- 高橋 昌也
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
- 税理士
-
044-829-2137
対象:税務・確定申告
- 近江 清秀
- (税理士)
- 平 仁
- (税理士)
前回からの続き、課税対象について。
所有に対する地方税は継続的に課税されるということを紹介しました。
例えば固定資産税は不動産投資をする上でとても重要なコストとして
認識されています。
これは個人の居住用住宅についても同様です。
これに対して、最近話題の消費税はどうでしょうか?
確かに消費税の増税は非常に影響が大きいです。
特に不動産など高価なものに関しては1%の増税だけでも
数十万円の負担増につながります。
ただし、その影響は一度きりだということも重要です。
初期投資とランニングコストだと前者のほうが認識はしやすいです。
また長期間の所有になると継続的にかかる税金の方が重要度は増します。
地味ですが所有に対する地方税はかなり重要な意味合いを持っているのです。
…が、という話を明日。
このコラムの執筆専門家
- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
「経営」のコラム
気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)
福利厚生、うまく使えればものすごく便利(2021/01/10 07:01)
生活費の事業経費化が可能ということ(やりすぎ注意)(2021/01/09 07:01)
福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)
結局、自分の希望する暮らしぶりに話が戻る(2021/01/07 07:01)
このコラムに類似したコラム
【事業者向け住宅関連消費税説明会を国土交通省が全国で行います】 近江 清秀 - 税理士(2013/08/12 08:00)
住宅について考えてみる 高橋 昌也 - 税理士(2013/07/09 07:00)
【消費税改正の実務上の留意点】 近江 清秀 - 税理士(2013/02/25 08:00)
減価償却費や固定資産税を経費にする 高橋 昌也 - 税理士(2012/06/15 01:00)
固定資産税専門の税理士 高橋 昌也 - 税理士(2012/05/21 01:00)