おはようございます、今日は愛酒の日です。
いいお酒は、そのまま飲むようにしています。
廃業についてお話をしています。
正式なルートでも、法律的な非常時ルートでもない廃業について簡単に。
まず夜逃げのようなパターン。
実際、たま~にあります。
昨日まであったお店がなくなっていた。
あるいは前の店長がどっかに消えて、気がついたら別の店長がやっていたなど。
この場合、当然のことながら、残された債務や借金は放ったらかしです。
親族がいればそちらに取り立てがいくでしょう。
また取引先や従業員については、支払ってもらえないことが非常に多いです。
しかも、法律ルートのように正式に決まってもいないので、ず~とモヤモヤしたままです。
また、税務的にも不利益を被ることがあったりします。
(貸し倒れ処理ができないなど)
もっとも避けて欲しい方法ですが・・・
残念ながら、一定数いるのは事実です。
いつもお読み頂き、ありがとうございます。
このコラムの執筆専門家
- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
「経営」のコラム
気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)
福利厚生、うまく使えればものすごく便利(2021/01/10 07:01)
生活費の事業経費化が可能ということ(やりすぎ注意)(2021/01/09 07:01)
福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)
結局、自分の希望する暮らしぶりに話が戻る(2021/01/07 07:01)
このコラムに類似したコラム
放置を咎められないと、そのままになることも 高橋 昌也 - 税理士(2020/08/26 07:00)
望まぬ形で廃業することを「倒産」と表現しているっぽい 高橋 昌也 - 税理士(2024/07/20 08:00)
所定の義務は継続して発生 高橋 昌也 - 税理士(2020/08/29 07:00)
なんとな~く放置されているケース 高橋 昌也 - 税理士(2020/08/25 07:00)
法人の廃業には段階がある 高橋 昌也 - 税理士(2020/08/13 07:00)