(閲覧数の多い順 15ページ目)女性によるキャリア・仕事の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

キャリア・仕事 の専門家に無料でQ&A相談 (15ページ目)

質問
43,268
回答
89,354(2024/06/02時点)

キャリア・仕事 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,620件中 701~750件目RSSRSS

就業規則の就業時間について

就業規則にある就業時間は9時から17時までとなっています。ですが、社風?として17時半まで残らなければなりません。17時で帰りたい時は上司の了承を得なければならないようです。全社員で20名ほどの会社ですが、部署により、了承を得ないといけない所、得ずに帰っても良い所とバラバラです。私の所は了承を得ないと仕事をさぼって帰ると次の日にお叱りをうけます。終了時間は17時ですから、なぜわざわざ了承を得ないと...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

派遣社員か正社員を目指すか?

27才、派遣社員です。今後のどんな仕事をしていくか悩んでいます。現状は産休代理で1年契約、今年の12月末までとの契約でしたが1月までに延長してほしいとのことで1月末ではいようと思っています。1月辺りからまた派遣の仕事を探そうと考えていますが、派遣切りもあるなか、もっと早くから動いた方がいいのでしょうか。また、正社員や契約社員も考えた方がよいのでしょうか。派遣社員になる前の仕事でストレス障害とドクタ...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐

病気での退職について

入社して5年目の会社を病気を理由に退社することを決めました。インターネットなどで調べてみると、病気で退社した場合傷病手当金を受け取ることができると書かれていますが、その場合失業保険は受け取れないとも書かれていました。この場合、病気を理由にせずに辞めて失業保険を受け取るのと、どちらが有利なのでしょうか?ちなみに、入っている保険は報道健保です。業務内容は、労働基準法も関係ない!というほど過酷で、発症し...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

面接後の礼状

はじめまして。現在、転職活動中の者です。第1志望の会社に明日面接に行きます。予定では、今後、3次面接まであるとのこと。その都度、お礼状は出すべきでしょうか。アドバイスをいただけると幸いです。

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

転職時期をどうするべきか…

大学院を1年次で退学しました。理由は、アカハラ(アカデミックハラスメント)です。そして、退学した後すぐに就職し、今年で3年目になります。しかし、現在転職を考えています。転職をする原因は、様々あります。例えば、・労働基準法を確実に違反しているような勤務体制・働き出す時に提示された条件とはかなり異なる給与体制・部下を守らない上司たち・キャリアアップが望めない体制こんなところです。私自身、仕事内容は楽し...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

はけんけんぽの出産手当金について

派遣社員が「出産のために仕事を休んだ場合」に出産手当金が、産前・産後合わせて90日近く支給されると聞きました。私は現在妊娠5ヶ月の妊婦で、予定日は来年2月末です。今の勤務先とは3ヶ月ごとの更新で、3年が経ちました。来年1月末までは、契約更新してもらえる事が決まっていますが、その後、新卒採用の時期ということで、人事の関係で私が復職できるかは確約できないとのことでした。そこで質問ですが、?復職の可能性...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

休職中にどんな補助が受けられるのか教えて欲しい

私の兄が、先日精神科に入院となり、アルコール幻覚症という診断がおりました。今のところ3ヶ月入院が必要と言われていますが、実際どのくらい治療・療養が必要なのかわかりません。入院から、職場は休職ということになっていますが、それもこの先どうなるか。兄は結婚していて、子供もいますので、この先が心配です。どういう補助が受けられるのか、どのような手続きが必要なのか教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

就活時の休学の理由

質問させていただきます。国立大薬学部4年のものです。4年の途中まで大学院進学の予定でしたが、病気のために秋から1年間休学することになりました。今まで就職のことを考えていませんでしたが、休学するということで、就職に関して調べるうちに、学部卒で自分の興味のある仕事を見つけました。今年就活しようと思うのですが、現在4年生であるため休学の理由を聞かれると思います。休学の理由として・○○の仕事が学部卒も募集...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

就職活動についての質問です。

こんにちは、就職活動について質問です。日本で2009年3月大学卒業後、2009年3月にスリランカ Kelaniya University PostGraduate Institute of Pali and Buddhist Studies(1年ディプロマ)に入学し現在在学中です。2010年12月末に最終試験があり、3月に卒業見込みなのですが、まだはっきりとした日にちは未定という状況です。最終試験...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

転職に不安を感じていますが・・・

ここ最近の不景気で、給与等の不安もあるのですが、やりたいと思うことが見つかり、転職を考えております。しかし、不安が募り、前に進めません。高校・大学と建築を勉強してきて建築系の仕事をしていましたが、いろいろあり、3年前から、電機系製造業の会社に勤めています。つい先日、友人との会話で建築の話になり、すごく楽しかったこともあり、「やっぱり建築が好き!」という気持ちが出てきたのです。そして、1級建築士の資...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

キャリア方向性について

大手製造業勤務(大卒)で今年で9年目になります。将来的にに管理部門、とくに経営戦略部門でのキャリアアップを希望していたのですが、先が見えにくいと思うようになりました。入社1年目は事業部での経理事務、そこから5年間管理会計業務、ようやくおもしろくなって来た所へ、畑違いの生産管理部門へ異動。勉強にはなりましたが、労働時間やストレスの点で不満があり、将来的に管理部門に戻りたいという希望を出したところ、本...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

病欠と有休について

病気で倒れて救急搬送され、その後も具合がわるかったり、色々な検査をしたりと、会社にその旨を伝えて2週間休みました。その際に、診断書も2枚会社に提出しました。私は、診断書も提出したし、てっきり病欠扱いだと思っていました。が、昨日の給料明細をみたら、バッチリその分の有休が引かれていました。有休を使うとも私からは言ってないし、有休になるとも会社からは直接言われていません。診断書も2枚提出したし、内容も過...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

就職活動のタイムリミットは?

現在、介護保険指定事業のデイサービスで介護職員をしながら、修士論文作成に追われています。とても切羽詰っていて、無事に書き上げて卒業することが最優先最大の目標です。新年度からは別な介護関係の仕事に尽きたいと考えているのですが、就職活動は当分できません。仮に順調に論文作成を終えても2月頃になる見込みです。それから新年度に向けての就職活動で仕事に就くことはできるものでしょうか?介護支援専門員と社会福祉士...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

志望し続けておりますが、転職は難しいでしょうか?

34歳、独身、女性です。銀行4年、派遣2年を経て、現在ある団体で約5年間会計に関する制度改善の仕事に就いております。会計業務の実態を調べ、課題を整理し、解決策を提案したり、その進捗を管理する仕事です。もともと大学では会計を勉強し、新卒時は経理職を希望しておりましたがご縁が無く、当時ご縁のあった銀行に就職しました。しかし、どうしても経理職を諦められず、派遣で生活をつなぎながら現在の勤務先に採用されま...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

退職の伝える時期

 初めまして。退職について質問させて頂きます。私は、現在IT系企業でプログラマとして働いています。今年で4年目になるのですが、きつい納期に追われる仕事で、精神的にきつくなり退職を考えるようになりました。 質問は、伝える時期なのですが、現在直属の上司がかなり納期のきつい仕事にかり出され、自社にいない状態です。私自身も、今月からその仕事に配属されることになったのですが、事情があってまた自社に戻って別の...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

一般事務はボーナスは上がらないのですか?

現在、一般事務をしています。ボーナスを上げようとがんばっていました。でもコミュニティーサイトで一般事務はボーナスはあがらないと言われました。それは本当のことでしょうか?本当のことをお教えください。宜しくお願いします。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

退職日程について

家庭の事情の為、仕事を退職することになりました。8月下旬に上司に退職の意思を告げましたがなかなか退職届を書かせてもらえず、(専用のフォーマットがあり上司が用意しないと記入できません)先日やっと退職届を提出。それも遅くなってしまったから今日中に、とのことで休日出向き記入しました。ところがその退職届をまだ本部に送ってないからという理由で退職日程を変更しろと言われ、大変戸惑っています。8月下旬に退職の話...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

3ヶ月のパートで福利厚生に加入した場合

今まで扶養範囲内で仕事をしてきまして、年間130万円には全然満たないものの10月〜12月までの3ヶ月間の仕事をするにあたり厚生年金・健康保険等の加入が条件となりました。抜けるにあたり配偶者の会社に申告が必要でしょうか?(主人は面倒くさいと嫌がってます)また、3ヶ月抜けることでのデメリットは何でしょうか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

転職するべきか?

25歳、独身女性です。現在、バイトで物流倉庫の事務仕事をやっています。そこは立ち上げから5年未満の新しい営業所なのですが、以前はそこで現場の一員として働いておりました。派遣問題の絡みで事務所の人間が減ってしまい、PCを扱える私に声がかけられたと言うのが事務所に入った経緯です。問題は此処からで、前任者退職後、上司の提案で席替えをし、リーダーの隣の席にしてくれたことは良かったのですが… リーダーが仕事...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

代休で休んでいる最中、会社から呼び出されたら

代休で休んでいる最中、会社から呼び出されたら、その日は休日勤務になりますか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

契約社員のつもりが派遣社員

皆様はじめまして。保育園年長さんをもつ働くお母さんです。転職活動中で紹介予定派遣の面接を受けました。うまくいけば数ヶ月後に契約社員として働けるというもので、面接も好印象だったのですが、残業の多い職場とのことでした。派遣会社の営業の方も「帰りの時間などの物理的な問題になるでしょうね」と言っており、面接官の方も「弊社も今後はワークライフバランスのことを考えていかなければならないところです」とコメントさ...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

再就職の際の不安事項

現在26歳、女性です。大学の建築学科を卒業後、希望の設計の仕事に就くことが出来ました。しかしメンタル的に弱い部分があったことと、OJTがうまくいかなかったことが原因で、入社半年で休職し1年後復帰したもののその後再び体調を崩し退職しました。社会人として未熟であったことは私自身自覚しており、とても反省しております。今は体調もよくなり、医師からも再就職活動をしてもよいと言われ、現在は企業にアピールできる...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

妊娠中 再就職が不安

現在妊娠中の32歳です。営業事務(正社員以外)で勤務していますが、妊娠を機に会社と揉めてしまい、結局年内に退職する事になりました。産後は1年位子育てに専念するよう、ようやく気分を切り替えたばかりですが、今から再就職の事で頭が一杯です。専業主婦でいられるうちに、二人目の子供も早く産むことも考えていますが、ブランクが最低3年は出来てしまいます。これまでの仕事の経験と言えるものは、営業事務が2年程度とレ...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

お局様との良い関係の築き方

はじめまして。教育業に携わるlmと申します。職場のお局様との関係に悩んでいます。ぜひ専門家の方々のアドバイスをお伺いしたいです。10日程前、A先輩にある仕事について質問したら、お局様に「こいつは仕事が出来ないから、私に聞きなさい!」と先輩の目の前で怒られました。しかしそこで「はい」と言っては先輩の顔を潰すと思ったので、とっさに「いえ、彼女の方も先輩なのでご存じかと思って...」と答えました。そした...

回答者
阿妻 靖史
パーソナルコーチ
阿妻 靖史

失業保険について

こんにちは。失業保険について色々と教えて頂きたいのですが、、10月に入って契約期間満了(1年)で退職し会社から離職票等が送付されるのが10月末だと聞きまだ失業手当の手続きができない状態であります。現在求職活動もしており、今月中には内定をもらえそうな状況でして、失業手当手続き前に就職するとどうなりますか?自身でも調べてはみましたが就職手当てなどは手続き後に認定されてからだとありますので自分は全くもら...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

労働時間調整による残業代カット

現在在職中の職場で就業規則の改定がなされます。改定するうち、労働時間を調整する項目があります。現在、9時〜17時の7時間労働、18時以降から残業代が発生しています。改定後は9時〜18時の8時間労働となり、このことから残業代が発生する時間帯が19時以降となります。事実上1時間分の残業代カットとなります。この場合、これまでより労働時間が1日1時間多く働くこととなる訳だから、基本給(給料)アップを請求す...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

失業保険について

こんにちは。失業保険について色々と教えて頂きたいのですが、、10月に入って契約期間満了(1年)で退職し会社から離職票等が送付されるのが10月末だと聞きまだ失業手当の手続きができない状態であります。現在求職活動もしており、今月中には内定をもらえそうな状況でして、失業手当手続き前に就職するとどうなりますか?自身でも調べてはみましたが就職手当てなどは手続き後に認定されてからだとありますので自分は全くもら...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

看護師になりたい、でも子供も産みたい。

30歳、派遣社員、事務をしています。看護師を目指したいと思っていて看護学校へ入学したいと思っています。でも子供も欲しいので入学時期を迷っています。アドバイスを下さい。結婚して6年目になります。夫は現在学生で、来年3月卒業予定です。2年半前に、夫から資格(医療系)をとりたいと申し出があり、夫は07年から専門学校へ就学しました。来年の3月卒業予定です。卒業後の就業先も内定が決まっていて、2月の国家試験...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

介護の資格について

今、通所介護で、働いています。三年後の介護福祉士の資格を取るためには、平成25年の試験の対象となります。この年から、6カ月の養成学校へ行かないと、試験を受ける対象にならないと聞いています。その間の収入が無いので、それを取らずに、5年待って、ケアマネの資格を取ろうと思います。ヘルパー2級で、900日の実務経験があれば、ケアマネ受験資格ありますよね?

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

パートの契約内容

平日は5時間、土日祝は8時間パートで働いています。どちらも休憩が45分あり、賃金カットされるのですが、職安の仕事内容には「平日5時間」となっていて、45分休憩のことも時給カットも書いてありませんでした。さらに、営業成績が悪いと時給が下がるということも知らされず、入社してしまいました。契約期間は定められておらず、成績が悪いと時給ダウン、その次には解雇となっています。雇用保険にも半年たたないと入れませ...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

給与減額について

6月から入社し、9月末に主人が会社を辞めました。(一応、試用期間中でした)10/23に9月分の給与が支払われたのですが、20%減額されていました。確認したところ、日報を提出していなかったので給与20%カットということでした。この会社は、毎日日付が変わるまで働かせたり、土曜日も出勤したりしているのに、残業代も支払わず、給与も安いです。このように、事前に本人の承諾もなく、規定だからといって給与カットされるのは、労基法上認められているのでしょうか?ちなみに、実際に日報は提出していなかったようです。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

通勤・交通費について

この度、ある会社から内定をいただきました。実家からの通勤は、1時間10分で、定期代にすると4万3千円となります。会社には、面接時に、しばらくは実家から通いますが、いずれは近くに一人暮らしをする予定とお伝えし、今もそのように考えています。その会社の待遇としては、交通費全額支給とあります。たとえば、1ヶ月後に一人暮らしを始めた場合、実家からの交通費とまではいかないまでも、例えばその半額を支給してもらっ...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

交通費について

交通費についてなのですが、就業規則はなく、求人募集欄に上限12,000円まで会社負担と記入されているだけでした。実際に電車やバスで通勤している従業員に対しては上限額内で定期代が、原付通勤についてはガソリン代として3,000円が支給されています。この度、原付が故障してしまい、バスにて通勤をしています。修理に時間がかかっているため(現在1ケ月ほど)、定期代なり実費分を支給してほしいと交渉しているのです...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

派遣切り

お世話になります。今の派遣先に勤務して1年少し経ちます。先日派遣元から話があり、12月いっぱいで契約打ち切りと言われました。理由は会社の体制を変えるとの事で、同僚4人居るのですが、それぞれ順番に終わらせていくようです。ついこの間も会議で仕事の分担、これからの仕事の流れ等、派遣先の上司達と話したばかりなので、なんか裏切られた気持ちでいっぱいです。まさか終了になるとは。今平行して、ハローワーク等通って...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

今後のキャリアプランニング(事務職)

現在30歳の女性、正社員で特許事務の仕事をしています。今の仕事は1年前から始め、月収20万円ほどです。20代の間、人間関係の問題などから職場を転々としてしまい、職種も経理→総務→販売→現在の特許事務とバラバラで、どれも中途半端でキャリアがありません。今後、キャリアアップ&収入アップしていくにはどうしたらいいでしょうか。

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

直接応募と人材紹介会社どちらがいいのでしょうか?

転職サイトなどを活用して求人を探していると人材紹介会社の求人が多く目立ちます、ただ実際希望企業に直接応募するのと、人材紹介会社を通して企業に応募するのとどちらが良いのでしょうか。また人材紹介会社も大変多く存在し、どの紹介会社に相談すべきか迷ってしまいます。何か判断するためのアドバイスがありましたら、ご教授ください。

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

失業手当受給中のアルバイトについて

現在失業手当をいただいております。働き先も探しておりますが、就職状況も悪く苦戦しています。そんな中、自分が興味を持っていた分野の日雇いアルバイトの紹介をもらいました。認定日にハローワークに提出する書類に日雇いアルバイトのことを正直に記入すれば、アルバイトはしてよいのでしょうか?それとも日雇いアルバイトはそもそもが禁止なのでしょうか?基礎的なことかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

育児休業給付金を受給中です

今8ヶ月の子供がいます。上の子も2歳4ヶ月と小さいです。ワーキングマザーなので保育園に預けているため、お金がかかります。早く仕事に復帰したいのですが、保育園にあきがなく待機児童になってしまい、4月になったら上の子と同じ保育園に入れるのですが、今は入れません。家のローンや保育料金など支出が多く、できたら短時間でも家計のたしになるアルバイトをしたいなぁ。。と思うのですがそれは違法ですか?ちなみに会社は景気の悪化からダブルワークOKになりました。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

履歴書の趣味・特技の欄について・・・

初めまして。私は、クラリネットを吹くこととピアノを弾くこと、料理作りを趣味としているのですが、履歴書の趣味・特技欄にどのように書いたらいいのか分かりません。どのように書いたらいいのかアドバイスの方よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

給料未払いと転職

中小の建築会社に勤める27歳 勤続3年目に入ります。経営の悪化で薄々会社の状況はわかっていましたが、先月社員15名全員の給料が支払われませんでした。その説明も言い訳がましくとても納得できる理由ではなく、社長に不信感を抱いて働く気力も失いました。一応継続している仕事は続けていますが、今後転職をするにあたってどういう動きをしていけばよいでしょうか。3年弱で辞めることは今後の転職に不利だとも思い、面接ではどう説明すればよいかなどわからないことだらけです。よろしくお願いいたします。

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

介護業界でのキャリアアップ

介護業界で転職を繰り返し、現在36歳独身、大学院の修士課程に居ります。取得済資格は社会福祉士と介護福祉士、介護支援専門員です。経験した職場は老人保健施設(介護職)3年、通所介護事業所(相談員、管理者)3年、ケアハウス(開設)1年、地域包括支援センター2年です。この先、この業界でのキャリアアップはどういう可能性があるのでしょうか?そろそろじっくり勤めたいと思いますし、人並みの収入も得たいです。

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

安全衛生の教育が無さそうな会社

転職したての30代の女です。会社の安全衛生について疑問があります。事務がメインの雑用とお茶くみ等という職種で今の会社に入りました。週に一日、出荷するものを箱詰めするのですが、袋に入った雑巾やモップの先端だけを(固いものは投げない)投げてよこされて、素手で受け止めて、それを女性たちで箱詰めしています。前の会社では、安全衛生が教育されていたので、物を投げたり、走ったりすることは禁止されていました。今度...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

認定心理士、学校心理士、カウンセラーの資格

カウンセラーや心理学系の資格を取得しようと考えています。心理系の仕事に就くためではなく、仕事に活かすためです。現在中学校で補助教員をしています。通算4年です。今まで行ってきた職務内容は●発達障がいの生徒の支援(特別支援教室に在籍している生徒もいれば、通常学級に在籍している生徒もいます)勉強を教えたり、他の生徒とのトラブルがあれば間に入って仲裁。その他、自立活動(花壇の手入れ、不器用な生徒には蝶結び...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

今の生活を捨てて

現在介護福祉士として20年間勤務し、年収は600万以上あり、一軒家をもち、生活にはゆとりがあります。体はしんどいですく、あと、20年今の所でやっていく自信がなくなり、看護学校を受験したところ、合格しました。3年間無職で、学生生活をして、国家試験の合格の自信もなく、不安です。何とかなるとは思うのですが、今のままが良いのか、迷いがあります。現状でいるのがよいか、どちらがよいのか意見を聞かせて下さい。

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

完全歩合制は労基法違反?

当社の(証券)外務員の報酬が完全歩合制で固定給がありません。これは、労働基準法に違反するのではないでしょうか。健康保険、厚生年金は控除しているので、請負ではなく、労働契約になると思うのですが。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

前職の給与について

勤務先が倒産しそうなので、転職活動中です。本来、今年の年収は税込400万円になる予定でしたが、経営悪化に伴う給与とボーナスカットで320万円程度になりそうです。転職サイトなどで求人に応募する際、現在の給与を300万円(次の選択肢が350万円なので)を、希望年収を400万円にしています。先日ある企業から面接の機会をいただき、希望年収を聞かれたため「400万円です」と答えると「今は300万円ですから、...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

やりたいことがわからなくなった

転職もせず、10年以上同じ会社で事務一般職をしています。会社の方針からか、入社してからずっと同じような仕事をしてきました。これまでに経験した部署は人事部、営業企画、経理部などですが、どこの部署でも一般的な事務系の仕事しかしてきませんでした。その間、いろいろと資格を取ったりすればよかったのですが、これといって興味のある分野も特に見つからず、何をすればいいかわからなくなってしまいました。年輩の方に相談...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

今転職するべきか

現在契約社員をしておりますが、年収は400万代ですが、時間的にかなり個人の融通が利く職場で、満足しています。しかし不景気で、その先の契約が不安な状態にあります。来年の3月までの契約は保障されていますが、業務縮小という話も出ており、私の勤める部署は2〜3年後には完全に無くなるという話も信憑性を増してきました。3ヶ月前には給料が5%カットになり、先行きも不安です。来年で私自身が40歳になることで、もし...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

育児休業復帰後の給与について

はじめまして。育児復帰後の給与についてお伺いします。仕事に復帰をして半年が経ちました。この半年間ずっと不満に思っていたことがあったので質問です。育児休暇を取る前は給与が約24万円ありました。(10時〜19時勤務)しかし、復帰後の給与が約18万円になりました。(10時〜17時半勤務)土、日、祝日は休みにしていますが、6万も給与が減額されることは正しいのでしょうか?部署も異動になり、勤務時間も短縮し、...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

労働時間について

今、勤めている会社は電材卸、電気工事等を扱っています。労働時間は月曜〜土曜日8:30〜17.30 休憩時間12:00〜13:00、15:00〜15:15です。残業手当ては18:30から付きます。休日は第二、第四土曜日、日曜日、祝日、お盆3日間、お正月は12月28日から翌年1月5日までです。お聞きしたいのは、残業手当が17:30からずっと仕事をしていても18:30からしか付かないことです。どうしてで...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

1,620件中 701~750件目