3~40代くらいで取り組み始めている人が多い - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

3~40代くらいで取り組み始めている人が多い

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日はラーメンの日です。
飲食分野における激戦地で、サイドメニュー販売が大きなカギを握っているイメージです。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
分散投資としてのiDeCoについて、あまり若年層の内から始めるのは微妙かも?と紹介しました。


iDeCoの持つ節税効果を最大限活かすためには、若ければ若いほど効果が高いのは事実です。
しかし、iDeCo最大のデメリットである「資金を老後まで拘束されること」は、過小評価してはいけません。


実際、iDeCoの開始実例をみてみると、年齢的には若くても三十代、主軸は四十代かと思います。
それくらいの年齢になって、ある程度経済的にも余裕が出てきた。
日々の生活資金は賄えていて、いくらかの余裕資金も確保できているので、そこでiDeCoを始めた。


そんな感じの方がかなり多いように見受けられます。
特に自営業者の方を中心に見ると、結構な割合でiDeCoをやっている人が多いです。
自分の主たる収入源について、引き上げる要因をお持ちの方にとっては、非常に優れた投資商品です。


と、ここまでiDeCoのメリットとデメリットについて、簡単に振り返ってみました。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

ライフイベントと保険(2024/05/06 08:05)

このコラムに類似したコラム

もうひとつの非課税商品 NISA 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/13 08:00)

iDeCoのデメリットについて考えてみる 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/12 08:00)

あまり若年層には向いていないかも 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/10 08:00)

まず主な収入を増やす努力が必須 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/09 08:00)

かといって、投資に全振りはできない 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/08 08:00)