おはようございます、今日は東名高速道路全通記念日です。
神奈川から岐阜まで行ったのが、最長かなぁ・・・
自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
株式投資における時間の取り扱いについてお話をしています。
株式に限らず、投資で成果を得るには時間が必要である。
この当たり前の事実に対して、学校教育等で学ぶ機会は、案外とないように思います。
ただ、困ったことに株式投資のような世界だと、たま~~~に、この常識から外れた事象が起こります。
「偶然買った銘柄が、次の日に暴騰して、一日で大儲けができた」というような事例です。
これはもう、いわゆるギャンブルと同じ世界です。
競馬や競輪、パチンコ等のギャンブルであれば、たしかに一日で大儲けできる可能性がゼロではありません。
ただし、統計的にはギャンブルで勝ち続けることはほぼ不可能であるということも、既に実証されています。
(ギャンブルは、必ず元締めが儲かるようにできているので)
こういう「短時間で結果が得られる」という例外事象を一般化してしまうのも、人間の性というやつでしょうか・・・
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
このコラムの執筆専門家

- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
「経営」のコラム
分散投資は、短期間で結果が出ないもの(2023/06/05 08:06)
自分の努力は報われてほしい、というのは自然なことなのですが(2023/06/04 08:06)
手抜き的な手法であることは、まったくもってその通り(2023/06/03 08:06)
インデックス投資+ドルコスト平均法(2023/06/02 08:06)
ドルコスト平均法が有効となる大前提(2023/06/01 08:06)
このコラムに類似したコラム
常に結果が求められる世界 高橋 昌也 - 税理士(2023/05/29 08:00)
大規模な資金には弱点もある 高橋 昌也 - 税理士(2023/05/28 08:00)
時間と規模の関係性 高橋 昌也 - 税理士(2023/05/27 08:00)
投資で結果を得るには、必ず時間が必要 高橋 昌也 - 税理士(2023/05/25 08:00)
投資と時間の関係性 高橋 昌也 - 税理士(2023/05/24 08:00)