社宅以外の福利厚生策 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

社宅以外の福利厚生策

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は食堂車の日です。
使ったことがないかも・・・


節税についてお話をしています。
社宅の有用性について紹介しました。


社宅以外の福利厚生策について簡単に。


・社食
・研修制度
・スポーツジムというのリラクゼーション設備利用
・保険の加入


代表的なところはこれくらいでしょうか。
これらについて、給与という形で個人に渡すのではなく、企業側の制度に組み込むことで


・個人負担を減らすことができる
・法人側の経費も別に減ることはない
・場合によっては、消費税計算において法人側にもメリットがある


これらの効果が期待できます。
ただし、福利厚生策については留意すべき点もあります。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

保険金の受取人は法人となる 高橋 昌也 - 税理士(2019/05/27 07:00)

現物給与として課税されてしまうことも 高橋 昌也 - 税理士(2019/05/26 07:00)

福利厚生として 高橋 昌也 - 税理士(2018/06/05 07:00)

結果としての節税は、なんの問題もない 高橋 昌也 - 税理士(2023/11/19 08:00)

税務署に税金を払うか、保険会社を儲けさせるか 高橋 昌也 - 税理士(2023/11/18 08:00)