回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「成長」を含むQ&A
1,612件が該当しました
1,612件中 1~50件目
4億ほどの売り上げを行っている加工業です。3部門ほどの事業部があり、2部門の事業を停止いたします。その際に社内的に対応しなければならないことを整理したいのですが、具体的なことを漏れがあったら困るので、ご教授いただけませんでしょうか。リースの件、保険の件、社用車の処分などなどです。社員の対応、得意先様、仕入先様に対しての対応は行っていますので、問題ないです。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- 荒川徹さん ( 京都府 /56歳 /男性 )
- 2014/10/30 19:23
- 回答1件
何点かあるのですが一部のみの回答でもいいのでご回答頂ければ嬉しいです。1.被責妄想?なにかある度に相手の言動に対し自分だけが責められている自分だけを悪者にしてると感じてしまいそれが我慢ならなくて怒るほどのことでもないよく考えれば誰のせいでもないことで激しく口論してしまいます。イライラしたら止まらない引けない性格で1度始まってしまうとエスカレートして取り返しの付かない状態にまでなる…
- 回答者
- 佐藤寛朗
- 心理カウンセラー
- あろは777さん ( 岡山県 /27歳 /女性 )
- 2024/03/25 23:26
- 回答1件
現在、日本には、多くの外国人が来ています。合わせて、人材不足を叫ぶ企業が多い印象があります。そこで、外国人材の採用をご提案したいのですが、多くの日本企業様は、国別のイメージをもっており、採用基準が偏っているように思います。中国、ベトナム、ネパール、ミャンマー、タイ等日本との関係が深まってきている国は、たくさんあります。自社で採用する場合、どこの国の方なら入れてみたいと思うでし…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- umj1604さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2016/04/17 23:20
- 回答2件
僕は学生です。保育園の頃から変わった子で、アニメの拘束シーン特にネバネバによる拘束シーンに何か不思議な感情を覚えていました。小5になった時にdolt me plyという方の動画によって完全に「粘着拘束」という性癖が僕の中に目覚めました。その後も悪化し続け、中2の1月頃には実践するようになり、現在に至るまでにマシュマロ、グミ、スライム、トリモチと多岐にわたるもので、己を拘束してきました。それ…
- 回答者
- 春野 みどり
- 心理カウンセラー
- サラ.さん ( 茨城県 /16歳 /男性 )
- 2024/02/07 15:20
- 回答2件
1.しないといけないことが出来ない2.新しいことに挑戦できない3.環境の変化に弱い4.感情的になって幼稚な言動をするなど私の性格で生きづらさを感じてます具体的に1.お風呂に入るのがめんどくさくて1週間入らず、頭皮の荒れやフケ問題が発生してます。友達の連絡も1ヶ月くらい放置することが多くて友達が減りました。→意識して少しづつ間隔を狭めようとしてみてますが改善には至らず2.転職をしたくても現職を…
- 回答者
- 春野 みどり
- 心理カウンセラー
- おはなちゃんさん ( 岡山県 /27歳 /女性 )
- 2023/08/24 21:25
- 回答1件
現在フリーターの独身25歳 女です。時給制の飲食店のキッチンのバイトを約10年していますが職場でのストレスから転職をするべきか悩んでいます。今まで週6出勤×8時間を基準に働いてました。異動してきた副店長の方針で人件費削減として皆少しづつ時間が減らされてます。また、最近は私と相性の悪いスタッフ、やる気がないのか自分の仕事すらまともに出来ないスタッフが増えた為、仕事をするに当たってやりず…
- 回答者
- 竹内 和美
- 研修講師
- みょんさん ( 岡山県 /26歳 /女性 )
- 2023/08/03 13:53
- 回答2件
約9年間働いている職場での話になりますが主に性格や考え方を改善したいのでこのカテゴリに入れさせて頂きました自分で言うのはあれですが元々はイライラしたりすることも全然なくて損得など考えず人の何倍も働いて後輩や新人の面倒見もよく慕ってもらえることが多い感じでしたでも、いつの間にか損得勘定とは違うかもしれませんが同じ時給で働いているのに対し自分と他の人との仕事量、能力の差(速さや正確…
- 回答者
- 春野 みどり
- 心理カウンセラー
- みょんさん ( 岡山県 /26歳 /女性 )
- 2023/07/02 23:17
- 回答2件
大学院卒業後、10年前後大手メーカーで設計を行っておりました。仕事は様々な面で大変でしたが、やり甲斐もあり社内でも高い評価を受けておりました。その後人間トラブルで退職、ちょうど良く募集のあった公務員に転職しました。技術職としての入庁でしたが、技術というには程遠い業務内容で自身のキャリアに不安を覚えてきました。(これまでの専門性は活かせない、今後もそのような成長は見込めない)割り…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー
- ホワペガさん ( 広島県 /35歳 /男性 )
- 2023/01/11 12:53
- 回答2件
いつもお世話になっています。 前回、「親と世間のギャップについて」相談した者です。沢山の回答をありがとうございました。 しかし、同じ質問をhttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/13141969.htmlでしたところ、全く違う答えが返ってきており、やはり自分が甘すぎたのか非常によく分からないです。 どう処理すれば良いでしょうか?
- 回答者
- 澤田 紗千子
- 婚活アドバイザー
- namikenさん ( 広島県 /31歳 /男性 )
- 2022/09/16 17:33
- 回答2件
発達障害の自分は、必要に応じて心療内科のカウンセリングを受けています。しかし、親(昔某ヨットスクールに入れてやると脅された・精神論好き)やそのヨットスクール校長先生は、カウンセリングは甘いことしか言わないと言ってました。何が正しいのか分からない状態です。どうやってカウンセリングを活用等すれば良いでしょうか。
- 回答者
- shino nakamura
- 心理カウンセラー
- namikenさん ( 広島県 /31歳 /男性 )
- 2022/09/07 22:48
- 回答4件
1月末で現職を退職する事になり、次の仕事を探しています現職は飲食業で26歳にして転職回数は7回です今までほぼ飲食業しか勤めていない上にファミレスのバイト以外2年以上続いた仕事がありません辞めた理由はほとんどが人間関係などによる精神的な疲弊が理由ですコミュ力が高くなく内向的な性格のせいか業務ができない事によって発生する人間関係のトラブルやストレスからうつ気味になりやすかったり、自責の…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー
- マッサーさん ( 宮崎県 /26歳 /男性 )
- 2022/01/11 20:06
- 回答2件
投資をしたいのですが、何から手をつければいいのか全く分かりません。何かいいアドバイスを頂きたいです。
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- おろちまるさん ( /25歳 /男性 )
- 2021/10/03 10:10
- 回答3件
高校2年生です。そろそろ進路を提出しないといけないんですが、大学と専門学校はどちらがいいですか???何をやりたいかとかはまだ考えていないんですが、とりあえずどっちか決めたいと思ってて。とりあえず自分は文系かなとは思っているんですが。よろしくお願いします。
- 回答者
- ヨシダケイスケ
- キャリアカウンセラー
- nekoneko0000さん ( 東京都 /17歳 /女性 )
- 2021/07/07 22:03
- 回答3件
小学校3年生になる子供が話してきた内容です。図工の授業で、画用紙に絵の下書きを描いていたそうです。その時に子供は、上手にかけたと思ったそうですが、担任はその下書きにもっとこうしなさいと直したそうです。それから、何回か下書きをなおされ、そのたびに子供は、胸がもやもやして涙があふれてくると話してくれました。先生がもっとこうしたら良くなるから、って理由でアドバイスをしてくれたんじゃな…
- 回答者
- 倉林 志帆
- 書道講師
- きょママさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
- 2021/06/05 23:26
- 回答1件
仕事に慣れてきた後輩の行動に頭を悩ませています。私は、後輩に対して社内外で使用する資料づくりのサポートをしてもらっています。私が指示した内容に基づいて後輩は資料を作成するのですが、出来上がった資料は誤字・脱字はちょこちょこあるのは仕方ないとしても、指示しているものと違うものが出来上がっていることが多いです。そのことを指摘すると受け止める姿勢はなく、ふてくされてします。そのやり…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /40歳 /女性 )
- 2021/03/23 20:04
- 回答3件
どなたか客観的な意見を言って頂きたく、ここに来ました。22歳、大学4年生の一人息子がいます。コロナ禍でも自分で就職を決めました。電機・電子のアウトソーシングの仕事です。初め私が「派遣」と言ったら物凄く反発されました。大学の授業は全てWeb、コンビニのバイトに週1~2回行きます。残りの時間は自室でのオンライン対戦ゲームで、午後3時に起きて翌朝5時頃寝る生活です。今までも生活態度や部屋…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)
- きらりんガールさん ( 千葉県 /53歳 /女性 )
- 2021/02/14 13:10
- 回答2件
築30年以上の一軒家を借りて住んでいます。色々な設備がかなり古くなっていて、不動産業者が間に入り大家さんに話をしてくれていますが、修理交換などがなかなか進みません。しばらくこの家に住みたいと思っていますが、常に不具合のある設備の中で生活することと、なかなか修理・交換が進まない現状に不安があります。そこで、住宅取得も一つの選択肢かと考えています。小学生の子ども3人の5人家族です…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- ieさん ( 東京都 /53歳 /男性 )
- 2021/02/06 13:34
- 回答1件
販売職で毎日追わなければならない数字や実績などが多く、私自身獲得などに偏りがあり、あまり実績を残せていないです。そこに店長が私だけ獲得できない子。と言われ、「あんたは何でできないの?」「獲得できない人は仕事をしていない。」「あんたはサボるんだからしっかりやれ。」と言われてしまいます。サボってはいないし少しでも獲得できるように私なりに頑張っているのに私だけできないって言われるのが…
- 回答者
- 竹内 和美
- 研修講師
- うりなさん ( /25歳 /女性 )
- 2020/10/26 00:15
- 回答1件
私の部署では、話の要点がつかめない後輩がいます。先日、クライアントから壁紙を替えたいという電話をもらったので、後輩に行かせました。打合せから戻ってきた後輩にクライアントの要望を聞くと、「明るくしたい」という依頼だったようなので、現在の壁紙の色を基に最新のトレンドを折り込んだ色見本と見積書を持って行かせたところ、クライアントから全く見当違いのものを持ってきたと事務所にお叱りの電…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /39歳 /女性 )
- 2020/04/11 13:27
- 回答2件
現在高校3年生で、インプラント矯正をしたいと考えています。私は元々、小学生6年生頃から矯正をしており、上の歯はマルチブラケット(一般的な矯正)で並べ終わっているのですが、下の歯は顎の成長が止まってから、外科矯正をすることになっていました。私の下の歯は上の歯に比べて、約歯1本分前に出ている反対咬合で、顎変形症と診断されました。ガーミースマイルもコンプレックスです。ぱっと前から見た状態…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- ぼん23さん ( 兵庫県 /18歳 /女性 )
- 2020/09/10 20:11
- 回答1件
新卒で入社しましてとある店舗で丸5年働きました。店舗業務はしっかりと遂行できておりましたがマンネリやクレーム対応等が段々嫌になってきたため管理部門への異動希望を出しました。念願かないまして異動が決まりましたが異動して2か月の今辞めたい、元の店舗に戻りたいという思いがすごく出ております。異動したところの業務内容や人間関係はそこまで気になってはいないのですが5年働いてたぶん小さいなが…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- れいはすさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
- 2020/09/08 12:35
- 回答1件
こんにちは。宜しくお願い致します。猫フードについての質問です。子猫のフードですが、同じ月齢の子でも、ふやかしたフードの量より、ドライのフードの量の方が少ないのはなぜでしょうか。ドライの方が良く噛み、満腹感も得られるので、ふやかしたフードよりも少量でよいのでしょうか。ご回答のほど、宜しくお願い致します。
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医
- mane maneさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
- 2020/09/05 15:04
- 回答1件
自粛期間で体重が3キロほど増えてしまい、それを落とすために大体一日摂取カロリーを700kcalに抑えてちょくちょく有酸素運動を取り入れて一ヶ月かけて増えた分だけ戻すことができました。が、無茶な食事制限は以前の食事に戻したらリバウンドするどころか筋肉量の低下でダイエット前よりも体重が増えるそうなんです。ただ、私は食が大好きなのですがリバウンドは勿論避けたいので十分な食事量を得ようにも得…
- 回答者
- 石川 ロバート誠
- 食事・栄養アドバイザー
- luna8822さん ( 東京都 /15歳 /女性 )
- 2020/06/04 01:24
- 回答1件
今まで好きな人や彼氏ができるとその人で頭いっぱいでドキドキしてちょっとしたことで一喜一憂したりすぐ惚気たり生活の中心がその人になったり周りからは盲目や依存と言った言葉が似合うとよく言われていました。そんな私ですが、つい先日告白をしていただいて彼氏が出来ました。告白される前に何度か遊んでいて普通に楽しかったし誰でもいいと適当に選んだ訳では決してないのですがその彼氏に対して恋愛的…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- えむちゃんさん ( 岡山県 /23歳 /女性 )
- 2020/03/02 16:00
- 回答1件
新しい部署に異動してまだ一年経っていませんが、上司に異動を勧められました。理由としては、「正社員でみんなを引っ張っていかないといけないのにまだ仕事もミスがあるし周りも見えてない。今後ここで周りを見渡しながらみんなを引っ張っていける気がしない。あと一週間で異動を検討してみて欲しい。」と言われました。1年に満たない状況でここまで言われるものなのかと、自分のできなさにショックを受けて…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- Yu2001さん ( 岡山県 /34歳 /女性 )
- 2020/03/05 21:28
- 回答2件
時々、自分でも原因がわからず病んでしまって無気力になったり涙が止まらなくなったり胸が苦しくなって動悸がしたり急に寂しくなって孤独感や疎外感に襲われたり激しい時には死にたいとすら思ったりしてしまいます。(はっきり原因がわかってる時もあります)1日の中でコロコロ感情が変わってしまったり病んで何もしなくなかったり寂しくて誰かと関わりたかったり無気力なって誰とも関わりたくなかったり感情の…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- えむちゃんさん ( 岡山県 /23歳 /女性 )
- 2019/12/03 02:02
- 回答2件
企業の中で一部、福祉的な業務をしたいと言う場合、企業でも給付金は受けられるのですか
- 回答者
- 寺崎 芳紀
- 経営コンサルタント
- よこふくさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2019/08/08 09:34
- 回答1件
通信関係の法人営業を行っている会社で、管理職(マネージャー)をしております。部下の中にLD(Learning Disability)と思われる社員がおり、対応、教育に苦慮しております。具体的には、小学生レベルの漢字が読めない、書けない、意味を知らない。算数(足し算、引き算、割り算、掛け算)が出来ない。(全く出来ない事はありませんが、時間をかけ考えた結果間違えています)仕事柄、簡単な数字の計算や資料…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- DMさん ( 福岡県 /36歳 /男性 )
- 2019/05/21 18:24
- 回答1件
2歳過ぎてイヤイヤ期かなと思ってましたが最近特にイヤイヤが激しくこだわりも強いので不安になってます。保育園の先生にもこだわり強い方かなぁと言われました。たとえば・パパの使ってる布団を私が使ってたらダメとか (だれがどれ使ってるか、それ以外の人が触るとダメ)・コップの置き場所違ったら泣く・階段登ってて前から人きて一回避けたら、避ける前の所まで戻ってまた登り始める言い出すとキリがな…
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー
- こうさん ( /35歳 /女性 )
- 2019/04/09 17:51
- 回答1件
子供の医療保険加入について教えて下さい。現在は幼少時に契約したこども共済に加入中です。子供が18歳になったので他の医療保険を検討しておりますが、高校入学時の検診がきっかけで側彎症と診断され、経過観察中です。医師は「年齢的に成長期もそろそろ終わるから進行も止まるのでは?」との見解ですが、やはり新しい医療保険には加入できない可能性が高いのでしょうか?
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- panndakopanndaさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2019/02/09 18:10
- 回答1件
出産間も無い子を持つ親です。家族で旅行をしたいと思うのですが、子供が産まれて間も無い状況です。子供が産まれてからどのくらい経てば家族で旅行が出来るのでしょうか?ご教示いただきたく思います。
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー
- 匿名希望さん ( /35歳 /男性 )
- 2018/12/03 22:53
- 回答1件
通っている保育園からECCジュニアの入会希望者を募るお知らせが来ました。子どもはまだ3歳で、興味がある、ない、などわかりません。今後の未来を考えるとわからないなりにも英会話に触れる機会を与えてあげている方がいいのでしょうか?それとも、いろいろな技術も発達してくるだろうし、興味が出てきてから、その時に応じて考えて、学習いくのでも今後学習生活において他人より劣ることはないのでしょうか?
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師
- 匿名希望さん ( /25歳 /女性 )
- 2018/11/30 15:01
- 回答1件
1,612件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。