アダルトチルドレンの夫 - 心の不安・性格改善 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

アンヘドニア

回答数: 1件

うつ病

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月26日更新

アダルトチルドレンの夫

心と体・医療健康 心の不安・性格改善 2010/06/10 15:24

昔から生きづらそうにしていた夫でしたが、最近いろいろと調べていて
アダルトチルドレンの項目にぴったりとあてはまることがわかりました。
わたしが話を聞いて、回復の方向へ導いてあげられたらとさらに調べていますが、
素人のわたしが(一応心理学部卒業ではありますが、あてになりませんよね)
夫の話を聞いたり、回復させたりする際に
注意すべき点、してはいけないこと、こうするといいということを
教えていただけないでしょうか?
そもそもわたしが話を聞くのではなく、やはりプロのカウンセラーに
相談すべきなのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

m_a_i_k_aさん ( 東京都 / 女性 / 37歳 )

回答:10件

見波 利幸 専門家

見波 利幸
主席研究員

7 good

あなた自身の援助もカウンセラーの援助も必要と思われます

2010/06/10 16:29 詳細リンク
(4.0)

ご主人を回復の方向へと導きたいお気持ち、とても素晴らしいことと思いました。

結論から言って、プロのカウンセラーと進められてはいかがかと思います。
主な理由は2つです。

【理由1】
果たしてアダルトチルドレンだと決めて対応することが、望ましいのかと疑問を持ちました。アダルトチルドレンに近い特徴を持っているパーソナリティ的な問題を有していることもあります。勿論、アダルトチルドレンであったとしても、その原因が必ずあります。例えば、子供時代の家庭環境や家族の関係など、トラウマを扱うことになりますので、専門的な対応が必要となります。

【理由2】
今この場で、いくつかポイントを述べるだけなら容易いかもしれません。しかし、そのことをあなたがしっかりと理解し、その上でご主人に援助していくためには、もっと時間をかけて、理解度をはかりながら、少しずつ進めていく必要があると思います。

しかし、誤解しないで頂きたいと思いますが、あなた自身では援助が難しいと言っているのではありません。あなたにもできることです。しかし、言葉だけ2つか3つを覚えて、ご主人がトラウマを克服する援助ができるかと言うと、今は難しいと思います。

そのために、提案です。
先ずは、アダルトチルドレンにも対応できるカウンセリングをご夫婦で行かれてみてはいかがでしょうか。

【メリット】
・ご主人の子供時代の体験やトラウマに関しての理解が深まります。
・どのようなステップを踏んでいくのかの理解が深まります。
・専門家から、ご家庭や奥様の援助のポイントを詳しく聞くことができます。
・わからない事は、その場で聞けて、理解が深まります。
・あなたとご主人が希望を持って進めることができます。

時間は少しかかるかもしれませんが、お二人にそのお気持ちがあれば可能です。
希望を持ってください。

子供
カウンセリング
アダルトチルドレン
家族
家庭

評価・お礼

m_a_i_k_aさん

見波先生
アドバイスをありがとうございました。プロのカウンセラーを入れたほうがいいという意見は必ずあると思っていました。なぜ自分で、と思ったかというと、相性があい、信頼できる、きちんとした知識のあるカウンセラーをどうやって選んだらいいかわからなかったというのも大きいのです。ネットなどでみても本当に人数が多く、みな思いやりぶかそうにも、お金だけが大切そうにも(ごめんなさい!)見えてしまいます。金額もまちまちです。なにを基準に選んだらいいのか、さっぱりわからないというのが現状です…。
でも専門家のお話をうかがえてうれしかったです。ありがとうございました。

見波 利幸

お二人でカウンセリングを受けられる意義として、ご主人だけが行うのではなく、奥様と一緒に行うことで、ご主人にとって、「自分の事を妻が一緒に考えてくれている、動いてくれている」この気持ちを持って欲しいと思っています。この気持ちや人間関係が、ご主人の回復に向かうものとして大切かと思います。

回答専門家

見波 利幸
見波 利幸
(東京都 / 主席研究員)
主席研究員
03-6403-3325
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

感動を伴う研修こそが、効果のある結果が出る研修です

人は必ず成長します。感動する事で心を開き、自分を見つめるからこそ「気づき」が生まれます。人は「気づき」さえ生まれれば、もう既に80%は変わっています。更に、「やって行きたい」という気持ちが加わる事で、真の行動変容が可能となります。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
田尻 健二 専門家

田尻 健二
心理カウンセラー

3 good

m_a_i_k_aさんご自身が回復を促すことも、カウンセラーに相談することも出来ますよ

2010/06/11 01:17 詳細リンク
(5.0)

m_a_i_k_aさん

はじめまして、心理カウンセラーの田尻と申します。

> そもそもわたしが話を聞くのではなく、やはりプロのカウンセラーに
> 相談すべきなのでしょうか?

m_a_i_k_aさんご自身が回復を促すことも、カウンセラーに相談することも出来きますよ。
何よりm_a_i_k_aさんはご主人をアダルトチルドレンから回復させたいという「強いモチベーション」をお持ちなのですから、そのことはとても強い力を持っていると思いますよ。

ご参考までにこれまで私が試してみて効果のあったことを書かせていただきます。

・家族の生い立ちを詳しく聞く
実はアダルトチルドレンの方にネガティブな影響を与えたご家族もまた、子供の頃から大変辛い人生を歩んでこられたということが多いようです。
そのためアダルトチルドレンの方が他の家族の不幸な生い立ちを知ることで「家族もまた自分と同じ犠牲者だったのだ」との考えが芽生え、そのことが家族への許しの気持ちを生じさせることがあるようです。

ですからもしご主人がどのような形ででも結構ですが、ご家族の生い立ちを詳しく聞くことが出来れば、それが回復への糸口になるかもしれません。

・自分で自分を癒す
アダルトチルドレンの方は定義上、他の家族、特に両親から愛情を注がれる機会が少なかったと考えられているようです。
その家族に代わって自分自身が愛情を注いであげるというのがこの方法です。

具体的には二つの椅子を用意して目の前に傷ついた子供の頃の自分がいると想像して、もう一人の自分が出来る限り優しい言葉をかけてあげます。
続いてもう一つの椅子に移動して優しい言葉をかけられたときの感じを十分に味わい、その気持ちを言葉にします。
それに対してもう一人の自分がまた同じように優しい言葉をかけてあげます。
この作業を傷ついた子供の頃の自分が癒されるまで続けます。

もしこの作業をご主人一人で行うことが困難でしたら、もう一人の自分の役をm_a_i_k_aさんが務めていただいても構いません。

・関係を変える
恐らくこの方法が一番実行しやすいと思いますが、宜しければ次のことをお試しいただけますでしょうか。
(回答補足をご覧いただけますでしょうか)

補足

まずはご主人との関係が「上手く行っている時」と「上手く行っていない時」に「m_a_i_k_aさんがされていること」を詳しく自己観察してみてください。
そして上手く行っている時にしていることは、これからも同じ状況のたびにどんどん続けてみてください。

続いて上手く行っていない時にしていたこととは別の行動なり話し方を思いつく限りリストアップしてみてください。
(この際「それが役に立つかどうか」ということはあまりに気にされず、とにかくこれまで言ったりして来なかった事を可能な限りリストアップしてみてください)

リストアップできましたら次にまた同じようにご主人との関係が上手く行かなくなったときに、それらの中のどれか一つを試してみてください。
それで関係が改善されれば、その方法をこれからも同じ状況に遭遇するたびに続けてみてください。
もし関係が改善されなければ、今度はリストアップした中の別のことを試してみてください。
こうして関係が改善する方法を見つけてみていただけませんか。

以上、何かのご参考になれば幸いです。
では、くれぐれもご自愛なさってください。

心理カウンセリングの部屋
http://oneiromancy.holy.jp/blog/

夢占い・夢診断・夢分析の部屋
http://dream-seeker.holy.jp/blog/

子供
心理
アダルトチルドレン
家族
人生

評価・お礼

m_a_i_k_aさん

田尻先生
アドバイスをありがとうございました。具体的な方法を教えていただき、大変参考になりました。家族の生い立ちを詳しく聞くという方法ですが、照れや見栄などを取り除くにはどうしたらいいのでしょうか。それまでの話し合いが深まっていれば自然にできることなのでしょうか。・・・とはいえ、まずは彼の話をじっくりと聞いてから考えるべきですね。うまくいっていないときにしていたこと、瞬時にいくつも思い浮かびました。恥ずかしいほどです。すばらしいアドバイスをありがとうございました。頑張ってみます。

田尻 健二

m_a_i_k_aさん

コメント、ありがとうございました。

> 家族の生い立ちを詳しく聞くという方法ですが、照れや見栄などを取り除くにはどうしたらいいのでしょうか。それまでの話し合いが深まっていれば自然にできることなのでしょうか。

はい。私の言葉足らずで申し訳ありませんでしたが、実はこの方法は提案させていただいた中で一番実行が難しい方法なんです。
たとえアダルトチルドレンの方でなくても実の親や家族に生い立ちを聞くというのは、照れてしまってなかなかできませんよね^^;

ですからご主人に無理に勧められてm_a_i_k_aさんとの関係がかえってぎくしゃくしてしまうよりも、ご主人とご両親やご家族との関係が気さくに色々と話が出来るような関係になるまで待たれても十分遅くはないと思います。
(自分から提案しておきながら、こんな答えで申し訳ございません T_T)

二つ目のイメージを使った対話の方法につきましても、ご主人が難色を示されるようでしたら、やはり無理に勧められることは同じような結果を招く可能性があると思います。

> とはいえ、まずは彼の話をじっくりと聞いてから考えるべきですね。

おっしゃるとおりだと思います。
きっとm_a_i_k_aさんにじっくりと話を聞いてもらえることで、ご主人も安心でき、そのことがお二人のより良い関係へと繋がって行くのではないでしょうか。

> うまくいっていないときにしていたこと、瞬時にいくつも思い浮かびました。恥ずかしいほどです。すばらしいアドバイスをありがとうございました。頑張ってみます。

そうですか、瞬時にいくつも思い浮かぶのでしたら、この方法はすぐにでも実行に移せそうですね(^o^)
上手く行くことを願っています。

では、くれぐれもご自愛なさってください。

回答専門家

田尻 健二
田尻 健二
(東京都 / 心理カウンセラー)
心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家 
090-6183-2335
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

お望みの人生の変化への効果的なお手伝いが私の仕事です

お客様のお悩みの解決や心理的な苦痛の解消・軽減のお手伝いだけでなく、お客様が望まれる人生の変化への効果的なお手伝いができたり希望を持っていただけるようなカウンセラーでありたいと思っています。専門領域は自己愛です。

下部 陽一 専門家

下部 陽一
メンタルヘルスコンサルタント

- good

ご家族とプロの協力が大切

2010/06/11 13:05 詳細リンク
(4.0)

m_a_i_k_aさん こんにちは。
オープンマインドの下部陽一です。

ご主人がアダルトチルドレン(AC)とご判断されたのはいくつか
当てはまる項目があるとのことですが、m_a_i_k_aさんが早々に決め
つけてしまうことは危険です。しかしご主人が生きづらそうにして
いることも現実でしょうから、まずは専門家にご相談されることが
一番良いのではないでしょうか?

ACと決めつけて対応をしてしまうと、逆にご主人を悩ませたりして
しまう可能性もありますし、m_a_i_k_aさん自身も専門家に診断して
診断してもらった方が安心かと思うのです。

私のところで診断で使っているACの症状チェックをもう一度されて
みてはいかがですか?。(下記の19項目)
その上であまりにも当てはまるようでしたら、一度専門家の所に
直接ご相談に行かれることをお勧めいたします。

正確な診断とカウンセラーとご家族との、回復するための協力体制。
これが大切ではないでしょうか。


【 アダルトチルドレン症候群 - 心理行動の特徴 】
以下の( ・ )印を指示に従ってチェックしてください。
よく当てはまる→◎ 大体当てはまる→〇
少しだけ当てはまる→△ 当てはまらない→X

・ 自分の判断に自信がもてない。
・ 自己感情の認識、表現、統制が下手。
・ 常に他人の賛同と称賛を必要と感じる。
・ 自分にはどうにもできないことに過剰反応する。
・ 自分は他人と違っていると感じる。
・ 傷つきやすく、ひきこもりがち。
・ 世話やきに熱中しやすい。
・ 孤独感。自己疎外感。
・ 必要以上に自己犠牲的。
・ 感情の波が激しい。
・ 物事にのめり込みやすく、方向転換が困難。
・ 物事を最後までやり遂げることが困難。
・ 衝動的、行動的。そのためのトラブルが多い。
・ 習慣的に嘘をついてしまう。
・ 他人に依存的。
・ 罪悪感を持ちやすく、自罰的、自虐的。
・ 周囲の人に対して支配的。
・ 過剰に自責的。
・ リラックスして楽しむことができない。

これは診断テストというほどのものではありませんが、
私や他のカウンセラーが、ACの方々と接してきたACの共通する
特徴をまとめたものです。

社団法人オープンマインド
下部陽一

カウンセラー
心理
症状
アダルトチルドレン
感情

評価・お礼

m_a_i_k_aさん

下部先生
アドバイスをありがとうございました。確かにわたしが決めつけることは危険だということは承知しています。やはり専門家と組んでの対応がベストなのでしょうね…。ただ、上の回答欄でも話している通り、どうやって気の合うカウンセラーを見つけたらいいのかがわからないというのが正直な気持ちです。あちこち回るしかないのでしょうか…。
また、チェック項目は◎が8つ、○が3つ、△が7つ、×が1つでした。
ありがとうございました。

下部 陽一

m_a_i_k_aさん
相談者とカウンセラーの愛称は凄く重要です。それは相談者が、カウンセラーを心から信頼して心を開くことができるかどうかに繋がるからです。
身近なご家族は信頼はありますが、知識や手段が判らないことが普通です。ですからご家族とプロの協力が必要なのではないでしょうか。

気の合うカウンセラーの探し方ですが、やはり一番いいのは大変でしょうが、あちこち回るり、都度愛称を見ていくしかないでしょう。もし、知人などにカウンセラーと関わった方がいらっしゃるのであれば、その方を通じて判断するのも一つの手段です。

チェック結果ですが、どの項目に◎が8つなのか判りませんが、まったく0という人はほぼいません。どんな人でも少なかれあるのです。平均値から考えると◎〇を合わせて11という数字は、極端に多くないと思います。
ですからご主人とm_a_i_k_aさんが日ごろから他愛も無い話や、リラックスできる話を心がけ、ご主人の心の中にある悪い潜在意識を緩和することをお勧めします。そうすることで、ご主人はm_a_i_k_aさんに今以上に信頼感を抱き、ご主人自身が自ら今以上に悩むことを話してくれるようになると思います。

お二人の話の中で、その会話で過ちがあるとしても、ご主人の言葉を否定せず、ご主人自らそれに気がつく会話ができることが望ましいですね。否定するのはその人自身を否定することになってしまうので、信頼を失ってしまいます。
大切なことは、ご主人が自ら気がつくことが一番の回復だと思います。

(社)オープンマインド
下部陽一

回答専門家

下部 陽一
下部 陽一
(神奈川県 / メンタルヘルスコンサルタント)
一般社団法人オープンマインド 代表理事
042-810-0200
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

メンタルヘルスに関する不安や悩み、一緒に解決しましょう

相談者が分かりやすく何が問題なのかを共に考え、最善の結果が得れるように真剣に向合い、依頼者と共に解決いたします。メンタル面に関わる問題は年々増加しています。講師活動を通して、セルフケアの重要性を伝えていく事も私の重要な役目です。

別役 慎司

別役 慎司
ビジネススキル講師

9 good

あなたにその役目があるのかも?

2010/06/10 16:17 詳細リンク
(4.0)

プロのカウンセラーといっても、マニュアル通りの実践しかできない人も多いでしょうし、逆にひどくしているなぁというケースもあります。
せっかくあなたがそのことを知り、少しでも良い方向に導いてあげたいと願っているのであれば、他人に任せるのではなく、ご自身でお調べになって、こうだと思うやり方を試されるのがよいかと思います。一番ピッタリの方法を見つけてあげられるのはあなたかもしれません。

お二人の絆を深めるよいきっかけになるでしょうし、いきなり第三者のカウンセラーのところに連れて行かれても旦那さんは当惑するかもしれません。

私自身、お話を聞けば、様々な改善案は示せるでしょうが、あなたが独力で調べて、愛を注いであげるということのほうが重要な気がします。


もし、なかなかうまくいかない場合は、ご相談ください。
http://step-world.net

カウンセラー
マニュアル
改善
方法

評価・お礼

m_a_i_k_aさん

別役先生
さっそくのアドバイスをありがとうございました。少し勇気が出ました。結婚してから様々なことがあり、その都度ふたりで話し合ってきました。彼のことをかなり理解しているつもりです。いろいろと調べながら気長にやっていこうと思います。なにかありましたら相談させてください。ありがとうございました。

山本 啓介

山本 啓介
ビジネスコーチ

2 good

受け止めてください。

2010/06/10 18:09 詳細リンク
(5.0)

初めまして、
スターライトナビゲーションの山本ケイスケです。

話を聞くこと・・・それはとても素晴らしく良いことです。
素人ではなく、一番の理解者であり支援者なのです。

もちろん、プロのカウンセラーに相談も良い方法のひとつです。
が・・・
プロにまかせっきりとい立ち位置でいると、
奥さんの愛情漏れを旦那さまは感じるかもしれませんね。

話を聞く点でご注意いただきたいことは。。。

ただ・・・聞くことです。

回復させようとか、元気になってもらう。
というポジティブな感情は出さずに
旦那さんの苦しみを聞きだすこと。

そして、批判したり否定しないこと。

これがとても大切であると考えています。

今の時代、本音が話せなくなっている方は多いです。
なんでも話せて、非難や比較など批判されずに聞いてもらえること

あなたでしか出来ないことです。

感情
比較

評価・お礼

m_a_i_k_aさん

山本先生
アドバイス、ありがとうございました。主人と話していてマイナス思考な発言があると思わずさえぎってしまったことも何度かありました。それはよくないんですね。いろいろと調べていると、まずは思いを吐き出させるべきというアドバイスがあちこちでみられました。批判したり否定しないこと。肝に銘じて向き合ってみます。ありがとうございました。

国府谷 明彦

国府谷 明彦
厚生労働省認定 産業カウンセラー

8 good

どちらも必要と思われます

2010/06/10 19:01 詳細リンク
(4.0)

こんにちは。心理カウンセラーの国府谷です。精神医学や脳神経科学,認知行動療法を統合したカウンセリングを行なっています(医師ではありませんので,診断はしません)。ご主人を心配されるお気持ち,お察しします。

AC(アダルトチルドレン)自体が精神医学的な用語ではなく,また,パーソナリティ障害としても様々なパターンがあるため,ご主人がACでもどういった面が強く出ている状況にあるのかよくわかりませんので,別な面からお話しします。

まずは,ACというラベルを貼ったご主人ではなく,ひとりのいろいろな性格や考えを持った人間としてご主人と向き合っていただければと思います。具体的には,いろいろな局面に出くわした場合に,ひとからげにしてACという形で接するのではなく,ひとつひとつの出来事にどう考えどう思うかという形で対応してあげてほしいと思うのです。

一番身近にいるのが奥様ですから,「奥様でなければできないこと」は数多くあります。心理学部出身であれば,他学部よりも少しは適切な動き方ができるのではないでしょうか(完璧である必要はありません)。

逆に「奥様であるが故に言えないこと」というのもあります。その意味で,プロのカウンセラーを利用することも意味があります。カウンセラーと奥様が二人三脚で進めていくこともできます。最終的に考え方を変えてもらいたいというときには,認知行動療法が決め手になります(うつの治療では実績があります)。ただ,何か支障があるわけでもなくいきなりカウンセリングというのは難しいと思いますので,必要な場合には,奥様とカウンセラーが相談しながら,徐々にご主人を巻き込んでいくような形が望ましいと思います。

必要あれば,いつでもご相談下さい。良い結果が出ることを願っています。

心理カウンセラー
認知行動療法
アダルトチルドレン
性格

評価・お礼

m_a_i_k_aさん

国府谷先生
アドバイス、ありがとうございました。確かにわたしにだからこそ言えないこと、言いにくいことというのがあるような気はしていました。上の欄で見波先生にもお伝えしたのですが、カウンセラーの選び方がわかりません。知人などからカウンセラーの方を紹介していただくのがベストなのだとは思いますが、あいにくそういった知人がいません。どうしたらいいか、迷っています。
やさしいアドバイスをありがとうございました。

国府谷 明彦

国府谷 明彦

m_a_i_k_aさん,コメントありがとうございました。多くの先生方からコメントが得られて良かったですね。

カウンセラーの選び方ですが,実際のところ,各カウンセラーのよりどころとなる心理学や心理療法は多数のバリエーションがあり,また,カウンセラーの経験も数十年のベテランから今年始めたばかりの人まで多種多様です。国家資格も制定されていません。砂浜から1粒の指輪を探すような状態です。

20年以上カウンセラーを続けてきた私が思うこと,それは,「医学の分野では確実な理論や臨床でどんな医師でも『肺炎を胃潰瘍』とは間違えないように,カウンセリングでも科学的で安心なものを実現したい」ということです。そこで,精神医学や認知行動療法(イギリスでは国家資格)をベースにしたカウンセリングのできるカウンセラーを養成しています。

話がそれてしまいましたが,m_a_i_k_aさんに可能な一つの方法として,WEBでお住まいの近くのカウンセラーを検索し,そのカウンセラーのホームページやブログで詳細を探ったり,twitterで呼びかけてみるというのはどうでしょうか?いきなり飛び込むよりは,予備情報があったほうが安心と思われます。

必要あればAll About経由でご協力します。ご主人と手を取り合って良い方向に向かって下さい。良い結果を願っています。

佐藤 愛彦

佐藤 愛彦
パーソナルコーチ

1 good

あなたの役目は何ですか?

2010/06/10 19:43 詳細リンク
(4.0)

m_a_i_k_aさま


はじめまして。

メンタルセラピー≪成幸の森≫でパーソナルコーチをしております佐藤と申します。

生き辛そうにしておられるご主人さまを見るのは、とてもお辛いことと思います。

ご主人さまが早く元気を取り戻されるよう、いろいろと勉強されて、素晴らしいですね。


さて、一口にアダルトチルドレン(AC)と言っても、範囲は広いですし、状態も様々です。

実際のカウンセリングとなりますと、クライアントさんによってアプローチは異なります。

ご主人さまがどんなことで生き辛さを感じておられるのか、またご家庭での様子がよくわからないので、その点についてはあまり具体的なアドバイスは差し上げられません。


その前に考えて頂きたいのですが、

m_a_i_k_aさんはご主人様の良きパートナーでありたいですか?

それともご主人様のカウンセラーになりたいのでしょうか?

私はまずはご主人様の良きパートナーであることが先だと思いますよ。

ACであろうとなかろうと、夫婦間の愛を深め、良きパートナーシップを築くことが最優先ではありませんか?

パートナーを愛すること、信頼すること、安心を与えること、それらを二人で深めていったり、二人でしかできないことをしたり・・・

カウンセラーには無理だが、パートナー(奥様)にしか出来ないことがあるかと思います。

カウンセリングやセラピーという点からACであるご主人さまとの付き合い方を考える、というのは悪くはないと思います。

しかし、その前に男性と女性、パートナーシップという観点からもう一度ご主人さまとの付き合い方を考えてみてはいかがでしょうか。

パートナーシップを見直していくと、結果的にお互いのセラピーになっていた、なんてことも多々ありますよ。

その上で、カウンセラーの手を借りなければならないところは、カウンセラーに任せて良いのではないかと思います。

コーチ
カウンセリング
アダルトチルドレン
夫婦

評価・お礼

m_a_i_k_aさん

佐藤先生
アドバイスをありがとうございました。パートナー、それともカウンセラー。考えさせられました。確かにパートナーとして信頼しあい、絆を深めていくことが大切だと気付きました。今までにもあったさまざまな出来事を通じて、わたしも少しずつ成長してきていることを実感しています。おっしゃる通り、まずはふたりで向き合っていこうと思います。ありがとうございました。

佐藤 愛彦

佐藤 愛彦

m_a_i_k_aさん

コメントありがとうございます。
ぜひお二人で協力しあい、素敵なパートナーシップを築いていってくださいね。
また、コーチやセラピーが必要な時はお気軽にご相談/お問い合わせください。

阿妻 靖史

阿妻 靖史
パーソナルコーチ

2 good

愛情とは、「包む、ほめる、叱る、見守る」です。

2010/06/17 00:56 詳細リンク
(5.0)

恋愛セラピストのあづまです。

アダルトチルドレンと症状名を付けると難しい問題のようにも感じますが、結局はシンプルに、
「どの愛情が足りないのか?足りない部分を補っていこう。」と考えましょう。

愛情とは、
包む(居場所を作る、人格や存在を否定しない)
ほめる(長所を認める、貢献に感謝する)
叱る(行動、言い方、考え方、態度の直すべき点を具体的に建設的に伝える)
見守る(相手の自主性に任せ、自分で考え、自分で行動してもらう)
以上の4つで、

子どもはこれらをバランスよく受け取ることで、成長していきます。
足りない愛情があると、大人になってからもそれを内心で求め続け、それが「アダルトチルドレン」といわれるような症状につながっていきます。

足りないものは補う。ただそれだけです。

ご主人さんに足りないのは、どの愛情でしょうか?
話を聴くという対応は「包む」ことにはなりますが、他の愛情が足りない場合、それだけでは不十分だと思います。男性の場合自分の貢献を認められることも結構重要なので、「ほめる」という対応も必要だと思いますし、見守ることも大事です。

ほめられると「上から目線」だと感じる場合もあるので、成果物をほめるといいです。料理をしてくれたなら「あなた料理上手ね」ではなく「このカレーおいしいね」というように。
「叱る」はここでは書ききれないのでひと言だけ。やった直後にダメ出ししないこと。次やる直前に言うと効果的です。

ご主人さんは、あなたのような愛情のある奥様を持って幸せだと思います。
応援しています。

男性
成長
人格
アダルトチルドレン

評価・お礼

m_a_i_k_aさん

阿妻先生、大変具体的でわかりやすいアドバイスをありがとうございました。
わたしにとって、包むから叱るへの移行が難しく感じます。マイナス思考などの直すべき点をどこまでは包んであげてどこから、でも間違っているんだよということを伝えたらいいのか。きっとそれが書ききれないとおっしゃっている中に含まれているのだと思います。
難しいですね。素人が愛情だけで乗り込んでいいものなのか(下手なやり方で悪化させてしまわないか等)、考えれば考えるほど躊躇してしまいそうです…。もう少し情報収集をしてみようと思います。ありがとうございました!

はっとり さちこ

はっとり さちこ
パーソナルコーチ

3 good

もしかして役立つかな?

2010/06/21 16:59 詳細リンク
(5.0)

こんにちわ
m_a_i_k_aさん

はっとりさちこともうします。
2冊の本をご紹介します。


アダルト・チャイルドが人生を変えていく本
http://booklog.jp/users/AOOOZSPACE/archives/4901030019

アダルト・チャイルドが自分と向きあう本
http://booklog.jp/users/AOOOZSPACE/archives/4901030000

アダルトチャイルドについてや現状、アクセスするところなど役立つ情報も巻末にあります。

お役に立てればと思います。

ps:あまり乱暴に言うことはできませんが、
本来誰にでもカウンセリング的なコミュニケーション力というのものがあると思っています。
(もちろん、より効果的な方法や手段などがありますが)
そして、そのもっとも大切なところは、
m_a_i_k_aさんの
>昔から生きづらそうにしていた夫・・・と感じれる思いであり、
>いろいろと調べていて・・・というより沿いたいという気持ちであり
>わたしが話を聞いて、回復の方向へ導いてあげられたら・・・という向き合う心だと思います。

でも、無理なさらずに、m_a_i_k_aさんが苦しいときはお休みもしてくださいね。


はっとりさちこより

コミュニケーション
カウンセリング
人生
自分

評価・お礼

m_a_i_k_aさん

はっとり先生
アドバイスをありがとうございました。二冊の本、さっそく読んでみようと思います。何冊か自分で調べて半信半疑で購入してみたのですが、こうしてお勧めしてくださった本を購入するのは初めてなのでとてもうれしい気持ちです。ここに相談してみてよかったです。
わたしが苦しいときは休んでくださいという言葉、とてもありがたく感じました。そうですね、マイペースで進んでみます。
どうもありがとうございました!

はっとり さちこ

はっとり さちこ

m_a_i_k_aさん

はっとりさちこです。

わざわざお時間を使ってお便りくださりありがとうございます。
お役に立てるといいのですが・・・

ご主人とご一緒にm_a_i_k_aさんの振り返る時間になればと思います。

無駄なことって何一つありません。
私はそんな風に思っていて、
このときが次のよきときにつながると思っています。

ではでは
はっとりさちこより

池内 秀行

池内 秀行
心理カウンセラー

14 good

お互いを大切にするために

2010/06/27 14:18 詳細リンク
(4.0)

m_a_i_k_さん。はじめましてカウンセラーの池内秀行です。

昔から生きづらそうにしていたご主人のことが、アダルトチルドレンの項目にぴったりとあてはまることがわかったんですね。m_a_i_k_さんのような立場で、パートナーの話を聞いたり、回復させたりする際に注意すべき点、してはいけないこと、こうするといいということを、私のカップルセッション等の臨床経験からポイントをご回答させていただきます。


●注意すべき点

(1)生きづらさにつながる問題は色々あります

生きづらさにつながる問題は、現在の社会的関係、組織・会社の人間関係、経済的状況など、様々な立場で自分の責任だけではどうにもならない環境の影響を受けている場合もあります。パートナーとお話する時、生きづらさを感じている原因が全て子供時代にあると想定せず、オープンにお話を聞いていくことが大切です。


(2)過去を振り返る目的を知っておく

過去の自分や家族関係を振り返る目的は、悪者探しではなく、自分が過去の問題からどんな影響を受けているか問題の明確化とその理解を通じて、その影響を受けない生き方ができる自分を育てていくためです。

トラウマ体験がある場合は、そのトラウマの影響を受けない生き方が出来る自分を育てていくことになります。


●してはいけないこと

アダルトチルドレンに関する新しい知識を基準にして、これまで自分が良いと思っていたパートナーへのサポートや関わり方を否定して、過去の自分を責めることはしないでください。その時、相手のことを思った言動は、自分の知っている中のベストが出てきていると思いますので、それは間違いではないからです。


●こうするといいこと

これまでのカップルセッションの臨床経験から、アダルトチルドレンご本人だけではなく、そのパートナーも問題の影響を受けてしまうことがあります。

例えば、問題の影響を受けて本来の自分を見失った状態の相手の存在や性格などを責めてしまい、お二人の関係がギクシャクしたり喧嘩になったりした時です。

もし、これまでそういった経験があるようでしたら、事前に仲直りの方法を決めておいたり、お互いが冷静になれた時に、問題の影響を特定して、自分達と問題を区別して、問題の影響を受けないために何が出来るか一緒に考えてみるのもよいと思います。

補足

●プロのカウンセラーに相談すべきかどうか

アダルトチルドレンも実は色々なケースとパターンがあります。

実際にご本人の生きづらさがどこからきているかは、知識からの判断ではなく、ご本人が自分の体験を整理する中で明確になっていきます。

ご質問に詳しい事情が書かれていないので何ともいえませんが、もしかしたらアダルトチルドレンとして理解しなくても良い可能性もあります。

実際に子供時代の体験が影響しているようでしたら、トラウマ体験があったり、未完了の感情的な問題も残っていることもあります。そういったケースの場合は、夫婦や家族などの関係ではケアが難しい場合もあるので、プロのカウンセラーの安全なサポートも受けながら、トータルでケアしていくことがポイントです。

生きづらい生き方を、生きやす生き方へ変えていくために、健康的に使える資源はフル活用していくことが大切です。

健康的に使える資源として、一度、カウンセリングを受けてみるのも良いと思います。

●最後に

実際の日常生活の中でのアダルトチルドレンの回復や癒しは、様々な苦しさと喜びの両方を体験していくプロセスでもあるので、沢山のエネルギーと時間が必要です。カウンセリングを受けるとその時間と費用も必要です。しかし、回復が進んでいいくにしたがい、回復と癒しの価値はなにものにも代えがたいものに変わっていきます。

m_a_i_k_さんご夫婦の日常生活に無理のないように、お二人で生きやすい幸せな生き方を創りだしていかれることが大切です。

問題
カウンセラー
アダルトチルドレン
家族
方法

評価・お礼

m_a_i_k_aさん

池内先生
丁寧なアドバイスをありがとうございました。さまざまな注意点、大変参考になりました。時間と費用がかかることは、回復と癒しの価値には代えられないということ、本当にそうですね。今はゆっくりと時間がとれないので(主人の仕事の関係で)、主人の様子をみながら、資料に目を通したり、ここでいただいたアドバイスをまとめたメモを作ったりしています。あせらずいこうと思います。
ありがとうございました。

(現在のポイント:10pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

性格改善目的に適切なカウンセラーさんは チビヒヨコさん  2015-10-15 16:49 回答1件
アダルトチルドレン回復方法 はるにゃんこさん  2009-04-20 18:45 回答1件
倦怠感が治りません CHIROLさん  2012-06-11 19:07 回答2件
アダルトチルドレンの回復方法について ringo7188さん  2011-05-30 18:34 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)

セミナー

「体と心の声を聴く」 フラワーエッセンスワークショップ

ワイルドフラワーエッセンスの耳ツボセラピー&ハートの瞑想

本多 由紀子

OFFICE LAMP

本多 由紀子

(ホリスティックケア セラピスト)

レッスン・教室

『うつ?』かもしれないと思った人の個人レッスン

思考の選択肢や物事のとらえ方を広げる

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

電話相談 ネガティブは 武器になる!
丸本 敏久
(心理カウンセラー)