように計画した3階建 ゆったりつくって仕切れる様に4LDK+1FLD+ウォークインクローゼット3室 高断熱・高気密 FP工法 見学会会場周辺地図はこちらです。↓↓  http://www.assetfor.co.jp/documents/H_tei_tizu_000.pdf> ブログでは下記の詳細について写真をご覧いただくことができます。 http://blog....(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

定年後からの住まい方は・・・どこに重点をおけば良いの?  1

おはようございます。 パウダーイエローの稲垣史朗です。   突然ですが、私の会社のお客さんには比較的年配の方が多く、 中でも定年をまじかに控える状況のお客様がなぜか多くお越し頂きます。 いわゆる、終の棲家をどの様に過ごしていくか・・・?   実際にその年齢になると、夫婦単位かもしくは、 どちらかに先立たれたシングルライフの場合もありますが・・・ 将来を如何に不安なく楽しく過ごして...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

NHK教育【住まい自分流】出演します

昨年に引き続き、今回も収納特集に出演します。   NHK教育TV【住まい自分流】 7月5日・6日・7日・8日 午前11時55分~12時 再放送は同日の午後9時55分~10時   住まい自分流アルファ 7月10日 午後0時~0時20分   ただいまテキスト発売中 ¥650 収納特集ですが、家事がラクになるノウハウを公開します。 お楽しみに~(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2010/06/28 10:52

サッカー日本代表、岡田監督「ドイツで迎えた転機」から

どうも今もって同じ過ちを繰り返しています。 ビジネス本のキャッチフレーズに引かれ、思わず買ってしまったが 半分ほど読んだ時点で興味が薄れ、80%ほど読んだ時点で 本棚に収納してしまいました。 私自身が常に思い、ブログやメルマガの中で述べてきた 【汗がしみこんでいないコメントにはなんら価値はない】 を、承知の上で買った本でしたが、答えは案の定でした。 さて、今日のテーマは私が定期的に読...(続きを読む

近藤 正宏
近藤 正宏
(営業コンサルタント)
2010/06/27 10:17

収納の診断とアドバイスのご案内

生活空間設計事務所の久保田加津恵と申します。   「住まいづくりは、整理収納から!」と、 収納診断から快適な空間を提案して20年になります。 収納は不思議なスペース。 改造すれば、するほど住まい、生活、家族、家計など・・・ 悩み続けていた問題を解決する力があるからです。 当たり前のことですが“健康な住まいで、健康に暮らす” そのためには、収納を使いやすくすることも一つの方法論です。...(続きを読む

久保田 加津恵
久保田 加津恵
(建築家)
2010/06/25 18:52

板橋区大原町/白を基調にしたシンプルモダンな内装仕上げ工事

外部はほぼ完成しました。 グレーホワイトと濃ブルーのツートンです。 玄関ドアは養生してあり見ることができませんが 柿渋色になっております。 ポストは、まだついておりませんがブラックとシルバーのツートンです。 (写真は弊社ブログをどうぞご覧下さい。) キッチンの収納は、造作工事で造り 写真のような引き戸を付けました。(写真上) 各室の扉はホワイトベース。収納の扉もホワイトです。 写真は洗面脱...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

サンウエーブのメタルピット

ステンレスキャビネットで特別仕様されたサンウエーブのメタルピットはご存知でしょうか? この商品は首都圏限定販売の商品となっており、クリナップのSSを意識して開発されたステンレス製システムキッチンです。 このメタルピットですが、引き出しの底板もステンレス製となっており、調味料などがこぼれてもサッと拭き取れます。 キャビネットは業務用厨房の世界で広く使われているステンレス素材を使用し、長く快適に...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)

7月4日(日)は板橋区徳丸で太陽光発電設置の家、完成見学会!

将来2世帯住宅にできるように計画した3階建 ゆったりつくって仕切れる様に 4LDK+1FLD+ウォークインクローゼット3室 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅・太陽光発電2.56キロワット設置 長期優良住宅認定の住まい ご来場を心よりお待ち申し上げます。 FP工法の家の夏の涼しさを体験していただくことができます!     現場見学会の詳細ご案内はこちらです。...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

バルコニー(ベランダ)からマンションを視る…物置

2.物置など大型物の設置 しばらく使わないようなものや屋外に置いておきたいような物品を専有部分に収納しきれず、バルコニーに大型の物置を設置しその中へ収納している住戸をたまに見かけることがあります。 小型で、かつ手すり位までの高さで、キャスターの付いた可動式の物置であれば外から見えにくいですが、大型になるとマンションのバルコニー群の中で異彩を放つことになります。 さて、マンションに...(続きを読む

深山 州
深山 州
(マンション管理士)

お片づけ・収納本を出版しました

3冊目の自著本が出版されました。 これまでの本は、整理収納をメインに執筆してきましたけれど、 今回は、散らかりや混乱を片づける方法にウェイトをおきました。 【面倒くさがりの人も上手くいく 即効 片づけ術】   お部屋のなか、押入れやクローゼットなどを片づけるときの、 参考にしていただけたら嬉しいです。(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2010/06/21 13:00

施主支給 奥様向け4点セットパック

施主支給の商品選びで、奥様方の声を参考にパック化した、こだわりパック商品があります。 特徴は奥様視点で施主支給を選んだ、ということです。 キッチン充実!ちゃっかりプランは、奥様の見方。 家族のために働いている奥様が一番家の中で居る場所にこだわった場所、それがキッチンですよね。 このパックではシステムキッチンは、パタパタくんなどの収納が有名な、サンウエーブのピットを採用しています。 キッチ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)

パナソニック リビングステーションL激安

パナソニックシステムキッチンの最高級シリーズのリビングステーションLクラスが激安! この商品を購入される方は、同シリーズのリビングステーションSクラスと比較をしている方が多いのですが、やはり扉やキャビネットの作りなど 総合的に見てもリビングステーションLクラスに決める方が多いようです。 価格はリビングステーションSクラスがお安く、値引き率も高いのですが、魅力はリビングステーションLにあるわけ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)

NHK教育TVテキストができました

年初から着々と企画が進行していた NHK教育TV【住まい自分流】7月号のテキストが、 ようやく店頭に並びます。 私の担当は、家事ラク収納のお掃除編。   片づけが簡単なら掃除がラクになる! といったところです。 また、インテリアの美観も意識して片づけると、 キレイなお部屋になって、掃除をしたくなる! 好循環が始まります。   昨日は、13時間にわたる収録。 5分番組を4本つ...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

板橋区大原町/キッチン収納扉と階段からの採光

C様邸のキッチンの収納は、大工が造作で造り、 扉はご覧のとおり アクリルパネルのタイプで仕上げます。(写真上) 2階キッチンのすぐ横には階段があり こちらが南面になりますがキッチンも明るくなるように 階段の壁を飾り棚にし、 3階のホールにつけた窓からも光が入るように設計致しました。(写真下) 窓枠や内装ドアは白で統一致しました。 キッチンの扉は、ダークブラウン。 リビング、ダイニングの床は...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

工事契約完了しました。<港S-01>

昨日、去年より設計を進めていた「港S」の工事契約が、無事完了しました。 3社に見積もりをお願いしたところ、3社とも予算オーバーの見積もりが出てきましたが、何度かの打ち合わせを経て、大きな空間構成は変更せず、仕上げや家具を整理することなどで、無事、ほぼ当初の予算内にまとまることが出来ました。 今月下旬より解体工事に入り、2ヶ月ほどの工期で進んでいきますので、こちらで紹介していきます。 ~「港S...(続きを読む

一條 美賀
一條 美賀
(建築家)

雑誌CREAでデスクコンサルティング

雑誌クレアでは、ワンニャン、リゾート、映画など、 暮らしを豊かに彩る特集が多かったのですが、 今回は「ためこむ女のシンプル整理術」! あっそれはワタシ!という読者が多いと思います。 今号は、永久保存版に匹敵。   掲載誌を開いてみたら、 知っている面々が勢ぞろい! 整理収納業界なるものができつつある?   私の担当は、仕事のデスク廻りの整理について。 楽天へ伺ったときには、カ...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

整理収納講座開催状況

おかげさまで、講座は毎回満席・・・ お片づけ・整理収納というテーマは、住まいに限らず職場のデスク環境づくりにも広がりつつあって、 新たな発見につながっているようです。 受講されるかたの動機はそれぞれに違うのですが、 逆にそのことが理解を深めています。 演習テーマをもとに、ディスカッションを繰り返すカリキュラムが有効なのだと思います。   自分のため、家族や知人のため、ビジネスのためな...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2010/06/08 12:48

オープンキッチンは隠す収納でスマートに

TEPCO銀座館で、パナソニックのリビングステーションを使った キッチン収納の展示を行いました。 このキッチンは、家の中心的存在にふさわしい機能とデザインを兼ね備えています。 いわゆるリビングキッチンといわれるタイプです。   家族やゲストとのコミュニケーション重視で、 しかもテキパキ料理もしたい。 自宅で料理サロンを開きたいかたにもいいと思います。 収納の使い心地はコチラを参考に...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

収納のご相談とアドバイス

何だか片づけないけれど、どうしたらいい? 整理収納のやり方が分からない。 ご相談のきっかけは、今の状況を何とかしたい! そこから始まります。 相談するときのオススメは、 今のお部屋の状況が分かる写真(画像)をメールでお送りいただいたり、 実際にオフィスまで足を運んでいただくことです。 お電話だけでは、お互いに意思の疎通がうまくいきませんよね。 「片づかない」と思っていても、その人...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

高気密・高断熱を考える(後編)

高気密・高断熱については、誤解もかなり広まっているように思われます。有効な技術ではありますが、それだけですべてが解決するような万能なものではありません。それと、実験室ではうまくいっても、実際の現場ではうまくいかないということもあり得ます。建物は、それぞれ敷地が異なりますし、形や仕上げ材料も異なるからです。 快適に生活するためには、温度が大事なことは言うまでもありません。しかし高気密・高断熱とい...(続きを読む

斉藤 昭彦
斉藤 昭彦
(建築家)
2010/06/02 08:57

無印良品で高密度納戸

シェルフとボックスを組み合わせた収納法。 MUJIファンにとっては、すでに当たり前なことかもしれませんね。 そのシェルフ&ボックス収納テクこそ、納戸を活性化させる秘訣なんです。 こちらでご紹介中 http://allabout.co.jp/r_house/gc/45381/(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2010/06/01 16:40

整理収納講座ネクスト

6月6日(日)に整理収納アドバイザー2級認定講座を開催します。 これは、NPO法人ハウスキーピング協会公認の講座です。   1日の講座で、整理収納の基本からノウハウまで学べて、 しかも2級ライセンスが取れます。 これまでにも多くのかたが受講されていて、 自分や家族のためにというかた、仕事のスキルアップのためにというかた、 資格を取って仕事をスタートさせたいというかたなど。 明るい希...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

新築なのに?なぜ、キッチンパネルを変えるの? 第2弾!

おはようございます。 パウダーイエローの稲垣史朗です。   昨日に引き続き、新築のお客様の「パネル交換リフォーム」の写真をご覧いただきます。   参考までに、パネル交換をしたときに、ご希望でキッチンカウンターのダイニング側に 「カウンター下収納棚」 を同時にお作りいたしました。   詳細は、下記よりご覧くださいませ。  URL       :     http://www....(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

高気密・高断熱を考える(前編)

高気密・高断熱という言葉は、今ではあたりまえのように使われています。しかし言葉だけが一人歩きしているような気がしないでもありません。 高気密・高断熱は、住宅などの建築物の環境性能に関係する言葉です。環境性能の内容はふたつあります。ひとつは温熱環境に関わるもので、快適さを実現するための性能です。各部屋の温度差をなくし、ヒートショックを防止することは、高齢者のいる家庭では特に重要です。もうひとつの...(続きを読む

斉藤 昭彦
斉藤 昭彦
(建築家)
2010/05/29 07:27

リビングステーションLクラスの特徴

システムキッチンリビングステーションLクラスの特徴として上げられる項目に収納力ということがございます。 その量なんと10年前のキッチンに比べ約2倍。 リビングステーションLクラスは、スペースの無駄を無くし、ビックな収納量を誇っております。 また、食品庫には、ナノイーが搭載されカビの抑制効果を 実現いたしております。 新築やリフォームを計画している方は、必ずチェックする 価値あるシステムキッチンと言...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)

「通販生活」で収納モニター評価

洋服の収納用品についてコメントしました。 その商品が「通販生活」2010夏号に掲載されています。 モニターの依頼を頂いた当初は消極的なお返事を差し上げたのですが、 とにかく商品を見てから・・・ということに。   実は、類似の商品を使っているお宅に伺ったことがあって、 そのときには使いにくいものだという印象が強く残っていたのです。   ところが、新たに開発された商品を拝見したときに、...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2010/05/27 11:22

3,685件中 3051~3100 件目

「片付け方」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索